JPS61246237A - フェノ−ル樹脂複合発泡体の製造方法 - Google Patents

フェノ−ル樹脂複合発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS61246237A
JPS61246237A JP60087399A JP8739985A JPS61246237A JP S61246237 A JPS61246237 A JP S61246237A JP 60087399 A JP60087399 A JP 60087399A JP 8739985 A JP8739985 A JP 8739985A JP S61246237 A JPS61246237 A JP S61246237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
acid
foam
foaming
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60087399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365826B2 (ja
Inventor
Yukio Saeki
佐伯 幸雄
Hisamitsu Inoue
尚光 井上
Yukio Tokunaga
幸雄 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Durez Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Durez Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Durez Co Ltd filed Critical Sumitomo Durez Co Ltd
Priority to JP60087399A priority Critical patent/JPS61246237A/ja
Priority to US06/851,185 priority patent/US4698370A/en
Priority to CA000507389A priority patent/CA1271897A/en
Publication of JPS61246237A publication Critical patent/JPS61246237A/ja
Publication of JPH0365826B2 publication Critical patent/JPH0365826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/35Composite foams, i.e. continuous macromolecular foams containing discontinuous cellular particles or fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08J2361/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/909Blowing-agent moderator, e.g. kickers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は改良されたフェノール樹脂複合発泡体の製造方
法ビニ関するものである。
〔従来技術〕
フェノール樹脂発泡体は他のプラスチック材による発泡
体4:比べ、耐発煙性、耐炎性などの耐熱緒特性がきわ
めて優れている。また軽量で、かつ熱伝導率が小さいの
で、各種の断熱材料として使用されている。
しかしながら、フェノール樹脂発泡体は一般に圧縮強度
が低く、また可とう性、金属への腐食性や密着性が劣る
ため使用範囲が制約されているのが現状である。
フェノール樹脂などの熱硬化性樹脂と無機発泡粒とを配
合してなる軽量断熱材の製造方法はすでに知られている
(例えば特公昭58−42215号公報)。
しかしながら、フェノール樹脂とパーライト。
バーミキュライト、黒曜石、シラスバルーンなどの無機
発泡粒を配合してなる従来の発泡方法では発泡硬化速度
がきわめておそく、また発泡後のフエノール樹脂と無機
発泡粒との結合が不十分のため発泡体の圧縮強度が低く
、かつ吸水率が高く、さらC二粉落ちが多いという欠点
があった。
〔発明の目的〕
本発明は従来のフェノール樹脂発泡体がもつこれらの欠
点を改良せんとして鋭意研究した結果、特定のフェノー
ル樹脂1発泡剤1発泡助剤および無機発泡粒を複合する
こと(二より1発泡硬化速度が早く、かつ圧縮強度が高
く、吸水率が低く、粉落ちが少ない発泡体が得られるこ
とを見出した。
〔発明の構成〕
本発明の詳細を次(=述べる。
本発明(;おいて使用するフェノール樹脂は粉末状ノボ
ラック型フェノール樹脂である。ノボラック型フェノー
ル樹脂は1種またはそれ以上のフェノール類と1種また
はそれ以上のアルデヒド物質とを酸触媒を用いて反応さ
せた熱可塑性縮合生成物であり、これを粉砕機で粉砕し
て得られたものである。通常へキサメチレンテトラミン
(以下へキサミンと記す)など硬化剤を併用する。
フェノール樹脂の原料として使用されるフェノール類は
フェノール、クレゾール、キシレノール。
レゾルシン、ハイドロキノン、パラ−t−ブチルフェノ
