JPS59210556A - 回転磁気ヘツド型磁気記録再生装置 - Google Patents

回転磁気ヘツド型磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS59210556A
JPS59210556A JP58084571A JP8457183A JPS59210556A JP S59210556 A JPS59210556 A JP S59210556A JP 58084571 A JP58084571 A JP 58084571A JP 8457183 A JP8457183 A JP 8457183A JP S59210556 A JPS59210556 A JP S59210556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
magnetic head
recorded
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58084571A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nishitani
西谷 康夫
Takehiko Yano
矢野 孟彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58084571A priority Critical patent/JPS59210556A/ja
Publication of JPS59210556A publication Critical patent/JPS59210556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン信号を記録再生する磁気記録再生
装置、特にトラッキング制御用パイロット信号を記録す
べき情報信号に重畳して記録し、再生時のトラッキング
制御を行なうように構成した回転磁気ヘッド磁気記録再
生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 回転ヘッド型の磁気記録再生装置では、再生時に回転ヘ
ッドを記録トラック上をオントラックして再生走査させ
るためのトラッキング制御系を必要とする。現在の一般
的な2ヘツドヘリ力ルスキヤン方式の磁気記録再生装置
では、コントロール信号を用いて行なっている。この方
法は、磁気テープの端縁部に設けられたコントロールト
ラック上に記録時の回転ヘッドの回転位相に対応して、
記録すべき映像信号の1フレーム毎のコントロール信号
を固定ヘッドで記録し、再生時には、回転ヘッドの回転
位相と前記固定ヘッドより得られるコントロール信号の
位相との差に応じた信号をトラッキングエラー信号とし
、そのエラー信号を磁気テープ駆動手段に加えて、磁気
テープの送り速度を制御する方法が採用されている。こ
のような制御方法を用いた磁気記録再生装置において記
録済みの磁気テープの所望期間にインサート編集を行な
う場合、前述したように磁気テープに記録されているコ
ントロール信号を再生し、磁気テープの送り速度を制御
しながら回転ヘッドで新たな映像信号を記録するよう構
成してインサート編集を行なうことにより、第1図に示
すように記録済期間A%C()ラック)とインサート編
集期間B【トラック)との記録トラックを確実に継げる
ことができ、記録済期間とインサート編集期間の前後の
継ぎ目において再生画面を乱すことなく編集が出来る。
しかしながら、近年の磁気記録再生装置の動向は記録密
度を向上させるために磁気テープの送り速度を遅(シ、
更にトラック幅(トラックピッチ)を狭くし対応してい
る。従って前記したような磁気テープに固定ヘッドで再
生して再生信号を得るような方法では磁気テープ速度が
遅(充分な再生信号が得られない。このためトラッキン
グ信号は情報信号と共に回転ヘッドで記録する方法(詳
細は後述)、またはオーディオ信号は時間圧縮して回転
ヘッドによって記録する方法(詳細は後述)が提案され
ている。
次に・回転ヘッドを用いてトラ゛ンキング信号とオーデ
ィオ信号の時間圧縮信号(以下圧縮PCM音声信号と称
す)とを記録する方法を記述する。
第2図、第8図は、2ヘツドヘリ力ルスキヤン方式の磁
気録画再生装置c以下VTRと称す)において、磁気テ
ープ(1)のシリンダ(2)への巻付は角度を大きく取
ってその巻付部分に圧縮PCM音声信号を記録するよう
にした装置の説明図である。第2図および第8図におい
