JPH10176098A - フェノール樹脂成形材料 - Google Patents

フェノール樹脂成形材料

Info

Publication number
JPH10176098A
JPH10176098A JP33686496A JP33686496A JPH10176098A JP H10176098 A JPH10176098 A JP H10176098A JP 33686496 A JP33686496 A JP 33686496A JP 33686496 A JP33686496 A JP 33686496A JP H10176098 A JPH10176098 A JP H10176098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol resin
molding material
resin molding
weight
type phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33686496A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoyuki Saito
智行 斎藤
Shinichi Nakao
伸一 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP33686496A priority Critical patent/JPH10176098A/ja
Publication of JPH10176098A publication Critical patent/JPH10176098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常温及び熱時ともに高い機械的強度を有する
フェノール樹脂成形材料を提供する。 【解決手段】 フェノール樹脂としてノボラック型フェ
ノール樹脂とレゾール型フェノール樹脂を併用し、ヘキ
サメチレンテトラミンを配合するフェノール樹脂成形材
料であって、フェノール樹脂の全体量100重量部に対
し、レゾール型フェノール樹脂を20〜40重量部の割
合で用いることを特徴とするフェノール樹脂成形材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、常温及び熱時とも
に高い機械的強度を有するフェノール樹脂成形材料に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】フェノール樹脂成形材料は耐熱性、寸法
安定性、成形性等に優れ、自動車、電気、電子等の基幹
産業分野において長期にわたり使用されてきた実績があ
る。特に最近では、金属部品をガラス繊維で強化した高
強度のフェノール樹脂成形品に置換することで、大幅な
コストダウン及び軽量化が可能となることから、積極的
な代替の検討が行なわれている。しかし、今後更に金属
代替を進めるためには、従来のガラス繊維強化フェノー
ル樹脂成形材料にはない特徴を有することがポイントと
なってくる。従来、熱時の強度低下を抑え、高い機械的
強度を得るためには、レゾール型フェノール樹脂を適用
していたが、常温及び熱時ともに高い機械的強度を有す
るには限界があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、ガラス繊
維強化フェノール樹脂成形材料の常温及び熱時の機械的
強度をともに向上させるため種々検討した結果、ノボラ
ック型フェノール樹脂及びレゾール型フェノール樹脂を
ある比率で併用することにより、目標とする特性が得ら
れるという知見を得、本発明を完成するに至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、フェノール樹
脂としてノボラック型フェノール樹脂とレゾール型フェ
ノール樹脂を併用し、ヘキサメチレンテトラミンを配合
するフェノール樹脂成形材料であって、フェノール樹脂
の全体量100重量部に対し、レゾール型フェノール樹
脂を20〜40重量部の割合で用いることを特徴とする
フェノール樹脂成形材料、に関するものである。
【0005】本発明に用いられるノボラック型フェノー
ル樹脂は特に限定するものではないが、数平均分子量が
800〜1000で、フェノール核のOH基に対するオ
ルソ結合対パラ結合の割合(O/P比)が1以下のもの
が、成形材料化段階での作業性、成形性(特に射出成形
性)が良好であり、得られた成形物の特性が比較的良好
であることから、好ましい。また、レゾール型フェノー
ル樹脂は、数平均分子量が800〜1200の固形のジ
メチレンエーテル型レゾール樹脂を用いることが望まし
い。検討したレゾール樹脂の中で、上記のものを用いる
ことが、常温及び熱時の機械的強度をともに向上させる
ために効果的であった。
【0006】本発明では、ノボラック型フェノール樹脂
とレゾール型フェノール樹脂を併用するが、上記のよう
なノボラック型フェノール樹脂とレゾール型フェノール
樹脂を使用することにより優れた機械的強度を得ること
ができる。目標とする強度特性を得るためには、フェノ
ール樹脂の全体量100重量部に対してレゾール型フェ
ノール樹脂を20〜40重量部の割合で用いることが好
ましく、硬化剤として用いるヘキサメチレンテトラミン
は、ノボラック型フェノール樹脂に対し15〜20重量
%配合することが好ましい。
【0007】また補強用基材として用いるガラス繊維
は、繊維径が10〜15μm、繊維長が1〜3mmのも
のを使用することが成形材料化段階での作業性、得られ
た成形物の強度が比較的良好であるので好ましい。寸法
精度を特に必要とする場合にはクレーのような無機粉末
を併用して用いることができる。これら無機基材の配合
量については、成形材料全体に対し40〜60重量%が
望ましい。40重量%未満では満足し得る強度が得られ
にくく、寸法変化が大きくなるので好ましくなく、60
重量%を越えると成形材料化段階での作業性が困難とな
り、強度低下につながることがある。
【0008】本発明のフェノール樹脂成形材料を得る場
合、上記原料を均一に混合後、ロール、コニーダ、二軸
押出し機等の混練機単独又はロールと他の混合機との組
合せで加熱混練した後、粉砕して得られる。本発明のフ
ェノール樹脂成形材料は、常温及び熱時ともに高い機械
的強度を有しており、自動車、電気、電子等の金属部品
の代替に適用できるものである。
【0009】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。実施
例及び比較例の配合と特性を表1に示す。特性評価用試
