JPS59207960A - 粉末樹脂組成物 - Google Patents

粉末樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59207960A
JPS59207960A JP8170183A JP8170183A JPS59207960A JP S59207960 A JPS59207960 A JP S59207960A JP 8170183 A JP8170183 A JP 8170183A JP 8170183 A JP8170183 A JP 8170183A JP S59207960 A JPS59207960 A JP S59207960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
parts
phenolic resin
resin composition
felt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8170183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628457B2 (ja
Inventor
Hisamitsu Inoue
尚光 井上
Katsuyuki Tanaka
克行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Durez Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Durez Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Durez Co Ltd filed Critical Sumitomo Durez Co Ltd
Priority to JP8170183A priority Critical patent/JPS59207960A/ja
Publication of JPS59207960A publication Critical patent/JPS59207960A/ja
Publication of JPS628457B2 publication Critical patent/JPS628457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は解繊された繊維に樹脂を結合剤として添加して
得られるレジンフェルト用粉末樹脂組成物に関する。特
に後加工時の絞)曲面加工性が優れ、さらにフェルトの
表面の平滑性が良好となる乾式レジンフェルト用粉末樹
脂組成物を提供するものである。
解繊された天然繊維または合成繊維に樹脂を混合して得
られるフェルトは一般にレジンフェルトと呼ばれる。
レジンフェルト用組成物には、通常繊維100M量部に
対し、結合剤としてのフェノール樹脂を10〜30重量
部配合す配合得られたレジンフェルトはキュアフェルト
とセミキュアフェルトに分けられる。キュアフェルトは
、一般にそのままクッション材、吸音材または断熱材と
して使用される。セミキュアフェルトは、後工程でさら
に加熱、加圧によシ硬質の成形物とされ、自動車の天井
材、ダラシ−ボードなどの基羽として使用される。
レジンフェルトの製造設備はたとえば、特公昭44−4
876号公報において開示されている。
発明者らはすでに新規なレジンフェルトの製造方法とし
て、このような設備による場合、かさ密度力o、 29
 りΔd以上で、0.361/ArA 以下ノア =c
 /−ル樹脂を使用する製造方法を開示した(特開昭5
7−95363号公報)。この発明によれば製造設備と
製造されたレジンフェルトとの離型がしにくいという点
は改善されている。
一方、レジンフェルト自体の深絞シ加工性、曲面性の改
良方法として、特公昭57−50192号公報がある。
しかしながら、この方法は添加配合する熱可塑性樹脂の
粒度が粗いため、フェノール樹脂との均一混合性に問題
がちシ、また熱可塑性樹脂の分子内に水酸基を有するた
め、保存性が悪い欠点があった。
そこで本発明者らは鋭意検討した結果、フェノール樹脂
100重量部に対してポリオレフィン系樹脂を3〜15
0重量部含有せしめ、かつかさ密度が0.29〜0.4
5 rAdlである粉末樹脂組成物を使用すると、上記
欠点を克服し、成形時の絞シ加工性、表面の平滑性が優
れたレジンフェルトが得られることを見出した。
本発明で使用されるフェノール樹脂はノボラック型フェ
ノール樹脂、固形レゾール型フェノール樹脂およびノボ
ラック型フェノール樹脂と固形レゾール型フェノール樹
脂の混合物のいずれの樹脂も使用可能である。
