JPS59206270A - 荒地走行用4輪車 - Google Patents

荒地走行用4輪車

Info

Publication number
JPS59206270A
JPS59206270A JP58079328A JP7932883A JPS59206270A JP S59206270 A JPS59206270 A JP S59206270A JP 58079328 A JP58079328 A JP 58079328A JP 7932883 A JP7932883 A JP 7932883A JP S59206270 A JPS59206270 A JP S59206270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
front wheel
wheel
turning
support system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58079328A
Other languages
English (en)
Inventor
金森 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP58079328A priority Critical patent/JPS59206270A/ja
Publication of JPS59206270A publication Critical patent/JPS59206270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも2つの操向前輪に幅広の超低圧タ
イヤを取付けた荒、地走行用の4輪車に関するものであ
る。
荒地走行用の車輌として、幅広の超低圧タイヤを取付け
た2つの操向前輪を有する4輪車が従来よりある。この
種の車輌ではタイヤが柔かいため、旋回時に旋回方向外
側へ車体が大きく傾く。この場合特に急旋回の時には、
旋回方向外側の前輪(以下外側前輪という)は大きくつ
ぶれるように変形する。従来のこの種の4輪車は前輪を
剛直(、リジット)に車体フレームに取付けていたため
、車体フレームが外傾して外側前輪が大きくつぶれると
内側前輪の接地性が極端に悪化し、結局大きくつぶれた
外側前輪だけで操舵するような状態に近づき、操舵性能
が非常に悪くなるという問題があった。
また外側前輪が大きくつぶれるため前輪のタイヤの耐久
性が低下するという問題もあった。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、急
旋回時に外側前輪の変形を少なくすると共に内側前輪の
接地も確実にして、操舵性能を向上させ、また前輪のタ
イヤの耐久性も向上できる荒地走行用4輪車を提供する
ことを目的とする。
本発明はこの目的達成のため、少なくとも2つの操向前
輪に幅広超低圧タイヤを取付けた荒地走行用4輪車にお
いて、前輪支持系のロール剛性を後輪支持系のロール剛
性よりも小さく設定したものである。以下図示の実施例
に基づき、本発明の詳細な説明する。
第1図は一実施例の側面図であって、前輪の−方を取除
いた状態を示す。第2図はその一部を省いた平面図、第
3図は旋回動作を示す平面図である。これらの図で符号
10はフレームで前後方向に長く作られ、その前端には
操向前@12(L2a、。
12b)を−上下動可能に支持するリーディングアーム
14(14’a、14b)の後端が軸支される。前輪1
2とリーディングアーム14とは公知のナックルを介し
て操舵可能に連結される。前車軸16(16a、16b
)にはナックルアーム18(18a、18b)が固定さ
れ、両ナックルアームl 8 a、  18 Ni夕4
 ロッ)’20 (20a、20b)により、操向軸2
2下端に固定されたピットマンアーム24に連結されて
いる。操向軸22はフレーム10に固定された操向軸筒
26に貫挿され、その子端にハンドルパー28が固定さ
れている。
第1図で30は一対の緩衝ばね(一方のみ図示)であっ
て、フレーム10とリーディングアーム14との間に介
在される。
フレーム10の後端には軸受筒32が固着され、ここに
後車軸34が貫挿されている。この後車軸3.4の両端
ニハ後輪36(36a、36b)が固定されている。す
なわち両後輪36は、後車軸34により直結されている
38はエンジン、40は気化器、42は吸気箱であり、
エンジン38の出方はチェーン44、後車軸34に固定
されたスプルケラト46を介して後輪36に伝えられる
。第2,3図で47はディスクブレーキのディスクであ
る。
前記の前輪12、後輪36には幅広の超低圧タイヤが取
付けられている。48は操向軸筒26後方に配設された
燃料タンク、49は縦M (1’J M 転シートであ
る。第3図において、A、B、C,Dは各前輪12、後
輪36の接地点を示し、対角位置にある前後輪12 a
、 36 bオJ:ヒl 2 b、 36aを結ぶ対角
線α、βの交点をEとする。前記運転シート49は、こ
の交点Eを前後方向に縦断するように取付けられている
。50(50a、50b)は左右一対の足置台である。
以上のように前輪12は緩衝ばね3oにより上下可能と
なっているのに対し、後輪36は7し〜ム10に剛直に
数句けられている。すなわち前輪12の支持系はフレー
ムIQに対し柔に構成されるから、車体の前後方向のロ
ール軸に対する剛性(ロール剛性)は小さく、反対に後
輪36の支持系はフレーム10に対して剛に構成される
からそノロール剛性は非常に大キイ。
従って例えば第3図に示すように左旋回する時には、車
体に遠心力が働らき車体は旋回方向外側へ傾く。従って
外側前輪12b側の緩衝はね30が大きく圧縮され、こ
の外側前輪12b自身の変形量は比較的少なくなる。ま
た前輪12支持系は柔なので内側前輪12aの接地性も
十分に確保でき、内側前輪12aにも十分大きなコーナ
リングフォースが発生し円滑に旋回できる。前輪の変形
量も少なくなるので前輪タイヤの傷みも少すくすり寿命
が向上する。
一方、後輪36支持系は剛なので簡単に旋回方向内側の
後輪36aが路面から浮き上がる。第3図で接地点A、
B、D回りの斜線部分は接地面積を示している。この結
果内側後輪36aは簡単に空転でき、両後輪36a、、
36bは直結されているにもかかわらず滑らかに旋回で
きる。なおこの旋回中においても他の3輪12 a、 
12 b−,36bは確実に接地しているので、旋回中
にバランスを保ち易く安定した姿勢で旋回できる。従っ
て旋回中に旋回方向外側へ車体が転倒するようなおそれ
もなく、安定性が高い。
また左旋回中には第3図に示すように3つの車輪12 
a、 12 b、 36 bが接地シテイルノテ、対角
線αより後方に運転者が身体の重心移動を行えば後輪3
6aの接地圧力を調整できる。このように運転者はシー
ト49上で交点Eを縦断するように前後に重心移動させ
ることにより、内側後輪34aの接地圧力や浮き上がり
量を微妙に調整でき、身体を大きく左右へ振り出して体
重移動を行う必要性もなくなる。
以上は左旋回時につき説明したが、右旋回時も全く同様
である。後輪36支持系は本実施例ではフレーム10に
剛直に取付けたが、軸受筒32を横向きのピボット軸で
上下方向にのみ揺動可能としたスイングアームでフレー
ム10に連結したり、硬い緩衝ばねを有する独立懸架と
してもよい。本発明は前・後輪12.36の支持系に懸
架装置を設けるか否かには全く関係ない。緩衝ばねを用
いずに前後車軸を直接フレームに取付け、フレーム 。
自身の前部を柔に、後部を剛に作っておいても所期の目
的を達成可能である。
前記実施例は両後輪36を直結として構造を非常に簡単
化したものであるが、本発明はこのように後輪36を直
結したものに限らず、片輪がスリップしても他方の後輪
に確実に駆動トルクを伝達できるものなど、各種の差動
装置を備えたものも本発明に含まれる。
本発明は以−にのように前輪支持系のロール剛性を小さ
くしたので、旋回時における旋回外側前輪のつぶれによ
る変形を減らすと共に内側前輪の接地性も確実にして両
前輪の接地圧を確保しつつ旋回できる。従って旋回性能
が向上する。また前輪の変形が減るので前輪のタイヤの
寿命も延びる。
さらに左右の駆動後輪を直結構造にして構成の簡素化を
図った場合にも、旋回時に内側後輪の接地荷重を減らし
てスリップさせることにより、容易に旋回できる。また
3輪接地したまま旋回できるので、走行安定性が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図は平面図、
第3図は左旋回中の動作説明図である。 12・・・前輪、36・・・後輪。 特許出願人  ヤマハ発動機株式会社 代理人 弁理士  山  1) 文  雄第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも2つの操向前輪に幅広超低圧タイヤを取付け
    たものにおいて、前輪支持系のロール剛性を後輪支持系
    のロール剛性よりも小さく設定したことを特徴とする荒
    地走行用4輪車。
JP58079328A 1983-05-09 1983-05-09 荒地走行用4輪車 Pending JPS59206270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079328A JPS59206270A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 荒地走行用4輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58079328A JPS59206270A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 荒地走行用4輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206270A true JPS59206270A (ja) 1984-11-22

