JPS59207251A - オフセツト輪転印刷機における見当マ−ク検知用センサ−の位置決め方法 - Google Patents

オフセツト輪転印刷機における見当マ−ク検知用センサ−の位置決め方法

Info

Publication number
JPS59207251A
JPS59207251A JP58081660A JP8166083A JPS59207251A JP S59207251 A JPS59207251 A JP S59207251A JP 58081660 A JP58081660 A JP 58081660A JP 8166083 A JP8166083 A JP 8166083A JP S59207251 A JPS59207251 A JP S59207251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
printing
data
register mark
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58081660A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takeuchi
竹内 秀朗
Michiaki Kobayashi
道明 小林
Hiroyuki Hashimoto
弘之 橋本
Daiji Suzuki
大二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP58081660A priority Critical patent/JPS59207251A/ja
Publication of JPS59207251A publication Critical patent/JPS59207251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0081Devices for scanning register marks

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオフセット輪転印刷機において、多色印刷する
際の各色の見当を自動調整したり、或いは用紙の切断と
折υのタイミングを自動調整するために用紙に印刷され
た見当マークを検出するセンサーの位置決め方法に関す
る。
一般に多色印刷にあっては、各色毎に用紙に印刷を行な
うようにしているが、各色の印刷において、1つでも用
紙と刷版とにズレがあると絵柄の各色の見幽かずれてし
まう。また切断と折りのタイミングが合っていないと、
絵柄まで切断してしまうこととなる。
このため用紙に印刷する際に見当合せのだめのマークを
同時に印刷し、このマークをセンサーで検出することに
よシ、該マークが適正位置にあるか否かを判断するよう
にしている。そして、前記マークを検出するにはセンサ
ーが該マークを検出できる位置に位置決めされていなけ
ればならない。
そこで、従来にあっては、センサーの位置決めを、先ず
印刷機を一度始動して絵柄及びマークを印刷し、作業者
が用紙に印刷されたマークがどの位置を通るかを実際に
目視で確認しながら手動で行なうようにしていた。
かかる従来の位置決め方法では、使用する用紙の幅及び
マークの位置が、印刷する製品にかかわらず、常に一定
であるならば、一度位置決めすればその後位置を変える
必要がないので特に問題とならない。しかしながら、実
際には印刷する品目によって用紙の幅及びマークの位置
も変化するので、その都度センサーを目視及び手動によ
って位置決めしなければならず面倒であり、且つ時間が
かかつてしまう。壕だ従来方法では、印刷機の始動時に
はセンサーが位置決めされていないため、センサーを使
用した自動調整が行なえない。
本発明は上記した従来の問題点に鑑みなされたものであ
シ、その目的とするところは、オフセット輪転印刷機の
用紙に印刷されたマークを検出するセンサーを、マーク
位置が異なる都度、マークが印刷されるべき用紙の位置
上に自動的にセンサーを移動して位置決めし、もってセ
ンサーの位置決めを容易且つ迅速に行ない得るようにし
たオフセット輪転印刷機における見当マーク検知用セン
サーの位置決め方法を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、印刷用紙に表示さ
れた見当マークを検出すべく、ウェブバス部の幅方向に
移動可能とされた見当マーク検知用センサーを位置決め
する方法において、フィルム原版を印刷版に焼付ける刷
版工程で、印刷版への絵柄のレイアウトを自動計算する
レイアウト装置によって作成したデータを記憶媒体に保
存し、印刷する際に記憶媒体に保存した印刷版上の見当
マークの位置に関するデータを読取シ、印刷用紙に表示
された見当マークが位置すべきウェブパス部の幅方向の
位置を計算し、この計算値に従って上記位置まで見当マ
ーク検知用センサーを自動的に移動せしめるようにした
ことをその換装としている。
以下に、本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は印刷機のウェブパス部の斜視図であシ、ウェブ
バス部に回転自在に架設されたローラ1によって絵柄2
及び見当合せ用のマーク3を印刷した用紙4を搬送する