ノボラック型フェノール樹脂は1種またはそれ以上のフ
ェノール類と、1種またはそれ以上のアルデヒド系物質
とを酸触媒を用いて反応させた熱硬化性縮合生成物であ
シ、通常硬化剤としてヘキサメチレンテトラミン(以下
へキサミンと略記する)を添加し、このままあるいは更
に通常滑剤、充填剤などの添加剤を加えたものである。
また固形レゾール型フェノール樹脂は1種またはそれ以
上のフェノール類と、1種またはそれ以上のアルデヒド
系物質とをアルカリ触媒を用いて反応させた熱硬化性縮
合生成物で、このままあるいは更に滑剤、充填剤などの
添加物を加えたものである。
ここでフェノール樹脂の原料として用いられるフェノー
ル類は、フェノール、クレゾール、キシレノール、レゾ
ルシン、ハイドロキノン、パラ−t−ブチルフェノール
などで、またアニリン、尿素、メラミン、カシューなど
を存在せしめたものも使用できる。アルデヒド系物質は
ホルマリン、バラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド
、フルフラールなどである。
壕だフェノールとアルデヒド系物質との反応触媒は、ノ
ボラック勉フェノール樹脂の場合、一般に砒酸、塩酸、
リン散などの無機酸、ギ酸、酢酸、シュウ酸、パラトル
エンスルホン酸などの有i酸等の酸性物質および有機金
属酸塩、まだレゾール型フェノール樹脂の場合、ナトリ
ウム、カリウムなどのアルカリ金属の酸化物、水酸化物
または炭酸塩、カルシウム、マグネシウムなどのアルカ
リ土類金属の酸化物まだは水酸化物、アンモニア、トリ
エチルアミン、トリエタノールアミンなどの含蟹素化合
物などの単独または混合物が丈用される。
本発明におけるポリオレフィン系樹脂とは、繊維やフェ
ノール樹脂とは特に反応しないもので、通常の固形状の
ポリエチレン、ポリプロビレ/等であシ、これの1種ま
だはそれ以上の混合物が使用できる。ポリエチレンはク
ロルスルホン化ポリエチレン、塩素化ポリエチレン等の
訪導体およびエチレン酢酸ビニル共重合体、エチレンア
クリレート共重合体、エチレンアクリル酸共重合体、エ
チレンプロピレン共重合体等の各種エチレン共重合体も
含ま、れる。低密度のポリエチレンはJIS K−67
60に準じて測定したメルトインデックス(以下、Ml
と略記する)が0.35〜35が好ましい。
Mlが035未満の場合、繊維との親和性が低下し、硬
化性と強度が極端に低下する。一方、λ4Iが35以上
では、ポリエチレンの粉砕加工性を阻害し、まだフェル
トの成形が首尾よくてき々い。また市。
密度のポリエチレンはM、Iが0.35〜7が好咬しい
MIがこの範囲外では低密度の場合と同様の欠点を生ず
る。
一方ポリプロピレンはクロルスルーホン化S?リプロピ
レンまたは塩素化ポリプロピレン等の銹導体およびエチ
レンプロピレン共重合体、塩化ビニノ1/ポリプロピレ
ン共重合体等の各種プロピレン共重合体も含まれる。こ
こでポリプロピレンはJIS K−6758に準じて測
定したメルトフローインデックス(以下、MFIと略記
する)が0.2〜8のものが好ましい。MFIがこの範
囲外ではポリエチレンの場合と同様の欠点を生ずる。
これらのポリオレフィン系樹脂のフェノール樹脂への配
合世は、フェノール樹脂100重量部に対して3〜15
0重景部が好ましい。3重量部未満の場合、レジンフェ
ルト成形時の絞シ曲面加工性と表面の平滑性の向上効果
が低く、また150重量部を越えるとセパレーションが
起きやすく、またレジンフェルトの強度が極端に低下す
る。
フェノール樹脂とポリオレフィン系樹脂との混合方法に
はいろいろ考えられる。たとえば各々を前述のかさ密度
の範囲内にあるフェノール樹脂とポリオレフィン系樹脂
とを所定の重量比にミキサーで均一に混合する方法があ
る。あるいはフェノール樹脂とポリオレフィン系樹脂と
を所定の重量比に混合して粉砕して上述のかさ密度の配
合物得る方法がある。またフェノール樹脂とポリオレフ
ィン系樹脂とを所定の重量比に混合してロール掛けし、
これを粉砕して上述の配合物を得る方法もある。これら
の諸例にとどまらず、いかガる方法をとっても、要はフ
ェノール樹月旨とポリオレフィン系樹脂とが特定された
配合比であって、その結果得られた粉末樹脂組成物のか
さ密度は0.29〜0、45 vΔdという限定された
条件においてレジンフェルトの特性が良好となる。かさ
密度が029?、’ctd未満の場合、搬送機の上部ベ
ルトとの、また0、 45 PAlflを越える場合、
搬送機の下部ベルトとの離型性が悪化する。ここでポリ
オレフィン系樹MWが存在しない場合、例えば特開昭5
7−95363号公報ではかさ密度の良好な範囲は0.
