JPS59229055A - コンデンサ放電式内燃機関点火装置 - Google Patents

コンデンサ放電式内燃機関点火装置

Info

Publication number
JPS59229055A
JPS59229055A JP10225383A JP10225383A JPS59229055A JP S59229055 A JPS59229055 A JP S59229055A JP 10225383 A JP10225383 A JP 10225383A JP 10225383 A JP10225383 A JP 10225383A JP S59229055 A JPS59229055 A JP S59229055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
thyristor
voltage
coil
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10225383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226067B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Ogawa
知之 小川
Hiroyasu Nito
仁藤 博康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Electric Drive Systems Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP10225383A priority Critical patent/JPS59229055A/ja
Publication of JPS59229055A publication Critical patent/JPS59229055A/ja
Publication of JPH0226067B2 publication Critical patent/JPH0226067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P1/00Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
    • F02P1/08Layout of circuits
    • F02P1/086Layout of circuits for generating sparks by discharging a capacitor into a coil circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P11/00Safety means for electric spark ignition, not otherwise provided for
    • F02P11/02Preventing damage to engines or engine-driven gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、信号コイルを用いないコンデンサ放電式の内
燃機関点火装置に関するものである。
従来技術 ]ンデンサ放電式の内燃機関点火装置として、磁石発電
機内に設けられたエキサイタコイルの正の半波出力でコ
ンデンサを充電し、エキサイタコイルから続いて発生す
る負の半波出力で放電制御用サイリスタに点弧信号を与
えて、このサイリスタを通してコンデンサの電荷を点火
コイルの1次コイルに放電させることによ多点火動作を
行わせるようにしたものがある。このような構成によれ
ば、点火位置を決めるための信号コイルが不要になるた
め機関に取付ける発電機の構造全簡単にすることができ
る。しかしながら、従来のこの種の点火装置ではエキサ
イタコイルの正の半波電圧によってエキサイタコイルか
らコンデンサに流れる電流による電機子反作用によシ次
の負の半波電圧の立上りが遅れるため、点火位置に遅れ
が生じるという問題があった。この傾向は機関の回転数
(rpm)が上昇するに伴って著しくなるため、従来の
点火装置では、機関の点火位置θiを基準位置(回転数
1100rpのときの点火位置)からの変化で表わした
ときの回転数Nに対する点火位置の特性が第5図に破線
で示した曲線aのようになシ、高速時に点火位置が著し
く遅れる欠点があった。
また従来のこの種の点火装置では、機関が逆回転した際
にもコンデンサ放電用サイリスクに点弧信号が入るため
、機関の逆回転時にも機関が点火されることになり、2
サイクル機関の点火装置としては不向きであった。
上記の欠点を改良するものとして、機関の正回転の際に
エキサイタコイルに負極性の第1の半波電圧と正極性の
第2の半波車圧と負極性の第3の半波電圧とを順次発生