て、磁気テープ(1)lよ回転ヘッドシリンダ(2)の
まわりに、θ1〜θ5にわたって巻付けられている。第
2図に示すように回転ヘッドの回転角度に対応してθl
は圧縮PCM信号を記録再生するための前置期間、θ3
.θ5はオーバーラツプ領域であり、θ2は前記圧縮P
CM音声信号を記録する部分、θ4は映像信号を記録す
る部分である。2個の回転ヘッド〔以下磁気ヘッドと称
す)(3)(4)は互に180°の角度で取付けられて
おり、映像信号は、θ4(= 180°)+(θ3+θ
、)の角度範囲にわたって一部両ヘッドによってオーバ
ーラツプ(03+05)シて第8図の軌跡(5)のよう
に記録され、圧縮PCM音声信号は、θ2に相当する部
分に磁気ヘッド(31(Jによって軌跡(6ンのように
記録される。
第4図、第5図を用いて記録、再生の構成について説明
する。第4図はブロック図、第5図は動作波形図を示す
。第4図において、入力端子(7)に印加された映像信
号は記録信号・処理回路+81 f9)で輝度信号はF
M変調され、クロマ信号は低域変換色搬送波信号とされ
、加算器CI[]に供給される。加算器qQの出力はゲ
ート回路ση@に供給され、第5図の(a) (c)の
ゲート信号(Highでゲートが開く構成になっている
)で交互にゲートされ、加算器酸とσ転(ト)と90を
介してそれぞれ記録増幅器α7)(7)に供給される。
記録増幅器aηに)の出力はスイッチaLJ四を介して
磁気ヘッドt3) (4)により磁気テープ(1)に記
録される。
一方5入力端子?υに印加されたオーディオ信号は、ア
ナログデジタル変換器(A/Dコンバータ)(イ)で例
えば1水平走査期間に2サンプルされ、1サンプルにつ
きlOビットのPCM信号に変換される。
そしてエラー訂正符号付加回路−でエラー訂正用のパリ
ティ−信号が付加され、時間圧縮回路@に供給される。
時間圧縮回路(ハ)ではエラー訂正付加回路■からPC
M信号を回転ヘッドの半回転に相当する期間〔以下回転
周期と称す)情報をメモリするメモリ回転が2系統あり
、この2系統のメモリ回路に半回転周期毎に交互にメモ
リし、メモリ動作の行なわれていないメモリ回路からメ
モ17時の速度のn倍(例えばn=20)の速度でメモ
リ信号を読み出す動作が交互に繰り返される。
このようにしてシリンダの半回転周期単位で時間圧縮さ
れたPCM音声信号は変調器(イ)に供給され、例えば
MFMのようなりC成分の少ない磁気記録に適した信号
に変調される。変調された信号は、ゲート回路(ホ)翰
に供給され、第5図(b) (d)のゲート信号で圧縮
PCM音声信号が交互にゲートされ、加算器詩とcl優
、(イ)とαQを介して以下前記映像信号と同様に磁気
ヘッド(3] (4月こて磁気テープ(1月こ記録され
る。
PCM信号エリア〔巻付角度のθ1.θ2に相当する領
域で、第5図(b) (d)のゲート信号のHigh期
間)は、実際には、第6図に示すような磁気テープフォ
ーマット((6]で示すPCM信号エリア)となってい
る。第6図において、 PCM信号エリアの■の部分は
プリアンプル期間中に設けられたPCM記録、再生する
ためのC1ock Run−1n期間、■の部分はデー
タエリア、0の部分はアフレコマージン期間であり、P
CM信号エリアはこれらから成り立っている。
映像信号は若干オーバーラツプ(第5図の信号(a)(
c) ) L、て磁気テープ(υに記録される。−万、
圧縮PCM音声信号については、例えば前記映像信号の
V1フィールド期間に相当する音声信号AIが磁気ヘッ
ド(3)で磁気テープ(1)に記録される時、音声信号
A1の圧縮PCM音声信号に1は磁気ヘッド(4)で磁
気テープ(1月こ記録される。映像信号と圧縮PCM信
号の時間関係は信号(e)または(f)に示すようにな
り、磁気テープ(1ン上の記録パターンは第8図に示す
ように記録される。
再生時は、スイッチ四に)はP端子に接続され、前置増
幅器(ハ)四で増幅された信号はゲート回路0◇に)及
びスイッチ回路に)に供給される。スイッチ回路(7)
に供給された再生信号はヘッドスイッチングペルス(H
−5W ) (g)で交互に切換えられ、第5図(h)
のような連続信号として取り出され、再生輝度信号処理
回路に)および再生色信号処理回路■に供給された後そ
れぞれ加算器−で加算され、再生映像信号が出力端子(
7)に得られる。−万、ゲート回路0◇(イ)に供給さ
れた再生信号はゲート信号(b) (d)で交互にゲー
トされ、さらに(1) (mlのHighの期間のみの
