JPS59208167A - 内燃機関点火装置 - Google Patents

内燃機関点火装置

Info

Publication number
JPS59208167A
JPS59208167A JP8363683A JP8363683A JPS59208167A JP S59208167 A JPS59208167 A JP S59208167A JP 8363683 A JP8363683 A JP 8363683A JP 8363683 A JP8363683 A JP 8363683A JP S59208167 A JPS59208167 A JP S59208167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
ignition
control signal
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8363683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219303B2 (ja
Inventor
Hideki Yugawa
湯川 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Electric Drive Systems Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP8363683A priority Critical patent/JPS59208167A/ja
Publication of JPS59208167A publication Critical patent/JPS59208167A/ja
Publication of JPH0219303B2 publication Critical patent/JPH0219303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/005Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by weakening or suppression of sparks to limit the engine speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、点火コイルの一次側に設(プた半導体スイッ
チを点火位置で導通状態から遮断状態にすることにより
該点火コイルの二次側に高電圧を誘起させて点火動作を
行わせる内燃機関点火装置に関づるものである。
従来技術 最近内燃機関の軽量化が図られているが、救関の軽量化
を図ると空ぶかしを行ったときや負荷が急に軽くなった
ときに機関が過回転しやすくなり、I段間が破損しやす
くなる。機関の過回転を防止りる装置として、機関の回
転a度を検出して設定回転速度以上で点火動作を停止さ
せることにより機関の回転を抑制する装置が種々提案さ
れているか、(−1来の装置では回転速度を検出するた
めのコイルを必要とηるため発電機が人形化する欠点が
あつIこ。
発明の目的 本発明の目的は、速度検出コイルを用いることなく機関
の過回転を防止できるようにした内燃機関点火装置を提
供することにある。
発明の構成 本発明は、内燃機関の最大進角位置を定める第1の信号
と最小進角位置を定める第2の信号とを該機関の回転に
同期して順次発生づる信号コイルと、前記第1および第
2の信号を入力として前記内燃別間の点火位置より位相
が進んだ位置から該点火位置まで持続する点火制御信号
を発生ずる点火制御信号発生回路と、点火コイルの一次
側に設けられ前記点火制御信号により制御されて該点火
制御信号が発生している間導通し該点火制御信号の消滅
により遮断する一次電流制御用半導体スイッチとを備え
て、前記半導体スイッチの遮断による前記点火コイルの
一次電流の変化により前記点火コイルの2次コイルに高
電圧を誘起させて点火動作を行わせる内燃機関点火装置
に機関の過回転を防止する機能を持たせたものであって
、本発明においては、前記第1の信号を波形整形して第
1のパルスを発生する第1のパルス発生回路と、前記第
2の信号を波形整形して第2のパルスを発生する第2の
パルス発生回路と、前記第2のパルスにより1〜リガさ
れて一定の時間幅の第1の矩形波信号を発生する第1の
単安定マルチバイブレータと、前記第1の矩形波信号と
