JPS59178718A - 半導体基体の処理装置 - Google Patents

半導体基体の処理装置

Info

Publication number
JPS59178718A
JPS59178718A JP5307283A JP5307283A JPS59178718A JP S59178718 A JPS59178718 A JP S59178718A JP 5307283 A JP5307283 A JP 5307283A JP 5307283 A JP5307283 A JP 5307283A JP S59178718 A JPS59178718 A JP S59178718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
tube
lamp
lamps
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5307283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nishiyama
西山 和夫
Takeshi Kuroda
黒田 全
Kazuhiro Tajima
田島 和浩
Takefumi Ooshima
大嶋 健文
Megumi Takatsu
高津 恵
Masato Takayama
高山 真人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5307283A priority Critical patent/JPS59178718A/ja
Publication of JPS59178718A publication Critical patent/JPS59178718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体基体の処理装置、例えば各種半導体装
置の製造工程におけるイオン注入がなされた半導体基体
に対するその活性化の加熱処理等に適用する半導体基体
の処理装置に係わる。
背景技術とその問題点 半導体基体に対し、不純物等の各種原子をイオン注入し
て後、これを熱処理してイオン注入領域の結晶欠陥を回
復させ、注入原子を電気的に活性化させることが行われ
る。この熱処理の通常一般の熱処理装置としては電気炉
が用いられる。この電気炉による処理方法はイオン注入
さハた半導体基体を多数枚石英ボード等にセットし、電
気炉内に例えば800〜1200℃の高温で10分間以
上の加熱処理を施こすものである。この方法による場合
、その熱処理を大数の半導体基体に同時に行うことがで
きるという点において生産性に優れているものであるが
、反面被加熱体の熱容量が大きいために短時間の加熱で
は、形成さねる電気的活性層にばらつきが生じてしまう
。また、イオン注入領域のプロファイルの制御性を半導
体素子作成に利用しようとしても従来法による長時間加
熱ではイオン注入プロファイルの再分布現象が生じイオ
ン注入の利点が損われる。更に例えばGaAs化合物半
導体のように熱的に不安定な半導体装置の作成において
は、高温長時間の加熱によって半導体基体の構成元素で
ある例えばGa、へS等が蒸発し、表面に変成層を形成
することになってイオン注入領域の電気的活性化が損わ
れるという問題がある。
本出願人はこのような問題を解決するものとして、この
ような半導体基体に対する熱処理をこの半導体基体の両
生面方向からのランプ光線の照射による加熱如よって行
う方法を提供した。このランプ照射によって半導体基体
に対する熱処理を行う処理装置は、第1図に示すように
、石英炉心管(1)の例えば上下に夫々炉心管(1)の
軸心方向に対して直交する方向に複数の柱状ランプ、例
えばノ・ロゲンランプ+21が平行配列されて形成され
ろ。各ランプ+21の背部には、夫々例えば断面が放物
線状或いは円弧状をなす面を有する反射鏡(3)が設け
られ、この各ランプ(21より発射するランプ光線が、
石英炉心管fil内て挿脱するように配置された支持ボ
ー゛ド(4)上に載置された被処理体の半導体基体(5
)、すなわち半導体ウェファに対して牛の両面から照射
してこ加を加熱するよってなされろ。
ところがこのような処理装置による場合、半導体基体(
5)自体にランプ(2)からのランプ光線が叩射されて
その加熱が行わハるものであって、前述した電気炉等に
よる加熱の場合のように半導体基体配置部周囲の雰囲気
の加熱はほとんどないために、半導体基体(5)の熱が
その周辺部から放散し、これによって基体(5)の周辺
部と中央部とでは加熱温度差が生じる。従ってこの方法
によって上述したイオン注入後のアニールを施こす場合
、その活性化にばらつきが生じる。
第2図は不純物のイオン注入後にこのようなランプ光線
例えばハロゲンランプによる光線照射によってアニール
