JPS592018B2 - カイリヨウサレタカンコウセイジユシソセイブツカラナルゲンケイ - Google Patents

カイリヨウサレタカンコウセイジユシソセイブツカラナルゲンケイ

Info

Publication number
JPS592018B2
JPS592018B2 JP50037258A JP3725875A JPS592018B2 JP S592018 B2 JPS592018 B2 JP S592018B2 JP 50037258 A JP50037258 A JP 50037258A JP 3725875 A JP3725875 A JP 3725875A JP S592018 B2 JPS592018 B2 JP S592018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
component
unsaturated bond
ethylenically unsaturated
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50037258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51111330A (en
Inventor
忠則 井上
秋弘 古田
武蔵 佐納
幸和 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP50037258A priority Critical patent/JPS592018B2/ja
Priority to GB12132/76A priority patent/GB1512166A/en
Priority to US05/670,956 priority patent/US4247621A/en
Priority to DE2613098A priority patent/DE2613098C2/de
Publication of JPS51111330A publication Critical patent/JPS51111330A/ja
Publication of JPS592018B2 publication Critical patent/JPS592018B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/118Initiator containing with inhibitor or stabilizer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/12Nitrogen compound containing
    • Y10S430/121Nitrogen in heterocyclic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は機械的強度特に耐熱耐圧性にすぐれた硬化物を
与える不飽和ポリエステル系感光性樹脂組成物からなる
凹凸転写用の樹脂版に関するものである。
感光性樹脂組成物を用いた成形物は、従来の金属を用い
た成形物に比して作業環境や、重量との点で大きな長所
を有するため、急速に使用されるようになつてきた。
その分野もレジスト材料、印刷用凸版、母型製作用原版
、複製用母型、エンボス加工用原型等多岐にわたつてい
る。特に新聞社の如き複製版形式における多量印刷分野
では、原版、母型を感光性樹脂で置きかえることが望ま
れている。しかるに原版や母型等に使用するには成型物
に耐熱耐圧性等の機械的強度が要求される。本発明者ら
は、既に優れた原版用樹脂組成物を見出しているが(特
願昭47−64698)、原版、母型、エンボス加工用
原型等に広く使用しうるさらに高性能を賦与する組成物
について検討した結果熱縮合剤を加えて光硬化と熱硬化
とを行わしめることによつて機械的強度の極めて優れた
硬化物が得られることを見出し、本発明に達した。本発
明は、(八酸価10以上40以下で、かつ酸成分におけ
る不飽和酸成分が50モル%以上である不飽和ポリエス
テル、(B)光重合しうるエチレン性不飽和結合と少な
くとも1個の水酸基を有する化合物、(q(C3H6−
(m+n)N6ノ(CH2OH)m(CH2OR)nで
示されるメラミン誘導体(ここで0≦m≦6、0≦n≦
6、1.5≦m+n≦6、Rは炭素数1〜4のアルキル
基)又はその縮合物(平均縮合度4以下のもの)、(Y
y)光重合開始剤、(レ熱重合禁止剤より成り、上記(
Al、旧、(qの割合が重量単位でである感光性樹脂組
成物からなる凹凸転写用の原型である。
本発明の感光性樹脂組成物は、光重合しうるエチレン性
不飽和結合および少くとも1個の水酸基を含有する化合
物と(C)で示されるメラミン誘導体ないしその縮合物
を含むことを特徴とし、光重合による硬化と熱縮合によ
る硬化を組合せることによつて、成形物に優れた機械的
強度を賦与するものである。
本発明に用いる第1成分の不飽和ポリエステル(A)は
不飽和ジカルボン酸、飽和ジカルボン酸、多価アルコー
ル各成分を縮合させて得られる酸価10以上40以下好
ましくは15以上30以下の不飽和ポリエステルである
(ここで酸価とは樹脂1yを中和するのに必要な苛性カ
リのミリグラム数である。
)。酸価が高すぎるとそれから得た版は高圧プレス用原
版または高温下での加圧プレス用原版などとして使用す
る場合の機械的強度が不足し、破壊しやすくなり、一方
酸価が低すぎると保存中にゲル化を起しやすく、又樹脂
の粘度も高くなつて取り扱いが困難になる結果製版時間
がかかりすぎて好ましくない。
ここに用いる不飽和ジカルボン酸としては、無水マレイ
ン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水シトラ
コン酸、シトラコン酸等の単体ないし混合物が、飽和ジ
