JPS59184013A - ウインドウエザ−ストリツプの水抜構造 - Google Patents

ウインドウエザ−ストリツプの水抜構造

Info

Publication number
JPS59184013A
JPS59184013A JP58057184A JP5718483A JPS59184013A JP S59184013 A JPS59184013 A JP S59184013A JP 58057184 A JP58057184 A JP 58057184A JP 5718483 A JP5718483 A JP 5718483A JP S59184013 A JPS59184013 A JP S59184013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
water
fitting groove
outside
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58057184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343089B2 (ja
Inventor
Hidetaka Hayama
端山 英孝
Osamu Hirano
平野 収
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP58057184A priority Critical patent/JPS59184013A/ja
Publication of JPS59184013A publication Critical patent/JPS59184013A/ja
Publication of JPH0343089B2 publication Critical patent/JPH0343089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車のフロントウィンドパ木ルやリヤウィン
ドパネルを固定するつ碕ンドゥエザーストリップの水抜
構造に関する〇 フロントウィンドパネルやリヤウィンドパネルの固定手
段には、接着タイプとウィンドウェザ−ストリップによ
る嵌め殺しタイプとがあるが、このウィンドウェザ−ス
トリップによる場合は、該ウィンドウェザ−ストリップ
Y 、II体開開口縁フランジ嵌着し、そして、該ウィ
ンドウェザ−ストリップに形成したウィンドパネル嵌着
溝にウィンドパネルの周縁部l嵌着して固定している。
ところで、このようなウインドウェザーストリッフによ
るウィンドパネル固定構造にあっては・、ウィンドウェ
ザ−ストリップ下辺部のウィントノくネル嵌着荷に雨水
、洗車水等が侵入し易く、特に第1図に、yg iよう
にウィンドウェザ−ストリップ1下辺部の両%コーナ一
部Cは歪体の造形上、中央部よりも1氏い位置となろた
め、侵入した水の酪溜度合いが高くなる。
このように、ウィンドパネル嵌着r、g vc水が4分
溜fろと、この水が次第にウィンドパネル゛す着荷とウ
ィンドパネル2との密接@ン滲透して里室倶1(C侵入
してして5不具合ン生じろつ そこで、従来、例えば第21メIK示f如き水抜構舌が
採ら几ている。ウインドウエザーストリツフ。
1は車体開口像フランジ3に嵌着してあり、その蚕体1
i111の側面にはモール係着荷4を形成し、該係着溝
4に金属モール5を係着して、該モー/I15によりウ
ィンドパネル2の周囲を装飾している。このウィンドウ
ェザ−ストリップ1の下辺部のウィンドパネル嵌着溝6
には、ウェザ−ストリップ底面に貫通fろ水抜孔7ン形
成しである一万、車体外板8の前記ウェザ−ストリップ
1に漬われろ部位に、前記水抜孔7近傍にドレーンパイ
プ9乞配設し、水抜孔7から流下する水ン該ドレーンパ
イプ9を介して車外に排水fろようにしている。また、
前記ウエザース) IJツブ1の水抜孔7の下側開口部
近傍からモール5に覆わする車外側の側面に貫通して通
気孔10ン形成し、モール5と車外蝉1の側面との間の
空隙G、と、車体外板8とウエザース) IJツブ1底
面との間の空隙G2との間欠連通し、ドレーンパイプ9
の排水効果の向上ン図っている。こねは、モール5外縁
とウェザ−ストリップl 1ll1面との当接状態は全
長に亘って一定せス、モール5.ウェザ−ストリップl
の成形誤差や、モール5の組付誤差等によって部分的に
該モール5外縁が浮上がり、前記空%a+ には常に外
気が流通しているため、前記ドレーンノ(イブ9の開口
部付近の9係G2乞、該空隙G1 と連]瓜させろこと
でドレーンパイプ9の排水作用をスムースに行わせよう
とfろもQ)である。
ところが、かかる従来の構造では、通気孔10の設定に
よってドレーンパイプ9の排水作用は良好となるものの
、ウィンドパネル嵌着溝6および水抜孔7には通気作用
がないため、ウィンドガラス嵌着溝6.水抜孔7vc水
が滞溜したままとなって、勘待fろ程高い水抜効果が得
らtろものではなかった。図中F 61インストルメン
トフイニ゛ノシヤン示fO 本発明はかかる従来の実状に濫み、ウィンドパネル嵌着
溝に滞溜する侵入水をスムースに排水することのできろ
ウィンドウェザ−ストリップの水抜講造ン提供すること
2目的とfろものである。
前記目的ン達成するため、本発明にあっては亜外辿1の
側面にモールを係着、保持したウィンドウェザ−ストリ
ップの下辺部にウィンドパネル嵌着dの底部からウェザ
−ストリップ底面vc貞通fろ水抜孔ン形成する一万、
車体外板に該水抜孔から流下する水を車外へ排出fるド
レーンパイプヶ配設した構造にあって、前記ウェザ−ス
トリップのモールvLaわtた車外側の倶1面からウィ
ンドパネル嵌着溝に連通する通気孔を形成しである。
以下、本発明の実施例を図面と共に前記従来の構成と同
一部分に同一符号ン付して詳述fろ。
即ち、本発明にあっては第3図に示すように、車外側の
側面に一モール51係着、保持し、車体開ロ蝋フランジ
3Kff、着したウィンドウェザ−ストリップ1の下辺
部の、特にウィンドパネル嵌着溝6に水が滞溜し易いウ
ェザ−ストリップコーナ一部Cに、前記パネル嵌着溝6
の障底からウェザ−ストリップ1底酊にi通して水抜孔
7を形成する一方、車体外板8のウェザ−ストリップl
vr、着わf′I−ろ部分子前記水抜孔7近癖にドレー
ンバイブ9ン配設した構造にあって、前記ウニザルスト
リップ1のモール5に覆われた血外伸1の仙1面からウ
ィンドパネル嵌着溝6に4通する通気孔10AY形成し
である。
本実施例では第4glにも示すよ’IK通気孔10Aぞ
モール係着溝4部分に形成してあり、かつ、ウェザ−ス
トリップコーナ一部Cで該モール係着溝4に切欠き4a
Y設けて、通気孔10Aかモール5とウエザース) 1
1ツブl側面・との間の空illと十分に連通ずるよう
にしである。
以上の実施例構造により、ウィンドパネル嵌着溝6は通
気孔10.Aによって通気作用することができ、この結
果、該嵌着溝6に侵入した水は線溝6および水抜孔7に
滞溜することなくスムースにウェザ−ストリップ1底i
 (1j+ [流下し、ドv −yバイブ9ン経由して
車外に排出することかできるのである。
ここで、第5図に示すように通気孔10Aの下方にウィ
ンドガラス嵌着溝6と空隙G、とに連通する補助水抜孔
11g形成すnば、この空隙0.1部分からも水抜き!
行え、水抜効果ンより一層向上することができる。
以上のように本発明によnば、ウィンドパネル嵌着溝に
通気作用を行わせろことができろため、該嵌着溝に侵入
+6水をスムースに溝底の水抜孔。
車体外根側のドレーンバイブを経由して車外へ排出する
ことができ、従って、ウィンドパネル嵌着4の水滞溜に
起因する題呈i[+1への水侵入を確臭に防止できる:
憂れた実用上の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
算1図は自動亘のフロント部分を示す斜視図、第2図シ
エ従米の傳造ン示f第1図■範囲部の断面図、第3図は
本発明の一笑流側〉示f#面図、第4図は同笑施列にお
けろウィンドウェザ−ストリップの下側コーナ一部の斜
視図、g5図は本発明の異なる実施例を示す断面図であ
る。 1・・・ウィンドウェザ−ストリップ、2°°・ウィン
トハネル、3・・・車体開口縁7ランジ、5・・・モー
ル、6・・・ウィンドパネル嵌着溝、7・・・水抜孔、
8・・・車体外板、9・・・ドレーンバイブ、IOA・
・・通気孔、G1 ・・・空隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  慮外側(n 1i11面にモール?係着、保
    持し、圭本論口錬フランジに装着さnてウィンドパネル
    を嵌着、1呆侍するウインドウエザーストリツフ。 の下辺部π、ウィンドパネル嵌−/に溝の低部からウェ
    ザ−ストリップ底面にジ通fる水抜孔を形成する一万、
    皇俸外根に前記水抜孔から流下する水乞亘外へ排出する
    ドレーンバイブを配設した構造にあって、前記ウェザ−
    ストリップのモールに覆わnた1外側の側面からウィン
    ドパネル嵌着溝に連通する通気孔乞形成したこと7特徴
    とfろウィンドウェザ−ストリップの水抜構造。
JP58057184A 1983-03-31 1983-03-31 ウインドウエザ−ストリツプの水抜構造 Granted JPS59184013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057184A JPS59184013A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ウインドウエザ−ストリツプの水抜構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057184A JPS59184013A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ウインドウエザ−ストリツプの水抜構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184013A true JPS59184013A (ja) 1984-10-19
JPH0343089B2 JPH0343089B2 (ja) 1991-07-01

