JPH0649445Y2 - 車両用サスペンション - Google Patents

車両用サスペンション

Info

Publication number
JPH0649445Y2
JPH0649445Y2 JP1988137763U JP13776388U JPH0649445Y2 JP H0649445 Y2 JPH0649445 Y2 JP H0649445Y2 JP 1988137763 U JP1988137763 U JP 1988137763U JP 13776388 U JP13776388 U JP 13776388U JP H0649445 Y2 JPH0649445 Y2 JP H0649445Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
arm
vehicle body
suspension
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988137763U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259005U (ja
Inventor
信孝 今田
充宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1988137763U priority Critical patent/JPH0649445Y2/ja
Publication of JPH0259005U publication Critical patent/JPH0259005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649445Y2 publication Critical patent/JPH0649445Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は自動車の車体と車軸を連結すると共に路面から
の衝撃を吸収する車両用サスペンションに関する。
〈従来の技術〉 サスペンションは車軸と車体とを連結し、走行中に車軸
が路面から受ける振動や衝撃を車体に直接伝えないよう
にして車体や積荷の損傷を防ぎ乗心地を良くすると共
に、駆動ホイールの駆動力や制動力を車体に伝えたり、
旋回時の遠心力に耐えて各ホイールを車体に対して正し
い位置に保持する装置である。
一般に、フロントサスペンションにあっては乗心地や操
縦性を重視する目的で独立式のものが多く、その中でも
最近では、ストラット(マックファーソン)型やウイッ
シュボーン型が多く用いられている。
ストラット型は太いコイルスプリングの内側にオイルダ
ンパを設けた一体型のストラットを構成し、上端部を車
体に連結すると共に下端部を車軸とこの車軸と平行にス
イングする板状のロアアームに連結して車軸を支持して
いる。これは構造が簡単で構成部品が少なくてすむとい
う利点がある。
一方、ウイッシュボーン型は平面視がV字形をしたサス
ペンションアームを用いたもので、一般に、このV字形
の2本のサスペンションアームにて車軸を車体に支持す
ると共にロアアームと車体との間にコイルスプリング及
びオイルダンパを取付けたダブルウイッシュボーン型が
広く知られている。これは2本のアームによるリンク機
構の働きによって車輪が垂直に上下するためタイヤは路
面に対して常に平行に接触して接地性が良いという利点
がある。
〈考案が解決しようとする課題〉 このような従来の車両用サスペンションにあっては、各
車軸の車幅方向内側に配設されてるため、フロント側で
はシートに座る乗員の足もとのスペースを減少させて乗
員の居住性を悪くするばかりでなく、これによって車高
が高くなり車両のスタイリングの設定にも悪影響を与え
てしまっていた。
また、従来の車両にあっては、駆動輪に駆動力を伝達す
るドライブシャフトが車両の中央に前後方向に沿って配
設されているため、前述と同様に車室内スペースを減少
させていた。
本考案はこのような問題点を解決するものであって、左
右の車軸間の車室内スペースを拡大して居住性の向上を
図った車両用サスペンションを提供することを目的とす
る。
〈課題を解決するための手段〉 上述の目的を達成するための本考案の車両用サスペンシ
ョンは、車室の側方に位置して車両の前後方向に沿って
それぞれ配設され基端が車体に枢支されると共に先端に
駆動輪の回転軸を回転自在に支持して上下に揺動可能に
設けられた左右一対のアームと、前記車室の側方に位置
して前記車両の前後方向に沿ってそれぞれ配設され前記
各アームと車体との間に配置された左右一対のダンパ
と、前記アームの長さ方向に向けて配置され前記駆動輪
の回転軸に駆動力を伝達すべく前記アームに内蔵された
ドライブシャフトとを有することを特徴とするものであ
る。
〈作用〉 車両用サスペンションの構成部品であるアーム、ドライ
ブシャフト、ダンパを車両の側部に前後方向に沿って配
設したので、対向する左右の駆動輪間の車室内スペース
を拡大して有効的に利用することができる。
〈実施例〉 以下、図面に基づいて本考案の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本考案の一実施例に係る車両用サスペンション
の斜視図、第2図はそのサスペンションを装備した車両
の外観図、第3図はその平面図、第4図は正面図、第5
図は第1図のV部詳細図、第6図はサスペンションの平
面図、第7図はその側面図、第8図は作動説明図であ
る。
第2図乃至第4図に示すように、本実施例の車両は運転
席の後方にエンジンを搭載した、所謂ミッドシップタイ
プであると共に、4輪全部を駆動する4WD方式の車両で
ある。車両の後部に設置されたエンジン1の前部には変
速機2が取付けられており、この変速機2には車両の左
右方向に沿ってプロペラシャフト3が貫通して連結され
ている。そして、プロペラシャフト3の両端部にはデフ
ァレンシャル4が接続され、このデファレンシャル4に
よって前後の駆動輪に駆動力が分岐されて伝達される。
なお、左側のプロペラシャフト3の途中にはビスカスカ
ップリング5が介在しており、左右の駆動輪への伝達駆
動力を調節している。
車両の両側部には前後方向に沿って前後の車輪を支持す
るサスペンションが配設されている。この前後のサスペ
ンションは前述したデファレンシャル4を中心として対
称形となっているため、本実施例においては、前部右側
のサスペンションについてのみ説明する。
第1図及び第6図に示すように、車両側部のデファレン
シャル4にはプロペラシャフト3と直交する方向、即
ち、車両の前後方向に沿って連結アーム6が連結されて
いる。そして、この連結アーム6の先端部にはパイプ状
をなすロアアーム7が位置している。このロアアーム7
の上方には一端が2又状をなすアッパアーム8がロアア
ーム7と平行に位置しており、このロアアーム7とアッ
パアーム8の各端部がフロントリンク9と2つのリヤリ
ンク10によって連結されることにより、平行四節リンク
をなすアーム機構11を構成している。そして、各リヤリ
ンク10の上端部は車体に固定される。従って、このアー
ム機構11は車体に固定されるリヤリンク10を基端として
各アーム7,8が平行に揺動することで、先端のフロント
リンク9が上下に移動自在となっている。
