JPH01109603A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JPH01109603A
JPH01109603A JP62267259A JP26725987A JPH01109603A JP H01109603 A JPH01109603 A JP H01109603A JP 62267259 A JP62267259 A JP 62267259A JP 26725987 A JP26725987 A JP 26725987A JP H01109603 A JPH01109603 A JP H01109603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting mirror
optical axis
beams
auxiliary
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62267259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619921B2 (ja
Inventor
Takeo Ichihara
市原 猛夫
Tsutomu Yamamoto
勉 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP62267259A priority Critical patent/JPH0619921B2/ja
Publication of JPH01109603A publication Critical patent/JPH01109603A/ja
Publication of JPH0619921B2 publication Critical patent/JPH0619921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車など車両に装着される灯具に関するもの
であり、詳細には回動する補助反射鏡を設けることで自
動車の走行条件に合わせて配光特性を可変するものに係
る。
(従来の技術) 従来のこの種の可動する補助反射鏡を有する車両用灯具
としては、特開照62−’115604号公報に示され
るものがあり、必要に応じて補助反射鏡を回動させるこ
とで左右何れかの方向にビームの拡がりをもたせコーナ
リングランプの機能を発揮させるものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記した従来の車両用灯具は例えばコー
ナリングランプなど補助灯としての機能は発揮するもの
であるが自動車の全ての走行条件に対応できるものでな
く、その理由によりこの種の車両用灯具は本来の前照灯
とは別に補助前照灯として設けざるを得ないものとなり
、構造が複雑化する割合に効果が少ないと云う問題点を
生ずるものであった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記した従来のものに生ずる問題点を解決す
るための具体的手段として、レンズと、主反射鏡と、該
主反射鏡の前方に配置される一面の反射面が光軸を通る
垂直線で二分割され夫々が光軸を水平方向に傾けるよう
に回動自在に型持された補助反射鏡とで成り、前記レン
ズの前記補助反射鏡の回動により傾けられた光軸の当接
位置にはこの傾けられた光軸に対応するレンズカットが
施されていることを特徴とする車両用灯具を提供するこ
とで、例えば高速走行時と低速走行時とに対応する配光
特性の前照灯として使用可能な車両用灯具を実現可能と
して、前記従来のものに生ずる問題点を解決するもので
ある。
(実 施 例) つぎに、本発明を図に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図に符号1で示すものは仰観した状態で要部を示す
本発明の車両用灯具であり、この車両用灯具1はハロゲ
ンランプ等の光源2と、この光源2のフィラメント2a
、或はその過労を焦点とし公知の手段により例えば回転
放物面として形成された主反射鏡3とがあり、更にこの
主反射鏡3の前方にはレンズ4が設けられているもので
あるが、前記車両用灯具1には本発明により一対の補助
反射鏡5.6が前記主反射鏡3の前面に近接して設けら
れている。
以下に前記補助反射鏡5.6について更に詳細に説明す
ると、該補助反射鏡5.6は前記光源2のフィラメント
2a、或はその過労を焦点とする一面の回転放物面を光
軸を通る垂直線で分割して一対としたものであり、更に
前記補助反射鏡5.6の夫々には前記車両用灯具1に対
して垂直な回動軸5a、6aが設けられ、該回動軸5a
、6aは等比の歯車5b、6bで連接されて夫々が逆方
向に回動する構成となっている。 この様にしたことで
前記歯車5b、6bを回動することで前記補助反射鏡5
.6は一面の回転放物面を成す基準状態から、夫々の光
軸が略ハ字状に内側を向く状態まで回動するものとなる
つぎに、本発明の詳細な説明すると、第2図、第、3図
は前記した回動の状態を示すもので、第2図は前記基準
状態の位置であり前記補助反射鏡5.6は密接して一面