カルボン酸としては無水フタル酸、イソフタル酸、テレ
フタル酸、コハク酸、アジピン酸、ノルボルネンジカル
ボン酸、テトラヒドロ無水フタル酸等通常の飽和ジカル
ボン酸の単体ないし混合物があげられる。
不飽和カルボン酸の飽和カルボン酸に対する比はモル単
位で1以上好ましくは2以上を必要とする。
モル比が1以下では硬化速度は遅くなり又高温加圧下で
の母型製作に耐えるような樹脂強度が得られない。これ
らの酸成分と縮合させる多価アルコール成分としては、
HO+CHCH2Oナ玉0Hで示される化合物(kは1
以上の整数、RはH又はCH3)、HO+CH2ナ]0
Hで示される化合物(lは1以上の整数)、ネオペンチ
ルグリコール、ビスヒドロキシエチルテレフタレート、
シクロヘキサンジメタノール、水素化ビスフエノールA
、グリセリン、ペンタエリスリトール等通常の多価アル
コールの単体ないし混合物が用いられるが、水溶液で速
やかに現像できることや、高圧下、高温加圧下でのプレ
スに適した強度を得るためには、HO−(−CHCH2
Oケ玉H(k−2〜4、RはH又はCH3)が好ましい
例えばエチレングリコールやプロピレングリコールの場
合は、硬化樹脂の弾性率は高くなるがもろくなり、高圧
もしくは高温加圧の条件で原版、母型が破壊しやすくな
る。一方、鎖長が長くなるほど硬化樹脂の弾性率が低く
なり、例えばヘキサエチレングリコールでは高圧もしく
は高温加圧の条件で熱変形を起す。本発明を用いる第2
成分としては、共重合しうるエチレン性不飽和結合と少
くとも1個の水酸基を有する化合物を必須成分とし、目
的に応じてこれを光重合しうるエチレン性不飽和結合を
有する化合物を混合したもの(B)を用いる。
光重合しうるエチレン性不飽和結合と少くとも1個の水
酸基を有する化合物としては、2−ヒドロキシエチルア
クリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、グ
リセリンモノアクリレート、グリセリンジアクリレート
、ペンタエリスリトールモノアクリレート、ペンタエリ
スリトールジアクリレート、ペンタエリスリトールトリ
アクリレート、ジエチレングリコールモノアクリレート
、トリエチレングリコールモノアクリレート、2−ヒド
ロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピル
メタクリレート、グリセリンモノメタクリレート、グリ
セリンジメタクリレート、ペンタエリスリトールモノメ
タクリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート
、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ジエチレ
ングリコールモノメタクリレート、トリエチレングリコ
ールモノメタクリレート、メチロールアクリルアミド等
をあげることができる。(B)成分としてはこれらの化
合物を必須成分とするが、さらに、その目的に応じアク
リル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、メタクリルア
ミド、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレン
グリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジ
アクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、
ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレン
グリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパン
トリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタク
リレート、グリセリントリアクリレート、グリセリント
リメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリ
レート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、
スチレン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼン、ビニル
ピロリドン等光重合しうる不飽和結合を有する化合物を
加えてもよい。必須成分である光重合しうる不飽和結合
と少なくとも1個の水酸基を含有する化合物は(B)成
分中20重量%以上好ましくは50重量%以上であるこ
とが必要である。この(B)成分の不飽和ポリエステル
に対する割合は重量単位で一≦B/(A+B)≦一の範
囲が望ましい。この範囲外では硬化物の強度が不足し、
例えば高温加圧下で母型製作を行う場合原版に熱変形や
破壊を起す。従つて(B)成分の量が一≦B/(A+B
)≦−が好ましくは、特に一≦B/(A+B)≦−の範
囲では室温から高温にわたり強度的に均衡のとれた状態
になり優れた原版や母型を与える。
本発明に用いる第3成分としては(C3H6(m+n)
N6)(CH2OH)m(CH2OR)nで示されるメ
ラミン誘導体(ここでO≦m≦6、0≦n≦6、1.5
≦m+n≦6、Rは炭素数1〜4のアルキル基)又はそ
の縮合物(平均縮合度4以下のもの)(0を用いる。
この(C)成分は加熱下(自)成分中に含まれる水酸基
、カルボキシル基あるいは(B)成分中に含まれる水酸
基と熱縮合反応を起し光重合のみの場合に比べて格段に
優れた硬化物を与える。この(Q成分は囚、(B)成分
に対し重量単位で一≦C/(A+B+C)≦一好ましく
は−≦C/(A+B+C)≦−の範囲で使用される。(
C)成分の量が一を超えると硬化物は強く硬くなる反面
非常にもろくなる。一方一以下のように少なすぎるとメ