29〜0.3681−である。本発明において、とのか
さ祈度の有効範囲が広くできる理由の一つは、ポリオレ
フィン系樹脂の存在によシ組放物を構成する物質相互間
の粘結力が増大したためと考えられる。
つぎに本発明の実施例をあげてさらに説明するが、これ
らによって本発明は限定されるものではない。また各実
施例および比較例に記載される「部」および「q6」は
すべて「重量部」および「重量部」を示す。
製造例1 還流冷却器および攪拌機付きの反応釜に、フェ7−ルi
、000部、37%ホ#−rリン690部オヨび35%
塩酸2部を仕込み後、95〜ioo’cにて4時間還流
反応後、更に真空下で約5時間脱水後反応釜から取出し
、冷却後融点85℃、水分0.4−の常温で固形のノボ
ラック型フェノール樹脂を得た。
製造例2 還流冷却器および攪拌機付きの反応釜に、フェノールL
000部、37チホルマリンL380部および25チ水
酸化ナトリウム50部と25%アンモニア水150部を
仕込み後、95〜100℃にて30分間還流反応後、更
に真空下で約3時間脱水後反応釜から取出し、急冷後融
点75℃、水分09チの淡黄色の常温で固形のレゾール
型フェノール樹脂を得た。
実施例1 製造例1において得られたノボラック型フェノール樹脂
100部に対して、ヘキサミン10部、バラオキシ安息
香酸2部を配合して粉砕機にて粉砕し、かさ密度が0.
321Δdのノボラック樹脂粉末を得た。一方、MIが
25で平均分子量が18,000の低密度ポリエチレン
を粉砕機にて粉砕し、かさ密度が0321肩のポリエチ
レン粉末を得た。さらに前述のノボラック樹脂粉末11
2部に対して、ポリエチレン粉末100部をミキサーに
て充分混合し、かさ密度が0.32 fArAの粉末樹
脂組成物°を得た。
実施例2 製造例1において得られたノボラック型フェノール樹脂
100部に対して、ヘキサミン10部、パラオキシ安息
香酸15部およびMIが5で平均分子量が15oooで
ある高密度ポリエチレン67部を配合して粉砕機にて粉
砕混合し、かさ密度が042 fA−の粉末樹脂組成物
を得た。
実施例3 製造例1において得られたノボラック型フェノール樹脂
100部に対して、ヘキサミン10部、パラオキシ安息
香酸25部およびMFIが4で平均分子量がl0QOI
)Oであるポリプロピレン120部をミキサーにて充分
混合し、さらにロール掛けを行ない、粉砕機にて粉砕し
、かさ密度が0.379ArAの粉末樹脂組成物を得た
実施例4 製造例1において得られたノボラック型フェノール樹脂
40部、製造例2において得られた固形レゾール型樹脂
60部、パラオキシ安息香酸2部およびMIが20で平
均分子量が25.000の低密度ポリエチレン30部を
配合して粉砕様にて混合粉砕し、かさ密度が0.38 
fΔrdの粉末樹脂′ffi[放物を得た。
実施例5 製造例2において得られた固形レゾール型フェノール樹
脂100部、パラオキシ安息香酸2部およびMIが2で
平均分子量が12,000の高密度ポリエチレン5部を
配合して粉砕機にて粉砕し、かさ密度が0.44 tl
crdの粉末樹脂組成物を得た。
比較例1 製造例1において得られたノボラック型フェノール樹脂
100部に対して、ヘキサミン10部、パラオキシ安息
香酸2部およびMIが25で平均分子量が18,000
の低密度ポリエチレン230部を配合して粉砕機にて混
合粉砕し、かさ密度が0.262ArAの粉末樹脂組成
物を得た。
比較例2 製造例1において得られたノボラック型フェノール樹脂
100部に対して、ヘキサミン10部およびMIが5で
平均分子量がIE、000である高密度ポリエチレン2
部を配合して粉砕機にて混合粉砕し、かさ密度が0.4
8vΔdの粉末樹脂組成物を刊た。
比較例3 製造例1において得られたノボラック型フェノール樹脂
100部に対して、ヘキサミン10部およびMlが60
で平均分子量が10.000の低密度ポリエチレン10
0部を配合して粉砕機により混合粉砕し、かさ密度が0
.28 ftA4の粉末樹脂組成物を得た。
比較例4 製造例1において得られたノボラック型フェノール樹脂
100部に対して、ヘキサミン10部およびMFIが0
.1で平均分子量が150.000のポリプロピレン6
7部を配合して粉砕機によシ混合粉砕し、かさ密度が0
.47 P/dの粉末樹脂組成物を得た。
比較例5 製造例1において得られたノボラック型フェノール樹脂
80部に対して、製造例2において得られた固形レゾー
ル型フェノール樹脂20部、ヘキサミン5部およびMI
が25で平均分子量が18,000の低密度ポリエチレ
ン160部を配合して粉砕機にて混合粉砕し、かさ密度
が0.5 OffArdの粉末樹脂組成物を得た。