第1のパルスとを入力として前記第1の矩形波信号が発
生している間に前記第1のパルスが発生したときに過回
転検出信号を出力する過回転検出回路と、前記過回転検
出信号によりトリガされて第2の時間幅の第2の矩形波
信号を発生する第2の単安定マルチバイブレータと、前
記制御信号と前記第2の矩形波信号とを入力どして前記
第2の矩形波信号が発生していないどきにのみ前記半導
体スイッチへの前記点火制御信号の供給を許容づる過回
転防止用ゲート回路とが設けられている。そして前記第
1の時間幅は前記内燃機関の回転速度が設定値に達した
ときの前記第2のパルスの発生時刻から次の第1のパル
スの発生時刻までの時間に等しく設定され、前記第2の
時間幅は前記回転速度が設定値に達したときの前記第1
のパルスの時間間隔以上に設定されている。
実施例 以下添附図面を参照して本発明の詳細な説明する。
本考案の点火装置においては点火コイルの一次側に設け
られた一次電流制御用半導体スイッチを導通状態から遮
断状態にすることにより点火動作を行わせる電流遮断型
の点火回路を用いるが、該点火回路は基本的には第1図
または第2図に示すように構成される。第1図の回路に
おいては、点火コイル1の一次コイル1aと両列に一次
電流制御用半導体スイッチ2が接続され、−次コイル1
aとスイッチ2との直列回路の両端にバッテリ等の直流
電源3が並列に接続されている。図示しない機関の気筒
には点火プラグ4が数句(プられ、点火コイル102次
コイル1bの出力電圧が該点火プラグ4に印加されてい
る。半導体スイッチ2は制御端子2aに点火制御信号発
生回路5がら点火制御信@vSが与えられている間導通
し該点火制御信号が消滅したどきに遮断するスイッチで
、このスイッチとしては通常単一のトランジスタまたは
ターリントン接続された複合1〜ランジスタが用いられ
る。この点火回路においては、点火位置で点火制御信号
Vsが消滅づると同時にスイッチ2が導通状fgから遮
断状態になる。これによりそれまで流れていた点火コイ
ルの一次電流が遮断されるため、該点火コイルの鉄心中
で大きな磁束変化が生じ、その二次コイル1bに高電圧
が誘起する。
従って、点火プラグ4に火花が生じ、償関が点火される
。点火制御信号発生回路5は信号コイル6の出力を入力
どして所定の点火制御信号を発生する。信号コイル6は
機関と同期回転する信号発電機内に設Eプられ、機関の
点火位置の最大進角位置を定める第1の信号と最小進角
位置(機関の低速時の点火位置)を定める第2の信号と
を順次発生ずる。上記点火制御信号発生回路5は上記第
1の信号と第2の信号とにより定められる進角範囲で機
関の点火位置を回転速度に応じて進角させるように上記
点火i1:lI lit信号を発生する。
第2図の点火回路においては機関と同期回転する発電機
内に設置ノられたエギ→ノイタコイル7が点火コイルの
一次コイル1aに対して並列に接続され、−次電流fv
(I御用半導体スイッチ2は一次コイル1aに対して並
列に接続されている。
第2図の点火回路においては、エキ勺イタコイル7に図
示の矢印方向の電圧が誘起している間に半導体スイッチ
2に点火制御信号か与えられ、■キザイタコイル7から
スイッチ2を通して流れる電流が充分大きくなる位置に
設定された点火位置で点火制御信号が零になってスイッ
チ2が遮断状態にされる。これによりエキザイタコイル
に高い電圧が誘起し、この電圧が点火コイル1ににり電
圧されて点火用の高電圧が得られる。
第3図を参照すると、上記のような電流遮断型の点火装
置に過回転防止職能を持たせる本発明の装置の一実施例
が示しである。同図にJ3いC10は信号コイル6が発
生ずる第1の信号S1を波形整形して第1のパルスP1
を発生づる第1のパルス発生回路、11は信号コイル6
が発生Jる第2の信号S2を波形整形して第2のパルス
P2を発生ずる第2のパルス発生回路である。12は第
2のパルスP2により1〜リガされて第1の時間幅の矩
形波イハ号01を発生ずる第1の矩形波信号発生回路で
、上記第1の矩形波信号Q1は第1のパルスP1どとも
に過回転検出回路13に入力されている。過回転検出回
路13は例えばアンド回路からなり、第1の75形波信
号Q1ど第1のパルスとが同時に入力されたときに過回
転検出信号Pnを出)Jする。この過回転検出信号Pn
は第2の単安定マルチバイブレータ14にトリガ信号ど
して入力され、第2の単安定マルチバイブレータ14は
第2の時間幅の矩形波信号Q2を出力する。点火制御信