させ、コンデンサを充電する正極性の半波電圧の前の負
極性の第1の半波電圧で放電制御用サイリスタに点弧信
号を与え、正極性の半波電圧の後の負極性の第6の半波
車圧はこれ全信号制御用サイリスタで短絡して放電制御
用サイリスタに点弧信号として与えないようにしたもの
が提案されている(特願昭57−139217号)。
このよう力構成によれば、コンデンサを充電するエキサ
イタコイルの正極性の半M X圧による’di、機子反
伸子反作用制御用サイリスタの点弧へ号に影響を及ぼす
ことはない。しかしながら、機関の回転がとくに高速に
なると、エキサイタコイルの負極性の第5の半波電圧に
よる短絡電流が次のサイクルの負極性の第1の半波電圧
が立上る位置まで継続し、このため信号制御用サイリス
タは負極性の第1の半波車圧も短絡してしまって放電制
御用サイリスタに点弧信号を与えることができ彦くなる
恐れが生ずるという欠点がある。
発明の目的 本発明の目的は、前記従来技術の欠点を解消し、信号コ
イルを用いない簡単な構成としてしかも高速時の点火位
置の遅れと逆転時の火花の発生とを防止できるとともに
、高速においても点弧信号を確実に与えることができる
ようにしたコンデンサ放電式内燃機関点火装置を提供す
ることにある。
発明の構成 本発明は、点火コイルと、内燃機関に同期して回11′
、する磁石発電機内に設けられ機関が正回転した際に負
極性の第1の半波電圧と正極性の第2の半波車圧と負極
性の第5の半波電圧とを順次出力するエキサイタコイル
と、前記点火コイルの1次側に設けられ前記エキサイタ
コイルの前記正極性の出力電圧で一方の極性に充電され
る点火エネルギ蓄積用コンデンサと、導通した際に前記
コンデンサの電荷を前記点火コイルの1次コイルに放電
させるように設けられた放電制御用サイリスタと、機関
の点火位置で前記エキサイタコイルの負極性の出力電圧
で前記サイリスタに点弧信号を与える信号供給回路とを
備え、かつ前記エキサイタコイルの正極性の出力電圧に
より一方の極性に充電される信号制御用コンデンサと、
導通した際に前記エキサイタコイルの負極性の出力を実
質的に短絡するように設けられ前記エキサイタコイルの
負極性の出力電圧でアノード・カンード間が順方向にバ
イアスされる信号制御用サイリスタと、前記信号制御用
コンデンサの電荷を前記信号制御用サイリスタのゲート
・カンード間を通して放電させて該信号制御用サイリス
タを導通させる放電回路とを具備したコンデンサ放電式
内燃機関点火装置であって、本発明においてはさらに、
前記エキサイタコイルに前記負極性の第5の半波車圧に
ついで正極性の第4の半波電圧を発生させる手段が前記
磁石発m機に設けである。
上記のように構成すれば、放電制御用サイリスタの点弧
信号は磁石発電機の電機子反作用の影響を無くして高速
時における点火位置の遅れを防止でき、また逆転時には
放電制御用サイリスタの点弧信号を短絡するので点火動
作全防止できる。さらに、エキサイタコイルの負極性の
第5の半波電圧による短絡電流は正極性の第4の半波電
圧によって次のサイクルの負極性の第1の半波電圧が発
生する前に終止させることができるので、正同転の高速
時においても放電制御用サイリスタの点弧信号の発生が
阻害されることがない。
実施例 以下図面を参照して本発明をその実施例とともに詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路を示したもので、同図
において1は内燃機関と同期回転する磁石発電機内に配
置されたエキサイタコイル、2は1次コイル2a及び2
次コイル2bからなる点火コイルであり、点火コイルの
1次及び2次コイル2a及び2bの一端は共通接続され
て接地されている。3は2次コイル2bに接続された点
火プラグで、この点火プラグは図示しない機関の気筒に
取付けられている。エキサイタコイル1の一端1a及び
他端1bにはそれぞれダイオード4及び5のカンードが
接続され、これらのダイオードのアノードは接地されて
いる。エキサイタコイル1の一端にはまたダイオード6
のアノードが接続され、このダイオードのカンードは点
火エネルギ蓄積用コンデンサ7の一端に接続されている
。コンデンサ7の他端は点火コイルの1次コイル2aの
非接地側端子に接続されるとともにダンパダイオード8
のアノードに接続され、ダイオード8のカンードは接地
されている。ダイオード6のカンードとコンデンサ7と
の接続点には放電制御用サイリスタ9のアノードが接続
され、サイリスタ9のカンードは接地されている。サイ
リスタ9のゲートニハツエナーダイオード10のアノー
ドが接続され、ツェナーダイオード10のカンードはエ
キサイタコイル1の他端1bに接続されている。本実施
例ではダイオード4とツェナーダイオード10とにより
、エキサイタコイル1の負極性の半波出力電圧でサイリ
スタ9に点弧信号を与える信号供給回路が構成され、エ
キサイタコイル1の図示の破線矢印方向の出方電圧がツ