比較例6 製造例1において得られたノボラック型フェノール樹脂
100部に対して、ヘキサミン10部および分子内に水
酸基を有するポリエチレン100部を配合して粉砕機に
て粉砕混合し、かさ密度が0.48の粉末樹脂組成物を
得た。
解繊した繊維100部に対し、実施例1.2.3.4.
5および比較例1.2.3.4.5.6において得られ
た樹脂粉末各20部を各々別々に配合し、フリース製造
機によシ厚みが約10C1nのマット状のフリースを形
成した後、加熱炉において150℃にて90秒間加熱し
て厚さが3c1rLのセミキュアフェルトラ得た。
次にこのセミキュアフェルトをプレスにそう人し、熱盤
温度200℃、加圧力IQkり洞、加圧時間が各々30
.60秒間の各条件で加圧成形し、比重が0.79〜0
.81、厚みが3.0〜3,2掴の成形フェルトを得た
。この場合の成形フェルトの表面の平滑性と耐屈曲性を
観察した。一方、これらの成形フェルトより、長さ20
m1幅5 ’ cgのテストピースを採取し、万能試験
機にてスパン15ci、クロスヘッド降下速度50能/
分にて曲げ試験を行ない、破壊時の曲げ強さと弾性率を
求めた。第1表に成形フェルトの表面の平滑性と耐屈曲
性の良否、および曲げ強さと弾性率の測定結果を示した
。本発明における実施例はいずれも良好な特性を示した

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェノール樹脂100重量部に対して、ポリオレ
    フィン系樹脂を3〜150重量部含有し、全体のかさ密
    度を0.29〜0.459A−とした乾式フェルト用粉
    末樹脂組成物。
  2. (2)ポリオレフィン系樹脂が低密度ポリエチレン、高
    密度ポリエチレン、ポリプロピレン々いしそれらの変性
    樹脂から選ばれた樹脂である特許請求の範囲第(1)項
    記載の粉末樹脂組成物。
  3. (3)低密度ポリエチレンないしその変性樹脂のメルト
    インデックスが0.35〜35である特許請求の範囲第
    (2)項記載の粉末樹脂組成物。
  4. (4)高密度ポリエチレンないしその変性樹脂のメルト
    インデックスが0.35〜7である特許請求の範囲第(
    2)項記載の粉末樹脂組成物。
  5. (5)ポリプロピレンないしその変性樹脂のメルトフロ
    ーインデックスが062〜8である特許請求の範囲第(
    2)項記載の粉末樹脂組成物。
  6. (6)フェノール樹脂がノボラック型フェノール樹脂で
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の粉末樹脂組成物。
  7. (7)フェノール樹脂が固形レゾール型フェノール樹脂
    である特許請求の範囲第(1)項記載の粉末樹脂組成物
  8. (8)フェノール樹脂がノボラック型フェノール樹脂と
    固形レゾール型フェノール樹脂の混合樹脂である特許請
    求の範囲第(1)項記載の粉末樹脂組成物。
JP8170183A 1983-05-12 1983-05-12 粉末樹脂組成物 Granted JPS59207960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170183A JPS59207960A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 粉末樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170183A JPS59207960A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 粉末樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59207960A true JPS59207960A (ja) 1984-11-26
JPS628457B2 JPS628457B2 (ja) 1987-02-23

Family

ID=13753679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8170183A Granted JPS59207960A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 粉末樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207960A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246237A (ja) * 1985-04-25 1986-11-01 Sumitomo Deyurezu Kk フェノ−ル樹脂複合発泡体の製造方法
