JPS59183868A - 車体塗装方法 - Google Patents

車体塗装方法

Info

Publication number
JPS59183868A
JPS59183868A JP59061277A JP6127784A JPS59183868A JP S59183868 A JPS59183868 A JP S59183868A JP 59061277 A JP59061277 A JP 59061277A JP 6127784 A JP6127784 A JP 6127784A JP S59183868 A JPS59183868 A JP S59183868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bell
painting
vehicle body
car body
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59061277A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニ−・エム・ヴエセリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23910683&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59183868(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPS59183868A publication Critical patent/JPS59183868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0447Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles
    • B05B13/0452Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles the conveyed articles being vehicle bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に開示されているような車体塗装方法に関する。
これまで生産プラントにおける車体塗装は、手動又は機
械的往復装置作動の、低効率の従来型空気スプレーガン
の使用から、塗料転移効率がかなり向上した静電空気ス
プレーガン及び静電回転噴霧装置の使用に至るまで発展
してきたが、現在使用されている静電塗装装置及び方法
では塗装中、車体を高速コンベアに乗せて、複数個の予
設置されたやつ力・いな大型回転噴霧装置、又は複数個
の空気スフブレーカン付ロボットを収容する、長い塗料
吹付室に通さなければならない点で問題がある。
車体がロボット空気スプレーガンを用いる塗料吹付室を
通過する際の塗料転移率は約30%であり、車体の約3
5%しか塗装できないことが判っている。これは、車体
と空気ガンとの相対移動と共に、多くの要因によるもの
であり、単に吹付に高圧空気を使用したことに起因する
ものではない。車体全体を完全に塗装できる様に車体を
静止保持しても、ロボット空気スプレーガン方式の転移
率は約40%程度であることが判っている。その結果、
生産ラインに沿って、追加の吹付場を設けて、残沙の6
5%を補修塗装する必要がある。
予設置回転噴霧装置を用いる塗装方式では、塗料吹付室
通過時の塗料転移率を約80%まで高めると共に、車体
の約65%を塗装できるが、この型の塗装システムも車
体を完全に塗装するには、追加の吹付場を要する点で、
完全に満足の行くものではない。
その結果、塗料転移率が高いはかりでなく、車体の完全
塗装に要する追加吹付場を排除した、新規かつ改良され
た塗装装置及び方法が求められてきた。
この要求は、本発明によって満たされる。
本発明による方法を用いることによシ、夫々少くとも5
度の自由度を有すると共に、小型軽量の回転ベル形噴霧
装置を担持して、標準塗装速度の何分の1かの速度で移
動させる2個以上のプログラム制御ロボットを有するロ
ボット装置で、静電塗料転移率を80%台に高めると共
に、車体を完全塗装できる。
本発明の方法の好適実施例では、車体を静止保持すると
共に、ベルに供給される液体塗料を機械的に霧化させる
速度で、噴霧装置のベルを回転させて塗装する。また、
液体塗料の噴霧中、噴霧装置と車体との間に静電界を形
成することによシ、霧化した塗料粒子を円錐状に車体に
吹付けると共に、車体の表面輪郭をたどる経路に沿って
異なる位置に移動する際の、ベルの高速回転で発生する
ジャイロスコープ効果により、塗料粒子の円錐パターン
が損われない様に、5個の軸線の周シを移動する噴霧装
置の速度を制御する。
液体塗料を機械的に霧化させる小型高速回転ベル形噴霧
装置は、車体内外の凹凸面に沿って所定間隔を保ちつつ
、好適には0.43メ一トル/秒(1,4フイ一ト/秒
)未満の低速で容易に移動する。
支持ヘッドは好適にはプログラム制御されている。
次に添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図に示す様に、ロボット塗装装置10は
、塗装モジュール10を有し、このモジュール10は入
口端14と出口端16とを有すると共に、動力駆動され
るコンベヤチェイン24に連結された車輪付キャリヤ2
2で車体20を搬送する軌道18を有す乙。モジュール
12は側方に離間された側壁13.13′ 及び屋根(
図示せず)を有する吹付室の役目をしておシ、好適には
、静止位置において、モジュール12内の4台の塗装ロ
ボット26.28.30及び32で車体20を塗装でき
る完全密封室を形成する様に、出入口端14.16をド
ア(図示せず)で自動閉鎖できる様にしである。
上記の様な塗装モジュール12を用いる利点は、他の車
体への過剰噴射が防止できる点にアシ、従って、煙霧及
び霧化塗料の浮遊粒子をなくすには、空気速度を低くす
る方が適している。各塗装ロボット20から32は同一
構造であわ、モジュール内のロボットの部分は、塗装作
業時に安全操業できる様な耐爆構造(explosio
n−proof 5tructure )になっている
よI)%定的には、第2図に示す様に、各ロボット26
から32は基部34、−次アーム36、二次アーム38
、及びこの場合は噴霧装置44を支持する支持ヘット4