信号がゲートされ(第4図には図示せず)、加算器(7
)に供給され、第6図(i)に示すような信号が得られ
る。加算器(7)からの出力はパルス検出器(ロ)に供
給され、#Q#、#l #のパルス波形に整形される。
このパルス検出器(ロ)の出力は復調器(2)に供給さ
れ、復調器に)でNRZ信号が得られる。このNRZ信
号はエラー訂正回路■に供給され、エラー訂正が行なわ
れた後、時間伸長回路(至)に供給される。
時間圧縮回路船は前述の時間圧縮回路(財)の逆動作ト
スる回路で、圧縮回路と同様に回転ヘッドの半回転周期
の情報をメモリするメモリ回路を2系統有し、第5図(
i)のような時間圧縮されたPCM信号を高速で交互に
メモリし、メモリ時の速度のし。
の速度で交互に読み出して連続した再生PCM信号とな
し、デジタルアナログ変m器(D/Aコンバータ)(2
)に供給され、アナログ信号に変換された再生信号が出
力端子−に得られる。
次にトラッキング方法について記述する。第4図におい
て、記録等、入力端子(7)の映像大刀信号はスイッチ
(財)を介して水平同期信号分離回路−に供給され、水
平同期信号分離回路−で水平同期信号が分離され、その
出力は位相ロックループ回路CPLL )−でnxfH
(fHは水平同期信号周波数)の周波数にロックされる
。位相ロックループ回路(ハ)からの出力は分離回路叫
@@−で17Hz 、 ”n2 。
1/n4,1/n3(例えば”nl 、 s 6.5 
f’H(= ft ) + 1/n2゜7.5 fH(
fzJ 、 ”/H4410,5fH(=fi )、 
1/n3= 9.5fH(=f3)に分周され、スイッ
チ図に供給される。一方、回転シリンダ(2)の回転に
同期したヘッドスイッチングパルスリは4フイ一ルド切
換回路−に供給され、4フイ一ルド切換回路いυからの
出力は前記スイッチ■に制御信号として供給されており
、スイッチ図からはlフィールド毎にfi、f2v f
4+f3の順に信号が出力される。前記スイッチωから
の出力は低域通過フィルタ(LPF)■に供給される。
このLPF 畷からの出力は、加算器0◆Q1に供給さ
れ、前記映像信号及び圧縮PCM音声信号と共にトラッ
キング用パイロット信号として磁気ヘッド+3) (4
1によって磁気テープ(1)に記録される。第7図に示
すように前記トラッキング用パイロット信号は、ヘッド
スイッチングパルス瞳)で周波数が切り換えられるため
に、第8図に示すようなパイロット信号の記録パターン
となる。
再生時に、磁気ヘッドを記録トラックを追跡せしめるた
めのトラッキング方法について説明する。
第9図において、例えばんトラックを磁気ヘッド(3)
を走査している場合について考えて見る。第9図の紙面
上左側方向の隣接トラックB1からのクロストークによ
るビート成分はf4−f2吋8fH1紙面上右側方向の
隣接トラックB2からのクロストークによるビート成分
はf4−f、”vfHとなり、この両隣接トラックから
のビート成分を分離して両者のレベル差を比較し、その
得られた信号をトラッキングエラー信号として用いるこ
とにより、トラッキングが行なえる。すなわち、例えば
、記録トラックA2を走査している磁気ヘッドが紙面上
左側方向にずれた場合ビート成分のレベルはarH> 
uHとなり、右側方向にずれた場合、ビート成分のレベ
ルは8fH< 1fHとなり、両者のレベルが常に一致
するようにテープ送り速度の制御を行なえば磁気ヘッド
(3)がAトラックを常にオントラックして走査するこ
とができる。
次に磁気ヘッド(4)が82 )ラックを走査する場合
は第9図の紙面左側方向の隣接トラックA2からのクロ
ストークによるビート成分はf4fs=1fH1紙面上
右側方向の隣接トラック〜からのクロストークによるビ
ート成分はf、−f1#8fHとなる。従つてAトラッ
ク同様両者のビート成分のレベル比較を行ない制御する
ことにより、B)ラックをオントラックして走査するこ
とができる。この関係を第9図(□□□に示す。しかし
、前記したようにAトラック走査(磁気ヘッド(3) 
) 、B )ラックを走査(磁気ヘッド(4) ) L
/ているときのクロストークによるビート成分は紙面上
左右反対であるが、これはレベル比較した後いずれか一
万の出力を1フイールド毎に極硅を反転することにより
解決できる。
次に、第4図のブロックを用い動作説明を記述する。第
4図において、磁気ヘッド(31(4)から再生された
信号は、前置増幅器@翰により増幅され、スイッチング
回路曽に供給される。このスイッチング回路に)からの
