JPS59196501A - 自動二輪車用前照灯 - Google Patents

自動二輪車用前照灯

Info

Publication number
JPS59196501A
JPS59196501A JP58035541A JP3554183A JPS59196501A JP S59196501 A JPS59196501 A JP S59196501A JP 58035541 A JP58035541 A JP 58035541A JP 3554183 A JP3554183 A JP 3554183A JP S59196501 A JPS59196501 A JP S59196501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
sub
headlamp
light distribution
headlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58035541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6142361B2 (ja
Inventor
幸雄 山中
市原 猛夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP58035541A priority Critical patent/JPS59196501A/ja
Publication of JPS59196501A publication Critical patent/JPS59196501A/ja
Publication of JPS6142361B2 publication Critical patent/JPS6142361B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/023Headlights specially adapted for motorcycles or the like responsive to the lean angle of the cycle, e.g. changing intensity or switching sub-lights when cornering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はオートバイ等の自動二輪車に取付けて使用され
る前照灯に関するものである。
(従来技術) 一般にこの種の前照灯にあっては、走行ビーム 1− 用トすれ違いビーム用の2本のフィラメントをもつ電球
が反射鏡に固定されており、反射鏡の前面には、所望の
配光を得るだめに適切なカットを施した前面レンズが取
付けられている。このような前照灯は適宜の治具によっ
て車体に固定されている。
従って、前照灯自体は全く動かない状態で取付けられて
いるため、直線走行の場合は配光に変化がないが、カー
ブを曲ろうとする時には車体が傾斜するだめ、その配光
が大巾に変化する。即ち、第1図に示しだように直進中
における前照灯の配光部分aは横方向に拡がりをもって
進路を都合良く照射しており、走行に支障を来さないが
、第2図に示したように道路がカーブしている場合に、
そのカーブに沿って曲がろうとすると車体が傾斜し、そ
れに伴って配光部分aも傾斜することになり、この傾斜
によって進もうとする方向の照射光が半減し、進行方向
に対する視認性が悪くなる欠点がある。
(発明の目的)  2− 本発明は従来の欠点を除去するだめになされたものであ
って、その目的は車体が傾いても照射光、即ち配光部分
が傾斜しない自動二輪車用前照灯を提供しようとするも
のである。
(発明の構成) 前記目的を達成するためになされた本発明は、正面から
見て半円状を呈する副反射鏡を略主反射鏡の軸を中心と
1〜て自重で回転できるように主反射鏡の前面側に設け
たことを特徴とする自動二輪車用前照灯であって、副反
射鏡自体が半円状を呈しているので、回転軸からぶら下
る状態となり、車体が傾斜するとぶら下り状態が維持さ
れることから、副反射鏡が傾斜に追従して回転し、該副
反射鏡によって反射した照射光が横方向に拡がりをもっ
た状態で照射されるので、配光特性は直進時のものとあ
捷り変化はなく、効果的々照明がなされるのである。
(実施例) 次に本発明を図示の1実施例について更に詳L〈説明す
ると、まず第3図において、1は主反射鏡であり、該主
反射鏡の中央部には、走行ビーム用フィラメント2aと
すれ違いビーム用フィラメント2bとを有する電球2が
取付けられている。
電球が取付けられる中央部は全体として筒状を呈し背面
側に突出させて形成した基部3としてあり、該基部の底
面中央部に前記電球2のソケット部4が嵌着されるよう
になっている。
この基部3の底面には更に半周に亘って円孤状の溝孔5
が設けられ、該溝孔は主反射鏡1の軸Xを中心にして円
弧を画くように形成されている。
主反射鏡1の前面には正面から見て半円形状を呈する副
反射鏡6が回転自在に取付けられる。
即ち、副反射鏡6は、主反射鏡を−回り小さく形成して
それを半分に割ったような形状に形成しその基部7を主
反射鏡1の基部内に挿着させ、そ反射祷1の軸Xを中心
にして副反射鏡6が回動できるのである。そして、副反
射鏡6は常に自重で下方にぶら下った形で取付けられて
おり、灯具が傾斜するとそれに追従して自重で回転し、
下方に移行するようになる。尚、副反射鏡6の前面側に
は半円形のレンズ13が取付けられ、該レンズは断面波
形のカットを縦方向に整列させて施したものであって、
横方向に光を拡散させる役目を果している。
第4図は他の実施例であって、副反射鏡6の前面にはレ
ンズを取付けず、副反射鏡自体を縦方向に沿って波形に
形成してあり、それによって横方向に拡散する光を取り
出す構成にしである。そして他の部分は第3図に示した
第1実施例のものと略同じである。
前記したように主反射鏡1の前面に副反射鏡6を取付け
た前照灯であって、第5図に示したように、主反射鏡1
の焦点距離がfMで、副反射鏡6の焦点距離がfSであ
るようにし、fM≧fSの関係が成り立つように選定す
る。そして副反射鏡6の軸も基本的には主反射鏡1の軸
Xと一致するようにしである。尚、図中符号14は主反
射鏡の前面に取付けられた前面レンズである。
(作 用) 前記構成の本発明に係る前照灯は、例えば第6図に示し
たように横軸H−Hと縦軸v−■とを決めて、直進時の
すれ違いビーム用フィラメント2bと走行ビーム用フィ
ラメント2aとの配光ノぐターンを見ると第7図(A)
 (B)の通りである。(A)図の方がすれ違いビーム
の配光・母ターンであり、(B)図の方が走行ビームの
配光パターンである。これらの配光・ぐターンの内すで
示した部分が副反射鏡6で反射された光であり、Cで示
した部分が主反射鏡で反射された部分である。
本発明に係る前照灯を取付けたオートバイが、第8図に
示したように、カーブにさしかかってカーブをするため
に所定の角度傾斜したとすると、前照灯も同じ角度で傾
斜することになり、副反射鏡6はぶら下り状態にあるか
ら、自重によって傾斜する方向に回転移動し、副反射鏡
自体は略水平状態が保たれるようになる。そして、すれ
違いビーム用フィラメント2bと走行ビーム用フィラメ
ント2aとは共にその位置関係は変らないので、それぞ
れが点灯1〜だ時に主反射鏡1での反射部分Cは縦軸に
対して略中央部分に位置し、副反射鏡6での反射も、副
反射鏡が略水平状態に位置していることから横方向に拡
散することになり、第7図(A) (B)で示しだ配光
パターンとほとんど変らなくなる。従って、車体が傾斜
]7ても前照灯から照射される配光/やターンは第10
図に示したように傾斜しない配光部分aとなるのである
(発明の効果) 以上説明i〜だように本発明に係る自動二輪車用前照灯
は、主反射鏡の前面に半円状を呈し且つ自重で回転する
副反射鏡を設けた構造のものであり、車体がカーブを曲
る時に傾斜し、前照灯全体が傾斜しても副反射鏡が自重
により速かに回転して前照灯の下部位置に移動し、常に
平行な位置状態にあるので副反射鏡からの反射光は全く
傾斜せず、しかも、主反射鏡からの反射光はいづれの場
合にあっても略中央部にあるのでほとんど変ることがな
く、前方を正しく照射することになるのでカーブの道路
であっても前方に暗部が生じなくなり、視認性が良好と
なるので事故の発生が少なくなる等の優れた効果を奏す
る。
更に本発明の前照灯にあっては、副反射鏡自体が、自か
らの自重により傾斜に追従して移動するものであり、ラ
ンプ全体を駆動する場合に比べて、外部負荷要因によっ
ての摩擦抵抗又は風圧抵抗等が少なく、円滑な動作が望
めると云う優れた効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例における前照灯の配光部分を
示す略図、第3図は本発明に係る1実施例の前照灯の一
部を切欠いて示した斜視図、第4図は他の実施例の前照
灯において前面レンズを取り外して示した略示的斜視図
、第5図は本発明の前照灯を略示的に示した縦断側面図
、第6図は同じく略示的に示した正面図、第7図(A)
 (B)はすれ違いビームと走行ビームとの配光特性を
示す・やターン図、第8図は本発明の前照灯を取付けた
自動二輪車の傾斜状態における正面図、第9図は第8図
の傾斜時における前照灯の略示的正面図、第10図は同
前照灯における傾斜時の配光部分を示す略図である。 1・・・・・主反射鏡 2・・・・・電 球 2a・・・・・・走行ビーム用フィラメント2b・・・
・・すれ違いビーム用フィラメント3.7・・・・・・
基 部 4・・・・・・ソケット部 5・・・・・・溝 部 6・・・・・副反射鏡 8.9・・・・滑 車&1フム゛ス御 10・・・・・・ウェイト 11.12・・・・・・連結具 13・・・・・・レンズ 14・・・・・・前面レンズ X・・・・・主反射鏡の軸 V−V・・・・・縦 軸 −つ −。 H−H・・・・・横 軸 特許出願人  スタンレー電気株式会社10− ン′ /