ようにしている。ローラ1上には一対のブラケット5,
5が臨み、これらブラケット5,5間には棒ネジ6及び
ガイドロッド7がローラ1と平行に架設され、棒ネジ6
にはヘッド8が螺合し、このヘッド8に上記ガイドロッ
ド7が貫通している。これら、棒ネジ6及びガイドロッ
ド7はヘッド移動機構をなし、ヘッド8にはブラケット
9を介して上記マーク3を検出するセンサー10を取付
けている。
また、一方のブラケット5には棒ネジ6を回転せしめる
制御モータ加を内蔵したケース11を固着し、とのモー
タ加を駆動することにより棒ネジ6を回転し、この回転
によりヘッド8及びセンサー10がガイドロッド7に沿
ってローラ1と平行に、つまシ用紙4の巾方向に移動す
るようになっている。
また、ケースll内にはギヤを介して棒ネジ6と連結す
るポテンショメータ匹が内蔵され、このボテンショメー
ク29によシ間接的にローラ1上のセンサー10の位置
を知るようにしている(第1図、第3図)。
第2図は、センサー10の移動量を制御するだめの元に
なるデータを作成する装置を示すものであり、本実施例
ではこのうちのレイアウト装置12を用いている。この
レイアウト装置12はローラ1上の適正なマーク位置を
レイアウトの状態から自動的に計洒−シ出力するもので
あるが、本来的には印刷版へのフィルム原版の焼付は位
置の指示用のマークを書き込むために用いるものである
即ち、レイアウト装置12は、図面、入力すべきデータ
の枇類或いはメニュー等の各種メツセージを表示するテ
ィスゲレイ装置13と、各種データと作業に必要なプロ
グラムを格納しておくフロッピィディスク14と、レジ
スターマーク書込部15へのデータ転送の為の磁気カー
ド16の入出力装置17と、フロッピィディスク14に
記憶されているプログラムを実行し、これらの装置を制
御し、レイアウト位置を計算する本体18とからなって
いる。
また、マーク書込部15は基台19上のガイドレール2
0 、20にスライド板21の両端部を移動可能に係合
し、このスライド板21にマーク書込ヘッドρを摺動自
在に取付けている。ヘッド22は、レイアウト装置12
からの指令により、自動的に所定の位置に移動するが、
基台19の側面に設りた操作パネルnを操作することに
よっても所定位置に移動され得る。
第3図はセンサー10の自動位置決めの為の制御のダイ
ヤフラムである。レイアウト装置12によシデータが記
憶されている前記磁気カード16をセンサー位置決め装
置(図示せず)の磁気カード入力部列に入れる。すると
、データ識別部部にて印刷版上の位置として示されたマ
ークの座標データのみを取り出して読み取り、これをデ
ータ変換部かにて印刷機のローラ1上の左右位置に変換
する。
そして、ローラl上の左右位置の信号に変換された磁気
カード16のデータは位置比較部27に入力される。こ
の位置比較部nにはセンサー位置検出部公を介してポテ
ンショメータ29〃・らの実際のセンサー10の位置信
号が入力され、この位置信号と磁気カードのデータとが
比較される。そして、〔実際の信号〕−〔磁気カードの
信号〕が正の時はモータ30を正転、負の時は逆転まだ
零の時は停止するように回転方向制御回路31で制御さ
れ、モー′り回路32を介してモータ30を回転せしめ
、萱だ前記差信号の大きさに応じてスピード制御回路3
3を介してモータ加の回転速度をコントロールしている
かかる制御によシ、センサー10は左又は右に移動して
、マークが通る位置の上に自動的に停止せしめられる。
第4図及び第5図はセンサー10のヘッド8の具体的な
制御回路図である。磁気カード16が、センサー位置決
め装置に挿入されると、装置内のタイミングパルス読取
ヘッド間が所定のトラックを検知して信号を発し、この
信号はアンプ51で増幅されシュミットトリガ−回路5
2で波形整形される。
波形整形された信号は16進同期カウンター53に入力
され、ここで何番目のデータであるかカウントされる。
カウンターとしては16進カウンターを用いておυ、カ
ウンターの最終段がハイレベルとなシ、この最終段から
の信号が各ラッチ回路別をコントロールする。ラッチ回
路具にはデータ読」収りヘッド55からの検知信号がア
ンプ56およびシュミットトリガ−回路57を介して入
力され、カウンター53の最終段からの信号が入力した
ときのデータ信号がラッチ回路54に記憶される。ラッ
チ回路54に記憶されたデータはD7.変換器55およ
び電流電圧変換回路56を介してアナログ電圧信号に変
換される。
このアナログ信号は第5図に示すように差動回路57に
入力され、この差動回路57において前記ポテンショメ
ータ四からボルテージ7オロワ犯を介して入力される位
置信号と比較される。この比較値は零りロスディテエク
タ−58を介してモータ駆動回路32に入力され、この
信号によυモータの回転方向が制御される。
一方、差動回路57を経た信号は絶対値回路60および
パワーアンプ61を介して絶対値化され、この信号がス
ピード制御回路33に入力されモータ30の回転速度お
よびモータ(ト)の停止が制御される。
なお、前記モータ駆動回路32とスピード制御回路33
とが合わさってモータ制御回路59が形成されている。
また、第6図乃至第8図は別実施例を示すものであり、
第1図、第3図に示した実施例にあっては、センサー1
