JPS59202564A - バツフアメモリ - Google Patents

バツフアメモリ

Info

Publication number
JPS59202564A
JPS59202564A JP58076111A JP7611183A JPS59202564A JP S59202564 A JPS59202564 A JP S59202564A JP 58076111 A JP58076111 A JP 58076111A JP 7611183 A JP7611183 A JP 7611183A JP S59202564 A JPS59202564 A JP S59202564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
buffer memory
read
byte
lrc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58076111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024003B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kuno
久野 潔
Kenji Kubota
窪田 憲治
Yuji Umei
梅井 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58076111A priority Critical patent/JPS59202564A/ja
Publication of JPS59202564A publication Critical patent/JPS59202564A/ja
Publication of JPH024003B2 publication Critical patent/JPH024003B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はバッファメモリに係り、特にバッファメモリか
ら読み出すデータの正当性をチェックするのに好適なバ
ッファメモリに閃する。
〔発明の背景〕
近年、技術の進歩に伴い、電子計算機自体のみならず電
子計算機システムの周辺機器においても、大容量の半導
体メモリをバッファメモリとして用いる装置が出現して
いる。たとえば、画像処理装置においては、画像情報を
蓄えるためにバッファメモリを使用し、ディスク制御装
置においては、頻繁に使用されるディスク記憶装置上の
データをバッファメモリに智え、上位装置に対してバッ
ファメモリからデータを読出して転送することによりス
ループットの向上を図っている。これらのバッファメモ
リには通常数十〜数千バイトの連続したデータが記憶さ
れる。
従来、半導体メモリの信頼度向上のためには、ハミング
コードを利用したE CC(Error Correc
ting(’ode)が用いられているが、上記一連の
データを蓄えるバッファメモリに関しては、ワード方向
の”n c cだけではバイト抜は等のエラーを検出す
ることができす、長手方向のチェック(たとえば、サム
チェック等)も必要とされてきた( Longitud
inaj!Redundancy (:’heck 、
略してLRCと記す)。
第1図に従来のバッファメモリのチェック回路を示す。
バッファメモリlはデータ部laおよびECC部1bか
ら構成され、制御部2はバッファメモリ1のアドレス指
示、書込み/読出しの指示等を行う。LRC3はI、R
Cバイトを生成するための回路である。たとえば、第2
図に示すような各ビット毎の加算回路で構成され、排他
的論理和回路(EXOR) 20−D。、 20−D□
、−・・−20−D、の出力を7リツプフロツプ21−
D。、 2l−Dl、 ・甲2l−Dpに記憶する。第
2図中、DQ I D’l l・・・・・馬 はデータ
7の各ビットに対応している。ECC4は、たとえば単
一エラー修正、二重エラー検出の機能を持つ、ハミング
コードを利用したチェックコード生成回路である。バッ
ファメモリ1中のデータ部1aの1ワードが4バイトで
構成されているとき、一般的にはECC部1bは7ビツ
トで構成される。Ecc4の出力9はバッファメモリ1
のE CC&((1bに入力される。今、バッフアメ七
り1にデータ7を書込む場合を考えてみる。書込みデー
タ7がバッファメモリ1のデータ部1aに書込まれると
きは、ECC4の出力9もバッファメモリ1のEC0部
1aに書込まれる。この書込み時にLRC3により生成
されたLRCバイトは、一連のめ込みデータ7の書込み
が終了すると、このデータの後に続いて信号8として書
込まれる。
次に第2図に示したLRC回路について説明する。排他
的論理和回路(EXOR) 2O−Do、20−D、。
・・・・・2O−Dp およびフリップフロップ2l−
Do。
21−D  ・・・・・2l−Dpはデータ7の各ビッ
トD6+DI+I ・・・・・Dpに対応して設けられている。ここで、第
3図に示したような8ビツト構成のデータをバッファメ
モリ1に7バイト書込む場合を考えてみる。
各情報の先頭ビットD。(1,1,O,0,1,O,○
)はEXOR(20−D。)およびフリップフロップ(
21−D。)により加算され、その結果は“°1″であ
るので、LRCバイトの先頭ビットは1”となる。次位
ビットJ)1(7)情報(0,O,]、、 0.1. 