ラミンの添加による樹脂強度向上の効果がなくなる。こ
れら(A)、(B)、(C)成分の混合物に更に光重合
開始剤(D)としてベンゾイン、α−メチルベンゾイン
、α−フエニルベンゾインのようなα一カルボニルアル
コール類、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソ
プロピルエーテル等のα一カルボニルエーテル類、又ア
ントラキノン一α−スルホン酸ナトリウム、1−クロル
アントラキノン、2−メチルアントラキノン、1・4−
ナフトキノン等のようなアントラキノン類、等通常知ら
れている光重合開始剤を(A)、(B)、(C)成分の
合計に対し0.1〜10wt%加える。
又熱重合禁止斉XE)としてはハイドロキノン、メチル
ハイドロキノン、t−ブチルカテコール、2・6−ジ一
t−ブチル−p−クレゾール等を(〜、(B)、(C)
成分の合計に対し0.01〜1wt%加えれば熱的な重
合を抑えることができる。本発明の樹脂を用いての成形
はまず光重合、それに引続いての縮合反応によつて行な
われる。
例えば原版製作においては、光重合は通常行なわれてい
るように所定厚みの樹脂にネガフイルムを密着させネガ
を通じて活性光線を照射し、その後非露光部分を除去す
ることによつて所定の画像が作成される。ここで用いる
活性光線源としては、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、紫外
線螢光灯、カーボンアーク灯、クセノンランプ等があげ
られる。本発明ではこの光重合に引き続いて縮合反応を
行わしめる。すなわち、この光硬化物を電熱炉、乾燥器
、赤外線ランプ等で加熱すると(0成分による熱硬化が
進行する。もちろん、光硬化物の加熱に際して同時にあ
るいはその間に活性光線を照射する、いわゆる後照射を
行なうと熱硬化と同時にさらに光重合も進行するので版
製作に有用である。加熱温度、加熱時間は成形物の目的
とする物性に応じて決められるが、通常120〜200
℃、10〜60分で行う。原版製作の場合は光照射、加
熱を別々に行うが、例えば母型等の作製の場合は、注形
枠を備えた原版に樹脂を流し込み光照射、熱硬化を同時
に行うこともできる。この場合もちろん光照射と熱硬化
を別々に行つてもよい。(C)成分による熱縮合反応は
通常のメラミン樹脂の縮合の場合と同様に行なうことが
でき、p−トルエンスルホン酸等を(Q成分に対し1〜
5%加えれば硬化を促進させることもできる。本発明の
特徴は、感光性不飽和ポリエステル樹脂組成物に(0で
示されるメラミン誘導体ないしその縮合物を添加し光硬
化と熱硬化を組み合わせることにより格段に優れた機械
的強度の硬化物を得る点にある。
従来の光硬化のみの方法では長時間照射を行つてもある
限度までの強度しか得られず、耐熱、耐圧性を要求され
る原版、母型等に用いうる満足なものが得られにくかつ
たが、本発明の方法では、光硬化で不足の強度を熱硬化
によつて補うことができるため、原版、母型等にも用い
うる充分な強度のものが得られる。本発明による硬化性
樹脂組成物は、紙型、耐熱性熱可塑性樹脂等の母型作製
用原版、複製用母型だけでなく各種模様、図柄等のエン
ボス加工用原型等の広い範囲に用いることができる。
次に実施例をあげて説明を補足する。実施例 1 無水マレイン酸/イソフタル酸/トリエチレングリコー
ル=2/1/3のモル比で常法により縮合させた酸価2
3の不飽和ポリエステル70部、2−ヒドロキシエチル
メタクリレート30部、ベンゾインイソプロピルエーテ
ル1部、ハイドロキノン0.1部、ヘキサメトキシメチ
ルメラミン(住友化学製 スミマール8M−100)5
部を混合して樹脂組成物を得た。
これをA2版塗装鉄板上に厚み0.67!11!Lに流
延し、これにポリエステルフイルムとガラス板の間に装
着されたネガフイルムを密着させ、ガラス面より高圧水
銀灯(4KW)を2分間照射した。露光後力性ソーダ水
溶液で洗浄した。その後160℃で30分間放置した。
かくして得られた凸版に厚さ2mmのポリカーボネート
シートを重ね、200℃でプレスを行つたが10枚の母
型製作後も原版は破壊変形しなかつた。またこの凸版に
紙型を重ね、室温200kg/C77fでプレスを行つ
たところ、原版の破壊変形なくマトリツクスが得られた
。実施例 2 無水マレイン酸/トリエチレングリコール−1/1のモ
ル比で常法により縮合させた酸価20の不飽和ポリエス
テル60部、2−ヒドロキシエチルメタクリレート40
部、ベンゾインイソプロピルエーテル1部、ハイドロキ
ノン0.1部、ヘキサメトキシメチルメラミン(住友化
学製、スミマール5M−100)5部を混合して感光性
組成物を調製した。
この組成物で実施例1と同様に製版熱処理を行つた。得
られた凸板に厚さ2mmのポリカーボネートシートを重
ね200℃でブレスを行つたところ10枚の母型製作後
でも原版の破壊はなかつた。比較例 1 実施例1の不飽和ポリエステル70部、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート30部、ベンゾインイソプロピル
エーテル1部、ハイドロキノン0.1部を混合して樹脂
組成物を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (A)酸価10以上40以下でかつ酸成分における
    不飽和酸成分が50モル%以上である不飽和ポリエステ
    ル、(B)光重合しうるエチレン性不飽和結合と少くと
    も1個の水酸基を有する化合物を20重量%以上含む光
    重合しうるエチレン性不飽和結合を有する化合物、(C
    )(C_3H_6−(m+n)N_6)(CH_2OH
    )_m(CH_2OR)_nで示されるメラミン誘導体
    (ここで0≦m≦6、0≦n≦6、1.5≦m+n≦6
    、Rは炭素数1〜4のアルキル基)又はその縮合物(平