の回転放物面を構成する状態であり、このときに補助反
射鏡5.6が成す回転放物面の焦点の位置を前記主反射
鏡3のものと同じ位置に設定しておくことで、前記フィ
ラメント2aからの反射光は主反射鏡3からのものと全
くに同等なものとなり、実質的に前記補助反射鏡5.6
は存在しない状態となり、主反射鏡3のみによる通常の
車両用灯具と全くに同等なものとなる。
第3図は前記補助反射鏡5.6を回動させた状態を示す
もので、この前記したように水平方向の回動により前記
補時反射鏡5.6からの反射光は略ハ字状に夫々が内側
に向がうちのとなり、車両用灯具1の直前で交差し、水
平方向左右に拡がるものとなる。
ここで前記補助反射鏡5.6の基準位置と回動させた位
置とでは該補助反射鏡5.6からの反射光が前記レンズ
4に当接する位置も変化するものとなり、本発明におい
てはこの位置の変化を利用して該レンズ4に施されるレ
ンズカット4aも対応して変化するものとしである。
上記を更に具体的に前記車両用灯具1をヘッドライトと
して使用する例で説明すれば、第1図に示すように前記
補助反射鏡5.6はすれ違いビーム用として主反射鏡3
の上半部に設けられていて、例えば高速道路、郊外など
の高速走行時には第2図に示す基準位置とされ、このと
きには例えば関係法規などで許容される可能な限りにお
いて遠方を照射するために、この標準位置の前記補助反
射鏡5.6からの反射光が当接する位置のレンズカット
4aiは拡散度の少ないものとされ、このときの車両用
灯具1の配光特性は第4図に配光曲線Nで示すように比
較的に巾が狭いスポット状のものとなっている。 これ
に対して市街地などの低速走行時には前記補助反射鏡5
.6は第3図に示す回動位置とされ、前記補助反射鏡5
.6からの反射光が当接する位置のレンズカット4ai
iは拡散度の大きいものとされ、前記に説明した補助成
射鏡5.6により水平方向左右に拡がる作用と相まって
その配光特性は第5図に配光曲線Wで示すように巾が広
い路肩などの確認の容易なものとなる。
尚、例えばヘッドライトとしてのこの車両用灯具1の基
本特性はあくまでも前記主反射鏡3により定まるもので
あり、以上に説明した作用・効果の生ずる程度は前記主
反射鏡3と補助反射鏡5.6との面積比率を変化させる
ことで自在に調整できるものであるので、期待する作用
の程度、或は関係法規により許容される程度に応じて前
記補助反射鏡5.6の大きさは定められることが好まし
い。
第6図に示すものは本発明の別な実施例であり、前記歯
車5b、6bに替えて例えばステ・ラビングモータなど
の駆動手段5C16Cが取付けられ、これにより前記補
助反射鏡5.6の夫々は個別に回動可能とされたもので
ある。 この様にすることで例えば前の実施例と同様に
前記車両用灯具1をヘッドライトとして使用中で、旋回
を計るときに、その旋回方向と逆側の、即ち左に旋回す
るときには右側にある補助反射鏡6のみを回動さること
で、この車両用灯具1の配光特性は第7図に配光曲線し
て示すように旋回方向を幅広く照射するものとなり、補
助灯などを用うろことなくコーナリングランプの作用を
得られるものとなり、更に前の実施例で説明したのと同
様に前記駆動手段5c、6Cを駆動することで、前の実
施例と同様な作用も得られるものとなる。
尚、この実施例でも前記説明した部分以外は前の実施例
と全くに同様であるので、ここでの詳細な説明は省略す
る。
(発明の効果) 以上に説明したように、本発明により主反射鏡の前面に
一面の反射面を光軸を通過する垂直線で分割した一対の
補助反射鏡を回動自在に設け、更に前記回動により水平
方向に沿い傾けられ変化する反射光のレンズとの当接位
置には、この傾きに対応するレンズカットを施したこと
で、前記補助反射鏡が一面の反射面を形成する基準位置
においては通常の車両用灯具として使用できるものとし
、更に必要に応じて前記補助反射鏡を双方、あるいは一
方を回動させることで、例えば高速走行用、低速走行用
あるいは旋回用など多様な配光特性が補助灯などを設け
ることなく得られるものとなり、走行時の視認性を高め
安全の向上に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両用灯具の一実施例を要部で示
す斜視図、第2図、第3図は同じ実施例の動作状態を説
明する説明図、第4図、第5図は同じく配光特性を示す
グラフ、第6図は同じく本発明の別の実施例を示す斜視
図、第7図は第6図の実施例の配光特性を示すグラフで
ある。 1・・・・・・車両用灯具 2・・・・・・光源 2a・・・フィラメント 3・・・・・・主反射鏡 4・・・・・・レンズ 4a・・・レンズカット 5.6・・・・・・補助反射鏡 5a、6a・・・回動軸 5b、6b・・・歯車 5C16C・・・駆動手段 特許出願人  スタンレー電気株式会社第3w

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レンズと、主反射鏡と、該主反射鏡の前方に配置
    される一面の反射面が光軸を通る垂直線で二分割され夫
    々が光軸を水平方向に傾けるように回動自在に承持され
