JPS5920890B2 - デイスクブレ−キ - Google Patents

デイスクブレ−キ

Info

Publication number
JPS5920890B2
JPS5920890B2 JP53046835A JP4683578A JPS5920890B2 JP S5920890 B2 JPS5920890 B2 JP S5920890B2 JP 53046835 A JP53046835 A JP 53046835A JP 4683578 A JP4683578 A JP 4683578A JP S5920890 B2 JPS5920890 B2 JP S5920890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction pad
disc
pins
pad
caliper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53046835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54138962A (en
Inventor
哲男 「はらい」川
耕一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP53046835A priority Critical patent/JPS5920890B2/ja
Priority to BR7902421A priority patent/BR7902421A/pt
Priority to FR7909910A priority patent/FR2423682A1/fr
Priority to US06/032,108 priority patent/US4222465A/en
Priority to DE2916113A priority patent/DE2916113C2/de
Publication of JPS54138962A publication Critical patent/JPS54138962A/ja
Publication of JPS5920890B2 publication Critical patent/JPS5920890B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0974Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on or in the vicinity of the pad rim in a direction substantially transverse to the brake disc axis
    • F16D65/0977Springs made from sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0016Brake calipers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S192/00Clutches and power-stop control
    • Y10S192/01Removable members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディスクブレーキに係り、特にパッドスプリン
グを利用して摩擦パッドの脱落を防止するようにしたデ
ィスクブレーキに関するものである。
ディスクの両側に配置された一対の摩擦パッドをディス
クの軸方向に支持するホルダに対して、キャリパをディ
スクの軸方向に変位させることにより、前記摩擦パッド
を取り付け、取り外すようにしたディスクブレーキにお
いては、摩擦パッドの交換が容易な反面、摩擦パッドの
交換時期以外のときにキャリパが無用に変位して摩擦パ
ッドがホルダより脱落してしまう虞れがある。
本発明においては、摩擦パッドとキャリパとの間に弾性
的に圧接して配置され摩擦パッドの振動を防止するパッ
ドスプリングを利用することによって摩擦パッドの脱落
を防止するようにしたもので、以下図面に示した一実施
例と共に説明する。
図面において、1は例えばプレスによって成形された概
ね平板状を呈した取付ブラケットであって、該取付ブラ
ケット1はディスク2の片側に位置して車輛(例えば、
自動二輪車等)の非回転部材に取り付けられる。
前記取付ブラケット1にはディスク2の周回り方向に間
隔をおいて配置された一対のピン3,4が圧入、溶接等
の適宜の手段によって固着され、該ピン3,4の各々は
その一端3a 、4aがディスク2を跨ぐようにディス
ク2の軸方向(第3図左方)に延びており、その他端3
b 、4bは一端3a 、4aとは反対方向に延びてい
る。
前記取付ブラケット1とピン3,4とでホルダHが構成
されている。
前記ピン3,4の他端3 b t 4 bにはキャリパ
5が摺動可能に支持され、該キャリパ5の一方の脚部5
aにはディスク2側に向けて開口したシリンダ6が設け
られ、該シリンダ6内には後述の第1の摩擦パッド7を
ディスク2に対して押圧するピストン8が液密に摺動可
能に嵌合されている。
前記キャリパ5はディスク2を跨い、第1の摩擦パッド
7と対をなす第2の摩擦パッド9を押圧すべくその背面
側まで延在する他方の脚部5bを有している。
図中10はピンブーツ、11はピストン8とシリンダ6
との間に水等が侵入するのを防止するブーツ、12はブ
レーキ解放時にピストン8を復帰させると共にピストン
8とシリンダ6との間における液密を保持するシール部
材である。
前記取付ブラケット1には前記第1の摩擦パッド1を収
容すべき空所13が設けられており該空所13の上部に
は肩部14が形成され、空所13内に収容された第1の
摩擦パッド7が肩部14によりディスク2に対して進退
可能に取付ブラケット1に支持されている。
一方、第2の摩擦パッド9には一対のピン3,4を挿通
すべき孔15゜16が設けられており、ピン3,4を孔
15゜16内に挿通した状態で第2の摩擦パッド9は一