O,O)はEXOR(2O−Dl)および7リツプ70
ツブ(21−Dl)により加算され、その結果は“°0
″であるので、LRCバーrトの次位ビットはOnとな
る。以下、同様に各ビットごとに加算を行い、その結果
をLRCバイトとする。第3図の例ではLRCバイトは
(3−0101110)となる。第3図では説明を簡単
にするために7バイトのデータの例を用いたが、実際に
は一連のデータは数千バイトになることもあり、その場
合も各ビットごとに加算を繰り返せばよい。
読出し回路のECC5け書込み回路側のEcc牛と同じ
回路構成を持った回路であり、読出しデータ10のチェ
ック及び修正を行う。LRC6はLRC3と同一の回路
で構成されており、ECC5の出力である修正されたデ
ータ12のサムチェックを行う。バッファメモリlから
データを読み出す場合は、データ部laとECC部1b
の両方を同詩に読み出し、ECC5においてデータ部1
&。
のチェック及び修正を行う。一連のデータの後にLRC
バイトが書込ま゛れているので、一連のデータを読み出
した後、続いて該LRCバイトをMtHし、LRC6へ
送りサムチェックを行う。一方、LRC6には読出した
一連のデータにより読出し時のLRCバイトが生成され
ており、読出しデータが正しければ読出し時のLRCバ
イトは書込み時のLRCバイトと等しくなっているはず
なので、読出した1、RCバイトをL RC’6へ入れ
るとLRC6の各ビットは全てOI+となるはずである
。信号14はLRC6の各ビットが全て0″となったこ
とを検出した信号であり、′MIw1部2へ送られる。
たとえば、ワード抜けあるいは重被読出し等により読出
しデータに誤りがある場合、Eccでは検出できない。
しかし、LR,Cにおいては長手方向のチェックを行っ
ているため、上記誤りが発生するとLRC6のビットに
“0にならない部分が生じ、その事を信号14により知
ることができる。
ところが、バッファメモリ1内の一連のデータの中で必
要とするデータはその一部である場合がある。たとえば
、ディスク装置におけるカウント部の読取りコマンドな
どでは、実際にチャネルへ転送するのはカウント部の中
の一部でしがない。
第4図にディスク装置におけるカウント部の一例を示す
。この例では、カウント部は、SD(スキップディスプ
レイスメント)6バイト、PA(物理アドレス)3バイ
ト、F (フラグ)1バイト、ID (−CCHHR,
アクセス位置照合符号)5バイト、KL(キー長)1バ
イト、DL (データ長)2バイトの合計18バイトで
構成されているが、カウント部の読取りコマンドでは、
ID (−CCHHR、アクセス位置照合符号)5バイ
ト、KL(キー長)1バイト、DL(f−身長)2バイ
トのm8バイトしか転送しない。このような場合には、
バッファメモリ]からも8バイトしか読出さないため、
宿込み時と読出し時とでは、LR,Cバイト作代の対象
となるデータが異なったものとなる。したがって、この
ような場合にはLRCチェックができないという欠点が
ある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記のような従来技術の欠点を改善し、
バッファメモリの巾の一部のデータしか必要としない場
合でもLRCチェックを可能とするバッファメモリを提
供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明は、バッファメモリに
対するデータの書込み時と読出し時にそれぞれ同様の方
法でチェックコードを発生させ、該書込み詩のチェック
コードと該続出し詩のチェックコードとを比較すること
により前記バッファメモリから読出したデータの正当性
をチェックする手段を有するバッファメモリにおいて、
前記バッファメモリの中の一連のデータが読出し不要部
分を有するか否かにかがゎらず、一旦、前記一連のデー
タを前記バッファメモリから全部読出し、前記読出し時
のチェックコードを発生させた後、前記バッファメモリ
の中の一連のデータのうち、読出しに必要な部分のみを
外部装置へ出方する手段を設けたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第5図による説明する。
第5図は本発明の一実施例によるバッファメモリのブロ
ック図である。
第1図に示したW 7i3例と異る部位について説明す
ると、16はダウンカウンタであり、17はゲート回路
である。ダウンカウンタ16の初期値は信号線19を経
由して制御部2によってセットされ、その後バッファメ
モリ1からデータが1バイト読出されるごとにカウント
ダウンされる。ゲート回% l 7’ Lt E CC
5の出力である修正されたデータ12をゲートする回路
