JPS5919740A - 変位規制装置 - Google Patents
変位規制装置Info
- Publication number
- JPS5919740A JPS5919740A JP12867782A JP12867782A JPS5919740A JP S5919740 A JPS5919740 A JP S5919740A JP 12867782 A JP12867782 A JP 12867782A JP 12867782 A JP12867782 A JP 12867782A JP S5919740 A JPS5919740 A JP S5919740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic body
- outer cylinder
- buffer rod
- positioning
- power unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/12—Arrangement of engine supports
- B60K5/1241—Link-type support
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、車両の振動低減やトルク吸収等のために用い
らねるパワーユニットの変位規制装置に関する。
らねるパワーユニットの変位規制装置に関する。
従来の変位規制装置であるバッファロッドとしては、例
えば第1図及び第2図に示すようなものが知られている
もので、その構成は、内筒筒と外筒2との間にインシュ
レーターによる弾性体3を加硫接着し、かつ該弾性体3
と外筒2との間にクリアランス4,4を保持させた構成
であった。
えば第1図及び第2図に示すようなものが知られている
もので、その構成は、内筒筒と外筒2との間にインシュ
レーターによる弾性体3を加硫接着し、かつ該弾性体3
と外筒2との間にクリアランス4,4を保持させた構成
であった。
しかしながら、かかる従来のバツファロンドにあっては
、クリアランス4,4を保持するための構造が柔軟な弾
性体腕部3a、3aのみによる構造であったために、取
付時にこの弾性体胸部3a,3aが容易に変形し、クリ
アランス4,4の確保が困難であるという問題点を有し
ていたし、またこのため取付けは作業時間にも長時間を
要していた。
、クリアランス4,4を保持するための構造が柔軟な弾
性体腕部3a、3aのみによる構造であったために、取
付時にこの弾性体胸部3a,3aが容易に変形し、クリ
アランス4,4の確保が困難であるという問題点を有し
ていたし、またこのため取付けは作業時間にも長時間を
要していた。
さらに、クリアランス4.4を確保せずに取付けた場合
には、弾性体3と外筒2とが接触状態にあるためにバネ
定数が大きくなり、アイドリング振動域での撮動を低減
できず、バッファロッド本来の機能を発揮できないとい
う問題点を有するものであった。
には、弾性体3と外筒2とが接触状態にあるためにバネ
定数が大きくなり、アイドリング振動域での撮動を低減
できず、バッファロッド本来の機能を発揮できないとい
う問題点を有するものであった。
本発明は、上述のような問題点を解消せんとなされたも
ので、その目的とするところは、取付け時に短時間でし
かも確実にクリアランスを確保できるを位規制装置を提
供することに存する。
ので、その目的とするところは、取付け時に短時間でし
かも確実にクリアランスを確保できるを位規制装置を提
供することに存する。
即ち、この目的を達成するために本発明は、車体又はパ
ワーユニットのうちどちらか一方に体される円筒と他方
に固定される外面と、上記内外筒のどちらか一方に他方
と固定のクリアランスを有し、対向下るようGこ固定さ
れる弾性体とを備えてなる変位規制装置において、前記
弾性体と対向下る内外筒のどちらか一方と弾性体とに着
脱可能な位置決め部材を設けたことを特徴とする構成と
した。
ワーユニットのうちどちらか一方に体される円筒と他方
に固定される外面と、上記内外筒のどちらか一方に他方
と固定のクリアランスを有し、対向下るようGこ固定さ
れる弾性体とを備えてなる変位規制装置において、前記
弾性体と対向下る内外筒のどちらか一方と弾性体とに着
脱可能な位置決め部材を設けたことを特徴とする構成と
した。
従って、かかる本発明の変位規制装置にあっては、弾性
体と対向する内外筒のどちらか一方と弾性体とに着脱可
能な位置決め部本を設けたものであるために、取付け時
クリアランス保持を位置決め部材によって行なうことが
でき、調整手間等を要することなく短時間でしかも確実
クリアランスを確保して変位規制装置を取付け得る効果
を奏するものである。また、このクリアランス確保によ
りアイドリング振動域等の低振動域における振動低減も
確実に達成し得るものである。
体と対向する内外筒のどちらか一方と弾性体とに着脱可
能な位置決め部本を設けたものであるために、取付け時
クリアランス保持を位置決め部材によって行なうことが
でき、調整手間等を要することなく短時間でしかも確実
クリアランスを確保して変位規制装置を取付け得る効果
を奏するものである。また、このクリアランス確保によ
りアイドリング振動域等の低振動域における振動低減も