0の実際の位置をケース11に内蔵したポテンショメー
タ29によって間接的に検出するようにしたが、第6図
に示す実施例では、ブラケット5,5間に接触式の位置
検出器であるソニアスケール34を取付け、センサー1
0の位置を直接検出するようにしている。
また、第7図に示す実施例は前記実施例がセンザー位置
を検出して制御する閉ループ制御方式であるのに対し、
開ループ制御方式を採用したものであり、センサーを設
けたヘッド8をワイヤー関に止着し、このワイヤー35
をホイールア、36間に張設し、このホイール36をス
テップモータ37とギャア、39を介して連結している
。そして、該ステップモータ37を磁気カードのデータ
を位置相当のパルスに変換して、そのパルス数だけモー
タ37を駆動するようにしている。
更に、第8図はヘッド8の移動方式の別実施例を示すも
のであシ、この実施例にあってはヘッド8内にモータを
内蔵し、とのモータの駆動でビニオン40を回転せしめ
、とのピニオン40と噛合するラック41に沿ってヘッ
ド8を移動するようにしている。
尚、以上の実施例では記憶媒体として磁気カードを示し
たが、紙テープ、紙カード、磁気テープ或いは半導体メ
モリ等を用いても良い。
以上説明したように本発明によれば、刷版工程で作成し
た記憶媒体のデータを、印刷するにあたって印刷機の制
御装置によって読取り、用紙に印刷されたマークを検出
するセンサーを、ウェブパス部のローラ上において上記
マークが位置すべき和 位置まで!動せしめるようにしたので、印刷する品目が
変って用紙上に印刷されるマーク位置が異なっても、セ
ンサーの位置が自動的に位置調整される。しだがって従
来の如く目視及び手動によってセンサーの位置決めをす
る必要がなくなシ、極めて効率が良くなる。更に本発明
によれば、印刷開始時からセンサーがセットされている
ので刷シ始めから自動調整が可能でアシ、準備時間が大
幅に短縮する等多くの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はオフセット印刷機のウェブパス部の斜視図、第
2図は刷版マーク書込装置の斜視図、第3図はセンサー
の自動位置決めを行なう制御ダイヤグラム、第4図、第
5図は具体的なヘッド位置制御回路図、第6図乃至8図
はセンサーの移動機構の別実施例を示す斜視図である。 1・・・ローラ、3・・・マーク、4・・・印刷用紙、
8・・・ヘッド、10・・・センサー、12・・・レイ
アウト装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印刷用紙に表示された見当マークを検出するために
    、ウェブパス部の幅方向に移動可能とされた見当マーク
    検知用センサーを位置決めする方法において、フィルム
    原版に焼付ける刷版工程で、印刷版への絵柄のレイアウ
    トを自動計算するレイアウト装置によって作成したデー
    タを記憶媒体に保存し、印刷する際に記憶媒体に保存し
    た印刷版上の見当マークの位置に関するデータを読取り
    、印刷用紙に表示された見当マークが位置すべきウェブ
    パス部の幅方向の位置を計算し、この計算値に従って上
    記位置まで見当マーク検知用センサーを自動的に移動せ
    しめるようにしたことを特徴とするオフセット輪転印刷
    機における見当マーク検知用センサーの位置決め方法。 2、前記記憶媒体は磁気カードからなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のオフセット輪転印刷機に
    おける見当マーク検知用センサーの位置決め方法。 3、前記見当マーク検知用センサーを支持したヘッドを
    ウェブパス部のローラ上方に設け、前記ヘッドをヘッド
    移動機構に取付け、このヘッド移動機構を制御モータに
    よって駆動せしめることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載のオフセット輪転印刷機における見
    当マーク検知用センサーの位置決め方法。 4、前記制御モータを回送モータとし、前記磁気カード
    上のデータの指示したセンサーの位置とセンサーの現在
    位置とを比較し、その比較値に応じて制御モータの速度
    と回転方向を制御するようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載のオフセット輪転印刷機における
    見当マーク検知用センサーの位置決め方法。
JP58081660A 1983-05-12 1983-05-12 オフセツト輪転印刷機における見当マ−ク検知用センサ−の位置決め方法 Pending JPS59207251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081660A JPS59207251A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 オフセツト輪転印刷機における見当マ−ク検知用センサ−の位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081660A JPS59207251A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 オフセツト輪転印刷機における見当マ−ク検知用センサ−の位置決め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59207251A true JPS59207251A (ja) 1984-11-24