Family

ID=13686816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58079328A Pending JPS59206270A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 荒地走行用4輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206270A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163779A (ja) * 1984-02-04 1985-08-26 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
JPS60134087U (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 本田技研工業株式会社 自動四輪車の車体フレ−ム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163779A (ja) * 1984-02-04 1985-08-26 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
JPS60134087U (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 本田技研工業株式会社 自動四輪車の車体フレ−ム
JPH0329276Y2 (ja) * 1984-02-20 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845918A (en) All terrain vehicle with semi-independent rear suspension
EP0286073B1 (en) Suspension system in a motor vehicle body assembly adapted to be used in common for two-wheel-and four-wheel-steering vehicles
JP2513699B2 (ja) リヤサスペンシヨン
JP3138265B2 (ja) 車両の操舵車輪用サスペンション
JPS59206270A (ja) 荒地走行用4輪車
US4466633A (en) Articulated vehicle
JP2831347B2 (ja) 荒地走行用車輛の前輪独立懸架装置
JP2555309B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPH0649445Y2 (ja) 車両用サスペンション
JPS63134389A (ja) 四輪バギ−車の前輪懸架装置
JPS6332051Y2 (ja)
JPS61271179A (ja) 荒地走行用車両
JPH11151922A (ja) 車軸の懸架装置
JPH06278429A (ja) マルチリンク式懸架装置
US2942678A (en) Wheel suspension system with swinging half-axles
JPH0260523B2 (ja)
JPS5914511A (ja) 懸架装置
JPS62178482A (ja) 鞍乗り型不整地走行用四輪車
JPS59114183A (ja) 不整地走行用三輪車
JPS6060087A (ja) 鞍乗型四輪車の前輪懸架装置
JP2502080Y2 (ja) クロ―ラベルト式車両
JPH0587430B2 (ja)
JPS60176878A (ja) 鞍乗型自動車のサスペンシヨン
JPS61249808A (ja) パラレルリンク式後輪懸架装置
JPS62191283A (ja) 鞍乗型車輌の前輪懸架装置