JPS59190945A - テトラカルボン酸の製造方法 - Google Patents

テトラカルボン酸の製造方法

Info

Publication number
JPS59190945A
JPS59190945A JP6458583A JP6458583A JPS59190945A JP S59190945 A JPS59190945 A JP S59190945A JP 6458583 A JP6458583 A JP 6458583A JP 6458583 A JP6458583 A JP 6458583A JP S59190945 A JPS59190945 A JP S59190945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
nitric acid
partial pressure
oxygen partial
keeping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6458583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231681B2 (ja
Inventor
Hitoshi Oka
岡 仁志
Hideetsu Fujiwara
秀悦 藤原
Yoshinori Yoshida
吉田 淑則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6458583A priority Critical patent/JPH0231681B2/ja
Publication of JPS59190945A publication Critical patent/JPS59190945A/ja
Publication of JPH0231681B2 publication Critical patent/JPH0231681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テトラカルボン酸の製造方法に関し、特にヒ
ドロキシ−ジシクロペンタジェンからテトラカルボン酸
である2、3.5−トリカルボキシ−シクロペンチル酢
酸(TCAと略称する)を効率良く製造する方法に関す
るものである。
一般にテトラカルボン酸は、ポリアミドまたはポリイミ
ドの原料として、またエポキシ樹脂の硬化剤その他とし
て有用であり、具体的にはピロメリット酸等の芳香族テ
トラカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸等の脂肪族テ
トラカルボン酸がよ(1) く知られており、また前記TCAは、次の構造式で示さ
れる脂環族テトラカルボン酸である。
このTCAの製造方法としては、工業的に安価に得られ
るジシクロペンタジェンをオゾン分解し、更に過酸化水
素により酸化する方法(英国特許第872.355号明
細書またはJ、Org、Chem、第28巻、10号、
2537〜2541頁、1963年参照)、またはジシ
クロペンタジェンを水和して得られるヒドロキシ−ジシ
クロペンタジェン(以下、H−DCPと略称する)を硝
酸酸化する方法(ドイツ特許第1078120号明細書
参照)が知られているが、前者の場合はオゾン分解する
際に爆発性の高いオシニドを生成するために工業的規模
の生産では危険性が大きく、また後者の場合は、酸化反
応時に加えるH−DCPの(2) 供給量を調整することによって、比較的容易に反応制御
が行えるという反面、反応時に多量の窒素酸化物(NO
x)ガスが発生するために、その回収および処理が繁雑
であるという欠点があった。
本発明者らは、H−DCPから硝酸酸化によってTCA
を製造する際に生成するNOxを低減することを目的と
して、鋭意研究を重ねた結果、反応系の酸素分圧を0.
5kg/cJG以上に保ちながら反応させることにより
、発生ずるNOxガスの量を著しく減少することができ
、さらにそのために硝酸の消費量をも著しく少なくでき
ること、そのうえに、生成TCAを晶析単離する際の収
率が向上することを見い出し、本発明に到達した。
本発明は、ヒドロキシ−ジシクロペンタジェンを硝酸に
より酸化してテトラカルボン酸を製造する方法において
、反応系の酸素分圧を0.5 kg / cJG以上に
保つことを特徴とする。
本発明における使用原料であるH−DCPは、通常、ジ
シクロペンタジェンと水とを硫酸、酸性陽イオン交換樹
脂等の触媒の存在下で反応させる(3) ことによって得られる。
また酸化剤である硝酸は、通常30重量%以」−1好ま
しくは40〜90重量%の温度のものが用いられる。
本発明における反応は、発熱反応であるため、硝酸中に
H−DCPを滴下し、除熱を行いながら反応させるのが
一般的である。反応温度は一般に20〜80゛C1特に
40〜60°Cの範囲が好ましい。反応温度が高すぎる
と副生物を多量に生じるので好ましくなく、また低すぎ
ると反応速度が遅く、酸化に誘導期を生じる恐れがある
。上記反応における触媒としては、メタバナジン酸アン
モニウム、五酸化バナジウム、亜硝酸ソーダ、硝酸銅等
の金属塩が好ましく、これらはH−DCPに対し一般に
0.01モル%〜5モル%用いられるが、無触媒でも可
能である。
本発明においては、上記反応系の酸素分圧を0゜51+
r/c+JG以上に保持する。具体的には酸素源である
酸素または空気を酸化反応器供給して酸素分圧が0.5
kg/cntG以上になるように昇圧し、反応(4) を開始する。酸素分圧は0.5 kg / cl G以
」−であれば高いほど好ましいが、安全性の面がら50
kg/colG以下とすることが好ましい。酸素分圧が
0.5kg / cnl Gに達しないと、反応の際の
NOxガス抑制効果が充分に得られない。反応に際して
は、一定時間毎に生成するCoxガスおよびNOxガス
を抜き出し、その都度、酸素または空気を補給し、酸素
分圧を0.5 kg/ cxA 0以上に保持する。こ
れらの操作は自動的に行なうことができる。
上記のように酸素分圧を一定値以上に保って反応を行な
うことにより、常圧(開放系)で反応を行なう場合に比
較して、発生するNOxガスが著しく減少する。これは
、次式(1)、(2)に示すように発生したNOが酸化
されて硝酸を再生成するからである。このため、反応で
消費する硝酸の量も減少することができる。
2NO+  02−+ 2NO2(1)3NO2+H2
O−2HNO3+NO(2>得られた反応液からTCA
を回収する方法としては、例えば反応液をそのまま、も
しくは濃縮しく5) た後冷却し、晶析するTCAを得る方法があるが、その
際酸素分圧を一定値以上に保って反応を行うと、反応液
中の硝酸濃度を高く保つことができ、溶解度の点から晶
析単離する際のTCAの収率を向上させることができる
。また、反応液から硝酸を留去した後、メタノールによ
ってメチルエステル化し、TCAのメチルエステルとし
て回収することも可能である。
以下、本発明を実施例によって更に具体的に説明するが
、本発明は、以下の実施例に制約されるものではない。
実施例 1 21のステンレス(SUS316)製の反応器に70重
量%硝酸1400gおよびメタバナジン酸アンモニウム