ールなどであり、またアニリン、尿素、メラミン、カシ
ェ−などで変性させたものも使用できる。アルデヒド物
質はホルマリン、パラホルムアルデヒド、アセトアルデ
ヒド、フルフラールなどである。また酸触媒としては硫
酸、塩酸、リン酸などの無機酸、あるいは蟻酸、Wj酸
、酢酸、パラトルエンスルホン酸などの有機酸などであ
る。
粉末状ノボラック型フェノール樹脂の数平均分子量は2
50〜600.好ましくは300〜550が最適である
。数平均分子量が250未満では、フェノール樹脂が保
存中(:固結しやすいこと、および硬化発泡反応が過激
C二なり、セル構造が緻密で良好な発泡体が得られない
。また、数平均分子量が600をこえると、硬化発泡反
応が緩慢基:なり充分な発泡倍率を有する発泡体が得ら
れない。粉末状ノボラック型フェノール樹脂(二含有す
る遊離フェノールは1〜10%、好ましくは3〜8%が
最適である。
遊離フェノールが1%未満では発泡反応が緩慢(:なり
充分な発泡倍率を有する発泡体が得られない。
また遊離フェノールが10%をこえると発泡反応が過激
となり良好な発泡体を得ることができない。
粉末状ノボラック型フェノール樹脂のかさ比重は0.1
5〜O,S Oの範囲内とする。かさ比重が0.15未
満の場合はフェノール樹脂が保存中セ固結しやすく、ま
た0、50をこえる場合はセル構造が緻密な発泡体が得
られない。
発泡剤は加熱C:より気体を発生する物質であり。
ジニトロソペンタメチレンテトラミン、アゾジカルボン
アミド、パラトルエンスルホニルヒトラシッド、ベンゼ
ンスルホニルヒドラジッド、アゾビスイソブチロニトリ
ル、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウムなどが使用さ
れる。
発泡剤の配合量は、フェノール樹脂100重置部C:対
して3〜20重量部が望ましい。
本発明(二おいて特(−使用される発泡助剤は発泡硬化
速度の向上、発泡後のフェノール樹脂と無機発泡粒との
密着性C二顕著な効果を示す。発泡助剤として尿素、蟻
酸、蓚酸、マレイン酸、フマール酸、安息香酸、ナリテ
ル酸、パラオキン安息査酸。
フタール酸などが使用される。その配合量はフェノール
樹脂100重量部C二対し1通常0.1〜7重量部の範
囲で使用される。発泡助剤の配合量が0.lf[11部
未満の場合、その効果が乏しく、7重量部をこえる場合
は加熱1二よる硬化発泡反応後のフェノール樹脂の架橋
密度が低下する。
本発明C:おいてテトラブロムビスフェノール人。
ヘキナプロムベンゼン、デクロラン、塩パラなどのハロ
ゲン化合物、トリフェニルフォスフェート、クレジルジ
フェニルフォスフェートなどのリン系化合物。
硼砂、硼酸などの硼素化合物などの各種の難燃剤の併用
が可能である。また硬化発泡時、セル構造の緻密化を助
長するため(:アニオン系、ノニオン系、カチオン系の
各種の界面活性剤の使用も可能である。
本発明C:使用される無機発泡粒はパーライト。
バーミキエライト、黒曜石、シラスバルーンなどであり
、そのかさ比重は0605〜0.50で、粒径0.2〜
7%のものが望ましい。フェノール樹脂と無機発泡粒と
の配合比率は、好ましくは90/10〜10/90重量
比、更に好ましくは70/30〜30/70 を量比で
使用される。配合比率が90/10より大きいと発泡体
の耐炎性および圧縮強度が低下し、また10 /90よ
り小さいとフェノール樹脂と無機発泡粒との密着が不十
分となり発泡体の圧縮強度の低下、吸水率の増加を招く
フェノール樹脂9発泡剤9発泡助剤、無機発泡粒などか
らなる各組成物をそのまま混合機にて混合してフェノー
ル樹脂複合発泡材が得られるが。
この際発泡剤9発泡助剤、硬化剤、難燃剤、界面活性剤
などはフェノール樹脂の縮合反応工程中に内添混合した
り、あるいはフェノール樹脂と共(二ロールなど(=よ
り混練した後、かさ比重が0.15〜0.50の範囲C
二なるよう(:粉砕機で粉砕し、さら(=無機発泡粒と
混合してフェノール樹脂複合発泡材を得ることも可能で
ある。
このようCニジて得られたフェノール樹脂複合発泡材を
所定の形状の型に充填した後、加熱炉またはホットプレ
スで100〜250℃の温度で2〜60分間加熱硬化発
泡させてフェノール樹脂複合発泡体を得る。
加熱温度が100℃未満の場合、フェノール樹脂複合発
泡材の硬化発泡反応速度が遅く十分な圧縮強度を有する
発泡体が得られず、また加熱温度が250℃をこえると
硬化発泡反応が極端C二早くなり過ぎ、緻密なセル構造
を有する発泡体が得られない。
〔発明の効果〕
本発明(:従うと、従来のフェノール樹脂複合発泡体の
製造方法(二比べ、硬化発泡速度が早く。
かつ圧縮強度が高く、吸水率が低く、粉落ちが少ない発
泡体が得られるので、工業的なフェノール複合発泡体の
製造方法として好適である。
〔実 施 例〕
以下本発明を実施例(二より更C二詳細に説明するが、
本発明はこれら実施例(二よって限定されるものではな
い。また各実施例、比較例に記載されている「部」およ
び「%」はすべて「重量部」および「重置%」を示す。
製造例1 還流冷却器および攪拌機付きの反応釜I:フェノール1
000部、37%ホルマリン690部および35%塩酸
2部を仕込み、95〜100’C1:て4時間還流反応
後真空下で約5時間脱水後冷却釜出しし、融点85℃、
数平均分子t 400 、遊離フェノール6.0%の白
色固体のノボラック型フェノール樹脂を得た。
次C二、この樹脂を粉砕機にて粉砕し、かさ比重が0.