ェナーダイオード10のツェナーレベル以上になったと
きにエキサイタコイル1→ツエナーダイオード1o→サ
イリスタ9のゲート・カンード間→ダイオード4→エキ
サイタコイル1の経路でサイリスタ9に点弧信号が与え
られる。なお、本明細書においてエキサイタコイルの出
力の極性はコンデンサ7を充電する方向の半波電圧の極
性を正極性とし、サイリスタ9に点弧信号を与える方向
の半波電圧の極性を負極性とする。
サイリスタ9への信号の供給を制御するため、信号制御
回路11が設けられている。この制御回路はエキサイタ
コイル1の他端1bにアノードが接続されたサイリスタ
12を備え、このサイリスタ12のカンードは抵抗値が
小さい抵抗13を介して接地されている。サイリスタ1
2は導通した際にエキサイタコイル1の負極性の出方電
圧を実質的に短絡するために設けられたもので、エキサ
イタコイル1の負極性の出方電圧でアノード・カンード
間が順方向にバイアスされて導通可能な状態になる。制
御回路11はまた一端が接地された信号制御用コンデン
サ14を備え、このコンデンサ14の他端は抵抗15を
介してサイリスタ12のゲートに接続されている。コン
デンサ14と抵抗15との接続点には抵抗16を介して
ダイオード17のカンードが接続され、ダイオード17
のアノードはエキサイタコイル1の一端1aに接続され
ている。したがって信号制御用コンデンサ14は、エキ
サイタコイルlの正極性の出方(図示の実線矢印方向の
出力V2)によりダイオード17及び抵抗16を通して
図示の極性に充電される。抵抗15及び13にょシコン
デンザ14をサイリスタ12のゲート・カンード間を通
しで放電させる第1の放電回路が構成され、コンデンサ
14が抵抗15→サイリスタ12のゲート・カンード間
→抵抗13→コンデンザ14の経路で放電してサイリス
タ12に点弧信号が与えられるようになっている。コン
デンサ14の非接地側の一端にはエミッタが接地された
トランジスタ18のコレクタが接続され、トランジスタ
18のベースは抵抗19全通して抵抗13の非接地側端
子に接続されている。トランジスタ18はコンデンサ1
4を放電させるためのもので、トランジスタ18と抵抗
19及び13とによシ、サイリスタ12が導通している
間にコンデンサ14を放電させる第2の放電回路20が
構成されている。
上記実施例の点火装置においてエキサイタコイル1は、
機関が正方向に回転したときに、回転子が1回転する間
に負極性の第1の半波電圧■、と正極性の第2の半波電
圧v2と負極性の第5の半波電圧v3とを順次発生し、
さらにこの負極性の第3の半波電圧v3の後に波高値が
比較的小さい正極性の第4の半波電圧v4を発生する。
この正極性の第4の半波電圧v4は、信号制御用サイリ
スタ12が導通して負極性の第5の半波電圧v3によシ
ェキサイタコイル1に短絡′電流が流れた場合に、エキ
サイタコイルの発生電圧の極性を反転させて短絡電流が
自動的に零に力るようにしてサイリスタ12をしゃ断さ
せるためのものである。
第2図はエキサイタコイルにこのような電圧を発生させ
る磁石発電機の一例を示したもので、この磁石発電機は
磁石回転子30と固定子40とからなっている。磁石回
転子30は磁性材料からなる回転子本体31と、回転子
本体31の外周に設けられた凹部32内に固定された磁
石33とからなり、回転子本体31はその中心部に機関
の出力軸等の駆動軸が嵌着される軸取付孔34を有して
いる。磁石33は回転子の径方向に着磁され、磁石33
の外周側の磁極(図の例ではN極)33aと、四部32
の両側の部分に現われる磁極(図の例ではS極)33b
及び33cとによシ3極の回転子磁極が構成されている
。回転子本体31の外周にはまた、エキサイタコイルに
正極性の第4の半波電圧v4ヲ発生させるための手段と
して凹部35が設けられている。固定子40は略U字形
に形成された積層鉄心41を備え、この鉄心41の両脚
部42及び43の先端には回転子の磁極に所定のギャッ
プを介して対向する磁極部44および45が形成されて
いる。鉄心41の磁極部44及び45相互間の間隔は、
回転子の磁極33aと33b相互間及び33aと33c
相互間の間隔に略等しく設定されている。捷た回転子の
凹部35の位置は、この凹部に鉄心の磁極部45が対向
したときに鉄心の磁極部44が回転子の磁極33bに対
向するように設定されている。鉄心41の一方の脚部4
2には1次コイル2aと2次コイル2bとからなる点火
コイル2が巻装されるとともニエキサイタコイル1が巻
装されている。この磁石発電機において機関が正方向に
回転して回転子30が第2図において時計方向に正回転
したときのエキサイタコイル1の誘起電圧波形を回転角
θに対して示すと第3図(a)のようになる。この誘起
電圧は負極性電圧Vlと正極性電圧v2と負極性電圧v
3とが順次現われ、ついで鉄心の磁極部45が回転子の
凹部35を通過するとき正極性の電圧v4が現われる波
