JPS5918900B2 - 復調装置 - Google Patents

復調装置

Info

Publication number
JPS5918900B2
JPS5918900B2 JP51031022A JP3102276A JPS5918900B2 JP S5918900 B2 JPS5918900 B2 JP S5918900B2 JP 51031022 A JP51031022 A JP 51031022A JP 3102276 A JP3102276 A JP 3102276A JP S5918900 B2 JPS5918900 B2 JP S5918900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
phase
demodulation
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51031022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52114254A (en
Inventor
泰玄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP51031022A priority Critical patent/JPS5918900B2/ja
Priority to US05/779,853 priority patent/US4095187A/en
Priority to IT21454/77A priority patent/IT1084657B/it
Priority to DE2712474A priority patent/DE2712474C3/de
Publication of JPS52114254A publication Critical patent/JPS52114254A/ja
Publication of JPS5918900B2 publication Critical patent/JPS5918900B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • H04L27/2275Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses the received modulated signals
    • H04L27/2277Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses the received modulated signals using remodulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/02Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
    • H03D3/24Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits
    • H03D3/241Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits the oscillator being part of a phase locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • H04L27/2271Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals
    • H04L27/2272Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals using phase locked loops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • H04L27/2275Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses the received modulated signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多値多相重畳変調波の復調回路に関し、特に搬
送波が互に同期した2つの位相変調波を合成して構成さ
れた多値多相重畳変調信号を復調するための簡単な構成
の復調装置に関する。
情報伝送の一つの手段として、すでに搬送波デジタル伝
送方式が実用になつているが、最近では情報伝送量の増
大化かつ使用周波数帯域の有効利用の観点で研究が進め
られている。
その中の一つとして多値多相重畳変調信号伝送方式があ
る。この変調信号を復調する従来の多値多相重畳復調装
置として再変調形と呼ばれる搬送波同期回路を用いた復
調回路を基本構成とし、これにベクトル減算回路を付加
した装置が知られている。この装置は、第1および第2
の位相変調信号を合成した多値重畳変調信号のうちの第
1の変調信号を第1の位相復調回路で復調する。またこ
の復調回路から再変調された第1の変調信号をとり出し
、この変調信号と重畳変調信号とをベルトル減算して第
2の変調信号を得る。この第2の変調信号は、上述の第
1のn相復回路と同様な第2の位相復調回路で復調され
る。なお、この復調装置の詳細については下記の文献を
参照されたい。「搬送波多値デジタル伝送の実験的検討
」電子通信学会研究会資料 CS−75−45この従来
の復調装置では、第1および第2の復調信号を得るため
に第1および第2の復調回路およびベクトル減算回路を
必要とし、回路構成が複雑になる欠点がある。
またベルトル減算回路から安定な信号を得ることは非常
に困難である。さらに、第1の復調回路では、第1の復
調信号の他に第1の変調信号を得る必要があるために、
構成の簡単な再変調形の位相同期回路を用いなければな
らない。したがつて回路構成上制約がある。本発明は上
述の欠点を除いた簡単な構成の復調装置を提供すること
にある。本発明によれば搬送波が互に同期した第1およ
び第2の位相変調信号を合成した多値多相重畳変調信号
を復調するための復調装置において、上記重畳変調信号
を検波する位相検波回路の出力から第1の復調信号を識
別再生する第1の復調回路を具備し、上記位相検波回路
の出力を2乗する2乗手段と、上記2乗手段の出力をあ
るレベルで識別する識別手段と、上記第1の復調回路の
出力と上記識別手段の出力の排他的論理和をとる論理手
段とを含む第2の復調回路を具備することを特徴と。
する復調装置が得られる。以下、図面を参照しながら本
発明をより詳細に説明する。
第1図は従来の16値重畳変調方式の並列接続形変調装
置のプロツク図の一例である。
図において1は搬送波発振器、2は第1の4相位相変調
器、3は第2の4相位相変調器、4は移相器、5は減衰
器、6は出力端子である。位相変調器2では、搬送波を
2系列の第1のデジタル信号Sll,Sl2により変調
し、以下、これを第1変調信号または第1変調波といい
、この復調信号を第1復調信号という。同様に、位相変
調器3では、搬送波を2系列の第2のデジタル信号S2
l,S22により変調し、以下これを第2変調信号また
は第2変調波といい、この復調信号を第2復調信号とい
う。移相器4は第1と第2変調信号の位相を合わせるも
ので、ここでは同相とする。減衰器5は第1と第2変調
信号とのレベル差を調整するもので、ここでは第1変調
信号レベルをγ、第2変調信号のレベルをβとする。第
2図は出力端子6(第1図)の変調ベクトル図である。