号発生回路5は第1のパルスP1と第2のパルスP2と
を入力として点火制御信号VSを出力づる。第2の矩形
波信号Q2と点火制御信号VSとは過回転防止用グー1
〜回路15に入ノ〕され、ゲート回路15は第2の矩形
波信号Q2が発生していないとぎにのみ半導体スイッチ
2への点火制御信号VSの供給を許容する。
上記実施例において、信号コイル6は例えば第4図Δの
ように第1の信号S1と第2の信号S2とを機関の回転
に同期して順次発生しており、これら第1の信号S1お
よび第2の信号S2はそれぞれ第1および第2のパルス
発生回路10および11により第1のパルスP1(第4
図B)および第2のパルスP2(第4図C)に変換され
る。第2のパルスP2が発生覆ると第1の単安定マルチ
バイブレーク14がトリガされるため該マルチバイブレ
ータが第1の時間幅T1の第1の矩形波信号Q1を発生
する。この第1の矩形波信号の時間幅T1は内燃機関の
回転速度が設定値に達したときの前記第2のパルスP2
の発生旧例から次の第1のパルスP1の発牛峙刻までの
時間Taに等しく設定されている。機関の回転速度が設
定値より低いときには、第4図B乃至りに示づJ:うに
、第2のパルスP2が発生してから第1のパルスP1が
発生するまでの時間Taが第1の時間幅T I J:り
長いため、過回転検出回路13は過回転検出信号Pnを
出力しない。従って第2の単安定マルチバイブレータ1
4はトリガされず、第2の矩形波信号Q2は出力されな
い。本実施例では第2の単安定マルチバイブレーク14
がi〜リガされたときに低レベルの矩形波信号を発生す
るように構成されているため、このとき第2の単安定マ
ルチバイブレークの出力端子は第4図Eに示すように高
レベル(論理値が「1」の状態)に保持されている。
本実施例で゛は、過回転防止用ゲート回路15がアンド
回路からなっている。従って機関の回転速度が設定値J
:り低いときには、点火制御信号発生回路5が点火制御
信号VS(第4図F)を発生ずる缶にゲート回路15が
第4図Gに示づように点火制御信号Vs”を出力し、こ
の点火制御信号が一次電流制御用半導体スイッヂ2の制
御端子2aに与えられる。従って点火制御信号VS′が
高レベルになる時刻toで半導体スイッチ2が尋通し、
該制御信号vS′が低レベルになる時刻t1において半
導体スイッチ2が遮断状態になって点火動作が支障なく
行われる。
これに対し、機関の回転速度が設定値以上のときには、
第5図A乃至Cに示したように、第2のパルスP2が発
生してから第1のパルスP1が発生するまでの時間Ta
が第1の矩形波信号Q1の時間幅下1以下になるため、
第1のパルスP1が発生すると同時に過回転検出回路1
3が過回転検出信号pnを出力し、第2の単安定マルチ
バイブレータ14をトリガづる。従って第5図Eに示す
ように、第2の単安定マルチバイブレータ14が低レベ
ルのく論理状態がrOJの)第2の矩形波信号Q2を出
力する。この第2の矩形波信号Q2の0h間幅T2は、
機関の高速回転時の点火位置(R大進角位謂)を定める
第1のパルスP1の設定回転速度における時間間隔Tb
以上に(例えば15倍程度に)設定されている。従って
点火制御信号Vsが発生したときにゲート回路15の単
安定マルチバイブレーク14側の入力端子が低レベルに
あるため、ゲート回路15は点火制御信号を出力しない
。点火制御信号が出力されないと点火動作は行なわれず
、機関が失火してその回転速度が低下する。なL13第
3図Gにおいて破線で示した波形は点火制御信号Vs−
のうち第2の矩形波信号Q2により阻止された部分を示
しており、実線で示した部分はグー1〜回路15から実
際に出力される信号を示している。この例では一度点火
動作が阻止された後、ゲート回路15から時間幅の短い
信号Vssが発生づるため、この信号が消滅する時刻t
1において点火動作が行なわれる。従ってこの例では、
機関の点火が1回置きに阻止され、機関の回転速度が低
下させされる。このように機関の点火を1回置きに阻止
して過回転を防止すると、排出される未燃焼ガスの母を
少なくすることかできる。なお第2の矩形波信号の時間
幅T2を第1のパルスP1の時間間隔Tbにほぼ等しく
しておくと、設定回転速度以上で機関を完全な失火状態
にづることが出来る。
次に第6図を参照すると、上記の実施例を更に具体化し
た実施例が示しである。本実施例においては、第1のパ
ルス発生回路10がダイオードD1、抵抗旧、1〜ラン
ジスタTri及びインバータINIからなり、第2のパ