対のピン3,4の一端3a、4a側にディスク2に対し
て進退可能に支持されている。
17は摩擦パッド7.9の振動を防止するパッドスプリ
ングで、第7図乃至第10図に示すような形状を呈して
いる。
すなわち、スプリング本体17aの両側より腕17b、
17cが突出して設けらへ該腕17b、17cの先端に
はそれぞれ第7図下方に向って延びる第1の係止部17
d>17eが設けられている。
また、第8図に見られるようにスプリング本体17aの
先端は折り返されて第2の係止部17fが形成されてい
る。
このパッドスプリング17をキャリパ5と摩擦パッド7
.9との間に弾性的に圧接するように配置するにあたっ
ては、スプリング本体17aの係止部17f側を摩擦パ
ッド9に、また反対側を摩擦パッド7に当接させ、腕1
7bt17cをキャリパ5に弾性的に圧接させる。
このとき、第1図に示されるように、係止部17d、1
7eの屈曲部分17g>17hが取付ブラケット1の右
側面、即ち、ピン3,4の他端3b、4bの突出側面に
係止するようになっていると共に、係止部17fが摩擦
パッド9の左側面、即ち摩擦パッド9の背面に係止する
(第3図参照)。
この状態では、摩擦パッド9は第1図におけるピン3,
4上の左方向への移動を規制され、ピン3,4から外れ
ることはない。
なお、パッドスプリング17はその腕17bt17cが
第6図に見られるように、キャリパ5の脚部5bの端面
5cに当接しており、キャリパ5の下方への移動に併な
って同方向への移動は許されている。
以上の構成によるディスクブレーキの作用について説明
する。
シリンダ6内に圧油を送り込むと、ピストン8は第2図
において左方に移動して第1の摩擦パッド7をディスク
2の一側に押圧する。
一方、キャリパ5はピン3,4に案内されて反力により
第2図において右方に移動して脚部5bにより、ピン3
,4に案内された第2の摩擦パッド9がディスク2の他
側に押圧される。
摩擦パッド7.9がディスク2の両側に押圧されると、
ディスク2は制動される。
次に、摩擦パッド7.9を交換する場合について述べる
キャリパ5の第1図中左方との移動可能な変位量11は
、摩擦パッド9のピン3,4の一端3a、4aから外れ
るまでの変位量12よりも大となされている。
またピストン8とシリンダ6との間の変位量13(第3
図参照)も前記変位量12よりも犬となされている。
したがって、ホルダHが車輛に取り付けられている状態
においても、キャリパ5は変位量12よりも大きく第1
図左方へ移動でき(第1図破線参照)、この状態におい
て、パッドスプリング17の係止部17f側を第3図矢
印方向へ押し上げれば、摩擦パッド9をピン3,4より
外すことができる。
その後キャリパ5を第3図右方へ移動させ、ピストン8
と取付ブラケット1との間より摩擦パッド7を取り外す
本発明において、変位量11と12との関係は必ず21
>22でなければならないが、変位量12と13との関
係では必ずしも12<13でなければならないわけでな
い。
これは、ホルダHを車輛に取り付けていない状態、例え
ば、ディスクブレーキ組立体自身の輸送中においては、
ディスク2がない為、振動等により、キャリパ5が摩擦
パッド7と共にホルダHに対して第1図中左方に変位置
12以上移動する可能性があるからである。
なお、新品の摩擦パッド7.9をホルダHに取り付ける
にあたっては、上述と逆の作業を行えばよい。
このとき、変位量12と13との関係が12>13であ
れば、ホルダHを車輛より外した状態で摩擦パッドの交
換作業を行えばよい。
また、通常の車輛に取り付けた状態では、運転者等が誤
まってキャリパ5を第1図左方へ変位量12以上移動さ
せたとしても、摩擦パッド9は、パッドスプリング17
によって、・ピン3,4から外れるような移動は規制さ
れているので、ピン3゜4の一端3a、4aより外れる
ことはない。
本発明は、以上詳細に説明したように、キャリパ5を変
位させることによって、摩擦パッドの交換ができ、摩擦
パッドの交換が容易であると共に、ディスクブレーキ組
立体を輸送中、あるいは車輛に取り付けた状態において
、キャリパ5が変位量l!2以上移動したとしても、摩
擦パッド9はパッドスプリング17によりピン3,4か
ら外れる方向の移動が規制されているので、脱落するこ
とがない。
この場合、摩擦パッドの脱落防止を既存のパッドスプリ
ングを利用して行っているので、部品点数が増加するこ
となく、安価なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明ディスクブレーキの一実施例を示す側
面図、第2図は正面図、第3図は第2図の■−■断面図
、第4図は第3図のIV−IT断面図、第5図は第3図
のv−■断面図、第6図は平面図、第7図乃至第9図は
パッドスプリングを示す正面図、側面図、底面図、第1
0図はパッドスプリングの斜視図をそれぞれ示す。 1・・・・・・取付ブラケット、2・・・・・・ディス
ク、3゜4・・・・・・ピン、5・・・・・・キャリパ
、6・・・・・・シリンダ、7.9・・・・・・摩擦パ
ッド、8・・・・・・ピストン、17・・・・・・パッ
ドスプリング、17d、17e・・・・・・(第1の)
係止部、17f・・・・・・(第2の)係止部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車両の非回転部材に取付けられる取付ブラケットと
    、ディスクの周回り方向に間隔をおいて該取付ブラケッ
    トに固着され、両端が該ディスクの軸方向に延びる一対
    のピンと、前記取付ブラケットにより前記ディスクに対
    して進退可能に支持された一方の摩擦パッドと、前記各
    ピンの一端側に前記ディスクに対して進退可能に支持さ
    れた他方の摩擦パッドと、前記各ピンの他端側に摺動可
    能に支持され、前記一方の摩擦パッドをディスクに押圧
    するピストンと該ディスクを跨いで前記他方の摩擦パッ
    ドを該ディスクに押圧する脚部とを備えたキャリパとか
    らなるディスクブレーキにおいて、前記他方の摩擦パッ
    ドはディスクから離れる方向に一定量だけ移動すること