出力はLPF 關に供給される。
LPF−から前記fi+ f、 r4. fsのトラッ
キング用パイロット信号のみが取り出され、平衡変調回
路(財)に供給される。平衡変調回路(財)は標準信号
としてLPF−からfi、 b、 f4. fsの信号
が順次供給されるように接続されており、前記再生され
たパイロット信号と標準信号とが掛は算されて前記した
ような8fH及び1fHが取り出され、帯域フィルタ(
BPF)t51114に供給される。標準信号と主トラ
ツクに記録されている周波数とが一致している時に前記
したような8fH及び1fHが取り出される。例えば、
A2 )ラックを再生している場合は、標準信号として
はf4が供給される。標準信号と主トラツクに記録され
ている周波数とが一致していない場合は、平衡変調回路
(財)からは8fH及びlfHの信号は取り出されない
ためトラッキング制御はロックインせず、必ず標準信号
と主トラツクに記録された周波数とが一致した状態で8
fH及び1fHが取り出され、両者のレベル比較が行な
われ、トラッキング制御がなされる。
前記BPF N−によりそれぞれ取り出された8fH及
びlfuの信号はDC検波回路圀(へ)に供給される。
DCC検波回路−からの信号はLPF−■を介してそれ
ぞれレベル比較器−に供給され、レベル比較器−で両者
のレベル比較が行なわれ、その出力の一万は極性反転回
路−を介して、他方は直接にスイッチ回路−に供給され
る。極性反転回路(財)の必要性は前記したのでここで
は省略する。スイッチ回路−からの出力はLPF 1,
41で平滑され、トラッキングエラー信号−が得られる
。このトラッキングエラー信号−は従来のコントロール
制御:こおけるトラッキングボリューム(図示せず)の
代りにキャプスタンモータの位相エラー信号として供給
され、トラッキング制御がなされる。
前記したようにインサート編集記録の場合は、既記録済
トラックとインサート編集トラックがインサート編集開
始点及び終了点で連続性が保持される必要がある。この
ため従来の制御方式(コントロール信号方式)ではコン
トロール信号を再生して記録済の領域での記録時のテー
プ送り速度と同一速度に制御してインサート編集を行な
っていた。
6述したトラッキング用パイロット信号を記録。
再生して制御する方法においては、前記既記録済トラッ
クとインサート編集開始及び終了トラックが継がれると
同時に前記トラッキング用パイロット信号の周波数f1
+ f2+ f4* fsの順に並ばなければ不連続を
生じた部分で前記afH,1fHのビート成分が検出出
来なくなり、制御系が乱される。例えば既記録済トラッ
クの最終が+3で終りインサート編集の最初のトラック
のパイロット信号周波数/hを記録する必要がある。
発明の目的 本発明は、パイロット信号による制御方式において、磁
気テープの再生信号を得てインサート編集記録を行なう
回転磁気ヘッド型磁気記録再生装置を提供することを目
的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明は、回転磁気ヘッド
でテレビジョン信号にトラッキング制御用パイロット信
号を重畳し、隣接する不連続な記録トラックとして順次
記録再生し、前記パイロット信号により制御するように
構成した回転磁気ヘッド型磁気記録再生装置において、
磁気テープを回転磁気ヘッドシリンダの周囲に通常テレ
ビジョン信号を記録再生するに要する磁気テープ領域に
相当する巻付角度よりも余分に多く巻付ける構成とし、
インサート編集モード記録時、前記磁気テープ上の記録
開始領域位置における記録済パイロット信号の再生信号
によりトラッキングlIJ御を行なうように構成したも
のであり、インサート編集された磁気テープを再生した
場合インサート編集部分の継ぎ目で映像信号を乱すこと
なく再生画像が得られる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第1
θ図において、従来例〔第4図)と同一の動作をする部
分は従来例と同一番号を附している。
スイッチ−171M II flヴυv4ヴ〜はインサ
ート編集の際動作するスイッチである。インサート編集
指令(図示せず)によりスイッチ−17) @@ C7
(1(2)σ蜀(至)がインサート糾集側に接続される
(第10図は通常の動作時を示す)。この時、スイッチ
aracmをIllするスイッチーーの制御信号はゲー
ト信号(第12図の(o)(n> )に接続されており
、前記スイッチα9gJは前記ゲート信号がHighの