ロアアーム7とアッパアーム8の先端部は外方に直角に
折れ曲り、図示しない車軸を有するステアリングナック
ル12を上下方向の枢軸13を以って回動自在に支持してい
る。なお、この車軸にはホイール14が固定され、このホ
イール14にはタイヤ15が取付けられる。
パイプ状のロアアーム7の内部には、第5図に示すよう
に、ドライブシャフト16が挿通している。ドライブシャ
フト16の一端部は前述の連結シャフト6を等速ジョイン
トによって一体回転可能に連結されると共に、他端部は
図示しないベベルギア及び等速ジョイントを介して車軸
に連結されている。なお、このロアアーム7内にはドラ
イブシャフト16のための潤滑オイル17が充填されてい
る。また、ロアアーム7基端の屈曲部には蛇腹状のラバ
ーブーツ18が取付けられている。
デファレンシャル4の上方にはダンパとして外周にコイ
ルスプリング19が取付けられたショックアブソーバー20
が横設されており、一端が車体のブラケット21に、他端
がダンパロッド22を介してロアアーム7に連結されてい
る。
このように、本実施例においては、サスペンションを含
んだ駆動系統が平面視H形となっている。
このように構成された車両用サスペンションにおいて、
車両の走行中に悪路に至り、車輪が路面から振動や衝撃
を受けた場合、これを車体に直接伝えないように緩和す
る。即ち、第7図及び第8図に示すように、タイヤ15が
衝撃を受けると、その衝撃をコイルスプリング19とショ
ックアブソーバー20が緩和することとなる。
以上のように、本実施例の車両用サスペンションを車両
の側部にドライブシャフト16を内設した四辺形アーム機
構11及びダンパにて構成したので、乗員の足もとのスペ
ースを減少させることなく、コンパクトに配設すること
ができる。また、車体を上下2本のアームを有する四辺
形アーム機構11にて支持したので、車体の前後あるいは
左右方向の外力に対しても十分な強度をもって耐えるこ
とができる。更に、ドライブシャフト16をロアアーム7
に内設したので、オフロード走行などにおいて、ドライ
ブシャフト16を汚すことがなく走破性が向上する。
また、本実施例において、車両を4WD方式としたので、
前後のサスペンションを共通部品とすることができ、安
価に製造することができる。なお、車両を4WD方式とし
なくてもよく、FF方式,FR方式の車両としてもよい。ま
た、本実施例のサスペンションを後輪側に用いれば、ト
ランクルーム等が拡大するなどの効果を奏する。
〈考案の効果〉 以上、実施例を挙げて詳細に説明したように本考案の車
両用サスペンションによれば、基端が車体に枢支される
と共に先端に駆動輪の回転軸を回転自在に支持して上下
に揺動可能に設けられた左右一対のアームを車室の側方
に車両前後方向に沿って配設すると共に各アームと車体
との間に配置されたダンパを車室の側方に車両前後方向
に沿って配設し、駆動輪の回転軸に駆動力を伝達するド
ライブシャフトをアームに内蔵したので、車軸の内側に
サスペンションが突出することがなく、左右の車軸間の
車室内スペースを拡大して乗員の居住性を向上させるこ
とができる。また、これによって、車高を低く押さえる
ことができ、車体のスタイリングの自由度が増した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る車両用サスペンション
の斜視図、第2図はそのサスペンションを装備した車両
の外観図、第3図はその平面図、第4図は正面図、第5
図は第1図のV部詳細図、第6図はサスペンションの平
面図、第7図はその側面図、第8図は作動説明図であ
る。 図面中、 7はロアアーム、 8はアッパアーム、 9はフロントリンク、 10はリヤリンク、 11は四辺形アーム機構、 16はドライブシャフト、 19はコイルスプリング(ダンパ)、 20はショックアブソーバー(ダンパ)である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車室の側方に位置して車両の前後方向に沿
    ってそれぞれ配設され基端が車体に枢支されると共に先
    端に駆動輪の回転軸を回転自在に支持して上下に揺動可
    能に設けられた左右一対のアームと、前記車室の側方に
    位置して前記車両の前後方向に沿ってそれぞれ配設され
    前記各アームと車体との間に配置された左右一対のダン
    パと、前記アームの長さ方向に向けて配置され前記駆動
    輪の回転軸に駆動力を伝達すべく前記アームに内蔵され
    たドライブシャフトとを有することを特徴とする車両用
    サスペンション。
JP1988137763U 1988-10-24 1988-10-24 車両用サスペンション Expired - Lifetime JPH0649445Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988137763U JPH0649445Y2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 車両用サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988137763U JPH0649445Y2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 車両用サスペンション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0259005U JPH0259005U (ja) 1990-04-27
JPH0649445Y2 true JPH0649445Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=31399480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988137763U Expired - Lifetime JPH0649445Y2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 車両用サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649445Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027602A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Conception & Dev Michelin Sa 各車輪を個別に懸架するサスペンションシステムと車体の高さのアクティブ制御装置とを備えた車両
KR20210090746A (ko) * 2019-10-10 2021-07-20 리 오토모티브 리미티드 듀얼-액슬 휠 서스펜션
US11685208B2 (en) 2021-04-26 2023-06-27 Ree Automotive Ltd Dual-axle vehicle corner assembly
US11701935B2 (en) 2021-08-16 2023-07-18 Ree Automotive Ltd Dual-wheels corner system with transverse suspension