    均縮合度4以下のもの)、(D)光重合開始剤、(E)
    熱重合禁止剤より成り上記(A)、(B)、(C)の割
    合が重量単位で{1/5≦B/(A+B)≦3/5{1
    /50≦C/(A+B+C)≦1/5である感光性樹脂
    組成物からなる凹凸転写用の原型。
JP50037258A 1975-03-26 1975-03-26 カイリヨウサレタカンコウセイジユシソセイブツカラナルゲンケイ Expired JPS592018B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50037258A JPS592018B2 (ja) 1975-03-26 1975-03-26 カイリヨウサレタカンコウセイジユシソセイブツカラナルゲンケイ
GB12132/76A GB1512166A (en) 1975-03-26 1976-03-25 Original pattern plate obtained using a photo-sensitive resin composition
US05/670,956 US4247621A (en) 1975-03-26 1976-03-26 Original pattern plate obtained by use of photo-sensitive resin composition
DE2613098A DE2613098C2 (de) 1975-03-26 1976-03-26 Durch Strahlung und Wärme härtbare Formmassen auf der Basis ungesättigter Polyester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50037258A JPS592018B2 (ja) 1975-03-26 1975-03-26 カイリヨウサレタカンコウセイジユシソセイブツカラナルゲンケイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51111330A JPS51111330A (en) 1976-10-01
JPS592018B2 true JPS592018B2 (ja) 1984-01-17

Family

ID=12492614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50037258A Expired JPS592018B2 (ja) 1975-03-26 1975-03-26 カイリヨウサレタカンコウセイジユシソセイブツカラナルゲンケイ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4247621A (ja)
JP (1) JPS592018B2 (ja)
DE (1) DE2613098C2 (ja)
GB (1) GB1512166A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2713797C3 (de) * 1977-03-29 1982-04-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Photopolymerisierbare Überzugsmittel
JPS5651735A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Asahi Chem Ind Co Ltd Photoreactive composition
DE3134123A1 (de) * 1981-08-28 1983-03-17 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Durch strahlung polymerisierbares gemisch und daraushergestelltes photopolymerisierbares kopiermaterial
US4621043A (en) * 1983-01-31 1986-11-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Storage stable photopolymerizable composition
DE3329443A1 (de) * 1983-08-16 1985-03-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Durch strahlung polymerisierbares gemisch und daraus hergestelltes kopiermaterial
US4540649A (en) * 1984-09-12 1985-09-10 Napp Systems (Usa) Inc. Water developable photopolymerizable composition and printing plate element containing same
IL94474A (en) * 1989-06-09 1993-07-08 Morton Int Inc Photoimageable compositions
EP0628180B1 (en) * 1992-02-24 1998-09-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pliable, aqueous processable, photoimageable permanent coatings for printed circuits
JPH08319456A (ja) * 1995-04-28 1996-12-03 E I Du Pont De Nemours & Co 印刷回路用の水系処理可能な軟質の光画像化可能耐久被覆材