2で終端するりスト40を含む。玉軸線型流体圧作動ユ
ニットであり、自動車車体20に対して自在処理を施す
、プログラム制御運動に適している。プログラム制御は
、ロボット制御ユニット(不図示)を用いることにより
なされ、このユニットは基部34、−次アーム36、二
次アーム38及びリスト40と連動する流体圧駆動手段
(図示せず)を選択的に作動させることによシ、噴霧装
置44が5個の制御軸線を中心として規定通りの運動を
行える様にした、組込みマイクロコンピュータを含み、
かつモジュール12の外部に設けられている。
詳細には、基部34は、第1軸線46を中心として、回
転経路48を制御回転する様に支持されておシ、−次ア
ーム36は、第2軸線50となる枢着部を中心としてわ
ん曲経路52を可動である。二次アーム38は、−次ア
ーム36の上端に枢支され、第3軸線54となる枢着部
を中心として、経路56を移動する。リスト40は、二
次アーム38の自由端に支持されると共に支持ヘッド4
2を担持しておシ、第4軸線58を中心として、わん曲
経路60を、二次アーム38と相対的に移動すると共に
、二次アーム38の長手方向軸線61である第5軸線を
中心として、回転経路62を回転する。
各ロボット26から32は、種々の電気゛入力信号を受
信し、予めプログラム編成された動作シーケンスに応じ
たロボットの作動を開始する出力信号を発する、コンピ
ュータを基とする監視制御器64によって制御される。
制御器64はトリップ時に、車体20が、ロボット26
から32に対してモジュール内の所定位置に到達したこ
とを示す、リミットスイッチ66に接続され、さらにコ
ンヘヤチェーン24を駆動する電動モータ68への給電
も制御する。
多軸線を中心としてプログラム編成された通シに制御移
動するロボットとしては、モデルOM  5000  
(グライコ ロボティックス社(Grayco Rob
otics Inc、 )  (米国ミシガン州481
50リボンア、ウェストモア通シ12898)製)、及
びモデルHPR−1(日立製作新製)が市販されている
噴霧装置44は、ブラケット70によって、リスト40
の支持ヘッド42に連結されており、高圧発生器72、
及び最高30,000 rpmで回転する高速ベル74
から成る本体部を有している。空気タービン駆動装置7
8には、圧縮空気源76が結合されておシ、装置44本
体部の長手方向軸線8oを中心としてベル74が回転で
きる様にしている。ベル74の高速回転中、液体塗料は
、約350cJ/分の流速で、塗料タンク82からベル
74に送出され、ベルの回転で機械的に霧化される。ベ
ルは高圧発生器72によって、通常24ボルトに保たれ
た電源に接続されておシ、発生器72は、この電源電圧
をアースされた車体への霧化塗料粒子の静電転送に要す
る72乃至100.000ボルトまで上げる。ベル74
と車体20との間に形成される静電界は、所望の静電電
着を達成するに充分な強さを有していなければならない
。静電界は、霧化塗料の帯電粒子を、噴霧装置44に設
けられた従□来の空気成形ポート(図示せず)によって
直径を変え得る円錐パターン84にする役目をする。
上記の型の噴霧装置44は、インチラッド社(Inte
rrad Corporation )  (米国、コ
ネクチカット州06902、スタンフォート、バーバー
ド通シロ5)製の、モデルPPH−307である。
塗装に先立ち、車体20を、塗装モジュール12内の所
定位置に設置すると共に、各ロボット26乃至32の制
御装置ヲ、「ティーチ(teach ) Jモードに設
定し、これと同時に、軸線80を、塗装すべき車体の特
定領域に対して実質的に直角に保持した状態で、車体表
面に沿って各日ホットの噴霧装置44を手で動かす。装
置44は、上記の5軸線を中心として移動する限り、ル
ーフ及び関連するサイドパネルを塗装すると同時に、エ
ンジンルーム及びトランクに侵入して、車体の隠れた領
域を塗装できる様にする経路をたどることができる。第
1図及び第2図に示す様に、車体20ば、ゼネラルモー
タース社(GeneralMotors Corpor
ation )の「X」車体に匹敵する寸法及び形状を
有している。各ロボット26乃至32の噴霧装置44の
運動をプログラム編成すると、ロボット塗装システム1
0で下記要領で車体を連続塗装できる様になる。
本発明を実施する場合、先ず車体20を型認識検出器(
図示せず)に通すと、検出器は制御器64に信号を送シ
、制御器はロボット26乃至32に、当該車体の特定プ
ログラムを選択する様指令する。その後車体20は塗装
モジュール12に搬入されて入口端14を通過し、リミ
ットスイッチ66のレバー86を弓1はずすことにより
、制御器64が駆動モータ68を停止させるまで、チェ
ーン24で搬送される。車体20はこの時点で、「ティ
ーチ」モード中にあるべき正確な位置にある。
その後、制御器64は、車体20を静止保持しつつ、そ
の内外部分を静電塗装する特定プログラムを開始する様
、各ロボット26乃至32に指令し、各ロボットは、5
個の制御軸線を中心として、噴霧装置44を移動させる
ベル74が装置44の長手方向軸線80を中心として高
速回転すると、装置44は例えば回転経路62を移動す
るため、支持ヘッド42に付加される反力(force
 reaction )が生じる。この力はその様な動
きを阻止する性質があシ、これをジャイロスコープ効果
(ジャイロプリセツション)と呼ぶ。ジャイロスコープ
効果は、充分強ければ、装置44が不規則に撮動するた
め、霧化塗料の円錐パターン84(静電界が形成してい
る)がゆがめられ、転移率及び被膜の質が低下する。し
かし、噴霧装置44の重量を5キロ(11ポンド)以下
におさえ、ベル吐出縁の直径を約51ミリ(2インチ)
若しくはそれよシ幾分少なめにし、装置44と車体とを
、毎秒043メートル(毎秒]4フィート)以下の平均
速度で相対移動させることにより、適切な円錐パターン
84を保持して、良質の塗装が達成できることが判明し
た。
約51ミリ(2インチ)の吐出線直径を有するベルを備
える25キロ(585ポンド)のモデルPPM−307
噴霧装置と、モデルHPR−10ボットとを組合せてテ
ストしたところ、この特定の組合せを、本発明に従って
、ロボット塗装システムに用いると共に、支持ヘッド4
2と、被塗装車体とを約254ミリ/秒(10インチ/
秒)の平均速度で相対移動させると、80%の塗料転移
率が達成され、車体を完全塗装できることが実証された
ロボットが車体20に対するプログラムされた運動を完