Family

ID=13752479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081660A Pending JPS59207251A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 オフセツト輪転印刷機における見当マ−ク検知用センサ−の位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207251A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007111969A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Dainippon Printing Co Ltd 見当センサ用固定治具
EP3305486B1 (en) 2015-08-10 2019-07-31 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Cardboard sheet-cutting device, cutting control unit therefor, and cardboard sheet-manufacturing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007111969A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Dainippon Printing Co Ltd 見当センサ用固定治具
EP3305486B1 (en) 2015-08-10 2019-07-31 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Cardboard sheet-cutting device, cutting control unit therefor, and cardboard sheet-manufacturing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313886A (en) Electronic method of positioning a register mark sensor of a sheet printing machine
US4391190A (en) Pre-setting of printing machines
US4007866A (en) Web transport arrangement
US5255598A (en) Screen printing device with continuous registering of rotating stencils
JP2000501999A (ja) 可変フォーマット用の紙カッタ
KR840004549A (ko) 재 봉 틀
JPS63154378A (ja) 画像形成装置用オートカッター
JPS59207251A (ja) オフセツト輪転印刷機における見当マ−ク検知用センサ−の位置決め方法
JPS5855270A (ja) インサ−タプリンタの書式制御方式
US5490735A (en) Method of operating a printer
JPH05104701A (ja) 印刷ピツチ測定方法及び制御方法
GB2119505A (en) Method and device identifying the registering marks in order to position a reading aperture
JPS60171183A (ja) プリンタ装置
US4841859A (en) Side lay control apparatus for sheet-fed printing press
EP0309023A2 (en) Device for guiding and regulating the forward step in operating machines with intermittent forward motion, particularly automatic screen printing machines
JPH09253874A (ja) マーキング装置およびその方法
GB2221181A (en) Bag manufacture
JPS6125553B2 (ja)
JPS5887055A (ja) 見当調整装置
JPS606788B2 (ja) 記録媒体制御装置
JPH0539890Y2 (ja)
JPH0430497Y2 (ja)
JPH03169665A (ja) プラテンギャップ調整装置
JPS6232110B2 (ja)
JPS62116454A (ja) 連続シ−ト供給コントロ−ル方法及び装置