であり、ダウンカウンタ16が初期値をカウントしてい
る間はデータ12がゲート回路17の外部に出ることは
ない。ダウンカウンタ1Gの出力信号20は、ダウンカ
ウンタ16がカウントダウンしている間は′O”であり
、カウントし終った時点で“1”となる。
次に第5図の動作について説明する。
書込み指示か信号線15を介して制御部2からバッファ
メモリ]に伝達されると、データ7はデータ部1aに書
込まれる。これと同時に、ECC4で生成されたECC
もECC部1bに書込まれる。一方、データ7にもとづ
いてL RC3で生成されたLRCバイトは、一連の書
込みデータフの書込みが終了すると、該一連のデータ7
の後に続いて書込まれる。
次に読出し時は、制御部2が信号線15を介してバッフ
ァメモリ1に読出し指示をすると同時に、信号線19を
介してダウンカウンタ16に初期値を設定する。バッフ
ァメモリl内の一連のデータに読出し不要な部分がなく
、一連のデータ全部を読出す場合の初期値は“0″であ
り、lにだちに、ダウンカウンタ16の出力信号20は
1″となるので、ゲート回路17の出力18け前記一連
のデータの先頭から読出されたデータとなる。
第+図で示したカウント部の読取りコマンドの場合には
、読m L不要部分は10バイトであるので、ダウンカ
ウンタ16には初期値l○がセットされる。
バッファメモリ1から(コ説出し不要部分の;h無にか
かわらず常に一連のデータの全部が読出され、第4図の
カウント部の読出しにおいても、読出し不要部分SD(
ス牛ツプディスプレイスメント)6バイト、PA (物
理アドレス)3バイト、F(フラグ)1バイトも読出さ
れる。
ECC5には、LRC3で生成されたLRCバイトを付
加したカウント部の全データがデータ部1aから信号]
、Oとして入力され、同時にECC手で生成されたBC
CがECC部1bから信号11として入力される。EC
C5は、ECC部1bから送られてきたFCCと自己の
生成したE CCとを比較し、エラー修正及びエラー検
出を行う。その結果は信号13として制御部2に送られ
る。
前述のように、不要データも含めて総てのデータが読出
されるので、’L RCバイト作成の対象となるデータ
は、書込み時と読出し時とで同一のものとなる。したが
って、LRCで生成した読出し時のLRCバイトと書込
み時のLRCバイトとは、読出しが正常であれば一致す
るはずである。よって、カウント部をすべてバッファメ
モリlから読出した後、書込み時のLRCバイトをLR
C6に送り5LRC6が各ビットとも0”になることに
より、データ抜けや二重読出しがなく、正常にバッファ
メモリ1からデータを読出したことを判定することがで
きる。この判定結果は信号14として側御[2に通知さ
れる。
一方、カウント部の先頭10バイトをバッファメモリl
から読出を間はダウンカラン々16の出力信号20は“
0″であり、修正後のデータ12はゲート回路17によ
って外部への経路18へは出力されない。カウント部の
先II’、i L OバイI−*’:バッ7アメモリ]
、から読出した後は、ダウンン)ウンタ16は“0″と
なり、信号20は′は″とたって、ゲート回路17が開
くことにより、修正後のデータ12(外部装置ttへ転
送するカウント部の後半の8バイト)は外部のKif=
 @ l 8へ出力される。このようにして、従来と同
様に、一連のデータのうち必要な部分のみがバッファメ
モリ1から外部へ出力される。すなわち、不要なデータ
は空読みされたことになる。
なお、本実施例では、読出し不要データをカウントする
手段としてダウンカウンタを用いたがアップカウンタで
もよいことは勿騙である。
(発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、不要なデータを
空読みすることにより、バッファメモリの中の一部のデ
ータしか必要としない場合でもIJRCチェックを行う
ことかでざ、バッファメモリのM顕性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバッファメモリのプマック図、第2図は
L D、 C回路の構成図、第31」はLRCバイトの
生成要領を説明するための図、144図は読出し不要部
分を有するデータの一例を示す図、第5図は本発明の一
実施例を示す図である。 1:バッファメモリ、2:制御部、3.6:L九 RC回路、牛、、5:ECC回路、16:ダウンカウン
タ、17:ゲート回路。 第   1   図 ]1 ”−′Dp 第   3   図 カウント都 合計18バイト チャネルへ転送する 8バイト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (]、)バッファメモリに対するデータの書込み時と読