了後、制御器64に信号を発し、電動モータ68を付勢
して車体を塗装モジュールから搬出し、別の車体をモジ
ュール12に引入れて、塗装作業を繰り返せる様にする
図示のシステム10では4台のロボットを使用している
が、2台のロボットだけでも完全塗装できる。例えばロ
ボット28及び30を、第1図の位置に設置し、車体2
0も適切に設置して、車体前半部をこれらのロボット2
8及び30によシ塗装する。次にロボットを水平軌道に
沿った、通常ロボット26及び32が占める位置に設置
し直して、後半部を塗装する。この様にすると、図示す
るロボットのうち2台を省いても、車体全体を塗装でき
る。
本発明の方法は、塗料転移率ケ高め、車体の仕上げを改
善するものであり、「補修(touch−up)J塗装
場の必要性を排除して車体を完全塗装できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、塗装モジュール内にあって、本発明方法によ
るロボット塗装システムで塗装される車体の平面図であ
る。及び 第2図は、第1図の2−2線で切断した、本発明方法に
よる車体静電塗装に使用されるロボットの拡大側面図で
ある。 く主要部分の符号の説明〉 10 ロボット装置、12 塗装モジュール、20・・
車体、24.66・・車体塗装モジュール内に搬送する
手段、26から32・・ロボット、38・・・アーム、
42 ・支持ヘッド。 44・・・噴霧装置、46 ・回転軸線、64・制御器
、66・・リミットスイッチ、72・・高圧発生器、7
4・・ベル形噴霧装置、78・・ベル、を回転する手段
、80・・・旋回軸線、84・・円錐パターン 出 願 人 : ゼネラル モータースコーポレーショ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 車体に付着される塗料を霧化する並進自在の回転
    ヘッドを使用する静電スプレー塗装装置を用いる車体塗
    装方法において;夫々5個の回転軸線の周シを可動な支
    持ヘッドを備えるアームと前記支持ヘッドに装着されて
    、旋回軸線を中心として回転するベル形噴霧装置とを有
    する少くとも2台のロボットを包含する塗装モジュール
    を含むロボット装置で遂行−され;車体を前記モジュー
    ル内に搬送する工程と;該車体を前記モジュール内の所
    定静止位置に設置する工程と;内部に供給される液体塗
    料を機械的に霧化させるのに充分な速度で、旋回軸線を
    中心として前記噴霧装置のベルを回転させる工程と;回
    転するベルと車体との間に静電界を発生させ、霧化液体
    塗料が円錐状のパターンで前記回転するベルから車体に
    向う様にする工程と;該回転するベルが5個の制御軸線
    全中心として移動する際に、該ベルによシ発生するジャ
    イロスコープ効果が円錐パターンをゆがめるのを防止す
    る速度で、前記ベルを移動させる工程とを有することを
    特徴とする車体塗装方法。 2、特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前記
    ロボット装置が、夫々5個の制御軸線の周シを可動な支
    持ヘッドを備えるアームを有し、前記モジュール内に設
    置された少くとも2台のプログラム制御ロボットと、前
    記車体を前記モジュール内に搬送し、塗装時に前記ロボ
    ットに対して所定の静止位置に設置する手段と、前記ア
    ームの支持ヘッドに装着されると共に、前記車体の隠れ
    た表面を塗装でき、かつ該車体の内側隔室領域に挿入で
    きる程の小寸法である前記ベル形噴霧装置と、該噴霧装
    置に供給される液体塗料を機械的に霧化させる速度で、
    旋回軸線の周シを該噴霧装置のベルを回転させる手段と
    、該ベルと前記車体との間に、霧化塗料を円錐パターン
    で前記噴霧装置から前記車体に向かわせるべく静電界を
    形成する手段と、5個の制御軸線周シの前記噴霧装置の
    運動による円錐パターンをジャイロスコープ効果がゆが
    めるのを、前記ロボットの運動に関連する前記噴霧装置
    の小さな寸法によね、防止する速度で前記アームの支持
    ヘッドをして前記噴霧装置を動かしめる制御手段とを有
    することを特徴とする車体塗装方法。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の少くとも
    前記2つのロボットを用いる車体塗装方法において、前
    記車体を前記モジュール内の所定静止位置に設置する工
    程で該車体が前記ロボットに対する所定位置に設置され
    かつ保持され;前記噴霧装置のベルを回転させる工程で
    、該ベルが前記ロボットのそれぞれの噴霧装置に設けら
    れ、20.000から30,000 rpmの速度でそ
    の旋回軸線の周シを回転し;またジャイロスコープ効果
    が円錐パターンをゆがめるのを防止する速度でベルを動
    かす工程で、該ベルが車体の垂直及び水平面に対して適
    切に配向された状態で前記軸線を中心として運動する際
    に、前記ベルが引起すジャイロスコープ効果が円錐パタ
    ーンをゆがめない速度で、前記垂直及び水平面に沿って
    移動することを特徴とする、車体塗装方法。 4、特許請求の範囲第3項に記載の方法において、前記
    ベルが、毎秒0.43メートル以下の速度で前記垂直及
    び水平面に沿って移動することを特徴とする、車体塗装
    方法。 5、特許請求の範囲第1項乃至第4項の何れかに記載の
    方法において、前記車体を前記塗装モジュール内に設置
    した後に、モジュールに対して出入れ自在のドアを閉じ
    ることを特徴とする、車体塗装方法。 “
JP59061277A 1983-04-01 1984-03-30 車体塗装方法 Pending JPS59183868A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/481,119 US4532148A (en) 1983-04-01 1983-04-01 Robot painting system for automobiles
US481119 1983-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183868A true JPS59183868A (ja) 1984-10-19