形であり、1点火サイクル当シ1回発生する。ここで1
点火サイクルとは、機関の気筒で1回点火が行われてか
ら次の点火が行われるまでの期間であシ、第2図に示し
た例では回転子30が1回転する期間に等しくなってい
る。正極性の半波電圧v4が発生するのは、鉄心41の
磁極部45及び44がそれぞれ回転子3oの凹部35及
び磁極33bに対向したときに、磁石33の磁極33a
(N極)→漏れ磁路→鉄心の脚部42→鉄心の磁極部4
4→回転子の磁極33b→磁石33のS極の経路で鉄心
の脚部42を漏れ磁束が通ることによるものである。次
に、第2図において磁石回転子30が反時計方向に逆回
転したときのエキサイタコイル1の誘起電圧波形は第3
図(b)に示す通シであシ、正極性の半波電圧v3′ 
 と負極性の半波電圧v、/と正極性の半波nt圧v、
/ とが順次現われ、ついで負極性の半波電圧V4’が
現われる波形となる。
第2図に示した例では点火コイル2が固定子鉄心41に
巻装されているため、回転子3oの回転により点火コイ
ル2にも電圧が誘起する。本実施例では、点火コイル2
の1次コイル2aにエキサイタコイル1の出力電圧と逆
位相の電圧が誘起するようになっている。即ち第1図に
おいてエキサイタコイル1に実線矢印方向の正極性の電
圧v2が誘起したときに1次コイル2aには実線矢印方
向の負極性の電圧が誘起するようになっている。尚点火
コイル2は必ずしも磁石発電機内に設ける必要はなく、
磁石発電機とは別個に設けてもよい。
次に上記実施例の動作を説明する。第2図の磁石発電機
の回転子30が正回転すると、エキサイタコイル1には
、回転角θに対して第4図(a)のような波形の無負荷
電圧が誘起する。この波形は第3図(a)に示したのと
同様のものである。角度θlでエキサイタコイル1に正
極性の半波電圧v2が誘起すると、エキサイタコイル1
→ダイオード#6→コンデンサ7→ダイオード8及び1
次コイル2a→ダイオード5→エキサイタコイル1の経
路で電流が流れ、コンデンサ7が図示の極性に充電され
る。
このときコンデンサ7の端子電圧は第4図(b)のよう
に変化する。壕だこの正極性の電圧v2により夕゛イオ
ード17、抵抗16、コンデンサ14およびダイオード
5全通して電流が流れ、信号制御用コンデンサ14が図
示の極性に充電される。このコンデンサ14の電荷は抵
抗15、サイリスタ12のゲート・カンード間及び抵抗
13を通して放電するため、次の角度θ2でエキサイタ
コイル1に負極性の電圧v3が誘起すると同時にサイリ
スタ12が導通する。サイリスタ12が導通すると、第
4図(d)に実線で示したようにエキサイタコイル1か
らサイリスタ12、抵抗13全通して電流ib が流れ
、エキサイタコイル1が実質的に短絡される。
したがってツェナーダイオード10に印加される電圧(
ダイオード5の両端の電圧vc)は第4図(e)に実線
で示したようにツェナーレベルVzよシ低い値となシ、
サイリスタ9には点弧信号が与えられない。
サイリスタ12が導通すると抵抗130両端に電圧降下
が生じ、この電圧により抵抗19全通してトランジスタ
18にベース電流が流れる。したがってトランジスタ1
8は導通状態になシ、コンデンサ14の電荷がトランジ
スタ18のコレクタ・エミッタ間を通して放電する。サ
イリスタ12はエキサイタコイルの負極性の電圧v3に
よる短絡電流が流れている間導通状態を保持し、この間
トランジスタ18にベース電流が供給され続けるため、
コンデンサ14はこの間に完全に放電してしまう。
ついで角度θ4でエキサイタコイル1に正極性の半波電
圧v4が誘起すると、この電圧v4はサイリスタ12の
アノード・カンード間に逆方向電圧を加えるように作用
するのでサイリスタ12はしゃ断される。エキサイタコ
イル1に誘起する正極性の半波電圧v4の大きさは極く
小さい値に選定されており、かつトランジスタ18が導
通している間はコンデンサ14はこのトランジスタで短
絡されているので、正極性の半波電圧v4でコンデンサ
14が再び充電されてサイリスタ12に点弧信号を与え
ることはない。次に角度θ5でエキサイタコイル1に負
極性の第1の半波電圧v1が誘起するが、このときコン
デンサ14に電荷はなく、サイリスタ12に点弧信号が
与えられ力いため、サイリスタ12はしゃ断状態に保持
されている。したがって負極性電圧v+の瞬時値は上昇
し、ツェナーダイオード10に印加される電圧V が角
度θ1でツェナニレベルVz以上になるとサイリスタ9
に点弧信号が与えられる。これによりサイリスタ9が導
通し、コンデンサ7の電荷がサイリスタ9及び点火コイ
ルの1次コイル2a全通して急激に放電する。この放電
電流により点火コイル2の鉄心中で大きな磁束変化が生
じるため2次コイル2bに高電圧vh(第4図e)が誘
起し、点火プラグ3に火花が生じて機関が点火される。
エキサイタコイル1に誘起する負極性電圧Vlの波高値
は機関の回転数の上昇に伴って増大し、電圧v1がツェ