US5643657A (en) * 1995-04-28 1997-07-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous processable, multilayer, photoimageable permanent coatings for printed circuits
TWI258634B (en) * 1999-10-22 2006-07-21 Hitachi Chemical Co Ltd Photosensitive resin composition, photosensitive element using the same, a process for producing resist pattern and resist pattern laminate
US7049036B1 (en) 1999-10-22 2006-05-23 Hitachi Chemical Co., Ltd. Photosensitive resin composition, photosensitive element using the same, method for producing resist pattern, resist pattern and substrate having the resist pattern laminated thereon

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE525225A (ja) * 1951-08-20
US3046252A (en) * 1960-08-15 1962-07-24 Standard Oil Co Baking polyester resin
US3595664A (en) * 1968-03-20 1971-07-27 Hughes Aircraft Co Photosensitive condensation polymers and the process of making same
GB1314330A (en) * 1970-03-18 1973-04-18 Berger Jenson & Nicholson Ltd Polyester resin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
DE2613098A1 (de) 1976-10-14
GB1512166A (en) 1978-05-24
JPS51111330A (en) 1976-10-01
DE2613098C2 (de) 1982-10-28
US4247621A (en) 1981-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1258597A (en) Photopolymerizable photosensitive composition
US4828963A (en) Printing plate having photosensitive polymer composition
JPS592018B2 (ja) カイリヨウサレタカンコウセイジユシソセイブツカラナルゲンケイ
JP3900633B2 (ja) レーザーによるレリーフの製造方法
US4606994A (en) Process for producing photo-cured printing plates possessing a defined hardness
US3663222A (en) Process for preparing steric block with liquid photopolymerizable composition
JP3243565B2 (ja) 感光性混合物
Pfeiffer et al. Polymer stamps for nanoimprinting
US4140605A (en) Crosslinkable composition
US3149975A (en) Photopolymerizable compositions and elements
TW199212B (ja)
US2892716A (en) Photopolymerizable composition comprising an unsaturated vinyl polymer and a sheet support coated therewith
JPS63280245A (ja) 水性現像可能な照射硬化性組成物
JPS6120939A (ja) 平版印刷版用感光性組成物
SU917712A3 (ru) Фотополимеризующа с композици дл изготовлени оригинальной печатной формы
JPS6333481B2 (ja)
JPS592017B2 (ja) カンコウセイジユシソセイブツ
US4168173A (en) Polymers for increasing the viscosity of photosensitive resins
CA1085537A (en) Polymers for increasing the viscosity of photosensitive resins
JP3482696B2 (ja) 光造形用感光性樹脂組成物
JPH0372647B2 (ja)
JPS6323909A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPS61103150A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS6118561B2 (ja)
JPH0362163B2 (ja)