験片はトランスファー成形により作製し、評価方法はJ
IS規格に基づいて行った。
【0010】
【表1】
【0011】
【発明の効果】以上の実施例および比較例から明らかな
ように、本発明のフェノール樹脂成形材料は、常温及び
熱時ともに高い機械的強度を有しており、自動車、電
気、電子分野における金属からの代替を大幅に促進する
ものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 3:34)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェノール樹脂としてノボラック型フェ
    ノール樹脂とレゾール型フェノール樹脂を併用し、ヘキ
    サメチレンテトラミンを配合するフェノール樹脂成形材
    料であって、フェノール樹脂の全体量100重量部に対
    し、レゾール型フェノール樹脂を20〜40重量部の割
    合で用いることを特徴とするフェノール樹脂成形材料。
  2. 【請求項2】 成形材料全体に対し、フェノール樹脂が
    30〜50重量%、ガラス繊維、クレー等の無機基材が
    40〜60重量%配合されている請求項1記載のフェノ
    ール樹脂成形材料。
JP33686496A 1996-12-17 1996-12-17 フェノール樹脂成形材料 Pending JPH10176098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33686496A JPH10176098A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 フェノール樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33686496A JPH10176098A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 フェノール樹脂成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10176098A true JPH10176098A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18303364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33686496A Pending JPH10176098A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 フェノール樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10176098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576571B2 (en) 2000-08-01 2003-06-10 Sony Corporation Process of vapor phase growth of nitride semiconductor
JP2007145891A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Dainippon Ink & Chem Inc 成形抄造用樹脂組成物および成形材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576571B2 (en) 2000-08-01 2003-06-10 Sony Corporation Process of vapor phase growth of nitride semiconductor
JP2007145891A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Dainippon Ink & Chem Inc 成形抄造用樹脂組成物および成形材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10176098A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH0445147A (ja) フェノール樹脂組成物
JP3179777B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2005048009A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH11166101A (ja) ガラス繊維含有フェノール系樹脂成形材料の製造方法
JPH0349935B2 (ja)
JP3375110B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3152924B2 (ja) メラミン・フェノール樹脂組成物
JPH05171007A (ja) フェノール樹脂組成物
JPH1149930A (ja) 耐熱衝撃性フェノール樹脂成形材料組成物
JPH1030048A (ja) フェノール樹脂成形材料およびその成形品
JP3938477B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3121746B2 (ja) 耐熱性に優れるフェノール樹脂組成物
JP3305462B2 (ja) フェノール樹脂組成物及びその成形品
JPH1171497A (ja) フェノール樹脂組成物
JPH0559257A (ja) フエノール樹脂組成物
JPH10120870A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2556225B2 (ja) 射出成形用フェノール樹脂成形材料
JP3437031B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3851048B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH08143749A (ja) 高熱伝導性フェノール樹脂成形材料
JPH08165407A (ja) 高熱伝導性フェノール樹脂成形材料
JP2001354834A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2001234027A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH06107902A (ja) フェノール樹脂組成物