Family

ID=13048411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057184A Granted JPS59184013A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ウインドウエザ−ストリツプの水抜構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014205379A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 東海興業株式会社 成形品
US20160129771A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-12 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Peripheral structure of windshield for vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135701U (ja) * 1974-09-07 1976-03-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135701U (ja) * 1974-09-07 1976-03-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014205379A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 東海興業株式会社 成形品
US9114694B2 (en) 2013-04-11 2015-08-25 Tokai Kogyo Co., Ltd. Molded product
US20160129771A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-12 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Peripheral structure of windshield for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343089B2 (ja) 1991-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114895Y2 (ja)
JPS59184013A (ja) ウインドウエザ−ストリツプの水抜構造
JP2600389Y2 (ja) 自動車乗降用ドアの水抜き構造
JPH0212092Y2 (ja)
JPS646327Y2 (ja)
JPS5842169Y2 (ja) ウインドガラスの水抜き構造
JPS6144544Y2 (ja)
JPS59184014A (ja) ウインドウエザ−ストリツプの水抜構造
JPH046326Y2 (ja)
JPH06862U (ja) 車両の直視窓部の水抜構造
JPH034403B2 (ja)
JPS59114123A (ja) 車両窓用ウエザ−ストリツプ
JP2001063381A (ja) ドアウエザーストリップの取付構造
JPS5939051Y2 (ja) 接着ウインドの水洩れ防止構造
JPH0146333B2 (ja)
JPH0243777Y2 (ja)
JPH054467Y2 (ja)
JPS6126103Y2 (ja)
JPS5855062Y2 (ja) 自動車のウインド部分の水抜き装置
JPS6318538Y2 (ja)
JPH057843Y2 (ja)
JPS6213854Y2 (ja)
JPS5939053Y2 (ja) 自動車ボデ−の水抜き構造
JPS5840413U (ja) 自動車の後部ドア
JPH0133399Y2 (ja)