ルス発生回路11がダイオードD2、D3、抵抗R2、
R3及び]・ランジスタTr2からなっている。なお第
6図において白丸が付された各端子は直流制御電源(こ
の例ではバッテリ3)の非接地側端子に接続されている
。第1のパルス発生回路10においては、信号コイル6
が図示の実線矢印方向の第1の信号S1を誘起すると該
信号が所定のスレショールドレベル以上になっている間
だtノトランジスタTriが導通し、その間該トランジ
スタのコレクタの電位が低下づる。従って第1の信号が
スレショールドレベル以上になっている間だ(プインバ
ータ■1(1の出力端子の電位が上貸し、第4図Bに示
すような第1のパルスP1が得られる。第2のパルス発
生回路11においては、信号コイル6から発生ずる図示
の破線矢印方向の第2の信号が所定のスレショールドレ
ベル以上になっている間だけトランジスタTr2が導通
状態から遮断状態になり、該トランジスタのコレクタに
第4図Cに示すような第2のパルスP2が発生りる。第
1の単安定マルチバイブレータ12は抵抗R4乃至R7
、コンデンサC1,1−ランシスタTr3 、及び比較
器CP1からなり、トランジスタTr3のベースに抵抗
R4を介して第2のパフ1ノスP1が印加されている。
このマルチバイブレータにおいて第2のパルスが与えら
れないときにはトランジスタ丁r3が遮断状態のため、
コンデン+lC1は図示しない電源により抵抗R5を介
して図示の極性に充電されている。このとぎコンデンサ
C1の端子電圧が抵抗R7の端子電圧より高いため比較
器CI’1の出力端子の電位は接地電位にある。この状
態で第2のパルスP1が与えられると1〜ランジスタT
r3が導通してコンデン(jClを放電させるため比較
器CPIの出)J端子の電位が高レベルになる。第2の
パルスが消滅した後コンデンサC1は抵抗R5の抵抗値
とコンアン1ノ°C1の静電容量により定まる時定数に
より、充電され、該コンデンサの端子電圧が抵抗R7の
端子電圧以上になったとぎに比較器CP1の出力端子の
電位が接地電1ヴになる。従って比較器の出力端に第4
図りに承りような第2の矩形波信PjQ1が得られ、こ
こで矩形波信号Q1の時間幅は、コンデン]ノC1の充
電時定数により定められる。
過回転検出回路13(まインバータ182 、抵抗R8
、R9、及びトランジスタTr4からなっていて、イン
バータIN2に第1のパルスP1が与えられ、トランジ
スタTr4のコレクタが前記比較器CP1の出力端に接
続されている。この過回転検出回路においては第1のパ
ルスが与えられないときにトランジスタTr4にベース
電流が与えられて該トランジスタが導通しており、その
コレクタの電位が接地電位にある。また前記比較器CP
Iの出力端子が接地電位にあるときにも1〜ランジスタ
Tr4のコレクタは接地電位にある。第1のパルスP1
が発生すると、インバータIN2の出力端の電位が低レ
ベルになるためトランジスタTr4が遮断状態になる。
このとき前記比較器CP1の出力端の電位が高レベルに
なっているとく第1の矩形波信号Q1が発生していると
)トランジスタTr4のコレクタの電位が高レベルにな
り、第5図りに示すように過回転検出化@Pnが得られ
る。
第2の単安定マルチバイブレーク14は抵抗R10ない
しR14、l−ランジスタTr5乃至Tr7 、及びコ
ンデンサC2により溝底されていて、トランジスタTr
5のベースが抵抗RIOを介して前記トランジスタTr
4の〕レクタに接続され、トランジスタ丁r7のコレク
タが点火制御信号発生回路5の出力端子に接続されてい
る。点火回路の一次電流制御用1′導体スイッチ2はエ
ミッタを接地した1ヘランジスタからなり、該)−ラン
ジスタのコレクタは点火コイルの一次コイルの接地側の
端子に、またベースは前記トランジスタ丁r7のコレク
タと点火制御信と発生回路5の出力端子との接続点にそ
れぞれ接続されている。
本実施例では、点火制御信号発生回路5の出力端子ど単
安定マルチバイブレータ14の出力端子〈トランジスタ
Tr7のコレクタ)とを相互に接続することにより、ア
ンド回路が構成され、このアンド回路にJ:す、過回転
防止用ゲー1へ回路15が構成されている。
第2の単安定マルチバイブレータ14においては、過回
転検出信号P nが与えられていないとぎにトランジス
タTr5乃至Tr7が遮断状態にある。
過回転検出信号Pnが与えられた時にはトランジスタT
r5か導通し、これにより1ヘランジスタ丁r6及びT