確実に達成し得るものである。
以下、本発明の一実施例を図により詳述する。
尚、この実施例を述べるにあたって、自動車のパワーユ
ニット取付ける変位規制装置でおるバッファロッドを例
をとり、従来の構成と同一部分に同一符号を付して説明
する。
ニット取付ける変位規制装置でおるバッファロッドを例
をとり、従来の構成と同一部分に同一符号を付して説明
する。
第3図は第1実施例のバッファロッドを取付けた適用例
を示すもので、その構成を図により説明すると、Rは第
1実施例のバッファロッドであって、一端を車体側であ
るクロスメンバ5へ設けたプラケット6に、他端をエン
ジンやトランスミッション等からなるパワーユニット7
へ設けた長比20を有するブラケット8に、ボルト・ナ
ット9,10で取付けられている。
を示すもので、その構成を図により説明すると、Rは第
1実施例のバッファロッドであって、一端を車体側であ
るクロスメンバ5へ設けたプラケット6に、他端をエン
ジンやトランスミッション等からなるパワーユニット7
へ設けた長比20を有するブラケット8に、ボルト・ナ
ット9,10で取付けられている。
そして、第4.5.6図に示す第1実施例のバッファロ
ッドについてその構成を説明すると、2は外筒であって
、この外筒2の外周面からはロッド11が延出し、該ロ
ッド11の端部には外筒12、弾性体12a及び内筒1
3からなる取付は構造が設けられている。尚、この外筒
12及び内筒13による車体制の取付は構造に、剛体に
よる構造であってもよく、必ずし弾性構造であることを
要しない。
ッドについてその構成を説明すると、2は外筒であって
、この外筒2の外周面からはロッド11が延出し、該ロ
ッド11の端部には外筒12、弾性体12a及び内筒1
3からなる取付は構造が設けられている。尚、この外筒
12及び内筒13による車体制の取付は構造に、剛体に
よる構造であってもよく、必ずし弾性構造であることを
要しない。
また、Iは円筒であって、この内筒1と前記外筒2との
間にはインシュレーターラバーによる弾性体3が加硫接
着さているもので、内筒1とはその外周面で外筒2とは
弾性体腕部3a、3aで接着されている。また、前記弾
性体3と外筒2との間にはロッド11方向にほぼ幅のク
リアランス4.4′を介在させている。
間にはインシュレーターラバーによる弾性体3が加硫接
着さているもので、内筒1とはその外周面で外筒2とは
弾性体腕部3a、3aで接着されている。また、前記弾
性体3と外筒2との間にはロッド11方向にほぼ幅のク
リアランス4.4′を介在させている。
また、14Aが位置決めピンであって、嵌合円柱部14
aと掛止鍔部14bと操作取付部14cとから構成され
、外筒2に穿設した挿通長孔2aから嵌合円柱部14a
及び掛止鍔部14bを差し込み、弾性体3に形成した嵌
合穴3bへ嵌合円柱部14aを嵌合させ、操作取手部1
4cを約90度回動させることで掛止鍔部14bと外筒
2とが掛止し、逆の操作で外れるように着脱可能に形成
している。つまり、外筒2に対して径方向からの着脱が
可能な回動掛止タイプの位置決めピン14Aである。
aと掛止鍔部14bと操作取付部14cとから構成され
、外筒2に穿設した挿通長孔2aから嵌合円柱部14a
及び掛止鍔部14bを差し込み、弾性体3に形成した嵌
合穴3bへ嵌合円柱部14aを嵌合させ、操作取手部1
4cを約90度回動させることで掛止鍔部14bと外筒
2とが掛止し、逆の操作で外れるように着脱可能に形成
している。つまり、外筒2に対して径方向からの着脱が
可能な回動掛止タイプの位置決めピン14Aである。
次に、第7図に示すバッファロッドの特性について説明
すると、線図は従来のバッファロッドを狭いクリアラン
スで取付けた際の特性線図、線図Bは第1実施例のバッ
ファロッドRを所定のクリアランスを確保して取付けた
際の特性線図、線図Cは内外筒周を連結する弾性筒部(
3a,3a)を除去して取付けた際の特性線図である。
すると、線図は従来のバッファロッドを狭いクリアラン
スで取付けた際の特性線図、線図Bは第1実施例のバッ
ファロッドRを所定のクリアランスを確保して取付けた
際の特性線図、線図Cは内外筒周を連結する弾性筒部(
3a,3a)を除去して取付けた際の特性線図である。
この特性線図から、線図Aに示すように、クリアランス
が確保されていないと、アイドル回転域でバネ定数大と
なりアイドル振動の振動低減に不利であることがわかる
。また、線図に示すように、位置決めピン14Aでクリ
アランス4,4が確保さなり設計通りの特性となる。さ
らに、線図Cに示すように、弾性腕部を除去して取付け
ると(取付け時には静的荷重が加わらないことにより可
能である。)、アイドル回転域でバネ定数をゼロにする
ことができ、最も好ましい特性が得られれる。
が確保されていないと、アイドル回転域でバネ定数大と
なりアイドル振動の振動低減に不利であることがわかる
。また、線図に示すように、位置決めピン14Aでクリ
アランス4,4が確保さなり設計通りの特性となる。さ
らに、線図Cに示すように、弾性腕部を除去して取付け
ると(取付け時には静的荷重が加わらないことにより可
能である。)、アイドル回転域でバネ定数をゼロにする
ことができ、最も好ましい特性が得られれる。
また、第8図に示す位置決めピン14A′は掛止鍔部1