25の粉末状ノボラック型フェノール樹脂を得た。
比較製造例1 還流冷却器および攪拌機付きの反応釜C:フェノール1
000部、37%ホルマリン518部および35%塩酸
2部を仕込み、95〜100℃C:て3時間還流反応後
、真空下で約5時間脱水後冷却釜出しし。
融点68℃、数平均分子量245.遊離フェノール12
鴨の白色固体のノボラック型フェノール樹脂を得た。次
(=、この樹脂を粉砕機C:で粉砕し、かさ比重が0.
35の粉末状ノボラック型フェノール樹脂を得た。
比較製造例2 還流冷却器および攪拌機付きの反応釜(:フェノール1
000部、37%ホルマリン750部および35%塩酸
1.5部を仕込み、95〜100℃C:で3時間還流反
応後、真空下で約5時間脱水後冷却釜出しし、融点91
℃、数平均分子t662、遊離フェノール0.7%の白
色固体のノボラック型フェノール樹脂を得た。次に、こ
の樹脂を粉砕機にて粉砕し、かさ比重が0.13の粉末
状ノボラック型フェノール樹脂を得た。
実施例1 製造例1で得られた粉末状ノボラック型フェノール樹脂
100部と硬化剤としてヘキサメチレンテトラミツ1O
部1発泡剤としてジニトロソペンタメチレンナト22フ
10部、発泡助剤として安息香酸2部、難燃剤として水
酸化アルミニウム5部および界面活性剤「プロノン20
8J(日本油脂■製)1部およびパーライト「フヨー7
号」(フヨーライト■製かさ比重0.07 ) 220
部をV型プレンダー(二添加し、30分間回回転台して
フェノール樹脂複合発泡材を得た。これを横40cII
L×奥行き35CII!X深さ5傷の金型C二数布、充
填した後、ホットプレスで180℃にて3分間加熱し、
硬化発泡させセル構造の緻密なフェノール樹脂複合発泡
体を得た。
比較例1 製造比較例1で得られた粉末状ノボラック型フェノール
樹脂100部と硬化剤としてヘキサメチレンテトラミン
10部、発泡剤としてジニトロソペンタメチレンテトラ
ミツ1O部、難燃剤として水酸化アルミニウム5部およ
び界面活性剤[プロノン208J1部およびパーライト
「フヨー7号」220部をV型ブレンダーC二添加し、
30分間回転混合してフェノール樹脂複合発泡材を得た
。これを横40αX奥行き3泗×深さ5αの金型C二数
布充填した後、ホットプレスで180℃<:て3分間加
熱し、硬化発泡させフェノール樹脂複合発一体を得た。
比較例2 ホットプレスC二よる加熱時間が180℃(二で7分間
である以外は比較例1と同条件(二よりフェノール樹脂
複合発泡体を得た。
比較例3 製造比較例2で得られた粉末状ノボラック型フェノール
樹脂を使用する以外は比較例1と同条件C:よりフェノ
ール樹脂複合発泡体を得た。
比較例4 製造比較例2で得られた粉末状ノボラック型フェノール
樹脂を使用する以外は比較例2と同条件(二よりフェノ
ール樹脂複合発泡体を得た。
製造例1および比較製造例1,2(:、おいて得ら ″
れたフェノール樹脂の特性値を第1表(:、実施例1お
よび比較例1,2,3.4(:おいて得られたフェノー
ル樹脂複合発泡体の物性を第2表C;示す。
なお試験方法は次の通りである。
■フェノール樹脂の特性 数平均分子@ : vpo法 遊離フェノール:ガスクロマトグラフィー法かさ 比 
重:直径4 cIL、高さ8cI&の受器(−試料を充
填し1次式によ りもとめる。
試料重量(11) かさ比重=□ l Q O,48(情) ■フェノール樹脂複合発泡体の物性 密  度: JIS人95141m基づく。
圧縮強さ: JIS A 9514 g二基づく。
吸水率: JIS A 9514 (ニー基づく。
粉化性: B843701=基づく。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)数平均分子量が250〜600、遊離フェノール
    が1〜10%で、かつかさ比重が0.15〜0.50で
    ある粉末状ノボラック型フェノール樹脂、発泡剤、およ
    び尿素、蟻酸、修酸、マレイン酸、フマール酸、安息香
    酸、サリチル酸、パラオキシ安息香酸、フタール酸の群
    から選ばれた1種以上の硬化助剤、さらに無機発泡粒な
    どを混合し、このフェノール樹脂複合発泡材を100〜
    250℃にて加熱して得られるフェノール樹脂複合発泡
    体の製造方法。
  2. (2)発泡助剤の配合量が、フェノール樹脂100重量
    部に対して0.1〜7重量部である特許請求の範囲第(
    1)項記載のフェノール樹脂補合発泡体の製造方法。
JP60087399A 1985-04-25 1985-04-25 フェノ−ル樹脂複合発泡体の製造方法 Granted JPS61246237A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087399A JPS61246237A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 フェノ−ル樹脂複合発泡体の製造方法
US06/851,185 US4698370A (en) 1985-04-25 1986-04-14 Production of phenolic resin composite foam
CA000507389A CA1271897A (en) 1985-04-25 1986-04-23 Production of phenolic resin composite foam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087399A JPS61246237A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 フェノ−ル樹脂複合発泡体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61246237A true JPS61246237A (ja) 1986-11-01
JPH0365826B2 JPH0365826B2 (ja) 1991-10-15

Family

ID=13913791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60087399A Granted JPS61246237A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 フェノ−ル樹脂複合発泡体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4698370A (ja)
