JPH0219303B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219303B2
JPH0219303B2 JP8363683A JP8363683A JPH0219303B2 JP H0219303 B2 JPH0219303 B2 JP H0219303B2 JP 8363683 A JP8363683 A JP 8363683A JP 8363683 A JP8363683 A JP 8363683A JP H0219303 B2 JPH0219303 B2 JP H0219303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
ignition
control signal
rectangular wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8363683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59208167A (ja
Inventor
Hideki Yugawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Electric Drive Systems Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP8363683A priority Critical patent/JPS59208167A/ja
Publication of JPS59208167A publication Critical patent/JPS59208167A/ja
Publication of JPH0219303B2 publication Critical patent/JPH0219303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/005Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by weakening or suppression of sparks to limit the engine speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、点火コイルの一次側に設けた半導体
スイツチを点火位置で導通状態から遮断状態にす
ることにより該点火コイルの二次側に高電圧を誘
起させて点火動作を行わせる内燃機関点火装置に
関するものである。
従来技術 最近内燃機関の軽量化が図られているが、機関
の軽量化を図ると空ぶかしを行つたときや負荷が
急に軽くなつたときに機関が過回転しやすくな
り、機関が破損しやすくなる。機関の過回転を防
止する装置として、機関の回転速度を検出して設
定回転速度以上で点火動作を停止させることによ
り機関の回転を抑制する装置が種々提案されてい
るが、従来の装置では回転速度を検出するための
コイルを必要とするため発電機が大形化する欠点
があつた。
発明の目的 本発明の目的は、速度検出コイルを用いること
なく機関の過回転を防止できるようにした内燃機
関点火装置を提供することにある。
発明の構成 本発明は、内燃機関の最大進角位置を定める第
1の信号と最小進角位置を定める第2の信号とを
該機関の回転に同期して順次発生する信号コイル
と、前記第1および第2の信号を入力として前記
内燃機関の点火装置より位相が進んだ位置から該
点火位置まで持続する点火制御信号を発生する点
火制御信号発生回路と、点火コイルの一次側に設
けられ前記点火制御信号により制御されて該点火
制御信号が発生している間導通し該点火制御信号
の消滅により遮断する一次電流制御用半導体スイ
ツチとを備えて、前記半導体スイツチの遮断によ
る前記点火コイルの一次電流の変化による前記点
火コイルの2次コイルに高電圧を誘起させて点火
動作を行わせる内燃機関点火装置に機関の過回転
を防止する機能を持たせたものであつて、本発明
においては、前記第1の信号を波形整形して第1
のパルスを発生する第1のパルス発生回路と、前
記第2の信号を波形整形して第2のパルスを発生
する第2のパルス発生回路と、前記第2のパルス
によりトリガされて一定の時間幅の第1の矩形波
信号を発生する第1の単安定マルチバイブレータ
と、前記第1の矩形波信号と第1のパルスとを入
力として前記第1の矩形波信号が発生している間
に前記第1のパルスが発生したときに過回転検出
信号を出力する過回転検出回路と、前記過回転検
出信号によりトリガされて第2の時間幅の第2の
矩形波信号を発生する第2の単安定マルチバイブ
レータと、前記制御信号と前記第2の矩形波信号
とを入力として前記第2の矩形波信号が発生して
いないときにのみ前記半導体スイツチへの前記点
火制御信号の供給を許容する過回転防止用ゲート
回路とが設けられている。そして前記第1の時間
幅は前記内燃機関の回転速度が設定値に達したと
きの前記第2のパルスの発生時刻から次の第1の
パルスの発生時刻までの時間に等しく設定され、
前記第2の時間幅は前記回転速度が設定値に達し
たときの前記第1のパルスの時間間隔以上に設定
されている。
実施例 以下添附図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