期間だけ記録側に接続される。
映像信号は、前記通常記録にて説明したs−j/、うに
記録信号処理回路+81 +9)、ゲート回路συ(ロ
)、加算器□□□σ0Iを介して記録増幅器Qη(ト)
に供給され、記録増幅器(ロ)(ト)の出力はスイッチ
α1(7)を介して磁気ヘッド+3) (4Jにより第
11図の破線で示す部分でかつ、第11図の軌跡(5)
の部分に記録される。また、軌跡(6)におけるPCM
信号エリアの記録部分について見ると、インサートm集
時PCM信号エリアの一部分(第12図のゲート信号(
p) (r)のHigh期間)以外の期間スイ、ツチ四
(4)が記録状態となり、前記通常記録と同様にアナロ
グデジタル変換器(イ)、エラー訂正符号付加回路(ホ
)、時間圧縮回路(ハ)、変調器(ホ)、ゲート回路(
イ)(5)、加算器0:j(ト)を介して磁気ヘッド[
3) (4)により第11図の破線で示す部分でかつ、
第11図の軌跡(6)の部分に記録される。一方、トラ
ッキング用パイロット信号は、通常記録と同様に、軌跡
(6)のPCM信号エリアの記録信号及び映像信号に重
畳されて、インサート編集の記録期間(第11図の破線
部分ンに記録される。インサート編集期間の磁気ヘッド
(3) (4Jの記録及び再生の状態は、磁気ヘッド(
3)(CHI)が記録状態の時、磁気ヘッド(4)(C
H2)が再生状態であり、磁気ヘッド(4) (CH2
)が記録状態の時、磁気ヘッド(3)(CHI)が再生
状態である。従って、その再生状態にある磁気ヘッドで
もってPCM信号エリアの一部分(第12図(p) (
r)のHigh期間)から再生トラッキング用パイロッ
ト信号を得、トラッキング誤差信号を得ることができる
第10図において、インサート編集期間磁気ヘッド(3
)(4)からの再往信号はスイッチ帽り前置増幅器@に
)を介しゲート回路@に)に供給される。しかしながら
、第12図の(p) (r)のHigh期間以外は記録
状態であり、再生輝度信号処理回路Q、再生色信号処理
回路(財)及び(ロ)〜に)で構成される圧縮PCM信
号処理回路は動作しない。ゲート回路0υ■からの出力
は加算器−に供給される。加算器に)からの出力はLP
F f531に供給され、以後は前記同様LPF(財)
からトラッキングエラー信号が出力される。しかしこの
場合第12図からも明ちかなように、トラッキングエラ
ー信号はPCM信号エリアの一部分〔第11図のインサ
ート編集期間の実線部分)でしか得られないため、それ
以外の部分(第11図インサート編集期間の破線部分〕
においては、PCM信号エリアの一部分の低記録部分か
ら得られた信号をホールドすることによりトラッキング
エラー信号を得ている。第10図の(721よそのため
のサンプルホールド回路であり、LPF 141から得
られた信号がサンプリングホールド回路(2)でサンプ
ルホールドされる。
サンプリングホールドパルスを第12図(j)に示すよ
うにPCM信号エリアの一部分の既記録されている部分
のみサンプルホールドするように構成すれば、サンプル
ホールドパルスの立下りのエツジ部分と時間的に一致し
てホールドされた第12図(k)のトラッキングエラー
信号が得られ、このトラッキングエラー信号を用いてキ
ャプスタンモータの制御を行なう。
このようにすることによりインサート編集する場合、ト
ラッキング制御はインサート編集期間も再生状態で制御
されており、従って分局器@$θη(財)−からパイロ
ット信号周波数はfl+ f2+ f4+ f3の順番
に発生しており、分周器■@(7)に)からの信号f1
. f2.fa、 f3はPCM信号エリアの記録信号
及び映像信号に重畳して記録されることになり、既記録
済トラックの最後のトラックに記録されているパイロッ
ト信号用周波数とインサート編集の最初のトラックに記
録されるパイロット信号周波数との順番が狂うことなく
記録がなされる。
また、磁気テープの再生信号でもって磁気テープの送り
速度を制御しながらインサート編集を行なうためのイン
サート編集の最後のトラックと既記録済の最初のトラッ
クとの継ぎ目を合わすことができる。
従って、このようなインサート編集された磁気テープを
再生した場合インサート編集部分での継ぎ目で映像信号
及びトラッキング制御を乱すことなく再生信号が得られ
る。
また、本発明では4つの周波数によりトラッキング制御
を行なう方法について説明したが、特開昭55−129
727号で提案されているような映像信号の水平同期信
号のブランキング期間にトラッキング制御用パイロット
