JPS59188317A - 電力系統事故設備自動判定装置 - Google Patents

電力系統事故設備自動判定装置

Info

Publication number
JPS59188317A
JPS59188317A JP58062515A JP6251583A JPS59188317A JP S59188317 A JPS59188317 A JP S59188317A JP 58062515 A JP58062515 A JP 58062515A JP 6251583 A JP6251583 A JP 6251583A JP S59188317 A JPS59188317 A JP S59188317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power system
protection relay
equipment
accident
observation information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58062515A
Other languages
English (en)
Inventor
和氣 朝臣
敏明 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58062515A priority Critical patent/JPS59188317A/ja
Publication of JPS59188317A publication Critical patent/JPS59188317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/20Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution using protection elements, arrangements or systems

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電力系統の事故設備乞その保護リレー・シ
ステムから与えらnる情報に基づき判定する装置に関す
る。
従来、この種の事故設備乞判足するためには、電力系統
の運転員が電力系統の保護リレー・システムから得た観
測情報に基づき判定することを必要としていた。この観
測情報は電力系統乞保護するために備えられている保護
リレー−システムの各種の保護リレー及び遮断器の状態
によって与えられる。保護リレー0システムは、各保護
リレーが動作時間や保護範囲が異なるので、それらの協
調により電力系統の各設備に対して多重保護を行なうよ
うに構成される。即ち、各設備には数種のリレーを組み
合せた主保護リレー及び後備保護リレーが備えられてい
る。
従って、観測情報は、個々のリレーについての情報では
なく、主保護リレーや後備保護リレーの情報であればよ
い。保護リレー・システムは、電力系統に発生した事故
に応動し、対応する遮断器ン作動させることにより、事
故を系統から除去する働きをする。このような保護動作
が実行された場合は、運転員は動作したリレーやトリッ
プした遮断器に従ってシステムのシーケンスを逆にたど
ることにより、事故設備がいずれであるかを判定するこ
とができる。
しかし、このよ5な判定を得るには、運転員が電力系統
の運転に関する十分な知識と経験を有するということが
前提となる。また、シーケンスをたどる際は人為的な作
業が含まれるので、ミスが導入され易い欠点がある。
この発明は、上記のような問題Z解決するためになされ
たもので、電力系統の保護リレー・システムから得られ
る観測情報及び電力系統の保護リレーが動作するまでの
論理を表わす一連の生成規則に従って事故設備を判定す
るための推論7行なうことにより、電力系統に発生した
事故設備を自動的に判定することかできる電力系統事故
設備判定装置を提供することを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、この発明による電力系統事故設備判定装置の構成
ビ示すブロック図である。図において、1は事故判定対
象の電力系統、2は電力系統1よりその保護リレー及び
遮断器の状態、即ち観測情報を入力したディジタル計算
機である。ディジタル計算機2において、6は観測情報
ビ蓄積したデータ・バンク及び保護リレー・システムの
機能を等価的に示す論理的な一連の生成規則を記憶して
いるメモリ、即ち知識ベス、4はデータ・バンクのデー
タ及び知識ベース6の生成規則に基づき1発生した事故
設備を推論する処理を実行する推論機構、5は推論機構
4により判定された事故設備?表示する系統操作盤であ
る。
第2図は第1図に示す電力系統1の構成を示す系統図で
ある。A、B、Cは母線、CBi (i= 1 。
2、・・・)は遮断器、LA、LBは送電線ン表わす。
送電線LA、LB−g事故F1.F2から保護するため
のリレーLAA78〜LCB51は図のように各母線A
、B、Cに対応してそれぞれ設置される。
ここでは、主保護リレーであるリレーをLAAMRy〜
LBCMRY、後備一段保護リレーであるリレーをLA
ABRy1〜LBCBRy1、後備二段保護リレーであ
るリレー乞LAABRV2〜LBCBRV2で表わす。
これらの論理的な状態は、オンのときはl、またオフの
ときは0となり、事故設備を判定するための観測情報と
なる。事故F1(又はF2)が1と判定されたときは、
事故設備は送電線LA(又はLB)であると判定する。
第3図は、保護リレー・システムの機能馨論理回路によ
って等価的に表現した図である。図中、TCi(i=1
.・・・)は遮断器CBiのトリップ・コイル、L*−
1〜L*−6(本はAA、AB、BB又はBe)は、論
理的に等価した後後保護リレーのタイマである。入力が
2つあるリレーLAA44−2〜LBC44−2,LA
A51〜LBC51はオア・ゲートとして読む。
第4図及び第5図は第2図に示す保護リレー・システム
の機能を論理的に等価する生成規則の配列の一部を示す
図である。第4図において、LAA−1x1はリレーL
AA−1の第1人力χ表わし、これに接続されるリレー
LAA78の出力をLAA78X2で表わす。第1生成
規則(xILAA−1x2 LAA78IDENTIT
Y−RULEl)は、LAA−IXZを知った(KNO
WN )ときはこれを前提部(PREMISE)とし、
その値Y(VALUE  0F)LAA78x2の値と
(CONCLUDE)する処理(ACT I ON )
を表わす。第2生成規則(XILAA−IXZ LAA
78I DENT I TY−FLULE2 )  も
同様の対応で読む。
ここで、Xi(i=1 、2・−・)は入力から順に論
理素子の入出力端子ン表わす。
第5図において、第1番目の判定規則 (LAA−ISAND−RULEl)はLAA−IXZ
 の値と、LAA−1x、 の値に基づき、論理積(L
OGAND)処理乞実行してLAA−IXlを導出(C
0NCLUDE)する生成規則ン示す。以下の生成規則
も同様で、IJSP関数であるLOGANDは引数とす
る端子の値からその論理素子の残りの端子の値を決定す
る機能乞もつ。