Family

ID=23910683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59061277A Pending JPS59183868A (ja) 1983-04-01 1984-03-30 車体塗装方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4532148A (ja)
EP (1) EP0122034B1 (ja)
JP (1) JPS59183868A (ja)
CA (1) CA1205691A (ja)
DE (1) DE3468818D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346956U (ja) * 1986-09-10 1988-03-30
JP2006082064A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toyota Motor Corp 静電塗装装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2564766A1 (fr) * 1984-05-23 1985-11-29 Sciaky Sa Installation pour l'assemblage de plusieurs modeles de carrosseries d'un meme type de vehicule automobile
US6477913B1 (en) 1985-01-22 2002-11-12 Fanuc Robotics North America, Inc. Electric robot for use in a hazardous location
JPS624464A (ja) * 1985-07-02 1987-01-10 Honda Motor Co Ltd 車体塗装装置
US4721630A (en) * 1985-07-31 1988-01-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Painting process for inner panel region of motorcar vehicle body and apparatus therefor
US4644897A (en) * 1985-10-01 1987-02-24 Graco Robotics, Inc. Modular robotic finishing work center
IT1186183B (it) * 1985-11-08 1987-11-18 Gaiotto Impianti Spa Equilibratore di pressione per alimentatori di smalto ceramico o vernici in genere per pistole a spruzzo in genere,ed in particolare per pistole a spruzzo automatiche installate su robot di smaltatura o verniciatura
US4768462A (en) * 1986-04-21 1988-09-06 Mazda Motor Corporation Automatic spray coating apparatus
US4831561A (en) * 1986-06-19 1989-05-16 Tokico Ltd. Work position error detecting apparatus
US5165830A (en) * 1987-03-24 1992-11-24 Vecellio Anthony M Mass transit vehicle
US5128177A (en) * 1987-03-24 1992-07-07 Vecellio Anthony M Method and apparatus of coating a vehicle frame
US4845639A (en) * 1987-12-11 1989-07-04 Robotic Vision Systems, Inc. Robotic sealant calibration
JPH0195269U (ja) * 1987-12-18 1989-06-23
US5141165A (en) * 1989-03-03 1992-08-25 Nordson Corporation Spray gun with five axis movement
CA2010247C (en) * 1989-03-03 2000-08-01 John Sharpless Spray gun with five axis movement
US5002309A (en) * 1989-04-14 1991-03-26 Vecellio Anthony M Automatic mobile
JPH04290570A (ja) * 1991-01-08 1992-10-15 Kansai Paint Co Ltd 垂直レシプロ塗装装置
JPH05200333A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Toyota Motor Corp 自動塗装装置
US5228919A (en) * 1992-06-15 1993-07-20 Karsten Manufacturing Corp. Paint spray system
US5316219A (en) * 1992-07-08 1994-05-31 Nordson Corporation Coating apparatus with pattern width control
US5552190A (en) * 1992-12-09 1996-09-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf ball and method of manufacturing the same
JPH06170014A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボールおよびその製造方法