4bを2方向に有する第1実施例の位置決めピン14A
の改良であって、着脱操作は第1実施例と同様である。
4bを2方向に有する第1実施例の位置決めピン14A
の改良であって、着脱操作は第1実施例と同様である。
従って、第1実施例のバッファロッドRを取付けるに際
しては、第3図に示すように、位置決めピン14Aを外
筒2の挿通長孔2aから径方向に差し込み約90度回動
させて掛止し、外筒2と弾性体3との相対的な位置決め
をする。そして、プラケット6.8ヘボルト・ナツト9
、10により取付ける。また、パワーユニット7とクロ
スメンバ5の相対位置のズレはブラケット8の長孔20
にて吸収する。そしてその後、前記位置決めピント14
Aを外すことにより行なう。
しては、第3図に示すように、位置決めピン14Aを外
筒2の挿通長孔2aから径方向に差し込み約90度回動
させて掛止し、外筒2と弾性体3との相対的な位置決め
をする。そして、プラケット6.8ヘボルト・ナツト9
、10により取付ける。また、パワーユニット7とクロ
スメンバ5の相対位置のズレはブラケット8の長孔20
にて吸収する。そしてその後、前記位置決めピント14
Aを外すことにより行なう。
このように、かかる第1実施例にあっては、位1に決め
ピン14Aによる外筒2と弾性体3との一体化で相対的
な位置決めが取付け時になされるものであるために、静
的状態では荷重が加わらないバッファロッドRにおいて
は確実にクラランス4,4を確保することかできるもに
である。また、第1実施例にあっては、位置決めピン図
Aが径方向から着脱可能であるために、ブラケット8へ
の加工が不要なばかりでなく、取付は作業性も容易なも
のである。また、クリアランス4,4の確保により、バ
ッファロッドRへの入力がきわめて小さいエンジンアイ
シリング時等においては、低いバネ定数の弾性体腕部3
a、3aによって支持されるようになり入力振動の低減
効果が高いし、さらに急発進時等のように入力が大きい
場合は、弾性体3と外筒2との接触による高いバネ定数
で対応し、バッファロッドRの本来的機能が発揮される
ものである。
ピン14Aによる外筒2と弾性体3との一体化で相対的
な位置決めが取付け時になされるものであるために、静
的状態では荷重が加わらないバッファロッドRにおいて
は確実にクラランス4,4を確保することかできるもに
である。また、第1実施例にあっては、位置決めピン図
Aが径方向から着脱可能であるために、ブラケット8へ
の加工が不要なばかりでなく、取付は作業性も容易なも
のである。また、クリアランス4,4の確保により、バ
ッファロッドRへの入力がきわめて小さいエンジンアイ
シリング時等においては、低いバネ定数の弾性体腕部3
a、3aによって支持されるようになり入力振動の低減
効果が高いし、さらに急発進時等のように入力が大きい
場合は、弾性体3と外筒2との接触による高いバネ定数
で対応し、バッファロッドRの本来的機能が発揮される
ものである。
次に、第9図及び第10図に示す第2実施例について説
明すると、位置決めピン14Bは嵌合円柱部14dと挟
みバネ部14e,14eと掛止溝部f,14fとから構
成され、外筒2に穿設した挿通孔2bから、第8図仮想
線で示すように、挾みバネ部14e、14eを両側から
指で押し合せた状態で弾性体3に形成した嵌合穴3cへ
差し込み嵌合させ、挾みバネ部14e,14eと外筒2
とを掛止させることができるようにし、逆の操作で外れ
るように着脱可能に形成している。つまり、外筒2に対
して径方向からの着脱が可能な点では第1実施例と同様
であるか、差し込み掛止タイプの位置決めピン14Bで
あるという点で第1実施例と相違する。
明すると、位置決めピン14Bは嵌合円柱部14dと挟
みバネ部14e,14eと掛止溝部f,14fとから構
成され、外筒2に穿設した挿通孔2bから、第8図仮想
線で示すように、挾みバネ部14e、14eを両側から
指で押し合せた状態で弾性体3に形成した嵌合穴3cへ
差し込み嵌合させ、挾みバネ部14e,14eと外筒2
とを掛止させることができるようにし、逆の操作で外れ
るように着脱可能に形成している。つまり、外筒2に対
して径方向からの着脱が可能な点では第1実施例と同様
であるか、差し込み掛止タイプの位置決めピン14Bで
あるという点で第1実施例と相違する。
尚、他の構成は第1及び第2実施例と同様である。
従って、第2実施例にあっては、弾性体3と外筒2との
相対的な位置決めを行う位置決めピン14Bの掛止固定
及び掛止解除の操作が第実施例と異なるだけで、作用効
果的には径方向からの着脱が可能な実施例であるために
同様なものである。
相対的な位置決めを行う位置決めピン14Bの掛止固定
及び掛止解除の操作が第実施例と異なるだけで、作用効
果的には径方向からの着脱が可能な実施例であるために
同様なものである。
次に、第11図及び第12図に示す第3実施例について
説明すると、位置決めピン14C,14Cは円柱形状で
あって、弾性体3のクリアランス4,4部分に形成した
嵌合部3d,3dへ軸方向から差し込み、該嵌合溝3d
,3dと外筒2の内面とによる挟持固定でクリアランス
4,4を確保し、外す場合は治具15によって位置決め
ピン14Cの一端面から押し出すことで外すようにして
いる。つまり、外筒2に対して軸方向からの着脱が可能