次に動作を説明する。観測情報として第6図に示すよう
に、送電線LA 、LBのリレーLAAMRy 。
LABMRy、LBCBRYが1即ち動作したことケ示
し、遮断器CB1.C84がトリップしたことを示す観
測情報が得ら几た場合を説明する。このような観測情報
が知識ベース6に蓄積されると、推論機構4は第4図及
び第5図に示す生成規則を用いて推論処理を開始する。
この推論処理を第7図f)フローチャートに従って説明
する。まず、判断乙により、実行すべぎ生成規則の有無
即ち全て実行したかを判断する。最初のサイクルはノー
(NO)となるので、知識ベース3から生成規則ビ一つ
、例えばLAA−2XIY読み出して(処理7)、前提
部(PREMISE)の評価乞するため判断8に進み、
関数はKNOWNか否かを判断する。ここではイエスな
ので判断9に進み、引数となる端子の値LAA−2X 
1  は定まっているかについて判断すると、これは1
なので、イエスとなり、判断10に進む。判断10にお
いて、前提部は真かについて判断すると、イエスとなり
、結論部(ACT I ON )の実行乞処理11で行
なう。次に5判断12において、端子の値は前もって定
めら几ているかを判断すると、ノーなので、端子の値を
決定する処理16に進む。処理13の結果、LAA−1
x5が1と決定さ几、処理14によりその生成規則ン知
識ベースから削除して、スタートに戻る。
第2回目のサイクルでは、第5図に示すLAA−ISA
ND−RULE4 が処理7により読み出される。ここ
で前提部内の(KNOWN LAA−1x3)の決定ビ
する。第3回目のサイクルでは、判断8がノーとなり、
判断15で関数は同一(SAME)かを判断するとイエ
スとなり、判断16で引数となる端子の値が指だ値と同
じかがイエスとなる。
判断10はイエスとなり、処理11,1.を実行すると
、LAA−1x1及びLAA−IX2が1となる。
以下、第3図1示す論理回路に対応して設けられている
全ての生成論理(第4図及び第5図はその一部のみを示
す)を調べる。なお、このような処理において関数がK
NOWNでもSAMEでもないもの、例えばANDのと
きは処理17に進み、対応する関数の処理を実行する。
観測情報が101のとき、例えば第6図に示すようにリ
レーLAABRY 1のときは、判断10がノーとなる
。判断1Bにおいて前提部に現われる全端子の値が定ま
っているか乞判断し、イエスならば処理14を実行し、
ノーならば全端子の値が定まるまで保留され、次の生成
規則の処理を先行させる。全ての生成規則の処理が終了
すると、判断6がノーとなり、事故F1×1が1と推論
さ几る。
ところで、電力系統の保護リレー・システムの構成要素
に故障が生じると、これらのリレーから与えられる観測
情報自体が無意味なものとなり、これに基づく事故設備
の判定処理も無意味となる。
従って、事故設備の判定結果は、正常に機能している保
護リレー・システムから得た情報に基づいたものである
こと?確認する処理が必要となる。
このため、得ら扛た判定結果、例えば事故F1×1の1
を用い、今度は第3図に示す論理回路を信号が進行する
方向にたどる形式で、再び生成規則を次々に適用し、最
後にリレーLABMRYのLAB−2X1  が1とな
るかどうかt調べる。この場合は、判断12がイエスと
なり、判断19において以前の値と同じ値乞定めている
かを判断し、イエスならば処理14に進み、ノーならば
処理20により矛盾検出の表示7行なった後、処理14
を実行してスタートに戻る。以下、同様に全生成規則に
対する調べが終了すると、判断6がイエスとなり、終了
となる。
このように、観測情報から事故を推論する処理と、推論
した事故から逆に観測情報を導出する処理とχ行ない、
画処理の結果が一致したとぎにのみ前者の処理結果、こ
の場合は事故F1×1は正しいと評価する。
なお、上記実施例では、知識ベースが送電線の保護リレ
ー−システムのものであったが、母線や変圧器の保護リ
レー・システムであってもよ(、その場合はそれに応じ
た知識ベースを設定すればよい。また、事故設備ビ判定
する場合について説明したが、予め事故を模擬設定すれ
ばリレーや遮断器がどのように動作するかのシミュレー
トかできる。
以上のように、この発明によれば、保護リレー・システ
ムン論理的な一連の生成規則により表わし、データ・バ
ンクと共に知識ベースとして独立させたので、異なる保
護リレーΦシステムに対しても知識ベースを変更するこ
とにより簡単に対処できるので、種々の系統における事
故設備7速やかにかつ正確に判定でき、またその判定結
果を系統自動復旧装置に久方させることにより、系統復
旧操作の自動化が容易となり、更にこのような効果から
系統運転員の負担の軽減と、事故のシミュレート設定に
より系統運転員の訓練を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は・この発明の一実施例による電力系統事故設備
自動判定装置のブロック図、第2図は第1図に示す電力
系統及びその保護リレー・システムの概要構成図、第3
図は第1図に示す保護リレー・システムの機能ケ論理的
に等価した論理回路図。 第4図及び第5図は第1図に示す保護リレー・システム
の機能を論理的に等価する生成規則の配列図、第6図は
第2図に示す電力系統上に事故が発生した場合の保護リ
レー・システムの観測情報χ示す図、第7図は第1に示
す装置の動作のフo −チャートである。 1・・・電力系統、2・−・ディジタル計算機、6・・
・知識ベース、4・・・推論機構、5・・・系統操作盤
。 代理人 大岩増雄 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電力系統の設備を保護するための保護リレー・システム
    の各要素を論理的な機能により表わす一連の生成規則及
    び上記保護リレー・システムの観測情報を蓄積したデー
    タ・バンク7有する知識ベースと、上記データ・バンク
    に記憶した上記観測情報を設定入力条件として上記一連
    の生成規則を逐次実行し、事故を発生した上記設備を帰
    納的に判定する推論機構とを含むディジタル計算機を備
    えた電力系統事故設備自動判定装置。
JP58062515A 1983-04-08 1983-04-08 電力系統事故設備自動判定装置 Pending JPS59188317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062515A JPS59188317A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 電力系統事故設備自動判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062515A JPS59188317A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 電力系統事故設備自動判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188317A true JPS59188317A (ja) 1984-10-25