本考案の点火装置においては点火コイルの一次
側に設けられた一次電流制御用半導体スイツチを
連通状態から遮断状態にすることにより点火動作
を行わせる電流遮断型の点火回路を用いるが、該
点火回路は基本的には第1図または第2図に示す
ように構成される。第1図の回路においては、点
火コイル1の一次コイル1aと直列に一次電流制
御用半導体スイツチ2が接続され、一次コイル1
aとスイツチ2との直列回路の両端にバツテリ等
の直流電源3が並列に接続されている。図示しな
い機関の気筒には点火プラグ4が取付けられ、点
火コイル1の2次コイル1bの出力電圧が該点火
プラグ4に印加されている。半導体スイツチ2は
制御端子2aに点火制御信号発生回路5から点火
制御信号Vsが与えられている間導通し該点火制
御信号が消滅したときに遮断するスイツチで、こ
のスイツチとしては通常単一のトランジスタまた
はダーリントン接続された複合トランジスタが用
いられる。この点火回路においては、点火位置で
点火制御信号Vsが消滅すると同時にスイツチ2
が導通状態から遮断状態になる。これによりそれ
まで流れていた点火コイルの一次電流が遮断され
るため、該点火コイルの鉄心中で大きな磁束変化
が生じ、その二次コイル1bに高電圧が誘起す
る。従つて、点火プラグ4に火花が生じ、機関が
点火される。点火制御信号発生回路5は信号コイ
ル6の出力を入力として所定の点火制御信号を発
生する。信号コイル6は機関と同期回転する信号
発電機内に設けられ、機関の点火位置の最大進角
位置を定める第1の信号と最小進角位置(機関の
低速時の点火位置)を定める第2の信号とを順次
発生する。上記点火制御信号発生回路5は上記第
1の信号と第2の信号とにより定められる進角範
囲で機関の点火位置を回転速度に応じて進角させ
るように上記点火制御信号を発生する。
第2図の点火回路においては機関と同期回転す
る発電機内に設けられたエキサイタコイル7が点
火コイルの一次コイル1aに対して並列に接続さ
れ、一次電流制御用半導体スイツチ2は一次コイ
ル1aに対して並列に接続されている。
第2図の点火回路においては、エキサイタコイ
ル7に図示の矢印方向の電圧が誘起している間に
半導体スイツチ2に点火制御信号が与えられ、エ
キサイタコイル7からスイツチ2を通して流れる
電流が充分大きくなる位置に設定された点火位置
で点火制御信号が零になつてスイツチ2が遮断状
態にされる。これによりエキサイタコイルに高い
電圧が誘起し、この電圧が点火コイル1により昇
圧されて点火用の高電圧が得られる。
第3図を参照すると、上記のような電流遮断型
の点火装置に過回転防止機能を持たせる本発明の
装置の一実施例が示している。同図において10
は信号コイル6が発生する第1の信号S1を波形
整形して第1のパルスP1を発生する第1のパル
ス発生回路、11は信号コイル6が発生する第2
の信号S2を波形整形して第2のパルスP2を発
生する第2のパルス発生回路である。12は第2
のパルスP2によりトリガされて第1の時間幅の
矩形波信号Q1を発生する第1の矩形波信号発生
回路で、上記第1の矩形波信号Q1は第1のパル
スP1とともに過回転検出回路13に入力されて
いる。過回転検出回路13は例えばアンド回路か
らなり、第1の矩形波信号Q1と第1のパルスと
が同時に入力されたときに過回転検出信号Pnを
出力する。この過回転検出信号Pnは第2の単安
定マルチバイブレータ14にトリガ信号として入
力され、第2の単安定マルチバイブレータ14は
第2の時間幅の矩形波信号Q2を出力する。点火
制御信号発生回路5は第1のパルスP1と第2の
パルスP2とを入力として点火制御信号Vsを出
力する。第2の矩形波信号Q2と点火制御信号
Vsとは過回転防止用ゲート回路15に入力され、
ゲート回路15は第2の矩形波信号Q2が発生し
ていないときにのみ半導体スイツチ2への点火制
御信号Vsの供給を許容する。
上記実施例において、信号コイル6は例えば第
4図Aのように第1の信号S1と第2の信号S2
とを機関の回転に同期して順次発生しており、こ
れら第1の信号S1および第2の信号S2はそれ
ぞれ第1および第2のパルス発生回路10および
11により第1のパルスP1(第4図B)および
第2のパルスP2(第4図C)に変換される。第
2のパルスP2が発生すると第1の単安定マルチ
バイブレータ14がトリガされるため該マルチバ
イブレータが第1の時間幅T1の第1の矩形波信
号Q1を発生する。この第1の矩形波信号の時間
幅T1は内燃機関の回転速度が設定値に達したと
きの前記第2のパルスP2の発生時刻から次の第
1のパルスP1の発生時刻までの時間Taに等し
く設定されている。機関の回転速度が設定値より
低いときには、第4図B乃至Dに示すように、第
2のパルスP2が発生してから第1のパルスP1
が発生するまでの時間Taが第1の時間幅T1よ
り長いため、過回転検出回路13は過回転検出信
号Pnを出力しない。従つて第2の単安定マルチ
バイブレータ14はトリガされず、第2の矩形波
信号Q2は出力されない。本実施例では第2の単
安定マルチバイブレータ14がトリガされたとき
に低レベルの矩形波信号を発生するように構成さ
れているため、このとき第2の単安定マルチバイ
ブレータの出力端子は第4図Eに示すように高レ
ベル(論理値が「1」の状態)に保持されてい
る。本実施例では、過回転防止用ゲート回路15
がアンド回路からなつている。従つて機関の回転
