JPS5920657A - デザイン用積層板 - Google Patents

デザイン用積層板

Info

Publication number
JPS5920657A
JPS5920657A JP6896083A JP6896083A JPS5920657A JP S5920657 A JPS5920657 A JP S5920657A JP 6896083 A JP6896083 A JP 6896083A JP 6896083 A JP6896083 A JP 6896083A JP S5920657 A JPS5920657 A JP S5920657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive
design
surface layer
base layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6896083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6044141B2 (ja
Inventor
岡 義剛
真田 栄二
石原 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Priority to JP6896083A priority Critical patent/JPS6044141B2/ja
Publication of JPS5920657A publication Critical patent/JPS5920657A/ja
Publication of JPS6044141B2 publication Critical patent/JPS6044141B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デザイン用積層板に関する。
更に詳しくは、本発明は実質的に透明で耐水性の合成樹
脂基層と、筆記可能に表面処理した合成樹脂表層と、こ
れら両層を接着する接着層とを備え、該接着層が前記基
層との接着面で剥離″りるようにしたことを特徴とする
デザイン用積層板に関する。
本発明に係るデザイン用積層板は、例えば、筆記可能な
表層に文字、図形等のデザインを直接描き、その必要な
箇所をカットし、更にそのカッhによって表出した透明
基層に所望の水性絵具を付し、残った表層を取り除いて
透明基層を表にすれば、好適な色彩付デザイン原稿とJ
ることがでるようなものである。
従来この種の原稿を作るのに、原稿作成者は、透明な合
成樹脂フィルムとトレーシングフィルムとを接着剤を用
いてはり合せたり、又合成樹脂フィルムに粘着性のある
美濃紙をはり合せたりしていた。 従って従来のデザイ
ン用積層板の製作は非常に不便であり、原稿作成者の技
術の差によって素材にムラができたりする欠点があった
本発明の主目的は、この問題点を解決するデザイン用積
層板の提供にある。
本発明の他の目的の一つは、動画作成時のごとくほとん
ど同一のパターンをわずかに変更して連続的に作成する
場合にその変更が容易なデザイン用積層板の提供にある
本発明の伯の目的のもう一つは、原稿用板の手作りの手
間をはふかせ、且つ大量生産によって非常に安価になる
デザイン用積層板の提供にある。
本発明に係るデザイン用積層板の主要な構成上の特徴の
一つは基層に表面を剥離可能に接着させたことにあり、
構成上の特徴のもう一つは前記表層の一方表面を筆記可
能にしたことにある。
本発明に係るデザイン用積層板は、全体として透明又は
半透明(透明度が約50%以上)に作られることが望ま
しい。 それは原画を下に敷き直接写しとりによって表
層の表面に下絵を描くことが多く、更のその下絵は離面
から直接又は該下絵に光を当て透ひして見る必要がある
からである。
また板厚はデザイン原稿作成において取扱いが容易であ
り且つ安価に量産できる約35〜約300ミクロン程度
に形成される。
本発明において表層の表面を筆記可能に処理したことは
、表層の表面を鉛筆、ボールペン、筆等によって筆記が
容易であり原画(デザイン)の下絵が線画できるように
例えば粗面化処理したこと前述の粗面化処理の具体例と
しては、表層表面をサンドブラストによって粗面化する
方法、又は表面に無機のシリカ、タルク等の約2〜10
数ミクロン程度の微粉末を均一に分散させた合成樹脂被
膜を塗布によって形成させ表層表面を粗面化する方法等
がある。
本発明において表層はデザイン用に普通用いられる色材
が水性の絵具であるから耐水性であることが望ましい。
 この表層の素材としては、延伸ポリプロピレン、ポリ
エチレン・テレツタレート、ポリブチレン・テレフタレ
ート、ポリエチレン・フタレート、セルロースブチレー
ト、セルロースジアセテート、セルローストリアセテー
ト、硬質ポリ塩化ビニル等が挙げられる。 最も好まし
いものはポリエチレン・テレフタレートである。表層の
厚さは約9〜100ミクロン、好ましくは約12〜60
ミクロンである。
本発明において実質的に透明な基層は、特にデザインを
写真にとる場合に不都合を生じない程度の透明度を備え
、且つデザインの基板としての適当な強度を備え、更に
一般に用いられる水性の絵具の塗着性がよく、更に耐水
性を備えていることが必要である。 かような目的に合
う素材としては延伸ポリプロピレン、ポリエチレン・テ
レフタレート、セルローストリアセテート等の合成樹脂
材又はガラス、セラミック 等の無機材が挙げられる。
 基層の厚さは表層より厚い方が好ましく、約25〜1
80ミクロン程度が適切な値である。しかしそれらの値
より若干厚くてもよい。
本発明において両層を接着する接@層とは、表層と基層
とを実質的に接着する層を意味し、具体的には後述する
接着面での剥離性の付与と製造上の簡便さを考慮して感
圧性接着剤薄層を用いるのが好ましい。 この接着層の
厚さは約1〜20ミクロンが好ましく、素材は粘着剤と
して常温で感圧接着性を有し、実質的に透明な天然ゴム
、合成ゴム及びポリアクリル酸、シリコーン樹脂等の合
成樹脂を含む感圧接着剤が挙げられる。
本発明において接着層は基層との接着面で剥離するよう
にしたとは、表層と基層かを剥離しようとした場合、必
ず両層を接着している接@層が基層から離れる、すなわ
ち接着層が表層に接着された状態で離れるようにしたこ
とを意味する。 つまり接着層と基層との結合は剥離性
の接着であり、且つ接着層と表層との結合は前記剥離性
の接着より接着強度が大きいことが必要である。 従っ
てこのような目的に接着層の材質が表層・基層に対する
接着に上述の差異をつけることができないときは、表層
の裏面をサンドブラスト法又は溶剤エツチング法にて粗
面化するか、コロナ放電にて酸化処理するか又は接着力
を増すアンダー・コーディングを施す必要がある。アン
ダー・コーティングには線状ポリエステルとポリウレタ
ン化合物との混合物が好ましいものとして挙げられる。
 もちろん接着層の材質自体が表層・基層に対して上述
の接着条件をつけることができるときには、上記の表層
裏面に処理を施す必要がない。
以下図に示す実施例に基いて本発明を訂述する。