US5691409A (en) * 1995-07-12 1997-11-25 Sumitomo Bakelite Company Limited Phenolic resin molding material
JP2014227456A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 三井化学株式会社 フェノール樹脂組成物および摩擦材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246237A (ja) * 1985-04-25 1986-11-01 Sumitomo Deyurezu Kk フェノ−ル樹脂複合発泡体の製造方法
JPH0365826B2 (ja) * 1985-04-25 1991-10-15
US5691409A (en) * 1995-07-12 1997-11-25 Sumitomo Bakelite Company Limited Phenolic resin molding material
JP2014227456A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 三井化学株式会社 フェノール樹脂組成物および摩擦材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628457B2 (ja) 1987-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1123531A (en) Process for producing particulate filler-containing resole molding compositions from aqueous dispersion
CA2299010C (en) Polymer composition for curing novolac resins
EP0409495B1 (en) Compositions for friction elements
JPS6031340B2 (ja) 乾式レジンフエルト用粉末フエノ−ル樹脂組成物
JPS59207960A (ja) 粉末樹脂組成物
JP4355979B2 (ja) フェノール樹脂成形材料組成物
JP2005097374A (ja) 摩擦材用フェノール樹脂組成物とその製造方法、摩擦材用混合物及び摩擦材
JP6718756B2 (ja) コンミテータ、およびコンミテータの製造方法
US3256361A (en) Sulfone containing phenolic resin compositions
JPH0651824B2 (ja) フエノ−ル樹脂結合剤
US3518210A (en) Bark-phenol-aldehyde molding compounds and resins and methods of forming same
JPH0349935B2 (ja)
US6818707B2 (en) Spray dried phenolic resole molding powder with crystalline phenolic compounds
JP3545800B2 (ja) フェノール樹脂組成物の製造方法
JP2003342443A (ja) ブレーキ用フェノール樹脂組成物およびその製造方法
JPH0651825B2 (ja) フエノ−ル樹脂結合剤
JPS58500568A (ja) 熱に安定なフエノ−ル樹脂成形物
JP3152883B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JPH1171497A (ja) フェノール樹脂組成物
JPS59207959A (ja) 粉末樹脂組成物
JPS60127265A (ja) 焼結体用ピッチ変性フェノ−ル樹脂被覆炭素繊維の製造方法
CA1182942A (en) Phenolic resin compositions containing bisphenol type epoxy resin and novolac type epoxy resin
JPS60133047A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JP3251710B2 (ja) フェノール樹脂成形材料およびその成形品
JPH10176098A (ja) フェノール樹脂成形材料