処理を施こした半導体基体(5)におけるシート抵抗値
分布を示したもので、同図中実線aは、基体(5)上で
分散する37箇所の測冗点におけるシート抵抗の平均値
を示す位背を示した等抵抗値線で、同図中実線す及びC
は夫々このシート抵抗の平均値より夫々−2%及び+2
%ずれたシート抵抗を示す等抵抗値線を示す。この分布
図から明らかなようにこの抵抗、すなわちアニール処理
による活性化効果は同心円的に中心部と周辺部とで大き
く相違している。すなわちランプ光線照射による場合、
その加熱処理が基体(5)の各部で均一に行われていな
いで同心円的に加熱処理が異っていて中心部が高く周辺
部で低い。この温度の不均一性はこれが極端な場合その
熱ストレスによってスリップライン等の結晶欠陥を発生
させろ原因ともなる。
発明の目的 本発明は、半導体基体に対する熱処理をランプ光線の照
射によって行うようにした半導体基体の処理装置におい
て、その半導体基体の加熱を各部において均一に行うこ
とができるようにして基体の各部におけろ緒特性の均一
化ケ図ると共に、この熱の不均一性から生じる熱ストレ
スの問題を解消してこれてよる欠陥の発生を回避するも
のである。このように半導体基体ておける各部の特性の
均一化、欠陥の発生の回避によってこの半導体基体から
多数の半導体素子を同時に得る通常の半導体装置の製造
において、均一の特性を有する半導体装置を歩留りよく
得ろことができるようにするものである。
発明の概要 本発明は、半導体基体に対し、この半導体基体の両生面
方向からランプ光線例えば710ゲンランプ光線を照射
して加熱する半導体基体の処理装置において、特にその
半導体基体の周辺部の加熱温度が中心部の加熱温度より
低くなることを防止する手段を具備させる。
実施例 第3図ないし第6図を参照して本発明の詳細な説明する
。第3図はその縦断面図で、第4図はその半導体基体を
炉心管より取り出した状態の斜視図、第5図は要部の縦
断面図、第6図は要部の斜視図でこの例においては例え
ば断面直方体状の石英炉心管+11を設け、この管(1
)の上下面に夫々例えば第3図に示すように炉心管(1
)の管軸方向と直交し、管(1)の扁平面に沿って、す
なわち第3図において主面と直交する方向に夫々延長す
る複数の柱状ランプ、例えばハロゲンランプ(2)を並
置配列する。こハらランプ(2)の背面には、夫々第1
図で説明したと同様に反射板(3)が設けられてラング
(2)よりのランプ光線が効率よく、例えば平行光線と
して炉心管(1)を透過して炉心管iII内に配室さ扛
る被処理体としての半導体基体(5)にその表裏雨中面
側から照射するようになされる。この場合、炉心管(1
)を挾んで対向する炉心管(1)の例えば上下面に配置
される各ランプ(21は、夫々同一ピッチPに配置する
も、互いに上下に関してLPずハるように配置する。1
だ、炉心管Fil内に配置される半導体基体(5)は、
この炉心管(1)の管軸に沿って出入される支持ボード
(4)上に、半導体基体(5)を載裔保持する例えば石
英ガラスより成る載置手段(6)を介して載置さ4る。
この手段(6)は、例えば第5図及び第6図に示すよう
に支持ボード(4)の先端部に形成した円形凹部(7)
内に配置されるリング状基台(8)を有し、これの上に
複数本、図示の例では3本の支持柱(9)h−植立さr
l こハら支持柱(9)より内方知突設した支持ビン(
101上に基体(5)が載置されろよってなされる。捷
だ支持ボード(4)の凹部(7)の中心部には透孔01
1が穿設されて炉心管(1)の下方のランプ+21から
のランプ光線が半導体基体(5)の下側主面にも照射す
るようになされる。
そして本発明においては、前述したようにこの基体(5
)の周辺部におけろ加熱温度の低下を防止する手段を設
けるもので、この例においては基体(5)の載置手段(
6)の周辺にランプ(2)よりの光線を効率よく吸収す
る光吸収手段(121を配置徐した場合である。
この手段(t2)は、例えば半導体基体(5)の載置手
段(6)のリング状基台(8)上に例えば3本の例えば
同様に石英ガラスより成る柱状脚部(131をもって支
持させた例えば板状リングてよって構成し得ろ。この板
状リング、すなわち光吸収手段((21は、石英ガラス
の表面に半導体基体(5)とその比熱が同等で且つラン
プ+21からの光を効率よく吸収し得る材料のSiC或
いは多結晶シリコン等の被覆を施すことによって構成し
得る。尚、この場合半導体基体(5)を載置支持する支
持柱及び支持ビン(91flO)にも同様の表面処理を
施こしてランプ(2)よりの光線の吸収効果を上げるよ
うにすることが望せしい。
このような本発明装置において石英炉心管は)内圧支持
ボート責4)の先端部を挿入してこれの上に載置した半
導体基体(5)を炉心管(11の上下に配置されたラン
プ(2)による加熱手段の例えば加熱部中央に配置して
ランプ(21よりのランプ光を半導体基体(5)の上下
