JPH02288772A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02288772A
JPH02288772A JP1111517A JP11151789A JPH02288772A JP H02288772 A JPH02288772 A JP H02288772A JP 1111517 A JP1111517 A JP 1111517A JP 11151789 A JP11151789 A JP 11151789A JP H02288772 A JPH02288772 A JP H02288772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
section
recording
reception
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1111517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2800259B2 (ja
Inventor
Toru Nitta
徹 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1111517A priority Critical patent/JP2800259B2/ja
Publication of JPH02288772A publication Critical patent/JPH02288772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2800259B2 publication Critical patent/JP2800259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、受信した指定番号が予め登録した指定番号に
一致したときだけ受信画情報のすべてを記録紙に出力す
る選択通信を設定したファクシミリ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のファクシミリ装置は、受信した指定番号
が不一致のとき、画情報の受信を拒否するように構成さ
れている。
これについて、第3図および第4図を参照して説明する
。第3図は従来の一例を示す機能ブロック図、また第4
図は第3図による主要動作手順の一例を示すフローチャ
ートである。
第3因において、従来のファクシミリ装置は指定番号登
録部1.符号受信部2.受信情報蓄積部4、符号調査部
93および情報記録部95を有する。指定番号登録部1
は指定番号をパスワードとして予め記憶登録する。符号
受信部2は接続先ファクシミリ装置と制御情報を授受し
、符号調査部93の指示により受信符号を画情報として
受信情報蓄積部4へ転送する。受信情報蓄積部4は符号
受信部2から画情報を受信して記憶蓄積する。
符号調査部93は符号受信部2から受信符号を入力し、
所定位置の指定番号を検出して指定番号登録部1の指定
番号との一致を調べ、一致の場合画情報の転送指示を符
号受信部2に指示すると共に、情報記録部95に記録を
指示する。情報記録部95は符号調査部93から記録指
示を受信したとき、受信情報蓄積部4に記憶された画情
報を逐次取出して記録紙に記録して出力する。
次に、第4図に第3図を併せ参照し主要動作手順につい
て説明する。まず、選択通信が設定(Sl)されたファ
クシミリ装置の符号受信部2は受信した符号を符号調査
部93に転送する。符号調査部93は受信した符号から
所定位置の指定番号識別し、指定番号登録部1に登録さ
れた指定番号を取出して比較調査(S2)する。指定番
号が一致(S3)したとき、符号調査部93は情報記録
部95に記録指示をし、情報記録部95が受信情報蓄積
部4から蓄積された画情報を取出して記録紙に記録(S
4)L出力して手順は終了する。
手順S3で指定番号が不一致のとき、符号調査部93は
制御信号により発振側の受信不可信号を返送(Sll)
するので発振側から切断され、復旧手順(S 12)が
実行される。符号調査部93は不一致検出により符号受
信部2への画情報転送指示はしない。
従って、受信回避したいダイレクトメールおよび誤受信
による多量な記録紙の使用は、指定番号の登録と選択通
信の設定とにより排除・防止できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のようと従来のファクシミリ装置は、選択通信を設
定して指定番号不一致のとき発振側に受信不可信号を返
送し画信号の受信を拒否するように構成されているので
、指定番号を知らない相手先は送信不可の事態になって
から、電話等の間合せにより指定番号を知り、始めて送
信可能になる手順を要するという問題点があった。
本発明の目的は、指定番号不一致のとき受信画情報を記
憶蓄積するとともに画像表示しJ所望の部分を記録紙に
出力するように構成することにより、上記問題点を解決
したファクシミリ装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるファクシミリ装置は、受信した指定番号が
予め登録した指定番号に一致したときだけ受信画情報の
すべてを記録紙に出力する選択通信を設定したファクシ
ミリ装置において、指定番号を受信して登録した指定番
号との一致・不一致の情報を出力する符号調査部と、受
信した画情報を記憶蓄積する受信情報蓄積部と、この受
信情報蓄積部の蓄積画情報を記録紙に出力する記録要求
を出力する記録制御部と、指定番号の不一致情報を受信
したとき前記受信情報蓄積部からこの通信を一頁目だけ
を取出して記録紙に出力すると共に、前記記録制御部か
ら記録要求を受信したとき受信情報蓄積部の蓄積画情報
をすべて取出して記録紙に出力する情報記録部とを有す
る。
〔作用〕
上述の手段により、本発明のファクシミリ装置は、選択
通信を設定して指定番号が不一致のときでも一頁目だけ
は記録紙に記録出力することができ、且つ二頁目以後も
記録要求を指示することによってだけ記録することがで
きる。
〔実施例〕
次に、本発明のファクシミリ装置について図面を参照し
て説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す機能ブロック図、また
第2図は第1図による主要動作手順の一例を示すフロー
チャートである。
第1図において、第3図と同一の構成要素には同一の番
号符号を付与してその説明は省略する。
第1図、では、ファクシミリ装置は指定番号登録部l、
符号受信部2.符号調査部3.受信情報蓄積部4.情報
記録部5および記録制御部6を有する。符号調査部3.