ナーダイオード10のツェナーレベルに達する位相が進
むため、点火位置θ1は機関の回転数の上昇に伴って進
んでいく。この点火位置θ1の機関回転数Nに対する特
性を示すと第5図の曲線すのようになる。
従来の点火装置では、信号制御回路11が無いため、正
極性の電圧v2に続いて発生する負極性電圧vsVCよ
シ放電制御用サイリスタ9に点弧信号が与えられる。こ
の負極性電圧v3は、コンデンサ7の充電電流による電
機子反作用により立上9が遅れるため点火位置が遅れ、
この点火位置の遅れは、第5図の曲線aのように機関の
回転数の上昇に伴って著しくなる。これに対して、本発
明においては、正極性電圧v2の半波電圧(点火エネル
ギ蓄積用コンデンサを充電する半波電圧)の前の負極性
の半波電圧Vlで放電制御用サイリスタ9に点弧信号を
与えるため電機子反作用の影響を受けることがなく、第
5図に曲線すで示したように11機関の高速時に点火位
置θ、が遅れることが力い。
本発明は、エキサイタコイル1に負極性の第3の半波電
圧v3についで正極性の第4の半波電圧v4を誘起させ
る手段を磁石発電機に設けたことを1つの特徴とする。
上記実施例において正極性の半波電圧v4が誘起しなか
ったとすると、サイリスタ12が導通したときに負極性
半波電圧v3によってエキサイタコイル1に流れる短絡
電流ibは、回転数が上昇するにつれて位相の遅れが大
きくなってサイリスタ12を通して電流が流れる期間が
長くなり、回転数がある値以上になるとこの短絡電流i
bは第4図(d)に破線で示したようにエキサイタコイ
ル1に負極性の第1の半波電圧Vlが誘起するまで継続
する。このためサイリスタ12は負極性の半波電圧Vl
が発生したときにも導通し続けることになシ、第4図(
c)に破線で示したように、負極性の半波電圧v1が発
生する角度05〜01の期間においてもツェナーダイオ
ード10に印加される電圧がツェナーレベルよシ低くな
るため、点火動作は行われなくなる。
これに対し、本発明のように負極性の半波電圧v3の次
に正極性の半波電圧v4が発生するように構成すると、
この正極性の電圧v4によってサイリスタ12のアノー
ド・カンード間に逆電圧を与えるようになるので、サイ
リスタ12を流れる短絡電流は強制的に零まで低下され
てサイリスタ12はしゃ断される。したがって、高速時
においてもサ    ゛イリスタ12は負極性の第1の
半波電圧v1が立上る角度θ5よp前の位置でしゃ断状
態になシ、□点火動作が支障なく行なわれる。
次に第2図の発電機において磁石回転子3oが逆回転し
た場合を考える。この場合は、エキサイタコイル1に第
3図(b)に示したように先ず正極性の電圧vs’が発
生し、次いで負極性の電圧v、/が発生する。正極性の
電圧v3′にょシコンデンサ7が充電されるとともにコ
ンデンサ14が充電され、このコンデンサ14の電荷に
ょシサイリスタ12に点弧信号が与えられる。したがっ
て正極性の電圧v3′に続いて負極性電圧V2’が発生
すると直ちにサイリスタ12が導通し、サイリスタ9へ
の点弧信号の供給を用土する。負極性電圧v2/が発生
してbる間にコンデンサ14はトランジスタ18を通し
て完全に放電するが、次に正極性電圧v1/が発生する
と再び充電される。正極性電圧v、/の後に負極性電圧
v4′が発生するとサイリスタ12が導通してコンデン
サ14が放電するが、次の点火サイクルの正極性電圧v
3′によってコンデンサ14は再び充電される。したが
って次に負極性電圧v2′が発生した際にもサイリスタ
12が放電制御用サイリスタ9への点弧信号の供給を阻
止する。
このように、発電機の逆転時にはサイリスタ9に点弧信
号が与えられないので点火動作は行なわれない。したが
って本発明の点火装置を2サイクル機関に使用した場合
には機関の逆転を防止する装置としても役立つ。
上記実施例においては、点火エネルギ蓄積用コンデンサ
7を点火コイルの1次コイル2aに対して直列に設け、
放電制御用サイリスタ9をコンデンサ7と1次コイル2
aとの直列回路に対して並列に設けているが、コンデン
サ放電式の点火回路はサイリスタ9が導通したときにコ
ンデンサ7の電荷を1次コイル2aに放電させるように
なっていればよく、例えは第1図においてコンデンサ7
とサイリスタ9の位置を入れ替えることもできる。
またダンパダイオード8及びツェナーダイオードlOは
省略することができる。
また上記の実施例では、コンデンサ14の第2の放電回
路をトランジスタ18を用いて構成したが、トランジス
タに代えてサイリスクを用いることもできる。またトラ
ンジスタやサイリスタを用いることなく、コンデンサ1
4の両端に並列接続した抵抗のみで第2の放電回路を構
成できる。また負極性電圧Vlが立上るまでにコンデン
サ14の電荷を抵抗15及びサイリスタ12のゲート・
カンード間を通して略完全に零まで放電させることがで
きる場合には、この第2の放電回路を省略することがで
きる。
壕だ、上記の実施例ではエキサイタコイル1に正極性の