    によって前記各ピンの一端側から外れるようになされ、
    また前記キャリパはその脚部がディスクから離れる方向
    に前記一定量以上移動可能となされ、前記キャリパと各
    摩擦パッドとの間には該各摩擦パッドの振動を防止する
    パッドスプリングを配設し、かつ該パッドスプリングは
    前記取付ブラケットに係止される第1の係止部と、前記
    他方の摩擦パッドが前記一定量以上移動しないように規
    制すべく該他方の摩擦パッドに係止される第2の係止部
    とを備えていることを特徴とするディスクブレーキ。
JP53046835A 1978-04-20 1978-04-20 デイスクブレ−キ Expired JPS5920890B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53046835A JPS5920890B2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20 デイスクブレ−キ
BR7902421A BR7902421A (pt) 1978-04-20 1979-04-19 Freio a disco
FR7909910A FR2423682A1 (fr) 1978-04-20 1979-04-19 Perfectionnement a un frein a disque
US06/032,108 US4222465A (en) 1978-04-20 1979-04-20 Disc brake friction pad retaining structure
DE2916113A DE2916113C2 (de) 1978-04-20 1979-04-20 Niederhaltefeder für eine Schwimmsattel-Teilbelagscheibenbremse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53046835A JPS5920890B2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20 デイスクブレ−キ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54138962A JPS54138962A (en) 1979-10-27
JPS5920890B2 true JPS5920890B2 (ja) 1984-05-16

Family

ID=12758385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53046835A Expired JPS5920890B2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20 デイスクブレ−キ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4222465A (ja)
JP (1) JPS5920890B2 (ja)
BR (1) BR7902421A (ja)
DE (1) DE2916113C2 (ja)
FR (1) FR2423682A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55105629U (ja) * 1979-01-19 1980-07-23
JPS5618129A (en) * 1979-07-20 1981-02-20 Tokico Ltd Disc brake
JPS5676728U (ja) * 1979-11-19 1981-06-23
JPS5779341A (en) * 1980-11-01 1982-05-18 Tokico Ltd Disc brake
FR2563595B1 (fr) * 1984-04-26 1986-07-18 Dba Ressort de patins de frein a disque a etrier coulissant, et frein a disque equipe d'un tel ressort
DE3419523C2 (de) * 1984-05-25 1993-11-25 Teves Gmbh Alfred Spreizfeder für eine Schwimmsattel-Teilbelagscheibenbremse, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE3612355C2 (de) * 1986-04-12 1994-05-19 Teves Gmbh Alfred Antiklapperfeder für Teilbelag-Scheibenbremsen, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US5181588A (en) * 1991-05-06 1993-01-26 Emmons J Bruce Open framework disc brake caliper having an elastomeric cylinder liner
US5249649A (en) * 1991-06-03 1993-10-05 Emmons J Bruce Disc brake caliper of continuous hoop type
US5242036A (en) * 1991-08-16 1993-09-07 Horton Manufacturing Co., Inc. Torque and/or rotational control apparatus
ES2184136T3 (es) * 1996-10-04 2003-04-01 Continental Teves Ag & Co Ohg Montaje de muelle de retencion para una carcasa de un freno de disco de pastilla parcial.