JP (1) JPS61246237A (ja)
CA (1) CA1271897A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066684A (en) * 1990-06-08 1991-11-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Low density microcellular foams
US5587231A (en) * 1994-07-29 1996-12-24 Isorcd, Inc. Syntactic foam core material and method of manufacture
US20050020708A1 (en) * 2002-11-22 2005-01-27 Woodbridge Foam Corporation Foamed isocyanate-based polymer having improved hardness properties and process for production thereof
CA2416379A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-16 Elmekki Ennajimi Self-foamable organoclay/novolak nanocomposites and process thereof
US7318499B2 (en) * 2004-02-20 2008-01-15 Honeywell International, Inc. Noise suppression structure and method of making the same
US20050261387A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Stevenson James F Noise suppression structure manufacturing method
US8119701B2 (en) * 2005-10-24 2012-02-21 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing polystyrene foam with polymer processing additives
US7624910B2 (en) 2006-04-17 2009-12-01 Lockheed Martin Corporation Perforated composites for joining of metallic and composite materials
US20070173554A1 (en) * 2005-10-27 2007-07-26 Yadollah Delaviz Method of manufacturing polystyrene foam with polymer processing additives
EP2197946A1 (en) * 2007-10-08 2010-06-23 Dow Global Technologies Inc. Phenolic novolac foams and compositions for preparing them
CA2725102A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Extruded polystyrene foam containing propylene carbonate, ethylene carbonate or butylene carbonate as a process aids
GB0908487D0 (en) * 2009-05-18 2009-06-24 Dynea Oy Resin system for foam core boards
US20120263931A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 ATI Industries, Inc. Light weight composite structural support material having natural oil and polyol foam bonded directly between substrates
CN102841172A (zh) * 2012-09-27 2012-12-26 苏州市产品质量监督检验所 一种偶氮甲酰胺(ada)的hplc检测方法
CN107917968A (zh) * 2017-04-10 2018-04-17 泰州市产品质量监督检验中心 一种高效液相色谱法测定皮革中偶氮二甲酰胺含量的方法
CN107629181B (zh) * 2017-10-30 2019-07-26 湖南金泰检测检验有限公司 改性酚醛树脂、改性酚醛树脂制品及其制备方法和应用
CN109781906A (zh) * 2019-03-18 2019-05-21 珠海格力电器股份有限公司 超高效液相色谱-pda联用检测海绵制品中偶氮二甲酰胺的方法
DE102020005288A1 (de) * 2020-08-28 2022-03-03 Hexion GmbH Schaumharzzusammensetzung
CN112940207A (zh) * 2021-04-17 2021-06-11 肖海风 一种酚醛塑料泡沫及其生产工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502061A (ja) * 1973-05-09 1975-01-10
JPS5124670A (en) * 1974-08-26 1976-02-28 Chugoku Kako Keiryotaino seizohoho
JPS5148177A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Hitachi Ltd Gasushadanki