7は第1変調信号のベクトルであり、8は第2変調信号
のベルトルであり、これらのベルトル合成が出力端子6
に現われる。
ここで、第1変調信号レベルγと第2変調信号レベルβ
との関係がγ=2βの時、多値変調信号の一つである1
6値直交振幅変調信号(16QAM)となる。このよう
に重畳変調された信号を復調する従来の復調装置を第3
図に示す。
図において10はよく知られた再変調形位相同期回路を
用いた4相復調回路、18はベクトル減算回路、19は
復調回路10と同様な復調回路である。復調回路10は
、4相位相検波器11、識別回路12,13、再変調器
14、位相比較回路15、低域沢波器16および電圧制
御発振器(VCO)17で構成される。この装置の動作
はよく知られているので簡単に説明する。識別回路12
,13で第1復調信号Sll,Sl2が識別再生される
。一方、第2復調信号は次のようにして得られる。入力
重畳変調信号を分岐し、その信号から再変調回路14の
出力信号をベルトル減算回路18(方向性結合器も用い
ることができる。)にて差引く、すなわち再変調回路1
4の出力には第1変調波が得られているために、ベクト
ル減算回路18の出力は第2変調信号のみとなる。この
第2変調信号を4相復調回路19で復調すれば第2復調
信号S2l,S22を得ることができる。しかしながら
、このような従来の復調装置においては次のような欠点
を有している。
すなわち第1及び第2復調信号を得るために、2つの4
相位相復調回路10,19、及びベクトル減算回路18
を必要とし、回路構成が複雑となつている。また第1変
調波を得るために重畳変調波から再変調器14の出力を
減算する操作をRF帯において行つているが、ベクトル
減算回路3の出力として安定な特性を得るためには、そ
の両入力の信号において、振幅及び位相の両面において
安定でなければならない。その上再変調器14の出力信
号を得る系はかなり複雑にしなければならず、実質上安
定なる信号を得ることは非常に困難である。さらに4相
位相復調回路10に採用される位相同期回路は第1復調
信号の他にベクトル減算回路18の入力信号として第1
変調信号を得ることが必要であるために回路構成の簡単
な再変調形位相同期回路でなくてはならなく、回路構成
上制約がある。もちろん4相位相変調器を1つ余分に設
ければ逆変調方式、てい倍方式等どんな位相同期回路で
も用いることができる。第4図は本発明の4相復調装置
のプロツク図例である。
この図において、番号11,14〜17は第3図のそれ
と同一である。20は第1と第2復調信号を得るための
演算回路である。
この演算回路20の具体的な回路を第5図に示す。第5
図において、30,31は全波整流回路または2乗回路
(絶対値回路)、32〜35は識別回路、36,37は
排他的論理和である。
この動作を第6図を用いて説明する。第4図の4相検波
回路11の出力信号は第1変調信号に第2変調信号が重
畳した形で復調されたものであり、4値の復調信号とな
る。チヤンネルCHlにおける復調信号を波形Aの如き
パターン列と仮定すると、その信号は、波形Bで示され
る如き第1復調信号に波形Cで示される如き第2復調信
号が重畳したものである。よつて両者を何らかの手段で
分離すればよい。まず、波形Aを識別回路33にて、電
圧Oのレベルで識別すれば波形Dを得ることができ、こ
れは波形Bと一致し、第1復調信号S,lを得る。また
波形Aを全波整流回路30にて全波整流すれば波形Eを
得ることができる。さらに波形Eを識別回路32にて電
圧Lのレベルで識別すれば、波形Fを得る。ここで波形
Fに着目すると第2復調信号成分は有しているが第1復
調信号が負レベル(Oレベルとする)の時、極性が反転
している。よつて波形Fと波形Dを排他的論理和回路3
6にて排他的論理和をとれば、その否定出力として波形
Gを得ることができる。この波形Gは波形Cと一致し第
2復調信号S2lとなる。以上の操作によつて、第1復
調信号及び第2復調信号を得ることができる。またチヤ
ンネルCH2についても上述と同様な動作となる。以上
により、第1復調信号Sll,Sl2、第2復調信号S
2l,S22を得ることができる。このように本発明の
復調装置は、非常に簡単な回路で構成できるという多大
な効果がある。
ここでは、再変調比較形位相同期回路を用いた復調装置
で説明したが、本発明は他の逆変調方式、逓倍方式等の
復調装置にも適用でき、また一般に多値多相重畳復調装
置にも同様に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の重畳変調装置のプロツク図例、第2図は
変調ベクトル図例、第3図は従来の復調装置のプロツク
図例、第4図は本発明の復調装置のプロツク図例、第5
図は、第3図における演算回路の回路例、第6図は第5
図の各部の波形図例である。 10:再変調形位相同期回路;11:4相位相検波器;
12,13,32〜35:識別回路;14:再変調器;
15:位相比較回路;16:低域沢波器;17:電圧制
御発振器;18:ベクトル減算回路;19:4相位相復
調回路;20:演算回路:30,31:全波整流回路:
36,37:排他的論理和回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多値変調信号を復調する復調装置において、前記多
    値変調信号を再生搬送波にて検波する位相検波回路の出
    力を識別再生する第1の復調回路を具備し、かつ前記位
    相検波回路の出力を2乗する2乗手段と、前記2乗手段
    の出力をあるレベルで識別する識別手段と、前記第1の
    復調回路の出力と前記識別手段の出力との排他的論理和
    をとる論理回路とで構成される第2の復調回路を具備す
    ることを特徴とする復調装置。
JP51031022A 1976-03-22 1976-03-22 復調装置 Expired JPS5918900B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51031022A JPS5918900B2 (ja) 1976-03-22 1976-03-22 復調装置
US05/779,853 US4095187A (en) 1976-03-22 1977-03-21 Demodulation system for a multi-level multi-phase superposition-modulated carrier wave
IT21454/77A IT1084657B (it) 1976-03-22 1977-03-21 Dispositivo di demodulazione per onde portanti modulate a sovrapposizione multilivello,multifase
DE2712474A DE2712474C3 (de) 1976-03-22 1977-03-22 Demodulationssystem für eine mehrphasig und mehrstufig fiberlagerungsmodulierte Trägerwelle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51031022A JPS5918900B2 (ja) 1976-03-22 1976-03-22 復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52114254A JPS52114254A (en) 1977-09-24
JPS5918900B2 true JPS5918900B2 (ja) 1984-05-01