r7が導通してトランジスタTr7の]レクタの電位が
低下(第2の矩形波信号Q2が発生)づる。過回転検出
化8Pnが消滅した後は、コンデンサC2の電荷により
トランジスタTr5にベース電流が与えられて該1−ラ
ンジスタが導通状態に保持され、これによりトランジス
タTr6及びTr7が導通状態に保持される。コンデン
サC2の放電が完了するとトラ〕/ジスタTr5乃至T
r7が遮断(第2の矩形波信号02が消滅)する。従っ
てこの単安定マルチバイブレータ14においては、コン
デン→ノC2の放電時定数により第2の矩形波信号Q2
の時間幅T2が決まる。トランジスタTr7のコレクタ
の電位が低下しているとき(第2の矩形波信号Q2が発
生しているとき)には、点火制御信号VSが発生しても
一次電流制御用半導体スイツヂ2としてのトランジスタ
にはベース電流が与えられず、該l〜ランジスタは導通
しない。従つC点火動作は行なわれず、機関が失火して
その回転速度が低下する。過回転検出信号Pnが発生せ
ず、1ヘランジスタTr7が導通しないときく第2の矩
形波信号Q2が発生しないとぎ)には−次電流制御用半
導体スイッヂとしての1〜ランジスタに点火制御信号V
S′が与えられるため、点火動作は支障無く行われる。
上記の実施例では、第2の矩形波信号Q2を低レベルの
(論理状態が「0」の)信号としたが、この信号を高レ
ベルのく論理状態が11」の)信号としても、過回転防
止用グー1〜回路15の論理を適当に構成することによ
り上記と同様の動作を行わせることができる。
発明の効果 以上のJ:うに、本発明によれは、速度検出コイルを用
いることなく、純電子的な構成で機関の過回転を防止で
ることができ、発電機の構成を簡単にすることかできる
。また単安定マルチバイブレークの出力の時間幅を調整
することにより、設定回転速度の調整を自由に行うこと
ができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明で・用いる点火回
路の異なる構成例を示した回路図、第3図は本発明の実
施例の要部の基本的な構成を示したブロック図、第4図
および第5図は第3図の実施例の動作を説明するための
信号波形図、第6図は第3図の構成を更に具体化した実
施例を示した回路図である。 1・・・点火コイル、2・・・−次電流制御用半導体ス
イッヂ、4・・・点火プラグ、5・・・点火制御信号発
生回路、10・・・第1のパルス発生回路、11・・・
第2のパルス発生回路、12・・・第1の単安定マルチ
バイブレーク、13・・・過回転検出回路、14・・・
第2の単安定マルチバイブレータ、15・・・過回転防
止用ゲート回路。 第1図   第2図 第3m 〆5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の最大進角位置を定める第1の信号ど最小進角
    位置を定める第2の信号とを該機関の回転に同期して順
    次発生する信号コイルと、前記第1および第2の信号を
    入力として前記内慮機関の点火位置より位相が進んだ位
    置から該点火位置まで持続する点火制御信号を発生する
    点火制御信号発生回路と、点火コイルの一次側に設けら
    れ前記点火制御信号により制御されて該点火制御信号が
    発生している間導通し該点火制御信号の消滅により遮断
    づる一次電流制御用半導体スイッチとを備え、前記半導
    体スイッチの遮断による前記点火コイルの一次電流の変
    化により前記点火フィルの2次コイルに高電圧を誘起さ
    せて点火動作を行わゼる内燃(爪間点火装置において、
    前記第1の信号を波形整形して第1のパルスを発生する
    第1のパルス発生回路と、前記第2の信号を波形整形し
    て第2のパルスを発生する第2のパルス発生回路と、前
    記第2のパルスによりトリガされて一定の時間幅の第1
    の矩形波信号を発1する第1の単安定マルチバイブレー
    タと、前記第1の矩形波信号と第1のパルスとを入力と
    して前記第1の矩形波信号が発生している間に前記第1
    のパルスが発生したときに過回転検出信号を出力する過
    回転検出回路と、前記過回転検出信号によりトリガされ
    て第2の時間幅の第2の矩形波信号を発生ずる第2の単
    安定マルチバイブレータと、前記制御信号と前記第2の
    矩形波信号とを入力として前記第2の矩形波信号が発生
    していないどきにのみ前記半導体スイッチへの前記点火