両主面に照射する。この場合、石英炉心管(1)内には
、不活性ガス例えばN2を毎分2Qの流量をもって送り
込みつつ、その光線照射を行って半導体基体(5)に対
する熱処理を施こす。このような装置によれば、半導体
基体(5)の周辺部にはランフ。
(2)よりの光線を効率よく吸収する手段(121が配
置されていることによってここにおけろ加熱温度カ;高
められ、こねよりの熱輻射によって基体(5)カーその
周辺部より加熱されるか、或いは基体(5)がその周辺
部より外部圧熱放散することがよく防止されて、こね、
によって基体(5)はその周辺部においても中、1、部
と同様に所要の加熱がなされ、各部均一の加熱がなされ
る。
上述した例においては、半導体基体(5)を載置する基
台(8)とは別体に、その周囲にラング光線の吸収手段
(121を配置した場合であるが、この吸収体に代えて
、半導体基体(5)に対してその周辺部よりラング(2
)からの光線を反射照射する反射子役を設けて半導体基
体(5)の周辺部による加熱温度の低下を防止するよう
になすこともできる。第7図(まこの場合の一例を示す
。第7図において、第6図と共通する部分ては同一符号
を付して重複説明を省略するが、この例においては、リ
ング状基台(8)にその脚部(13)を介してリング(
8)の中心軸に対して例えば45°の傾きを有する円錐
体のリング壁面を反射体04)を例えば上方て向って解
放するように配置し、この反射体(141の内壁面によ
って例えば炉心管(1)の上方に配置されたランプ+2
1からの平行光線を反射させて、この反射体041の内
部上に配置さねた半導体基体(5)テ対してその周辺か
ら反射光を照射するようになす。この場合においても反
射体04)は石英ガラス等の耐熱性材によって形成さね
、その表面に例えば多結晶シリコンを被覆することによ
って形成し得る。
捷だ、このようにランプ(2)からの光線を半導体基体
(5)に対してその外周から照射させろための反射体或
いは光吸収体は石英炉心管(1)内に配置する場合に限
らず、例えば第8図に示すように炉心管(1)の左右側
壁面を例えば前述した45°に傾けてその外面にランプ
(2)からの光を反射或いは吸収する反射若しくは吸収
板(131を配電するようになすこともでき、この場合
においても反射体04)若しくは光吸収体[+21によ
って、例えば炉心管(1)の上方に配置したランプ12
)からの光を半導体基体(5)に対してその外周に照射
するように反射させるか或いは一旦この吸収体(121
において光線の吸収をなしこ4による熱輻射によって半
導体基体(5)をその外周から加熱するようになして、
上述した半導体基体(5)における周辺の加熱低下を防
止する手段とすることができろ。
また、ある場合は第9図に示すように炉心管(1)の左
右側壁に対向してその管軸方向1c?E)って同様のハ
ロゲンランプ等よりなる補助ラング+21を配置して、
これt半導体基体[51Kおける周辺部の温度低下を防
止する手段となし得る。この場合その外を設けることに
よって効率よく補助ランプ(2)からの光を炉心管(1
)内の半導体基体(51Kその外周から向かわしめて実
質的に半導体基体(5)の−辺の加熱温度を高めて周辺
放熱による加熱温度の低下の防止をなすこともできる。
更に1だ他の例としては、例えば第10図に示すように
第3図に示した炉心管+I+の上下に配置したランフ(
2)の例えばコイル状フィラメント(2a)の密度を、
半導体基体(5)の中心部に対応する位置より周辺部に
対応する位置において密となして、実質的に半導体基体
(5)圧対する照射光量をその周辺部において増大させ
て半導体基体(5)の周辺部における加熱温度の低下を
防止する手段となすこともできろ。
1だ、更に他の例としては、例えば石英炉心管+11の
半導体基体(5)が配置される部分に対向する、特に半
導体基体(5)の中心部に対向才ろ部分においてランプ
(2)からの照射光が一部散乱する加工、例えば曇りガ
ラス化、或いは微細グリス・ム加工を施して半導体基体
(5)の周辺部に対する照射光量を周辺部のそれより小
とするようになして、半導体基体(5)の周辺部におけ
る加熱温度の低下防止手段とすることもできる。
更に1だ、他の例としては、例えば第11図に示すよう
に炉心管(1)の外側に配置さね、るランプ(2)を、
リング状ランプを同心円状に配置した構成となして外側
におけるランプにおいて漸次そのパワーを大となして発
光密度を上げるよう如して半導体基体(5)において外
周に向うほどその光線の密度を高めて実質的加熱量を増
化させるようにすることもできる。
更に或いは、例えば第12図に示すように石英炉心管(
1)を挾んで上下に配置される加熱用ランプの配置を互
いに直交する方向となし、しかも更にその両端における
フィラメントの密度に大とするようにして実質的に周辺
部における半導体基体(5)の周辺部に対する光線の密