0.28 gを仕込み、50℃に昇温後、酸素を吹き込
んで5 kg / cnl Gまで昇圧した。
次に反応器内にH−DCPを100g/時で供給すると
共に、反応液を循環させ、該循環液を冷却しながら、反
応器内の温度を60℃に保った。2時間H−DCPを供
給した後、さらに6時間反応(6) で生成するガスが出なくなるまで反応を続けた。
その間に発生するガスは定期的に抜き出し、その都度、
酸素を吹き込んで5 kg / ct Gまで昇圧した
反応器から抜き出したガスを全量捕集し、分析を行った
結果を第1表に示した(ただし、酸素の分析値は除く)
。なお、反応後の反応液中の硝酸濃度は51重量%であ
った。さらに反応液を800gまで濃縮し、20℃で1
6時間静置して、晶析したTCAを、メチルイソブチル
ケトンで洗浄し、乾燥してTCAの白色粉末210gを
得た。
実施例 2 酸素分圧を0.8 kg / crA Gで反応を行う
以外は、実施例1と同様に反応を行なった。その間、発
生したガスを全量捕集し、分析を行った。結果を第1表
に示した。なお反応後の反応液中の硝酸濃度は45重量
%であった。さらに反応液を800gまで濃縮し、実施
例1と同様に晶析精製を行ってTCAの白色粉末195
gを得た。
比較例 1 常圧近くの酸素分圧0.2kg/cnlGで反応を行な
(7) う以外は、実施例1と同様に反応を行った。その間、発
生したガスを全量捕集し、分析を行った結果を第1表に
示した。なお、反応後の反応液中の硝酸濃度は34重量
%であった。さらに反応液を800gまで濃縮し、実施
例1と同様に晶析、精製を行ってTCAの白色粉末16
5gを得た。
第1表 上記結果から明らかなように、本発明方法は、従来法に
較べて生成するNOx量が著しく少な(、(8) また反応後の硝酸濃度が高いため、硝酸の使用量も少な
く、更に晶析単離して得られるTCAの収率が高いこと
がわかる。
代理人 弁理士 川 北 武 長 (9)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒドロキシ−ジシクロペンタジェンを硝酸により
    酸化してテトラカルボン酸を製造する方法において、反
    応系の酸素分圧を0.5kg/c♂G以上に保つことを
    特徴とするテトラカルボン酸の製造方法。
JP6458583A 1983-04-14 1983-04-14 Tetorakarubonsannoseizohoho Expired - Lifetime JPH0231681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6458583A JPH0231681B2 (ja) 1983-04-14 1983-04-14 Tetorakarubonsannoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6458583A JPH0231681B2 (ja) 1983-04-14 1983-04-14 Tetorakarubonsannoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190945A true JPS59190945A (ja) 1984-10-29
JPH0231681B2 JPH0231681B2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=13262465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6458583A Expired - Lifetime JPH0231681B2 (ja) 1983-04-14 1983-04-14 Tetorakarubonsannoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231681B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6645743B1 (en) 2002-02-28 2003-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate copolymer containing in molecule unit with vinylphenyl structure in its side chain and method of manufacturing the same
US6911521B2 (en) 2001-05-31 2005-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate that comprises unit having substituted or unsubstituted (phenylmethyl) sulfanyl structure in side chain thereof and process for producing the same
US7056708B2 (en) 2002-04-26 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing polyhydroxyalkanoate from alkane having residue containing aromatic ring in its molecule
US7135540B2 (en) 2002-02-15 2006-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate copolymer including unit having bromo group in side chain and method for producing the same
US7425432B2 (en) 2002-10-24 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxy alkanoate copolymer including within molecule unit having vinyl group or carboxyl group in side chain, and producing method therefor
US7452960B2 (en) 2002-10-24 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate copolymer, resin composition, molded product, toner, image forming method and image forming apparatus
US7459517B2 (en) 2002-10-24 2008-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate, process for preparing the same, and resin composition containing the polyhydroxyalkanoate