JPS53133271A (en) * 1977-04-26 1978-11-20 Charbonnages Ste Chimique Production of phenoll formaldehyde foam
JPS59127947A (ja) * 1983-01-13 1984-07-23 Sumitomo Deyurezu Kk シエルモ−ルド用のレジンコ−テツドサンド組成物
JPS59207960A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Sumitomo Deyurezu Kk 粉末樹脂組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2993871A (en) * 1958-07-03 1961-07-25 Owens Corning Fiberglass Corp Foamable silicone-glycol copolymer novolac compositions, method of preparing same and articles produced therefrom
US3784487A (en) * 1972-04-05 1974-01-08 Ruetgerswerke Ag Process for making a foam from a composition comprising bituminous masses,a novolac,and hexamethylenetetramine
US4275170A (en) * 1979-07-18 1981-06-23 Fiber Materials, Inc. Method of making a fire retardant polymer resin
US4309527A (en) * 1979-09-07 1982-01-05 Fiber Materials, Inc. Fire retardant polymer resin

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502061A (ja) * 1973-05-09 1975-01-10
JPS5124670A (en) * 1974-08-26 1976-02-28 Chugoku Kako Keiryotaino seizohoho
JPS5148177A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Hitachi Ltd Gasushadanki
JPS53133271A (en) * 1977-04-26 1978-11-20 Charbonnages Ste Chimique Production of phenoll formaldehyde foam
JPS59127947A (ja) * 1983-01-13 1984-07-23 Sumitomo Deyurezu Kk シエルモ−ルド用のレジンコ−テツドサンド組成物
JPS59207960A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Sumitomo Deyurezu Kk 粉末樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA1271897A (en) 1990-07-17
JPH0365826B2 (ja) 1991-10-15
US4698370A (en) 1987-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61246237A (ja) フェノ−ル樹脂複合発泡体の製造方法
US4525492A (en) Modified phenolic foams
CN112703225A (zh) 准不燃性酚醛树脂组合物及由其得到的准不燃材料
US4001148A (en) Process for the production of flame-resistant phenolic resin foam plastics
US4409361A (en) Fire retardant polymer resin
US4309527A (en) Fire retardant polymer resin
KR20110117076A (ko) 발포성 레졸형 페놀 수지 성형 재료 및 그 제조 방법 그리고 페놀 수지 발포체
US3830894A (en) Process for the preparation of filled phenol resin foam materials
US4275170A (en) Method of making a fire retardant polymer resin
JP2000119424A (ja) 無機質材料含有フェノール樹脂発泡体
CA1107898A (en) Foamable resole resin composition
JP2019506506A (ja) 発泡体複合物
JP3023502B2 (ja) エポキシ樹脂を骨格とする有機発泡体の製造法
JPS59219343A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法
JPS5842215B2 (ja) ケイリヨウタイノ セイゾウホウホウ
EP0229877B1 (en) Improved foaming system for phenolic foams
CN112739769A (zh) 阻燃性酚醛树脂组合物及由其得到的阻燃材料
JPS6248978B2 (ja)
JPH0234976B2 (ja)
JPH0214224A (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法
JPS63295651A (ja) 炭素系発泡断熱材の製造方法
JPS62197549A (ja) ねだ
JPS60221439A (ja) 断熱性に優れるフエノ−ルフオ−ム
KR20160046361A (ko) 저비중 불연성 복합재료의 제조방법
JPH0693128A (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法