JPS59181908A - 分電盤の組立接続構造 - Google Patents

分電盤の組立接続構造

Info

Publication number
JPS59181908A
JPS59181908A JP58055714A JP5571483A JPS59181908A JP S59181908 A JPS59181908 A JP S59181908A JP 58055714 A JP58055714 A JP 58055714A JP 5571483 A JP5571483 A JP 5571483A JP S59181908 A JPS59181908 A JP S59181908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
branch circuit
distribution board
terminal
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58055714A
Other languages
English (en)
Inventor
神達 健之
小塙 明比古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58055714A priority Critical patent/JPS59181908A/ja
Publication of JPS59181908A publication Critical patent/JPS59181908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distribution Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は分電盤の筐体中の裏面側にあらかじめ布設さ
れた入力母線の前面側に分岐回路遮断器を取シ付けると
ともに該分岐回路遮断器の各端子をそれぞれ対応する前
記入力母線に接続導体を介して接続してなる組立接続構
造に関する。この扉の分電盤においては通常分岐回路遮
断器が対向して多数隣接配置されるので、これら分岐回
路遮断器と入力母線との接続作業は容易にしてかつ接続
部の接触信頼性にすぐれていることが必要である。
〔従来技術とその問題点〕
一般にこの種の分電盤は経済性の観点からコンパクトで
かつ接続作業を含む組立作業が容易な構造を要求され、
これに対応するものとしてたとえば第1図および第2図
で示される分電盤が知られている。第1図は分電盤の側
面断面図であって特に分岐回路遮断器と入力母線との接
続部の構造を示すもの、第2図は第1図の分電盤の正面
図であって、対向して隣接配置された分岐回路遮断器と
入力母線との相対的な位置関係を示すものである。
第1図および第2図において1は分電盤の筐体、2は分
岐回路遮断器、8,4はそれぞれ接続導体であって第8
図および第4図に示されるような形状に成形され、銅板
または銅や銅合金の鋳造品からなっている。5は入力母
線であって5a+5b+5cはそれぞれその各相の導体
である。接続導体3,4を介して分岐回路遮断器2と入
力母線5とを接続する際には、分岐回路遮断器の端子1
1の裏面側と入力母線の各相導体の前面側の面とが接続
導体を介してそれぞれねじ7およびボルト6により接続
される。
この種の分電盤は以上のように接続導体を分岐゛   
回路遮断器の裏面側に接続することによって分岐回路遮
断器の隣接配置ができること、前記接続導体が剛性を有
しこれによって分岐回路遮断器を支持することができる
ことなどからコンパクトな殻構造として広く使用されて
いる。
しかしながらこの棟の分電盤には以下のような欠点があ
る。第5図および第6図に示すように分岐回路遮断器2
の端子11の各相11a、 llb、 llcおよび入
力母線5の各相導体5a、5b、5cのそれぞれの接触
面の位置には、製作誤差に基づく各相相互の位置ずれA
、A’、B、B’やこれによる分岐回路遮断器と入力母
線との接触面間隔が相によシちがってくる。
従って接続部の接触信頼性を確保するため、従来は、前
記接続導体3,4をそれぞれの位置ずれや接触面間の間
隔のちがいに合わせて曲げるなど後加工をして修正する
ことが必要であった。このため特に電流定格が大きい分
電盤においては接続導体も犬きくなるためおのずから矯
正しずらくなり、盤がコンパクトであるが故の作業のし
すらさも加わって組立に多大の時間を費やすという欠点
があった0 〔発明の目的〕 この発明は上述の欠点を除去し組立接続がより容易で接
続部の接触信頼性を一段と向上させたコンパクトな分電
盤の組立接続構造を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
この発明は分岐回路遮断器を分電盤の筺体に剛に固定す
る構造とするとともに接続導体を導電性薄板を複数枚重
ね合わせてなるはね弾性を有する可撓性導体として構成
し、該接続導体をろらかしめ入力母線に固定的に接続し
ておいた後に分岐回路遮断器を筐体に固定しうるように
し、該分岐回路遮断器の端子を前記接続導体の導電性薄
板を相互接合して一体化した部位に切られたねじ部に立
て込まれる締結ねじによシ#端子の裏面において該接続
導体と着脱可能に接続するようにすることによシ、分電
盤の組立接続作業を容易にしかつ接続部の接触信頼性を
向上させようとするものである。
〔発明の実施例〕
第7@および第8図はこの発明の一実施例を示すもので
・分岐回路遮断器を分電盤の筐体内に組み込む際には、
まず筺体1中の裏面側にあらかじめ布設された入力母線
5の各相導体5a+5b’+5cのそれぞれの接続個所
に、第9図、第10図に示されるように導電性薄板たと
えば薄銅板を複数枚重ね合わせて所定の形状に成形した
接続導体12.18をボルト6によシ締め付けて固定す
る。しかも接続導体の分岐回路遮断器端子との接続部位
すなわち第9図、第10図におけるCの部位にある薄銅
板はあらかじめプレスろう付けなどの方法によって相互
に接合、一体化され、この一体化された部位にめねじが
設けられている。なお接続導体の入力母線との接続部位
も同図のDに示すように薄銅板を相互に接合、一体化す
ればボルト用の貫通孔の孔あけ作業が容易となる。この
ように接続導体が弾性のある薄銅板で構成されているの
で、たとえば銅の細線を編んでつくられた柔軟な編組銅
線と異なり、成形された初期の形状を維持することがで
き、接続作業の際のねじ7の締付けを容易にする。そこ
で接続導体12,1f3と筺体1に固定された剛性の取
付部材14との上に分岐回路遮断器2をのせ1ねそれ自
体弾性を有するがさらに第9因、第10図に示されるよ
うに各接続部位の間にほぼ山形の曲部16を設けること
によって弾性が付加されているので、分岐回路遮断器の
端子と入力母線との間の間隔に相当する高さ方向の寸法
が第7図のδによって示されるように分電盤として組み
立てられたときの寸法と差異があってもこの弾性によっ
て吸収することができる。
〔発明の効果〕
以上に述べたように本発明によれば分岐回路遮断器を剛
性の取付部材が固定された分電盤の筐体に固定するので
、分岐回路遮断器の端子や入力母線の接触面の位置ずれ
に伴う接続導体の矯正作業が不要となり、また接続導体
を導電性薄板を複数枚重ね合わせて成形するとともに少
なくとも分岐回路遮断器の端子との接続部位にある4電
性薄板を相互接合、一体化してめねじを設け、さらに分
岐回路遮断器の端子と入力母線との間の接続導体の一部
をほぼ山形に変形させて弾性を付加したので分岐回路遮
断器の端子と入力母線の接続面との間の寸法誤差を吸収
することができ、接触信頼性を向上させるとともに組立
時間の削減が可能となるという効果が得られる◇
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の分電盤の例を示す側面断面図であって特
に分岐回路遮断器と入力母線との接続部の構造を示すも
の、第2図は第1図に示す分電盤の正面図であって、対
向して隣接配置された分岐回路遮断器と入力母線との相
対的な位置関係を示すものである。第8図、第4図は第
1図に示される分電盤に使用される接続導体を示し、第
5図は分岐回路遮断器の各相端子の接触面の位置ずれを
、また第6図は入力母線の各相導体の接触面の位置ずれ
を示す図である。第7図は本発明の実施例における分電
盤の側面断面図を、また第8図は第7第7図、第8図の
分電盤に使用される本発明による接続導体の構造を示す
。 1・・・分電盤の筐体、2・・・分岐回路遮断器、5・
・・入力母線、7・・・締結ねじ、11・・・分岐回路
遮断器の端子、12.18・・・接続導体。 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)分電盤の筐体中の裏面側にあらかじめ布設嘔れた入
    力母線の前面側に分岐回路遮断器を取り付けるとともに
    該分岐回路遮断器の各端子をそれぞれ対応する前記入力
    母線に接続導体を介して接続してなる組立接続構造にお
    いて、前記分岐回路遮断器を筐体に剛に固定する構造と
    するとともに前記接続導体を導電性薄板を複数枚重ね合
    わせてなるばね弾性を有する可撓性導体として構成し、
    該接続導体をあらかじめ入力母線に固定的に接続してお
    いだ後に分岐回路遮断器を筐体に固定しうるようにし、
    該分岐回路遮断器の端子を前記接続導体の導電性薄板を
    相互接合して一体化した部位に切られたねじ部に立て込
    まれる締結ねじにより該端子の裏面において該接続導体
    と着脱可能に接続するようにしたことを特徴とする分電
    盤の組立接続構造◇
JP58055714A 1983-03-31 1983-03-31 分電盤の組立接続構造 Pending JPS59181908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055714A JPS59181908A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 分電盤の組立接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055714A JPS59181908A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 分電盤の組立接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59181908A true JPS59181908A (ja) 1984-10-16