US5382395A (en) * 1993-05-14 1995-01-17 Admiral Equipment Co. Profile extrusion apparatus and method for extruding a profile
DE19649538A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Eisenmann Kg Maschbau Verfahren zum Aufbringen von Spritzapplikationen o. dgl. vornehmlich auf Fahrzeugkarossen und Vorrichtung zur Verfahrensdurchführung
WO1999067026A1 (fr) * 1998-06-22 1999-12-29 Abb K.K. Dispositif de peinture
JP3648134B2 (ja) * 1999-07-13 2005-05-18 Abb株式会社 自動塗装装置
US6291018B1 (en) 1999-11-15 2001-09-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Method for applying a composite coating having a polychromatic effect onto a substrate
CA2391388A1 (en) * 1999-11-15 2001-05-25 Vincent P. Dattilo Method and apparatus for applying a polychromatic coating onto a substrate
US7445816B2 (en) * 1999-11-15 2008-11-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for coating a substrate
US6641666B2 (en) 1999-11-15 2003-11-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for coating a substrate
US6296706B1 (en) 1999-11-15 2001-10-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for dynamically coating a substrate
US6365221B1 (en) 1999-11-23 2002-04-02 Visions East, Inc. Computer controlled method and apparatus for fairing and painting of marine vessel surfaces
US6409104B1 (en) 2000-04-19 2002-06-25 Ford Global Technologies, Inc. Silicon-doped amorphous carbon coating for paint bell atomizers
EP1292786B1 (en) * 2000-06-19 2008-07-02 Ross Operating Valve Company Intrinsically safe microprocessor controlled pressure regulator
DE10139088A1 (de) * 2001-08-16 2003-02-27 Duerr Systems Gmbh Manipulatormaschine mit einer zu dem Arbeitsgerät geführten Leitungsanordnung
WO2005046880A2 (en) * 2003-11-06 2005-05-26 Fanuc Robotics America, Inc. Compact robotic painting booth
US7934467B2 (en) * 2004-02-02 2011-05-03 John Stephen Morton Cost effective automated preparation and coating methodology for large surfaces
JP4520268B2 (ja) * 2004-09-28 2010-08-04 川崎重工業株式会社 ロボット
JP2007223002A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd 作業装置及びロボットによる作業方法
DE102006058350A1 (de) * 2006-12-11 2008-06-12 Dürr Systems GmbH Beschichtungsanlage und Verfahren zur Serienbeschichtung von Werkstücken
US9375746B2 (en) * 2008-06-05 2016-06-28 Durr Systems Gmbh Compact paint booth
US9555441B2 (en) * 2013-05-03 2017-01-31 Abb Schweiz Ag Dynamic synchronized masking and coating
CN106312751A (zh) * 2016-11-07 2017-01-11 华东交通大学 一种轨道车辆外墙涂装自动打磨系统
JP7021042B2 (ja) * 2018-09-26 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 塗装装置
DE102019119613A1 (de) * 2019-07-19 2021-01-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Lackieren eines Außenhautbauteils eines Kraftfahrzeugs sowie Lackierstation für ein Außenhautbauteil eines Kraftfahrzeugs
EP4171839A1 (en) * 2020-06-26 2023-05-03 Armstrong World Industries, Inc. Coating humidification system