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  正面から見て半円状を呈する副反射鏡を略主
    反射鏡の軸を中心として自重で回転できるように主反射
    鏡の前面側に設けたことを特徴とする自動二輪車用前照
    灯。
  2. (2)副反射鏡を全体的に波形の凹凸をもって形成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲1項記載の自動二輪車
    用前照灯。
  3. (3)  副反射鏡の前面に波形のカットを施した拡散
    レンズ取付けだことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の自動二輪車用前照灯。
JP58035541A 1983-03-04 1983-03-04 自動二輪車用前照灯 Granted JPS59196501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035541A JPS59196501A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 自動二輪車用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035541A JPS59196501A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 自動二輪車用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196501A true JPS59196501A (ja) 1984-11-07
JPS6142361B2 JPS6142361B2 (ja) 1986-09-20

Family

ID=12444587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035541A Granted JPS59196501A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 自動二輪車用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196501A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021239A (ja) * 2007-06-25 2009-01-29 Valeo Vision 自動車用ヘッドライトのための照明モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021239A (ja) * 2007-06-25 2009-01-29 Valeo Vision 自動車用ヘッドライトのための照明モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6142361B2 (ja) 1986-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076564Y2 (ja) 配光可変型自動車用前照灯
JP3898462B2 (ja) 車両用前照灯
CN1153697C (zh) 汽车用前照灯
JPH0716247Y2 (ja) ヘッドランプ
JPS59196501A (ja) 自動二輪車用前照灯
JP2517367B2 (ja) 自動車用前照灯
JPS6364201A (ja) 自動車用前照灯
JP2003025906A (ja) ヘッドランプ装置
JPS62202402A (ja) プロジエクタ型の前照灯
JPS639921Y2 (ja)
JPH0345365Y2 (ja)
JP4112305B2 (ja) 車両用灯具
JPH0622923Y2 (ja) 車両用前照灯
JPH0467746B2 (ja)
JP2607414B2 (ja) 前照灯
JPH09306205A (ja) 自動車のヘッドランプ
JPS6251101A (ja) 二輪車用前照灯装置
JPH0740244Y2 (ja) 車両用照明灯具
JPH0414801Y2 (ja)
JP2542910B2 (ja) 自動車用前照灯
JPH04255604A (ja) 車輌用灯具
JPH01109603A (ja) 車両用灯具
JPH0418402B2 (ja)
JPH021156Y2 (ja)
JPS62122002A (ja) 車両用前照灯