JP3437031B2 - フェノール樹脂成形材料 - Google Patents

フェノール樹脂成形材料

Info

Publication number
JP3437031B2
JP3437031B2 JP13923896A JP13923896A JP3437031B2 JP 3437031 B2 JP3437031 B2 JP 3437031B2 JP 13923896 A JP13923896 A JP 13923896A JP 13923896 A JP13923896 A JP 13923896A JP 3437031 B2 JP3437031 B2 JP 3437031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
weight
phenolic resin
resin molding
molding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13923896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09316297A (ja
Inventor
智行 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP13923896A priority Critical patent/JP3437031B2/ja
Publication of JPH09316297A publication Critical patent/JPH09316297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437031B2 publication Critical patent/JP3437031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、衝撃強度、曲げ強
度等の機械強度に優れたフェノール樹脂成形材料に関す
るものである。 【0002】 【従来の技術】フェノール樹脂成形材料は耐熱性、寸法
安定性、成形性等に優れ、自動車、電気、電子等の基幹
産業分野で長期に渡り使用されてきた実績がある。特に
最近では、金属部品をガラス繊維で強化した高強度のフ
ェノール樹脂成形品に置換することで、大幅なコストダ
ウンが可能となることから、積極的な代替検討が行なわ
れている。しかしながら、ガラス繊維で強化した高強度
のフェノール樹脂成形材料でもシャルピー衝撃強さが約
5KJ/m2、曲げ強さが約200MPaが限界であ
り、更に金属代替検討を進めるには、機械強度のレベル
アップが必要であることが実情である。これまで機械強
度向上の試みは以前から数多くなされており、衝撃強度
のみに関しては、特開平3−137151号公報にある
ような樹脂をNBR変性する技術により強度向上が図れ
たた例もあるが、衝撃強度、静的強度(曲げ強さ等)と
もに向上させることは難しいことが現状である。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、ガラス繊維
で強化した高強度フェノール樹脂成形材料の機械強度の
限界を超えるべく種々検討した結果、フェノール樹脂、
ガラス繊維の他に材料配合時にジエチレングリコールを
添加することで衝撃強度、曲げ強度ともに向上するとい
う知見を得、本発明を完成するに至った。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、成形材料全
体に対して、オルソ/パラ比が1以下であるノボラック
型フェノール樹脂を30〜50重量%含有し、ガラス繊
維を40〜60重量%、添加剤としてジエチレングリコ
ールを1〜3重量%含有することを特徴とするフェノー
ル樹脂成形材料に関するものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明に用いられるノボ
ラック型フェノール樹脂はオルソ/パラ比が1以下であ
れば特に限定するものではないが、材料化段階での作業
性、成形性(特に射出成形性)、得られた成形物の特性
が比較的良好である数平均分子量が800〜1000の
ものを用いるのが好ましく、硬化剤としてヘキサメチレ
ンテトラミンをノボラック型フェノール樹脂に対し15
〜20重量%配合するのが好ましい。 【0006】またガラス繊維については、繊維径が10
〜15μm、繊維長が1〜3mmのものを使用すること
が材料化段階での作業性、得られた成形物の強度が比較
的良好であり、配合量については成形材料全体に対し4
0〜60重量%が好ましい。40重量%以下では満足し
得る強度が得られないこと、寸法変化が大きくなること
が挙げられ、60重量%以上では材料化段階での作業性
が困難であること、強度低下につながることが挙げられ
40〜60重量%にするのが好ましいのである。 【0007】本発明の目的である機械強度向上のために
用いるジエチレングルコールについては、その添加量は
成形材料全体に対し1〜3重量%であることが好まし
い。この理由は1重量%以下では、強度向上の効果が低
く、3重量%以上では強度低下につながるからである。
ジエチレングリコールを使用した理由については、沸点
が約250℃と高く、材料化段階で揮発せず、その効果
がなくなる可能性がないこと、粘性が低く配合時の分散
性が良好であることが挙げられる。ジエチレングリコー
ルの作用については明らかではないが、樹脂と相溶性の
良い基とガラス繊維のような無機基材と濡れ性の良い基
(−OH基)を持っておりカップリング剤的な作用があ
ると推定される。他にも片端にアミノ基、ビニル基、も
う一端に−OH基を持ったものを検討したが、このよう
な添加剤でも強度向上の効果は確認された。但し材料の
流動性を大きく損なうため、このような弊害のないジエ
チレングリコールを選択した。 【0008】本発明のフェノール樹脂成形材料を得る場
合、上記原料を均一に混合後、ロール、コニーダ、二軸
押出し機等の混練機単独又はロールと他の混合機との組
合せで加熱混練し、粉砕して得られる。本発明のフェノ
ール樹脂成形材料は機械強度の優れており、自動車、電
気、電子等の金属部品の代替に適用できる。 【0009】 【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。実施
例及び比較例の配合と特性を表1に示す。特性評価用試
験片はトランスファー成形により作製し、評価方法はJ
ISに基づいて行った。 【表1】 【0010】 【表1】 【0011】 【発明の効果】以上の実施例および比較例から明らかな
ように、本発明のフェノール樹脂成形材料は、衝撃強
度、静的強度のような機械強度に優れ、自動車、電気、
電子分野における金属代替を大幅に促進するものであ
る。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 成形材料全体に対して、オルソ/パラ比
    が1以下であるノボラック型フェノール樹脂を30〜5
    0重量%含有し、ガラス繊維を40〜60重量%、添加
    剤としてジエチレングリコールを1〜3重量%含有する
    ことを特徴とするフェノール樹脂成形材料。
JP13923896A 1996-05-31 1996-05-31 フェノール樹脂成形材料 Expired - Lifetime JP3437031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13923896A JP3437031B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 フェノール樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13923896A JP3437031B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 フェノール樹脂成形材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09316297A JPH09316297A (ja) 1997-12-09
JP3437031B2 true JP3437031B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=15240693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13923896A Expired - Lifetime JP3437031B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 フェノール樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3437031B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09316297A (ja) 1997-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437031B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3375110B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3034886B2 (ja) 衝撃強度に優れるフェノール樹脂組成物
JP3824398B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2653574B2 (ja) 衝撃強度に優れるフェノール樹脂組成物
JPH10330586A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2000026706A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3444696B2 (ja) ブレーキピストン
JP2002220507A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3327498B2 (ja) 高熱伝導性フェノール樹脂成形材料
JPH1149930A (ja) 耐熱衝撃性フェノール樹脂成形材料組成物
JP3938477B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH09286901A (ja) フェノール樹脂製ギア
JP2878044B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JPH11323081A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3555835B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3121746B2 (ja) 耐熱性に優れるフェノール樹脂組成物
JP3824492B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2000219796A (ja) 耐衝撃性フェノール樹脂成形材料組成物
JPH10176098A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH03134059A (ja) 樹脂組成物
JPH09316296A (ja) 耐熱性に優れるフェノール樹脂成形材料
JPH08165407A (ja) 高熱伝導性フェノール樹脂成形材料
JPH06107902A (ja) フェノール樹脂組成物
JPS61287951A (ja) フエノ−ル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term