速度が設定値より低いときには、点火制御信号発
生回路5が点火制御信号Vs(第4図F)を発生す
る毎にゲート回路15が第4図Gに示すように点
火制御信号Vs′を出力し、この点火制御信号が一
次電流制御用半導体スイツチ2の制御端子2aに
与えられる。従つて点火制御信号Vs′が高レベル
になる時間toで半導体スイツチ2が導通し、該制
御信号Vs′が低レベルになる時刻tiにおいて半導
体スイツチ2が遮断状態になつて点火動作が支障
なく行われる。
これに対し、機関の回転速度が設定値以上のと
きには、第5図A乃至Cに示したように、第2の
パルスP2が発生してから第1のパルスP1が発
生するまでの時間Taが第1の矩形波信号Q1の
時間幅T1以下になるため、第1のパルスP1が
発生すると同時に過回転検出回路13が過回転検
出信号Pnを出力し、第2の単安定マルチバイブ
レータ14をトリガする。従つて第5図Eに示す
ように、第2の単安定マルチバイブレータ14が
低レベルの(論理状態が「0」の)第2の矩形波
信号Q2を出力する。この第2の矩形波信号Q2
の時間幅T2は、機関の高速回転時の点火位置
(最大進角位置)を定める第1のパルスP1の設
定回転速度における時間間隔Tb以上に(例えば
1.5倍程度に)設定されている。従つて点火制御
信号Vsが発生したときにゲート回路15の単安
定マルチバイブレータ14側の入力端子が低レベ
ルにあるため、ゲート回路15は点火制御信号を
出力しない。点火制御信号が出力されないと点火
動作は行なわれず、機関が失火してその回転速度
が低下する。なお第5図Gにおいて破線で示した
波形は点火制御信号Vs′のうち第2の矩形波信号
Q2により阻止された部分を示しており、実線で
示した部分はゲート回路15から実際に出力され
る信号を示している。この例では一度点火動作が
阻止された後、ゲート回路15から時間幅の短い
信号Vssが発生するため、この信号が消滅する時
刻tiにおいて点火動作が行なわれる。従つてこの
例では、機関の点火が1回置きに阻止され、機関
の回転速度が低下させされる。このように機関の
点火を1回置きに阻止して過回転を防止すると、
排出される未燃焼ガスの量を少なくすることがで
きる。なお第2の矩形波信号の時間幅T2を第1
のパルスP1の時間間隔Tbにほぼ等しくしてお
くと、設定回転速度以上で機関を完全な失火状態
にすることが出来る。
次に第6図を参照すると、上記の実施例を更に
具体化した実施例が示してある。本実施例におい
ては、第1のパルス発生回路10がダイオードD
1、抵抗R1、トランジスタTr1及びインバー
タIN1からなり、第2のパルス発生回路11が
ダイオードD2,D3、抵抗R2,R3及びトラ
ンジスタTr2からなつている。なお第6図にお
いて白丸が付された各端子は直流制御電源(この
例ではバツテリ3)の非接地側端子に接続されて
いる。第1のパルス発生回路10においては、信
号コイル6が図示の実線矢印方向の第1の信号S
1を誘起すると該信号が所定のスレシヨールドレ
ベル以上になつている間だけトランジスタTr1
が導通し、その間該トランジスタのコレクタの電
位が低下する。従つて第1の信号がスレシヨール
ドレベル以上になつている間だけインバータIN
1の出力端子の電位が上昇し、第4図Bに示すよ
うな第1のパルスP1が得られる。第2のパルス
発生回路11においては、信号コイル6から発生
する図示の破線矢印方向の第2の信号が所定のス
レシヨールドレベル以上になつている間だけトラ
ンジスタTr2が導通状態から遮断状態になり、
該トランジスタのコレクタに第4図Cに示すよう
な第2のパルスP2が発生する。第1の単安定マ
ルチバイブレータ12は抵抗R4乃至R7、コン
デンサC1、トランジスタTr3、及び比較器CP
1からなり、トランジスタTr3のベースに抵抗
R4を介して第2のパルスP1が印加されてい
る。このマルチバイブレータにおいて第2のパル
スが与えられないときにはトランジスタTr3が
遮断状態のため、コンデンサC1は図示しない電
源により抵抗R5を介して図示の極性に充電され
ている。このときコンデンサC1の端子電圧が抵
抗R7の端子電圧より高いため比較器CP1の出
力端子の電位は接地電位にある。この状態で第2
のパルスP1が与えられるとトランジスタTr3
が導通してコンデンサC1を放電させるため比較
器CP1の出力端子の電位が高レベルになる。第
2のパルスが消滅した後コンデンサC1は抵抗R
5の抵抗値とコンデンサC1の静電容量により定
まる時定数により、充電され、該コンデンサの端
子電圧が抵抗R7の端子電圧以上になつたときに
比較器CP1の出力端子の電位が接地電位になる。
従つて比較器の出力端に第4図Dに示すような第
2の矩形波信号Q1が得られ、ここで矩形波信号
Q1の時間幅は、コンデンサC1の充電時定数に
より定められる。
過回転検出回路13はインバータIN2、抵抗
R8,R9、及びトランジスタTr4からなつて
いて、インバータIN2に第1のパルスP1が与
えられ、トランジスタTr4のコレクタが前記比
較器CP1の出力端に接続されている。この過回
転検出回路においては第1のパルスが与えられな
いときにトランジスタTr4にベース電流が与え
られて該トランジスタが導通しており、そのコレ
クタの電位が接地電位にある。また前記比較器
CP1の出力端子が接地電位にあるときにもトラ
ンジスタTr4のコレクタは接地電位にある。第