第4の半波電圧v4を発生させる手段として発電機の磁
石回転子30の外周部に凹部35を設けたが、他の適宜
な手段を用いてもよい。例えば、第2図において凹部3
5の代シに、鉄心の磁極部44が磁石33の磁極33a
に対向したときに鉄心の磁極部45が対向する回転子3
0の磁極33bの部分に小形の永久磁石を埋設し、この
磁石を回転子30の径方向に着磁(磁石33の極性が第
2図の通シの場合には小形磁石の径方向外側をS極とす
る)しておけばよい。このようにすれば、鉄心の磁極部
44が小形磁石に対向した位置でl」・形磁石のS極→
鉄心磁極部45→鉄心脚部43→鉄心脚部42→鉄心磁
極部44→小形磁石のN極の方向で鉄心脚部42に磁束
が通り、第2図の実施例の場合と同様にエキサイタコイ
ルlに正極性の第4の半波電圧v41r発生させること
ができる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、磁石発電機の電機子反
作用の影響を無くして高速時における点火位置の遅れ全
防止することができ、1次逆転時の点火動作を防止でき
る利点がある。更に、本発明においては、エキサイタコ
イルから信号制御用サイリスタを通して流れる電流が点
火位置まで継続するのを阻止する電圧をエキサイタコイ
ルに発生させる手段を磁石発電機に設けたので、点火動
作が支障なく行々われる回転領域を高速領域まで延ばす
ことができ、高速時においても支障なく機関を点火する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路を示す接続図、第2図
は本発明で用いる磁石発電機の一例を、一部を省略し一
部を断面して示した正面図、第5図(a)及び(b)は
それぞれ第2図の発電機の正転時及び逆転時におけるエ
キサイタコイルの出力電圧を示す波形図、第4図(a)
乃至(e)は第1図の実施例の各部の電圧及び電流波形
図、第5図は本発明の点火装置と従来の点火装置とにつ
いて点火位置の回転数に対する特性を示した線図である
。 1・・・エキサイタコイル、2・・・点火コイル、3・
・・点火プラグ、4〜6・・・ダイオード、7・・・点
火エネルギ蓄積用コンデンサ、9・・・放電制御用サイ
リスク、12・・・信号制御用サイリスタ、13・・・
抵抗、14・・・信号制御用コンデンサ、16・・・抵
抗、17・・・ダイオード、18・・・トランジスタ(
リセット用半導体スイッチ)、35・・・磁石回転子の
凹部(エキサイタコイルに正極性の第4の半波電圧を発
生させる手段)。 、、、::N’、(;;2.・ 代理人 弁理士 松 本 英 俊、古琶第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 点火コイルと、内燃機関に同期して回転する磁石発電機
    内に設けられ機関が正回転した際に負極性の第1の半波
    電圧と正極性の第2の半波電圧と負極性の第6の半波電
    圧とを順次出力するエキサイタコイルと、前記点火コイ
    ルの1次側に設けられ前記エキサイタコイルの前記正極
    性の出力電圧で一方の極性に充電される点火エネルギ蓄
    積用コンデンサと、導通した際に前記コンデンサの電荷
    を前記点火コイルの1次コイルに放電させるように設け
    られた放電制御用サイリスタと、機関の点火位置で前記
    エキサイタコイルの負極性の出力電圧で前記サイリスク
    に点弧信号を与える信号供給回路とを備えてなるコンデ
    ンサ放電式内燃機関点火装置であって、かつ前記エキサ
    イタコイルの正極性の出力電圧により一方の極性に充電
    される信号制御用コンデンサと、導通した際に前記エキ
    サイタコイルの負極性の出力を実質的に短絡するように
    設けられ前記エキサイタコイルの負極性の出力電圧でア
    ノード・カンード間が順方向にバイアスされる信号制御
    用サイリスタと、前記信号制御用コンデンサの電荷を前
    記信号制御用サイリスタのゲート・カンード間を通して
    放電させる放電回路とを具備した内燃機関点火装置にお
    いて、前記磁石発電機には、前記信号制御用サイリスク
    が導通した際に該サイリスタを通して流れる短絡電流が
    機関の次の点火位置まで継続するのを阻止すべく前記エ
    キサイタコイルに前記負極性の第3の半波電圧に続いて
    正極性の第4の半波電圧を発生させる手段を設けたこと
    を特徴とするコンデンサ放電式内燃機関点火装置。