    出し詩にそれぞれ同様の方法でチェックコードを生成し
    、該書込み時のチェックコードと該読出し時のチェック
    コードとを比較することにより前記バッファメモリから
    読出したデータの正当性をチェックする手m <ピ不゛
    ξ”るバッファメモリにおいて、前記バッファメモリの
    中の一連のデータが読出し不要NjIr分を有すると6
    とにかかわらず、一旦前記一連のデータな前記バッファ
    メモリから全部読出し、読出した当該一連のデータによ
    り前記読出し時のチェックコードを生成した後、前記バ
    ッファメモリの中の一連のデータのうち、読出しに必要
    な部分のみを外部装置へ出力する手段を設けたことを特
    徴とするバッファメモリ。
JP58076111A 1983-05-02 1983-05-02 バツフアメモリ Granted JPS59202564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58076111A JPS59202564A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 バツフアメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58076111A JPS59202564A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 バツフアメモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59202564A true JPS59202564A (ja) 1984-11-16
JPH024003B2 JPH024003B2 (ja) 1990-01-25

Family

ID=13595778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58076111A Granted JPS59202564A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 バツフアメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202564A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024003B2 (ja) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0332662B1 (en) Byte write error code method and apparatus
US20220415428A1 (en) Memory system with error detection
US8140940B2 (en) Method and apparatus for controlling memory
JPH02206843A (ja) 不良データアルゴリズム
JP2001290710A (ja) データエラー検出装置
TWI748507B (zh) 資料存取系統及操作資料存取系統的方法
JPS59202564A (ja) バツフアメモリ
JP3112922B2 (ja) Ecc回路のチェック方式
JPS62242258A (ja) 記憶装置
US11809272B2 (en) Error correction code offload for a serially-attached memory device
JP3358701B2 (ja) ベリファイ方法およびベリファイ装置
JPH06301604A (ja) 記憶再生システム
JPH04115340A (ja) 二重化記憶回路
JPH06139152A (ja) 記憶装置用入出力回路
JPS63269233A (ja) 誤り検出・訂正回路
JPH02143352A (ja) メモリエラー検出修正方式
JPS60258663A (ja) メモリエラ−処理回路
JPH0588992A (ja) メモリ制御方式
JPS598061A (ja) エラ−訂正・検出回路の診断方法
JPS6232822B2 (ja)
JPH08166891A (ja) フォールトトレラントコンピュータシステム
JPH0793171A (ja) メモリアクセスにおける障害処理方法
JPS58182762A (ja) 誤り訂正方式
JPH02205955A (ja) メモリ装置のエラー処理方式
JPS6240742B2 (ja)