1のパルスP1が発生すると、インバータIN2
の出力端の電位が低レベルになるためトランジス
タTr4が遮断状態になる。このとき前記比較器
CP1の出力端の電位が高レベルになつていると
(第1の矩形波信号Q1が発生していると)トラ
ンジスタTr4のコレクタの電位が高レベルにな
り、第5図Dに示すように過回転検出信号Pnが
得られる。
第2の単安定マルチバイブレータ14は抵抗R
10ないしR14、トランジスタTr5乃至Tr
7、及びコンデンサC2により構成されていて、
トランジスタTr5のベースが抵抗R10を介し
て前記トランジスタTr4のコレクタに接続され、
トランジスタTr7のコレクタが点火制御信号発
生回路5の出力端子に接続されている。点火回路
の一次電流制御用半導体スイツチ2はエミツタを
接地したトランジスタからなり、該トランジスタ
のコレクタは点火コイルの一次コイルの接地側の
端子に、またベースは前記トランジスタTr7の
コレクタと点火制御信号発生回路5の出力端子と
の接続点にそれぞれ接続されている。
本実施例では、点火制御信号発生回路5の出力
端子と単安定マルチバイブレータ14の出力端子
(トランジスタTr7のコレクタ)とを相互に接続
することにより、アンド回路が構成され、このア
ンド回路により、過回転防止用ゲート回路15が
構成されている。
第2の単安定マルチバイブレータ14において
は、過回転検出信号Pnが与えられていないとき
にトランジスタTr5乃至Tr7が遮断状態にあ
る。過回転検出信号Pnが与えられた時にはトラ
ンジスタTr5が導通し、これによりトランジス
タTr6及びTr7が導通してトランジスタTr7の
コレクタの電位が低下(第2の矩形波信号Q2が
発生)する。過回転検出信号Pnが消滅した後は、
コンデンサC2の電荷によりトランジスタTr5
にベース電流が与えられて該トランジスタが導通
状態に保持され、これによりトランジスタTr6
及びTr7が導通状態に保持される。コンデンサ
C2の放電が完了するとトランジスタTr5乃至
Tr7が遮断(第2の矩形波信号Q2が消滅)す
る。従つてこの単安定マルチバイブレータ14に
おいては、コンデンサC2の放電時定数により第
2の矩形波信号Q2の時間幅T2が決まる。トラ
ンジスタTr7のコレクタの電位が低下している
とき(第2の矩形波信号Q2が発生していると
き)には、点火制御信号Vsが発生しても一次電
流制御用半導体スイツチ2としてのトランジスタ
にはベース電流が与えられず、該トランジスタは
導通しない。従つて点火動作は行なわれず、機関
が失火してその回転速度が低下する。過回転検出
信号Pnが発生せず、トランジスタTr7が導通し
ないとき(第2の矩形波信号Q2が発生しないと
き)には一次電流制御用半導体スイツチとしての
トランジスタに点火制御信号Vs′が与えられるた
め、点火動作は支障無く行われる。
上記の実施例では、第2の矩形波信号Q2を低
レベルの(論理状態が「0」の)信号としたが、
この信号を高レベルの(論理状態が「1」の)信
号としても、過回転防止用ゲート回路15の論理
を適当に構成することにより上記と同様の動作を
行わせることができる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、速度検出コイ
ルを用いることなく、純電子的な構成で機関の過
回転を防止することができ、発電機の構成を簡単
にすることができる。また単安定マルチバイブレ
ータの出力の時間幅を調整することにより、設定
回転速度の調整を自由に行うことができる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明で用いる
点火回路の異なる構成例を示した回路図、第3図
は本発明の実施例の要部の基本的な構成を示した
ブロツク図、第4図および第5図は第3図の実施
例の動作を説明するための信号波形図、第6図は
第3図の構成を更に具体化した実施例を示した回
路図である。 1……点火コイル、2……一次電流制御用半導
体スイツチ、4……点火プラグ、5……点火制御
信号発生回路、10……第1のパルス発生回路、
11……第2のパルス発生回路、12……第1の
単安定マルチバイブレータ、13……過回転検出
回路、14……第2の単安定マルチバイブレー
タ、15……過回転防止用ゲート回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関の最大進角位置を定める第1の信号
    と最小進角位置を定める第2の信号とを該機関の
    回転に同期して順次発生する信号コイルと、前記
    第1および第2の信号を入力として前記内燃機関
    の点火位置より位相が進んだ位置から該点火位置
    まで持続する点火制御信号を発生する点火制御信
    号発生回路と、点火コイルの一次側に設けられ前
    記点火制御信号により制御されて該点火制御信号
    が発生している間導通し該点火制御信号の消滅に
    より遮断する一次電流制御用半導体スイツチとを
    備え、前記半導体スイツチの遮断による前記点火
    コイルの一次電流の変化により前記点火コイルの
    2次コイルに高電圧を誘起させて点火動作を行わ
    せる内燃機関点火装置において、前記第1の信号
    を波形整形して第1のパルスを発生する第1のパ
    ルス発生回路と、前記第2の信号を波形整形して