度を上げて加熱量を増大するようになすこともできる。
尚、半導体基体(5)の炉心管(1)内における加熱は
、これを停止した状態で行う場合に限らず例えば第13
図に示すように支持ボード(4)を炉心管(1)の軸心
方向に沿ってその加熱状態で往復移行するようになし、
これによってランプ+21の配置間とランプ(2)の直
下における光線の照射密度むら、言い換えれば加熱温度
の不均一性を回避するようになすこともできる。この場
合、半導体基体(5)の移動ピッチは、ランプ+21の
配置ピッチPの /2に選定することによってその均一
化を行うことができる。尚、この半導体基体(5)の往
復移行、すなわち支持ボード(4)の偏位は、例えば第
14図に示すようにランプ+21の配列ピッチPの /
2の据幅をもって往復移行するように選定することもで
きるし、或いは第15図に示すように階段的移行によっ
てランプ+21に対する半導体基体(5)の相対的位置
を変化させることができ、このようにして実質的に、ラ
ンプ(2)の配置ピッチに依存する熱の不均一性を排除
し得る。
発明の効果 上述したように本発明装置fよれば、被加熱体としての
半導体基体(5)に対する実質的加熱温度を周辺部にお
いて高めるようにしたので冒頭に述べたような半導体基
体(5)の周辺部よりの熱放散に基づく加熱の不均一性
を回避することができ、こねに伴って半導体基体(5)
における各部の例えばイオン注入後のアニール処理を均
一に行うことができ、こわによって各部における特性の
均一化が図られ、またこの半導体基体(5)より製造さ
れる各種半導体装置の製造の信頼性と歩留りの向−ヒを
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明に供する処理装置の路線的縦断面
図、第2図はこれによって処理された半導体基体の抵抗
分布を示す図、第3図は本発明装置の一例の路線的縦断
面図、第4図はその一部の斜視図、第5図は同様にその
一部の断面図、第6図は同様にその一部の斜視図、第7
図は本発明装置の他の例の要部の斜視図、第8図は本発
明装置の更に仙の例の要部の路線的断面図、第9図は本
発明装置の他の例の要部の路線的斜視図、第10図ない
し第13図は夫々更に本発明装置の他の例の説明図、第
14図及び第】5図は夫々第13図の動作の説明に供す
る図である。 (1)は炉心管、+21はランプ、(3)は反射板、(
4)は支持ボード、(5)は半導体基体である。 第4図 第5図 11        5    仝 第6図 、9 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基体に対し、該半導体基体の両生面方向からラン
    プ光線を照射して加熱する半導体基体の処理装置におい
    て、上記半導体基体の周辺部の加熱温度が中心部の加熱
    温度より低くなることを防止する手段を具備させた半導
    体基体の処理装置。
JP5307283A 1983-03-29 1983-03-29 半導体基体の処理装置 Pending JPS59178718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307283A JPS59178718A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 半導体基体の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307283A JPS59178718A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 半導体基体の処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178718A true JPS59178718A (ja) 1984-10-11

Family

ID=12932606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5307283A Pending JPS59178718A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 半導体基体の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178718A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167335U (ja) * 1984-04-14 1985-11-06 大日本スクリ−ン製造株式会社 熱処理装置
JPS6186934U (ja) * 1984-11-12 1986-06-07
JPS6186935U (ja) * 1984-11-12 1986-06-07