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178281A (ja) * 1985-02-02 1986-08-09 池田 時広 自動三輪車の後輪緩衝装置
JPS632712A (ja) * 1986-06-23 1988-01-07 Mazda Motor Corp 水陸両用車の車輪引上げ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027602A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Conception & Dev Michelin Sa 各車輪を個別に懸架するサスペンションシステムと車体の高さのアクティブ制御装置とを備えた車両
KR20210090746A (ko) * 2019-10-10 2021-07-20 리 오토모티브 리미티드 듀얼-액슬 휠 서스펜션
US11364764B2 (en) 2019-10-10 2022-06-21 Ree Automotive Ltd Dual-axle wheels suspension
US11685208B2 (en) 2021-04-26 2023-06-27 Ree Automotive Ltd Dual-axle vehicle corner assembly
US11701935B2 (en) 2021-08-16 2023-07-18 Ree Automotive Ltd Dual-wheels corner system with transverse suspension

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259005U (ja) 1990-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4013094B2 (ja) キャンバをアクティブに変化させるサスペンションを備えた車両
US4802688A (en) Double link type suspension system
US5346241A (en) Vehicle suspension system for a steerable wheel
KR0131300B1 (ko) 자동차의 조향륜 현가장치
JPH1058932A (ja) 操舵輪用独立懸架式サスペンション
JPS63145112A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン装置
JP3485276B2 (ja) 車両の懸架装置
JP2002542975A (ja) 自動車の前車軸のための車輪懸架装置
JPH0569712A (ja) 独立懸架式サスペンシヨン
EP0286073B1 (en) Suspension system in a motor vehicle body assembly adapted to be used in common for two-wheel-and four-wheel-steering vehicles
US3977693A (en) Heavy duty vehicle chassis and steering mechanism therefor
JP3659081B2 (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
JPH0649445Y2 (ja) 車両用サスペンション
JP2513699B2 (ja) リヤサスペンシヨン
JP3083305B2 (ja) 独立懸架式サスペンション
JP2831347B2 (ja) 荒地走行用車輛の前輪独立懸架装置
JP2555309B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPH03193513A (ja) 独立懸架式サスペンション
JP3082406B2 (ja) リヤサスペンション
JP2932789B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
JPS6332051Y2 (ja)
JP3138999B2 (ja) 自動車のサスペンション構造
JPH0733969Y2 (ja) 車両用ステアリング装置
JP2920087B2 (ja) 車両の操向駆動輪懸架装置
KR200147824Y1 (ko) 리프스프링타입자동차의현가장치