JP2022091409A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 株式会社安川電機 ロボットシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611514A (en) * 1979-07-09 1981-02-04 Komatsu Ltd Detecting method of stop position of unattended car

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1132472B (de) * 1955-11-26 1962-06-28 Daimler Benz Ag Einrichtung zum elektrostatischen Auftragen von Lacken od. dgl. Fluessigkeiten auf grosse Gegenstaende
GB1054921A (ja) * 1962-04-03
US4086522A (en) * 1976-09-08 1978-04-25 Unimation, Inc. Computer assisted teaching arrangement for conveyor line operation
HU173207B (hu) * 1976-11-10 1979-03-28 Hajtomuevek Es Festoekeszuelek Ustanovka dlja pul'verizacionnoj okraski s povorotnoj golovkoj i mnogoslojnym elektrodom
US4133255A (en) * 1977-03-21 1979-01-09 Guice John J Paint spray booth and method of painting an article therein
JPS55118107A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Hitachi Ltd Method and device for control of automatic working device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611514A (en) * 1979-07-09 1981-02-04 Komatsu Ltd Detecting method of stop position of unattended car

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346956U (ja) * 1986-09-10 1988-03-30
JPH053233Y2 (ja) * 1986-09-10 1993-01-26
JP2006082064A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toyota Motor Corp 静電塗装装置
JP4578908B2 (ja) * 2004-09-17 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 静電塗装装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0122034A2 (en) 1984-10-17
CA1205691A (en) 1986-06-10
EP0122034B1 (en) 1988-01-20
EP0122034A3 (en) 1985-11-27
DE3468818D1 (en) 1988-02-25
US4532148A (en) 1985-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59183868A (ja) 車体塗装方法
US4539932A (en) Robot painting system for automobiles
US7429298B2 (en) Painting system
CN111032232B (zh) 用于用涂料粉末涂覆工件的粉末涂覆设备
US4714044A (en) Painting apparatus for vehicle body
US5090361A (en) Coating apparatus
US20070169691A1 (en) Automatic retouching device for a powder-coating booth
CN108940699A (zh) 一种汽车油漆喷漆机器人组件
MX2013000129A (es) Procedimiento y cabina de pintura de una pieza de carroceria de vehiculo automovil.
WO2015130238A1 (en) Robotic spray coating system and method
JPH07299398A (ja) 表面処理装置
CN106040464A (zh) 涂装装置及涂装方法
US3279421A (en) Electrostatic spray coating systems
US6972053B2 (en) Installation for coating a workpiece with powder
US4455965A (en) Automatic process and system for painting motor vehicle interiors
JP2007175640A (ja) 塗装設備及びそれを用いた塗装方法
JPH01310762A (ja) 防錆ワックス塗装装置
CN113751220B (zh) 涂装系统以及涂装方法
JPH09122569A (ja) ロボット塗装における塗装方法
GB2306210A (en) Spray booth paint curing apparatus
CN218223086U (zh) 一种多枪喷涂机器人
US20060068117A1 (en) Method for coating, especially painting, objects
CN219334687U (zh) 一种旋杯涂装线
JP3013633B2 (ja) 静電塗装装置
JP2001162211A (ja) 塗装方法