JPS6212947U (ja) * 1985-07-08 1987-01-26
JPS6212946U (ja) * 1985-07-08 1987-01-26
JPH0277119A (ja) * 1988-06-27 1990-03-16 Tokyo Electron Ltd 熱処理方法
JPH02299225A (ja) * 1989-04-18 1990-12-11 Applied Materials Inc 半導体加工のための耐圧熱反応装置システム
JP2002330059A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Furuno Electric Co Ltd ディジタルフィルタ、ディジタルフィルタ設計方法、信号処理方法および魚群探知機
JP2008042127A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置および熱処理用サセプタ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167335U (ja) * 1984-04-14 1985-11-06 大日本スクリ−ン製造株式会社 熱処理装置
JPS6186934U (ja) * 1984-11-12 1986-06-07
JPS6186935U (ja) * 1984-11-12 1986-06-07
JPS6212947U (ja) * 1985-07-08 1987-01-26
JPS6212946U (ja) * 1985-07-08 1987-01-26
JPH0510354Y2 (ja) * 1985-07-08 1993-03-15
JPH0277119A (ja) * 1988-06-27 1990-03-16 Tokyo Electron Ltd 熱処理方法
JPH02299225A (ja) * 1989-04-18 1990-12-11 Applied Materials Inc 半導体加工のための耐圧熱反応装置システム
JP2002330059A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Furuno Electric Co Ltd ディジタルフィルタ、ディジタルフィルタ設計方法、信号処理方法および魚群探知機
JP2008042127A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置および熱処理用サセプタ
US8355624B2 (en) 2006-08-10 2013-01-15 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Susceptor for heat treatment and heat treatment apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0715894B2 (ja) 半導体の熱処理炉
US10249519B2 (en) Light-irradiation heat treatment apparatus
KR102103069B1 (ko) 열처리 장치
JP5497992B2 (ja) 熱処理装置
KR102126119B1 (ko) 열처리 방법
JP4935417B2 (ja) 光照射式加熱処理装置
US4659422A (en) Process for producing monocrystalline layer on insulator
JP2014157968A (ja) 熱処理方法、熱処理装置およびサセプター
JP6845730B2 (ja) 熱処理装置
KR102109252B1 (ko) 열처리 장치
JPH0482215A (ja) ランプアニール装置
JPS59178718A (ja) 半導体基体の処理装置
TW201740438A (zh) 熱處理用承載器及熱處理裝置
JP2009123807A (ja) 熱処理装置
JP2002246328A (ja) 熱処理方法、熱処理装置及び半導体装置の製造方法
KR20190080682A (ko) 열처리 장치
JP3528734B2 (ja) 光照射式加熱処理装置のランプユニット
JPH06260422A (ja) ガラス基板加熱方法及びその装置
WO2020166249A1 (ja) 熱処理方法および熱処理装置
JPH036018A (ja) 半導体装置製造用ランプアニール装置
JP5274846B2 (ja) 熱処理装置
JPS60247934A (ja) 熱処理装置
JPH0572096B2 (ja)
JPH0424917A (ja) 半導体ウエハのアニール方法及びそれに用いられるアニール用治具
JPH0210569B2 (ja)