    第2のパルスを発生する第2のパルス発生回路
    と、前記第2のパルスによりトリガされて一定の
    時間幅の第1の矩形波信号を発生する第1の単安
    定マルチバイブレータと、前記第1の矩形波信号
    と第1のパルスとを入力として前記第1の矩形波
    信号が発生している間に前記第1のパルスが発生
    したときに過回転検出信号を出力する過回転検出
    回路と、前記過回転検出信号によりトリガされて
    第2の時間幅の第2の矩形波信号を発生する第2
    の単安定マルチバイブレータと、前記制御信号と
    前記第2の矩形波信号とを入力として前記第2の
    矩形波信号が発生していないときにのみ前記半導
    体スイツチへの前記点火制御信号の供給を許容す
    る過回転防止用ゲート回路とを具備し、前記第1
    の時間幅は前記内燃機関の回転速度が設定値に達
    したときの前記第2のパルスの発生時刻から次の
    第1のパルスの発生時刻までの時間に等しく設定
    され、前記第2の時間幅は前記回転速度が設定値
    に達したときの前記第1のパルスの時間間隔以上
    に設定されていることを特徴とする内燃機関点火
    装置。
JP8363683A 1983-05-13 1983-05-13 内燃機関点火装置 Granted JPS59208167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8363683A JPS59208167A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 内燃機関点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8363683A JPS59208167A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 内燃機関点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59208167A JPS59208167A (ja) 1984-11-26
JPH0219303B2 true JPH0219303B2 (ja) 1990-05-01

Family

ID=13807946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8363683A Granted JPS59208167A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 内燃機関点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208167A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259162A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59208167A (ja) 1984-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591114Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS5938430B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US3900015A (en) Spark ignition systems for internal combustion engines
JPH0219303B2 (ja)
JPS6329178Y2 (ja)
JP2792121B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3531535B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3531534B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0244060Y2 (ja)
JP2927129B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH037580Y2 (ja)
JP3075095B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0545824Y2 (ja)
JP3240924B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
JPH0343422Y2 (ja)
JP3412458B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0343423Y2 (ja)
JPH0422063Y2 (ja)
JPH0413420Y2 (ja)
JP2535693Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0313581Y2 (ja)
JPH025099Y2 (ja)
JPS6346267B2 (ja)
JPH05195934A (ja) 内燃エンジン用点火装置
JPH0617738A (ja) 内燃機関用点火装置