Family

ID=12319881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51031022A Expired JPS5918900B2 (ja) 1976-03-22 1976-03-22 復調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4095187A (ja)
JP (1) JPS5918900B2 (ja)
DE (1) DE2712474C3 (ja)
IT (1) IT1084657B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4334312A (en) * 1979-08-10 1982-06-08 Nippon Electric Co., Ltd. Phase synchronizing circuit for use in multi-level, multi-phase, superposition-modulated signal transmission system
US4320345A (en) * 1980-04-28 1982-03-16 Sangamo Weston, Inc. Adaptive differential PSK demodulator
FR2510331A1 (fr) * 1981-07-23 1983-01-28 Leclert Alain Circuit de regeneration d'une onde porteuse
US4449222A (en) * 1981-11-23 1984-05-15 Rockwell International Corporation Digital modulation quality monitor
JPS5939149A (ja) * 1982-08-28 1984-03-03 Nec Corp 多値直交振幅復調器
US4540948A (en) * 1982-09-14 1985-09-10 Nec Corporation 8-Phase phase-shift keying demodulator
DE19732895C2 (de) * 1997-07-30 1999-05-12 Siemens Ag Anordnung zur schnellen digitalen Erzeugung eines digitalen Signals mit vorgebbarer Phasenlage mit Hilfe eines Referenz-Trägersignals
DE19732894C2 (de) * 1997-07-30 1999-11-11 Siemens Ag Verfahren und Anordnungen zum schnellen Synchronisieren zweier Trägersignale
US7221711B2 (en) * 2002-03-27 2007-05-22 Woodworth John R Multilevel data encoding and modulation technique

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267243A (en) * 1975-12-01 1977-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Amplitude phase modulation signal demodulation unit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4039961A (en) * 1974-09-12 1977-08-02 Nippon Telegraph And Telephone Public Corporation Demodulator for combined digital amplitude and phase keyed modulation signals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267243A (en) * 1975-12-01 1977-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Amplitude phase modulation signal demodulation unit

Also Published As

Publication number Publication date
IT1084657B (it) 1985-05-28
JPS52114254A (en) 1977-09-24
DE2712474C3 (de) 1979-11-29
DE2712474A1 (de) 1977-10-06
DE2712474B2 (de) 1979-04-12
US4095187A (en) 1978-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5914939B2 (ja) 搬送波再生装置
JPS5925500B2 (ja) 搬送波再生回路
JPS5918900B2 (ja) 復調装置
JP2579243B2 (ja) 復調装置
JPS58114654A (ja) 基準搬送波再生回路
JPS58194450A (ja) 復調装置
US4455680A (en) Method and apparatus for receiving and tracking phase modulated signals
JPH0761023B2 (ja) 干渉補償回路
JPH06105898B2 (ja) 干渉補償回路
JPS6093862A (ja) 遅延検波器
JPH0448031Y2 (ja)
JPS6016049A (ja) 復調装置
JPS60189354A (ja) 通信方式
JPS6330805B2 (ja)
JPH023581B2 (ja)
JPS6154303B2 (ja)
JPH0467382B2 (ja)
JPS5923662A (ja) 直接周波数変調信号のデ−タ復調器
JPH0474905B2 (ja)
JPS6351706A (ja) 同期検波回路
JPS63285050A (ja) ディジタル搬送波伝送方式の復調装置
JPS61224763A (ja) 4相dpsk波の復調回路
JPH05308388A (ja) 復調回路
JPS59201565A (ja) 自動利得制御回路
JPS62234448A (ja) 直交パ−シヤルレスポンス信号の検波装置