    制御信号の供給を許容でる過回転防止用ゲート回路とを
    具備し、前記第1の時間幅は前記内燃機関の回転速度が
    設定値に達したときの前記第2のパルスの発生時刻から
    次の第1のパルスの発生時刻までの時間に等しく設定さ
    れ、前記第2の時間幅は前記回転速度が設定値に達しI
    Cときの前記第1のパルスの時間間隔以上に設定されて
    いることを特徴とする内燃機関点火装冒。
JP8363683A 1983-05-13 1983-05-13 内燃機関点火装置 Granted JPS59208167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8363683A JPS59208167A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 内燃機関点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8363683A JPS59208167A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 内燃機関点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59208167A true JPS59208167A (ja) 1984-11-26
JPH0219303B2 JPH0219303B2 (ja) 1990-05-01

Family

ID=13807946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8363683A Granted JPS59208167A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 内燃機関点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259162A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用点火装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259162A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219303B2 (ja) 1990-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406273A (en) Ignition system for internal combustion engine
JPS59208167A (ja) 内燃機関点火装置
JP3125587B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPS5854269B2 (ja) 内燃関の間欠点火方法
JP3531534B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0350384A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2806102B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3531535B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6329178Y2 (ja)
JPH037580Y2 (ja)
JP3240924B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
JPH0343422Y2 (ja)
JPH045735Y2 (ja)
JPH0244060Y2 (ja)
JPH025099Y2 (ja)
JPH0422063Y2 (ja)
JPS59229055A (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
JPS6124698Y2 (ja)
JPS6253714B2 (ja)
JPH0313581Y2 (ja)
JPH0219589Y2 (ja)
JPH0545824Y2 (ja)
JPH048315Y2 (ja)
JPH045737Y2 (ja)
JPS6141987Y2 (ja)