Family

ID=13202389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062515A Pending JPS59188317A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 電力系統事故設備自動判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188317A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224830A (ja) * 1985-03-28 1986-10-06 株式会社東芝 電力系統事故判定装置
JPH02168827A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Hitachi Ltd 電力系統の監視装置
JP2002156006A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Aisin Seiki Co Ltd 減速機構
JP2006273034A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Honda Motor Co Ltd メータケーブルの取付部構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224830A (ja) * 1985-03-28 1986-10-06 株式会社東芝 電力系統事故判定装置
JPH02168827A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Hitachi Ltd 電力系統の監視装置
JP2002156006A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Aisin Seiki Co Ltd 減速機構
JP2006273034A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Honda Motor Co Ltd メータケーブルの取付部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0195449B1 (en) Automatic trouble analysis apparatus and method therefor
JPS59188317A (ja) 電力系統事故設備自動判定装置
Kumano et al. Development of expert system for operation at substation
JP5475438B2 (ja) 総合動作試験機能付保護制御装置
JPH02221874A (ja) 電力用変電機器の故障診断システム
JP3105016B2 (ja) 電力系統事故判定装置
JPS59188316A (ja) 電力系統保護リレ−・システム用シミユレ−タ
JPH0773409B2 (ja) 電力系統事故判定装置
JPH08110809A (ja) 電力系統模擬装置
JPH03124224A (ja) 電力系統訓練シミュレータ
JP2656701B2 (ja) 電力系統事故波及シミュレータ
JP2000329812A (ja) 電力系統事故点評定装置
JPH0341004B2 (ja)
JPS6338946B2 (ja)
Kuroda et al. Verification of a knowledge-based restoration guidance system in a local dispatching centre
JP2637245B2 (ja) 発変電所の開閉器操作手順決定方法
JP2644243B2 (ja) 電力系統設備の停止調整計算方式
JP2520307B2 (ja) 変電所事故設備判定システム
JP2921034B2 (ja) 系統故障区間判定装置
JPH09331632A (ja) 電力系統事故診断方式
JPH01202122A (ja) 電力系統監視装置
JPS5937844A (ja) 電力系統の開閉器操作手順決定方式
JPS63316621A (ja) 電力系統の事故設備判定方法
JPH02280623A (ja) 電力系統事故複旧工事
JP2001243084A (ja) 電力系統監視制御装置とこれを実行するためのプログラムを記憶した記憶媒体