JP10225383A 1983-06-08 1983-06-08 コンデンサ放電式内燃機関点火装置 Granted JPS59229055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225383A JPS59229055A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 コンデンサ放電式内燃機関点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225383A JPS59229055A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 コンデンサ放電式内燃機関点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229055A true JPS59229055A (ja) 1984-12-22
JPH0226067B2 JPH0226067B2 (ja) 1990-06-07

Family

ID=14322428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10225383A Granted JPS59229055A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 コンデンサ放電式内燃機関点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229055A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287666A (ja) * 1985-10-04 1987-04-22 アンドレアス シユテイ−ル 内燃機関で運転されるチエ−ンソ−または類似の携帯式作業機械
JPS63212769A (ja) * 1987-01-15 1988-09-05 テクムゼ・プロダクツ・カンパニー 点火装置
US11692502B2 (en) 2017-03-30 2023-07-04 Mahle International Gmbh Engine ignition method and engine ignition device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287666A (ja) * 1985-10-04 1987-04-22 アンドレアス シユテイ−ル 内燃機関で運転されるチエ−ンソ−または類似の携帯式作業機械
JPS63212769A (ja) * 1987-01-15 1988-09-05 テクムゼ・プロダクツ・カンパニー 点火装置
US11692502B2 (en) 2017-03-30 2023-07-04 Mahle International Gmbh Engine ignition method and engine ignition device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0226067B2 (ja) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311421Y2 (ja)
JPS59229055A (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
JP3125587B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPS5941669A (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
JPH0430381Y2 (ja)
JPS6349565Y2 (ja)
JPS6261793B2 (ja)
JPS6329178Y2 (ja)
JP2586057Y2 (ja) 内燃機関の無接点点火装置
JP2570678Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0248702Y2 (ja)
JPH0118848Y2 (ja)
JP3134751B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPH0343422Y2 (ja)
JPH0227189Y2 (ja)
JPS6226619Y2 (ja)
JPH0219593Y2 (ja)
JPS585091Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPH0415989Y2 (ja)
JP3097457B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3123294B2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS585090Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPH0224953Y2 (ja)
JPH045736Y2 (ja)
JPH0439417Y2 (ja)