なおこれによって本発明が限定されるものではない。
第°1〜7図において(1)は厚さ約105ミクロンの
デザイン用合成樹脂製積層板で、上方より順次上表層(
2)、第1接着層(3)、基層(/I)、第2接看層(
3′)及び下表層(2′)を積層して構成されている。
前記上表層(2)は二軸延伸ポリプロピレンからなる約
20ミクロン程度の厚さの層の上面に合成樹脂ラッカ中
にシリカ、タルク等の微粉末を分散させて塗布し約4ミ
クロン程度の粗面化した被膜を形成して筆記可能性及び
耐水性を(=J与し、更に下面をコロナ放電処理してい
る。 なおこのコロナ放電処理における水に対する接触
角(コンタクトアングル)は78″以下にされた。
前記第1接着層(3)は、二]・口Lルロース・アクリ
ル酸系ポリマー及び活性イソシアネート基を有覆るポリ
ウレタン初期綜合物よりなる厚みが約6ミクロンの透明
な感圧性接着剤であり、二軸延伸ポリプロピレンのなめ
らかな平面に対しては剥離性を備え且つ破断が容易であ
る。
前記基層(4)は二軸延伸ポリプロピレンの約75ミる
。 従って前記第1接着層(3)はその上・不接着面の
うち基層(4)との接着面である不接着面において剥離
可能となる。
前記第2接着層(J及び下表層(2つは前記M11接層
(3)及び上表層(2)と同じものを基層(4)を基準
にして対称に積層されたもので説明を省略する。
続いて以上において説明したデザイン用合成樹脂製積層
板(1)を用いてデザイン原稿の作成方法を説明する。
まずデザイン用合成樹脂製積層板【1)の上表層(2)
の表面(5)に直接原画(正規の下絵)を鉛筆で画線(
6)する(第1図)。 次いだ積層板(1)の上下を逆
にしてその画線(6)を下表層−の表面(5)から見え
るようにし、画線(6)をその下表層Qつの表面(50
に写しとるようにして画線(ωする(第2図)。 続い
て前記画線(6)を付した上表層(2)を矢印(Δ)方
向に基層(4)より取り去るが、第1接着層(3)は基
層(4)との接着面にて剥離できるように設けられてい
るので、該第1接着層が上表層(2)と共に基層(4)
よりはがれる(第3及び4図)。
そして下表層のをその画線(ωに沿ってナイフでカット
し、そのカットされた下表層cつの一部を矢印(B)方
向へ引張り上げる(第5図)。ここにおいて前述の説明
の通り剥離面は第2接着層(3′)と基層(/1)との
接着面にあり、且つ第2接着層((7)の膜破断がきわ
めて容易であるから、カッ1−された下表層(21とそ
れに対応する第2接着層(」のみが剥離される。 次に
所定の色(7)を上方から吹付けによって塗布し、残り
の下表層のを同じにうに引張り上げて剥離する(第6図
)。なお色の塗布に当っては第2接着層(」の一部が基
層(4)上に残ることがないので色の付着性がよい。 
もちろん第2接着層(Jもいっしょに剥離され、カット
された形に相当する色(7)のみが基層(4)上に残っ
て、第4図にお【プる下表層(2’lの筆記可能に処理
した表面に形成された画線(6)に対応した着色原稿か
できあがる。
しかも第4図のごとき基層(4)と、下表層のと、これ
らの両層を接着する第2接着層(」とを備え、該接着層
が前記基層との接着面で剥Illづる積層板に加えて、
第1〜3図のごとく基層【4)に接着層(3)を介して
上表層(21を積層すると共に、その剥離面を基層(4
)と接着層(4)との接着面としているので、右左の位
置関係の正しい着色原稿が作成可能となる。
つまり第1図のごとく上表層(2)の筆記可能に処理し
た表面に画線(6)を正図で形成すれば、第7図のごと
く矢印(D)方向から見て正図の着色の着色デザイン原
稿ができあがる。
なお、第2図における画線(ωの作成は省略できればそ
れにこしたことはなく、この場合は直接ナイフにて画線
(ωに相当するカットが付される。
更にできあがった着色原稿は他の着色原稿と重ね合せて
多色刷原稿どしてもよい、既製の背景原稿の上に重ねて
もよい。
なお第6図において、残りの下表層[2’)全部を第2
接着層(3)と共に剥離する前にその下表層(2’)の
一部を更にカットしてその部分を剥離し、異なる色を塗
布してから残りの下表層(2)を第2接着層(りと共の
剥離すれば二色刷原稿ができあがる。
なおデザイン原稿作成に当っては積層板(1)の構成が
基層(4)に対して上下対称であるからその表裏を逆に
してもにい。
なお以上の実施例では、デザイン原画に対して変更のな
いデザイン原稿の作成方法について説明′ したが、変
更を行なう場合は、例えば第2図において右左の正しい
画線(6)に対する右左を逆にJる画線(0を下表層の
の表面(5)に作成する代りに変更を加えて同じ面に画
線(6、図示省略)をつくればよい。
また以上の実施例と異なり一方は筆記可能であるが、他
方を複写可能に処理してもよいし画処理を併用してもよ
い。
更に特殊な着色原稿として基層の両面に着色をほどこす
ことも可能である。
なお第1図の合成樹脂製積層板(1)と同じ構成になる
他の材質の組み合Iを次に例示する。
(1)表 層  二輪延伸ポリプロピレン表面:筆記可
能に粗面化処理 裏面二コロナ放電処理 接着層  水添ロジンのエステル化物のような液状粘着
性附与物を含む天然ゴ ム系粘着剤の層 基 層  ポリエチレン・テレフタレート(2)  表
層の裏面をコロナ放電処理し更に線状ポリエステル及び
ポリウレタン化合物によるアンダー・コーティングを施
す。 他の構成は同じ
【図面の簡単な説明】
第1〜7図は本発明に係るデザイン用合成樹脂製積層板
の一実施例を作成順序に従って示tlli面図である。 (1)・・・・・・デザイン用合成樹脂製積層板、(2
)・・・・・・上表層、   υつ・・・・・・下表層
、(3)・・・・・・第1接着層、 印・・・・・・第
2接着層、(4)・・・・・・基層。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、実質的に透明で耐水性の合成樹脂基層と、筆記可能
    に表面処理した合成樹脂表層と、これら両層を接着する
    接着層とを備え、該接着層が前記基層との接着面で剥離
    するようにしたことを特徴とするデザイン用積層板。
JP6896083A 1983-04-18 1983-04-18 デザイン用積層板 Expired JPS6044141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6896083A JPS6044141B2 (ja) 1983-04-18 1983-04-18 デザイン用積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6896083A JPS6044141B2 (ja) 1983-04-18 1983-04-18 デザイン用積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920657A true JPS5920657A (ja) 1984-02-02
JPS6044141B2 JPS6044141B2 (ja) 1985-10-02