なように形成しているもので、この点において径方向か
ら着脱可能な第1及び第2実施例と異なる。
説明すると、位置決めピン14C,14Cは円柱形状で
あって、弾性体3のクリアランス4,4部分に形成した
嵌合部3d,3dへ軸方向から差し込み、該嵌合溝3d
,3dと外筒2の内面とによる挟持固定でクリアランス
4,4を確保し、外す場合は治具15によって位置決め
ピン14Cの一端面から押し出すことで外すようにして
いる。つまり、外筒2に対して軸方向からの着脱が可能
なように形成しているもので、この点において径方向か
ら着脱可能な第1及び第2実施例と異なる。
尚、他の構成は第1及び第2実施例と同様である。
従って、かかる第3実施例にあっては、他の実施例と同
様に、取付け時において確実にクリアランス4、4を確
保であるものである。また、軸方向の着脱であるために
ブラケットに加工を要し、外す時に治具15を要するも
のであるが、他の実施例のような外筒2に穴加工するこ
とを要しない。
様に、取付け時において確実にクリアランス4、4を確
保であるものである。また、軸方向の着脱であるために
ブラケットに加工を要し、外す時に治具15を要するも
のであるが、他の実施例のような外筒2に穴加工するこ
とを要しない。
以上、本発明の一実施例を図により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、例え
ば位置決め部材については図示する位置決めピンに限ら
れず、要するに外筒と弾性体とのクリアランスを保持す
べく相対的な位置決めができ、かつ着脱可能な位置決め
部材であればよい。
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、例え
ば位置決め部材については図示する位置決めピンに限ら
れず、要するに外筒と弾性体とのクリアランスを保持す
べく相対的な位置決めができ、かつ着脱可能な位置決め
部材であればよい。
第1図及び第2図は従来のバッファロッドを示す一部破
断の正面図及び側面図、第3図は本発明のバッファロッ
ドを自動車のパワーユニットに適用した適用例を示す側
面図、第4図は第1実施例のバッファロッドを示す一部
破断正面図、第5図は第1実施例のバッファロッドを示
す一部最断側面図、第6図は第1実施例のバッファロッ
ドを示す底面図、第7図はバッファロッドの特性線図、
第8図は第1実施例の位置決めピンを改良したピンを示
す斜視図、第9図は第2実施例のバッファロッドを示す
一部断側面図である。 1・・・内筒、2・・・外筒、3・・・弾性体、4・・
・クリアランス、7・・・パワーユニット、14A,1
4Bは,14C・・・位置決めピン(位置決め部材)、
R・・・のバッファロッド(変位規制装置)。
断の正面図及び側面図、第3図は本発明のバッファロッ
ドを自動車のパワーユニットに適用した適用例を示す側
面図、第4図は第1実施例のバッファロッドを示す一部
破断正面図、第5図は第1実施例のバッファロッドを示
す一部最断側面図、第6図は第1実施例のバッファロッ
ドを示す底面図、第7図はバッファロッドの特性線図、
第8図は第1実施例の位置決めピンを改良したピンを示
す斜視図、第9図は第2実施例のバッファロッドを示す
一部断側面図である。 1・・・内筒、2・・・外筒、3・・・弾性体、4・・
・クリアランス、7・・・パワーユニット、14A,1
4Bは,14C・・・位置決めピン(位置決め部材)、
R・・・のバッファロッド(変位規制装置)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)車体又はパワーユニットのうちどちらか一方に固定
される円筒と他方に固定される外筒と、前記内外筒のど
ちらか一方に他方と所定のクリアランスを有し、対向す
るように固定される弾性体とを備えてなる変位規制装置
において、前記弾性体と対向する内外筒のどちらか一方
と弾性体とに着脱可能な位置決め部材を設けたことを特
徴とする変位規制装置。 2 位置決め部材は外筒に設けた挿通孔を介して径方向
から着脱可能であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の変位規制装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12867782A JPS5919740A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 変位規制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12867782A JPS5919740A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 変位規制装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5919740A true JPS5919740A (ja) | 1984-02-01 |
JPS6334335B2 JPS6334335B2 (ja) | 1988-07-08 |
Family