US7465779B2 (en) 2004-06-11 2008-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate having vinyl group, ester group, carboxyl group and sulfonic acid group, and production method thereof
US7470768B2 (en) 2004-06-11 2008-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate having vinyl group, ester group, carboxyl group, and sulfonic group, and method of producing the same
US7510813B2 (en) 2004-06-24 2009-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Resin-coated carrier for electrophotographic developer
US7557176B2 (en) 2004-06-11 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoic acid having vinyl, ester, carboxyl or sulfonic acid group and producing method therefor
WO2011131649A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Rolic Ag Photoaligning material
JP2011241161A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Nissan Chem Ind Ltd 2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸の製造方法
WO2013017467A1 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Rolic Ag Photoaligning material
WO2013026691A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 Rolic Ag Photoreactive compounds
WO2013050121A1 (en) 2011-10-03 2013-04-11 Rolic Ag Photoaligning materials
WO2013050122A1 (en) 2011-10-03 2013-04-11 Rolic Ag Photoaligning materials
US9447737B2 (en) 2013-06-14 2016-09-20 Walbro Llc Throttle cable retainer
WO2018069071A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Rolic Technologies AG Photoaligning copolymer materials
US10696795B2 (en) 2015-11-11 2020-06-30 Rolic Technologies AG Photoaligning materials

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109369370A (zh) * 2018-10-19 2019-02-22 江西扬帆新材料有限公司 2,3,5-三羧基环戊烷乙酸的制备方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911521B2 (en) 2001-05-31 2005-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate that comprises unit having substituted or unsubstituted (phenylmethyl) sulfanyl structure in side chain thereof and process for producing the same
US7135540B2 (en) 2002-02-15 2006-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate copolymer including unit having bromo group in side chain and method for producing the same
US6645743B1 (en) 2002-02-28 2003-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate copolymer containing in molecule unit with vinylphenyl structure in its side chain and method of manufacturing the same
US7056708B2 (en) 2002-04-26 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing polyhydroxyalkanoate from alkane having residue containing aromatic ring in its molecule
US7459517B2 (en) 2002-10-24 2008-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate, process for preparing the same, and resin composition containing the polyhydroxyalkanoate
US7452960B2 (en) 2002-10-24 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate copolymer, resin composition, molded product, toner, image forming method and image forming apparatus
US7425432B2 (en) 2002-10-24 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxy alkanoate copolymer including within molecule unit having vinyl group or carboxyl group in side chain, and producing method therefor