Family

ID=13388747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6896083A Expired JPS6044141B2 (ja) 1983-04-18 1983-04-18 デザイン用積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044141B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217612A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Yokogawa Electric Corp ジヤイロコンパス電源供給システム
JPS62121654U (ja) * 1986-01-22 1987-08-01
JPH01123269U (ja) * 1988-02-16 1989-08-22
JPH01267756A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Nippon Denso Co Ltd コンピュータ制御装置
JPH07212988A (ja) * 1994-01-14 1995-08-11 Fujitsu Ten Ltd マイクロコンピュータの電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6044141B2 (ja) 1985-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4184701A (en) Tamper proof label
US6067266A (en) Erasable board kit
US4276334A (en) Pressure sensitive recording sheet
KR900005072B1 (ko) 복사방지용 필름
JPS5920657A (ja) デザイン用積層板
JPH0620601Y2 (ja) 転写可能な保護膜形成用多層シ−ト
JPS6043302B2 (ja) デザイン用積層板
JP3433332B2 (ja) 転写シート
GB1558503A (en) Laminated sheets
JPH0976448A (ja) 化粧シート及びその製造方法
JPH11305665A (ja) ステッカー
JP2552611Y2 (ja) 葉書用ラベル
JPS5938102B2 (ja) デザインヨウゴウセイジユシセイセキソウバン
JPH01249399A (ja) 凹凸転写材
JPS63317400A (ja) 転写シ−ト
JPH059199Y2 (ja)
JP2615468B2 (ja) 金属光沢をもつ化粧材およびその製造方法
JP4325069B2 (ja) カラー転写シートの製造方法
KR100479933B1 (ko) 점착 가공이 필요 없는 정전기 메모지
JP2510039Y2 (ja) マ―キングフィルム
JPH0810818Y2 (ja) 隠蔽ラベル
JPH01257086A (ja) 感圧転写箔の製造方法及びそれに使用する転写箔基材
JPH10151898A (ja) 絵柄付き発泡体およびその絵付け方法
JPS6232850Y2 (ja)
JPH05261869A (ja) 視触覚感性転写箔