ID=14990708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12867782A Granted JPS5919740A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 変位規制装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5919740A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2957557A1 (fr) * | 2010-03-19 | 2011-09-23 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Support et procede de suspension d'un groupe motopropulseur, vehicule incorporant ce support |
FR2992262A1 (fr) * | 2012-06-21 | 2013-12-27 | Renault Sa | "biellette de suspension comportant une masselotte d'equilibrage" |
FR3031475A1 (fr) * | 2015-01-12 | 2016-07-15 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de detrompage, notamment pour le montage d'une biellette anti-couple dans le berceau d'un vehicule. |
-
1982
- 1982-07-23 JP JP12867782A patent/JPS5919740A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2957557A1 (fr) * | 2010-03-19 | 2011-09-23 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Support et procede de suspension d'un groupe motopropulseur, vehicule incorporant ce support |
FR2992262A1 (fr) * | 2012-06-21 | 2013-12-27 | Renault Sa | "biellette de suspension comportant une masselotte d'equilibrage" |
FR3031475A1 (fr) * | 2015-01-12 | 2016-07-15 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de detrompage, notamment pour le montage d'une biellette anti-couple dans le berceau d'un vehicule. |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6334335B2 (ja) | 1988-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100405359B1 (ko) | 자동차용 엔진마운트 | |
JPH0444418Y2 (ja) | ||
KR970002332B1 (ko) | 압축기를 자동차 엔진실에 장착하기 위한 압축기 장착기구 | |
JPS5919740A (ja) | 変位規制装置 | |
JP2023550063A (ja) | 自動車用流体ポンプ装置の取付装置を備えた自動車用流体ポンプ装置 | |
JPS6240155Y2 (ja) | ||
US4326816A (en) | Transmission support assembly in vehicle | |
JPS632582Y2 (ja) | ||
JPH05231386A (ja) | 羽根回り止めワッシャ | |
JPH0528930Y2 (ja) | ||
JPS6114298Y2 (ja) | ||
KR0152734B1 (ko) | 자동차의 쇽업소버 지지장치 | |
JP2514579Y2 (ja) | エンジンの支持装置 | |
KR100368145B1 (ko) | 자동차의 보기류 브라켓 체결구조 | |
JPH0144362Y2 (ja) | ||
JPS6232112Y2 (ja) | ||
JPS6141419Y2 (ja) | ||
JPH0316742Y2 (ja) | ||
JP2000018326A (ja) | 防振ゴム構造 | |
KR0138335Y1 (ko) | 진동 감쇠형 버스 백미러 브라켓 | |
KR930002777B1 (ko) | 축받이의 쓰러스트 멈춤구조 | |
JPH0231344Y2 (ja) | ||
JPH036834Y2 (ja) | ||
JPH074459A (ja) | 筒形防振ゴム及び防振装置 | |
JP2602744Y2 (ja) | ポンプ取付構造 |