US7465779B2 (en) 2004-06-11 2008-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate having vinyl group, ester group, carboxyl group and sulfonic acid group, and production method thereof
US7470768B2 (en) 2004-06-11 2008-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoate having vinyl group, ester group, carboxyl group, and sulfonic group, and method of producing the same
US7557176B2 (en) 2004-06-11 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Polyhydroxyalkanoic acid having vinyl, ester, carboxyl or sulfonic acid group and producing method therefor
US7510813B2 (en) 2004-06-24 2009-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Resin-coated carrier for electrophotographic developer
US9097938B2 (en) 2010-04-23 2015-08-04 Rolic Ag Photoaligning material
WO2011131649A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Rolic Ag Photoaligning material
JP2011241161A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Nissan Chem Ind Ltd 2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸の製造方法
WO2013017467A1 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Rolic Ag Photoaligning material
WO2013026691A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 Rolic Ag Photoreactive compounds
WO2013050121A1 (en) 2011-10-03 2013-04-11 Rolic Ag Photoaligning materials
WO2013050122A1 (en) 2011-10-03 2013-04-11 Rolic Ag Photoaligning materials
US9334366B2 (en) 2011-10-03 2016-05-10 Rolic Ag Photoaligning materials
US9493394B2 (en) 2011-10-03 2016-11-15 Rolic Ag Photoaligning materials
US9447737B2 (en) 2013-06-14 2016-09-20 Walbro Llc Throttle cable retainer
US10696795B2 (en) 2015-11-11 2020-06-30 Rolic Technologies AG Photoaligning materials
US11098164B2 (en) 2015-11-11 2021-08-24 Rolic Technologies AG Photoaligning materials
US11634544B2 (en) 2015-11-11 2023-04-25 Rolic Technologies AG Photoaligning materials
WO2018069071A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Rolic Technologies AG Photoaligning copolymer materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231681B2 (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59190945A (ja) テトラカルボン酸の製造方法
JPS6247864B2 (ja)
EP2981528B1 (en) Process for the preparation of 2,5-furan-dicarboxylic acid
JPS58114740A (ja) コバルト及び/又はマンガン触媒成分の回収及び再使用方法
JPS6013740A (ja) テトラカルボン酸の製造方法
CA1088556A (en) Continuous oxidation of tetrachlorocatechol to o- chloranil
JP2001509472A (ja) 略無水媒体中のクロロホルム中でシクロドデカンを光ニトロソ化する方法
KR960011373B1 (ko) 7-클로로퀴놀린-8-카르복실산의 제조방법
JPS59128350A (ja) 1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸の精製法
JPH0531535B2 (ja)
CN113292414B (zh) 一种丁炔二酸的制备方法
JPH07165687A (ja) 5−フルオロアントラニル酸の製造方法
US6395903B1 (en) Process for the preparation of 2,3-pyridinedicarboxylic acids
JPS609018B2 (ja) テレフタル酸の製造法
US3931255A (en) Process for the production of 5-nitro-1,4-naphthoquinone
US4631342A (en) Process for producing 5-fluorouracil
US6518455B1 (en) Process for preparing substituted aromatic and heteroaromatic aldehydes and carboxylic acids
JPS5913756A (ja) チオウレア二酸化物の製造方法
CN115724822A (zh) 一种电子级硫酸乙烯酯的生产工艺
JPS6213945B2 (ja)
JP3841886B2 (ja) 1,2−インダンジオール類の製造方法
JPH07233150A (ja) ニコチン酸の製造方法
JPS6197113A (ja) ヒドラジン水化物の製法
JPS6127942A (ja) ピロメリツト酸の製造法
JPH07188175A (ja) キナルジン酸の製造方法