信号を入れる所謂バーストパイロット方式においても同
様な効果は得られる。
本発明のPCM信号エリアの一部分のみを残してインサ
ート編集する場合の圧縮PCM信号への影響を考えて見
ると、第6図のテープフォーマットにおいて、C1oc
k Run in期間■は、NTSCの場合最低2.0
6’、 PALの場合は最低2.09°あれば良く、ま
た5巻付角θlは5°±1.4°程度はあり、インサー
トm集に使う一部分を1°程度残したとしても圧縮PC
M信号の記録再生する場合全く影響を与えることなくイ
ンサート編集を行なうことができる。更に、記録しよう
とするトラックの記録開始部分の信号でもってトラッキ
ング制御が行なえるため、既記録されている記録開始部
分と新たに記録するトラック(第11図のインサート期
間の実線部分の延長線上のトラック(破線部分))との
トラックの際、既記録済期間の最終のトラックとインサ
ート編集の最初のトラックの継ぎ目及びインサート編集
の最終のトラックと既記録済期間の最初のトラックの継
ぎ目を一致させることができ、また、磁気テープより再
生したパイロット信号でもってテープの送り速度を制御
しており、前記継ぎ目のトラックにおいてもパイロット
信号周波数をfo。
f2+ f4+ f3の順番を狂わすことなくインサー
ト編集ができ、インサート編集された磁気テープを再生
した場合インサート編集部分の継ぎ目で映像信号を乱す
ことなく再生画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はヘリカルスキャン方式VTRにおけるインサー
ト編集を行なった場合のテープパターンの概略図、第2
図は2ヘツドヘリ力ルスキヤン方式のVTRを用いて時
間圧縮した音声信号を映像信号とともに回転ヘッドで記
録する場合の模式的平面図、第8図は第2図の構成で記
録した磁気テープ上のパターンを示す概略図、第4図は
圧縮した音声信号、映像信号及びトラッキング用パイロ
ット信号を記録するためのブロック図、第5図は第4図
における動作波形の一部を示す波形図、第6図は磁気テ
ープのフォーマットを示す図、第7図はトラッキングパ
イロット信号を記録した時のタイミングチャート及び波
形を示す波形図、第8図及び第9図はトラッキング用パ
イロット信号周波数と記録トラックとの関係を示す図、
第10図は本発明のインサート編集を行なうときの回路
構成を説明するための一実施例を示すブロック図、第1
1図は本発明のインサート編集したときの磁気テープパ
ターンを示す図、第12図は第10図における動作波形
の一部を示す波形図である。 (1)・・・磁気テープ、(3)(4)・・・回転磁気
ヘッド、(7)・・・映像入力端子、(81F9)・・
・記録信号処理回路、al(2)・・・ゲート回路、σ
η(ト)・・・記録増幅器、@翰・・・前置増幅器、曽
・・・スイッチ回路、唱1・・再生輝度信号及び色信号
処理回路、@→・・・水平同期信号分離回路、に)・・
・PLL回路、−〇II・・・分局回路、(イ)・・・
スイッチ、t5fi 1531 f5111m N・・
・LPF 、(財)・・・平衡変調回路、■輸・・・B
PF 、 唱[DC検波回路、旬・・・レベル比較器、
需・・・極性反転回路i[(資)−四囲ヴl)ヴ1〔・
・スイッチ、(2)・・・サンプルホールド回路 筒f図 第2図 第3図 チー71行方向 ′胃 木 第3図 第q図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 回転磁気ヘッドでテレビジョン信号にトラッキン
    グ制御用パイロット信号を重畳し、隣接する不連続な記
    録トラックとして順次記録再生し、前記パイロット信号
    により制御するように構成した回転磁気ヘッド型磁気記
    録再生装置であって、磁気テープを回転磁気ヘッドシリ
    ンダの周囲に通常テレビジョン信号を記録再生するに要
    する磁気テープ領域に相当する巻付角度よりも余分に多
    く巻付ける構成とし、インサート編集モード記録時、前
    記磁気テープ上の記録關始領域位置における記録済パイ
    ロット信号の再生信号によりトラッキング制御を行なう
    ようにしたことを特徴とする回転磁気ヘッド型磁気記録
    再生装置。