Family

ID=13006542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055714A Pending JPS59181908A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 分電盤の組立接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181908A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680307U (ja) * 1993-04-26 1994-11-08 日東工業株式会社 分電盤のバー接続装置
US7993426B2 (en) 2006-08-28 2011-08-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Moisture separator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680307U (ja) * 1993-04-26 1994-11-08 日東工業株式会社 分電盤のバー接続装置
US7993426B2 (en) 2006-08-28 2011-08-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Moisture separator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7372692B2 (en) Electrical enclosure and interior assembly therefor
JPS59181908A (ja) 分電盤の組立接続構造
JP2518467Y2 (ja) フレキシブルプリント配線板の取付構造
JP2700112B2 (ja) ブスバーの回路変更方法
JP2582776Y2 (ja) 回路絶縁板
JPS591347Y2 (ja) 盤内配線用接続装置
JP2000050429A (ja) 3相4線式のブレ−カ分電盤
JP3501079B2 (ja) ジャンクションボックスに収容する回路体
JPH0418190Y2 (ja)
JP3495524B2 (ja) バスバーの端子部およびその形成方法
JPH10312839A (ja) 中間端子付可撓バスバー
JPS6226905Y2 (ja)
JP2006351395A (ja) ノーヒューズ遮断器の取付け装置
JP2001025136A (ja) ジョイント接続構造を備えた電気接続箱
JP3624453B2 (ja) 分電盤
JPS6330132Y2 (ja)
JPH0532951Y2 (ja)
JPH11204964A (ja) 屈曲配線板
JPH0124859Y2 (ja)
JPS5823183Y2 (ja) 縮小形開閉装置の導体接続構造
JPS5873975A (ja) コネクタ
JPS5828400Y2 (ja) マイクロ波集積回路の筐体内実装構造
JPS5947203U (ja) 分電盤用しや断器取付装置
JP2000013929A (ja) 配電盤用端子台
JPH01319279A (ja) 電気回路コネクタ