    た補助反射鏡とで成り、前記レンズの前記補助反射鏡の
    回動により傾けられた光軸の当接位置にはこの傾けられ
    た光軸に対応するレンズカットが施されていることを特
    徴とする車両用灯具。
  2. (2)前記補助反射鏡の夫々は等比の歯車などで夫々が
    逆回転となるように連接された回動軸を用いて承持され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲(1)項記載の
    車両用灯具。
JP62267259A 1987-10-22 1987-10-22 車両用灯具 Expired - Lifetime JPH0619921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267259A JPH0619921B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267259A JPH0619921B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01109603A true JPH01109603A (ja) 1989-04-26
JPH0619921B2 JPH0619921B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=17442356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267259A Expired - Lifetime JPH0619921B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619921B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2819578A1 (fr) 2001-01-16 2002-07-19 Koito Mfg Co Ltd Phare de vehicule a eclairage reglable lateralement
JP2010108775A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
JP2010108777A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2819578A1 (fr) 2001-01-16 2002-07-19 Koito Mfg Co Ltd Phare de vehicule a eclairage reglable lateralement
US6626565B2 (en) 2001-01-16 2003-09-30 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle headlamp
JP2010108775A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
JP2010108777A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619921B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076564Y2 (ja) 配光可変型自動車用前照灯
JPS63312245A (ja) 自動車用ヘッドライト
JP2001202809A (ja) 種々異なる特性を有する光束を生ぜしめるための、車両用の前照灯装置
JP3989014B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3165034B2 (ja) 車輌用補助前照灯
JPH01109603A (ja) 車両用灯具
JPS62202402A (ja) プロジエクタ型の前照灯
JP2580364Y2 (ja) 可変配光照明灯
KR100486336B1 (ko) 자동차용 헤드램프
JP3252654B2 (ja) 前照灯
JP2579261Y2 (ja) プロジェクタ型車両用灯具の配光可変構造
JPH01159901A (ja) 自動車用前照灯
JP2003025906A (ja) ヘッドランプ装置
EP1236613B1 (en) Head lamp for vehicle
JPS63304501A (ja) プロジェクタ型の自動車用前照灯
JP3207529B2 (ja) 配光可変型前照灯
JPS62202401A (ja) プロジエクタ型の前照灯
JPH11329013A (ja) 特に車両用に適する可変ビ―ムを備えたヘッドライト、及びこの種のヘッドライト装置
JPH0414801Y2 (ja)
JPH046081Y2 (ja)
JP2579255Y2 (ja) 光束パターン可変型4灯式前照灯
JPH0419681Y2 (ja)
JPH0740244Y2 (ja) 車両用照明灯具
JPH0135366Y2 (ja)
JP2509507Y2 (ja) ビ―ム切替装置を有する車両用前照灯