JP58084571A 1983-05-13 1983-05-13 回転磁気ヘツド型磁気記録再生装置 Pending JPS59210556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084571A JPS59210556A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 回転磁気ヘツド型磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084571A JPS59210556A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 回転磁気ヘツド型磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210556A true JPS59210556A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13834352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084571A Pending JPS59210556A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 回転磁気ヘツド型磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018845A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置
JPS6061945A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018845A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置
JPS6348090B2 (ja) * 1983-07-11 1988-09-27 Victor Company Of Japan
JPS6061945A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58194162A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPS61137203A (ja) デイジタル情報記録再生装置
JPS59210556A (ja) 回転磁気ヘツド型磁気記録再生装置
JPH0568151B2 (ja)
JPH035712B2 (ja)
JPH0216078B2 (ja)
JP2576126B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2735289B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPS61196406A (ja) 広帯域信号の記録装置
US6671455B1 (en) Magnetic recording apparatus and method therefor, and magnetic recording and reproduction apparatus and method therefor
JPH0232834B2 (ja)
JP2769003B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0444699A2 (en) Video signal recording apparatus
JPS61177085A (ja) 再生装置
JPH01252082A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH07101941B2 (ja) カラ−映像信号の再生記録方式
JPS61104303A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04302294A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS60246047A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0583671A (ja) Vtr
JPH0413201A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0440607A (ja) 再生装置
JPH04163701A (ja) ダビングシステム
JPS627758B2 (ja)
JPH06311476A (ja) 磁気記録再生装置及び記録再生方法