JP3032499B2 (ja) * 1998-02-05 2000-04-17 三陽工業株式会社 電磁制動装置
DE10048795A1 (de) * 2000-10-02 2002-04-18 Bayer Ag Lichtleiter
US7318503B2 (en) * 2004-04-26 2008-01-15 Akebono Corporation (North America) Pad retaining clips
US7281613B2 (en) * 2005-02-08 2007-10-16 Nexen Group, Inc. Interface disc for a torque and/or rotational control apparatus
US20060289249A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Seiji Nishimura Sliding cylinder bore caliper assembly
DE112014002773B4 (de) 2013-06-19 2022-12-22 ZF Active Safety US Inc. Klammer zur Verwendung in einer Scheibenbremsvorrichtung und Scheibenbremsvorrichtung mit einer solchen Klammer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2199828A5 (ja) * 1972-05-12 1974-04-12 Bendix Gmbh
DE2345733A1 (de) * 1973-09-11 1975-03-20 Bendix Gmbh Teilbelagscheibenbremse
JPS51116375A (en) * 1975-04-04 1976-10-13 Aisin Seiki Co Ltd A dise brake supporting apparatus
FR2329900A1 (fr) * 1975-10-31 1977-05-27 Akebono Brake Ind Frein a disque du type a etrier flottant
GB1545644A (en) * 1976-07-28 1979-05-10 Sumitomo Electric Industries Caliper disc brakes
JPS53142680U (ja) * 1977-04-14 1978-11-10
FR2378209A1 (fr) * 1977-01-20 1978-08-18 Dba Frein a disque et pince elastique pour un tel frein

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54138962A (en) 1979-10-27
US4222465A (en) 1980-09-16
BR7902421A (pt) 1979-10-23
FR2423682A1 (fr) 1979-11-16
DE2916113A1 (de) 1979-10-31
DE2916113C2 (de) 1983-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920890B2 (ja) デイスクブレ−キ
US4467897A (en) Disc brake with first and second springs for preventing the vibration of friction pad
US4408681A (en) Disc brake
US4191278A (en) Slidable support structure for a disc brake caliper
JP2594902Y2 (ja) ディスクブレーキ用パッドクリップ
JPS6021563Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS5923872Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS6024991Y2 (ja) パッドリトラクションスプリング付キャリパ浮動型ディスクブレ−キ
JP2595786Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド戻し構造
JPS6347296Y2 (ja)
JPS5840357Y2 (ja) 車輌用ディスクブレ−キ装置
KR200281988Y1 (ko) 디스크 브레이크_
JPH0223870Y2 (ja)
JPS5923873Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH018746Y2 (ja)
JP2587717Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド戻し構造
JPS6020841Y2 (ja) デイスクブレ−キのパツドスプリング
JPS627862Y2 (ja)
JP2542331Y2 (ja) 車両用ディスクブレ―キの摩擦パッドとシム板の組付け構造
JP3566560B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS5922346Y2 (ja) デイスクブレ−キにおける制動鳴音防止装置
JPH038813Y2 (ja)
JPS5915776Y2 (ja) 車輪用デイスクブレ−キ装置
JP2544926Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6027225Y2 (ja) デイスクブレ−キの摩擦パツド支持構造