情報記録部5および記録制御部6が第3図と相違する。
符号調査部3は符号受信部2から受信した指定番号と指
定番号登録部1に登録された指定番号の一致・不一致を
それぞれ情報記録部5へ通知すると共に、符号受信部2
に画情報の受信情報蓄積部4への転送を指示する。情報
記録部5は符号調査部3から一致信号を受信したとき受
信情報蓄積部4が蓄積した受信情報をすべて記録紙に記
録して出力する一方、不一致信号を受信したときは受信
情報蓄積部4から通信ごとの最初の一頁の画情報を取出
して記録紙に記録し出力する。また、情報記録部5は記
録制御部6から記録要求の指示を記録要求信号で受信し
たときは受信情報蓄積部4の蓄積画情報を取出し記録紙
へ記録して出力する。
記録制御部6は扱者の指示により受信情報の記録か消去
かの指示信号を情報記録部5へ出力する。
次に第2図に第1図を併せ参照して第1図の主要動作手
順について説明する。まず手順S1から手順S4までは
上述の第4図と同一手順であり、説明を省略する。手順
S3において、指定番号が不一致のとき、符号調査部3
は情報記録部5に不一致信号を送付すると共に画情報転
送指示を符号受信部2へ送出するので、受信情報蓄積部
4は受信した画情報のすべてを記憶蓄積(S5)する。
不一致信号を受信した情報記録部5は受信情報蓄積部4
が蓄積した受信画情報の一頁目を取出し、記録紙に記録
して出力(S6)する。次いて、記録制御部6が記録制
御情報として記録を指示(S7)するとき、情報記録部
5は受信情報蓄積部4の記憶情報から指示された画情報
を取出し、記録紙へ記録(S8)して出力する。また、
手順S7で消去指示を受けた情報記録部5は受信情報蓄
積部4の記憶情報から指示された画情報を取出して消去
(S9)する。これらの動作手順は、マイクロプロセッ
サがプログラムに従って記憶装置および入出力装置を駆
使し、実行されるもので、第1図に示す調査部および制
御部のハードウェアは実在しないが、ハードウェアによ
る構成でもよい。
従って、上記実施例で機能ブロックを図示し説明したが
機能配備は上記説明に限定されることなしで、上記機能
を発揮可能である。
上記実施例では一頁目の記録で、記録済みの画情報の消
去について触れていないが、消去しても記憶に残しても
何れでもよい。記録制御部に指示する操作情報が単純な
場合、各通信ごとの二頁目以後が記憶として残され、記
録か消去かの案内に従って各通信ごとに順次指定する手
順になろう。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のファクシミリ装置によれ
ば、受信した画情報のすべてを記憶し、予め登録された
指定番号と不一致の画情報が一頁目だけを記録紙に記録
して出力するように構成されているので、受信拒否通信
が一枚の記録紙だけの損失で、必要とする情報の受信が
速やかに実行されるという効果が得られる。
る。
1・・・・・・指定番号登録部、2・・・・・・符号受
信部、3・・・・・・符号調査部、4・・・・・・受信
情報蓄積部、訃・・・・・情報記録部、6・・・・・・
記録制御部。
代理人 弁理士  内 原   音
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信した指定番号が予め登録した指定番号に一致したと
    きだけ受信画情報のすべてを記録紙に出力する選択通信
    を設定したファクシミリ装置において、指定番号を受信
    して登録した指定番号との一致・不一致の情報を出力す
    る符号調査部と、受信した画情報を記憶蓄積する受信情
    報蓄積部と、この受信情報蓄積部の蓄積画情報を記録紙
    に出力する記録要求を出力する記録制御部と、指定番号
    の不一致情報を受信したとき、前記受信情報蓄積部から
    この通信の一頁目だけを取出して記録紙に出力すると共
    に、前記記録制御部から記録要求を受信したとき受信情
    報蓄積部の蓄積画情報をすべて取出して記録紙に出力す
    る情報記録部とを有することを特徴とするファクシミリ
    装置。
JP1111517A 1989-04-28 1989-04-28 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP2800259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1111517A JP2800259B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1111517A JP2800259B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02288772A true JPH02288772A (ja) 1990-11-28
JP2800259B2 JP2800259B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=14563325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1111517A Expired - Fee Related JP2800259B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2800259B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2800259B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02288772A (ja) ファクシミリ装置
JPH02155369A (ja) ファクシミリ装置
JPS58138165A (ja) カ−ドフアクシミリ装置
JP2563528B2 (ja) 通信処理装置
JPS6253558A (ja) 通信装置
JPH04248754A (ja) ファクシミリ装置
JPH06121072A (ja) ファクシミリ装置
JPH01236768A (ja) フアクシミリ装置
JP2903419B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS5921166A (ja) フアクシミリ装置の数字情報入力方法
JP2755013B2 (ja) 伝票イメージ入力制御装置
KR960013299B1 (ko) 통신단말장치
JPH01297976A (ja) ファクシミリ装置
JPH03262358A (ja) 国際通信国番号選択方式
JPH01309568A (ja) ファクシミリ装置
JPH0271659A (ja) ファクシミリ装置
JPH0262155A (ja) Ocrファクシミリシステム
JPH04170153A (ja) ファクシミリ装置の受信画像処理方式
JPS62145964A (ja) ファクシミリ装置
JPH03234176A (ja) 親展受信方式
JPH0530317A (ja) フアクシミリ装置
JPS61157058A (ja) フアクシミリ伝送システム
JPH04249469A (ja) ファクシミリ装置
JPH03248666A (ja) 誤通信防止方式
JPH05300344A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070710

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees