JPS59177957A - チツプ実装方法 - Google Patents

チツプ実装方法

Info

Publication number
JPS59177957A
JPS59177957A JP5034683A JP5034683A JPS59177957A JP S59177957 A JPS59177957 A JP S59177957A JP 5034683 A JP5034683 A JP 5034683A JP 5034683 A JP5034683 A JP 5034683A JP S59177957 A JPS59177957 A JP S59177957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
section
pad
substrate
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5034683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kano
博司 鹿野
Eiji Horikoshi
堀越 英二
Kazunori Yamanaka
一典 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5034683A priority Critical patent/JPS59177957A/ja
Publication of JPS59177957A publication Critical patent/JPS59177957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (IJ発明の技術分野 本発明はチップ実装方法に関し、更に詳しくはフリップ
チップ実装方式において基板とチップとを接続するパッ
ドのはがれを防止するようにしたチップ電装方法に圓す
る。
(2〕技術の背景並ひに従来技術と問題点従来、基板と
チップを&絖する方式に軸線を用いるワイヤボンディン
グ法および細線を用いないワイヤレスボンディング法が
ある。このワイヤレスボンディング法の代表的な方法で
かつ実用化されているものにフリップチップ法がある。
このフリップチップ法は、予じめチ、7°の電極部には
んだ・やンプを形成しておき、予備はんだした基板の導
体部にフェイスダウン(下向き)方式で導体・母ターン
面に直接接続させる方法である。この方法において、前
記はんだ・母ンプはICチップと基板とを接続するパッ
ドを構成するものである。このようカ従来の7リツプチ
ツプ方式において、ICチップと基板上のはんだ付の際
、あるいははんだ付終了の後、300℃程度の高温から
室温に低下するまでの間に、基板とチップのそれぞれの
熱膨張率の差が原因でパッドのはく離が生ずることがあ
った。更に、かかるノやラドのはく離はICとチッff
組込んだ半導体装置の実際の使用中においても、通電の
結果基板とチップとの温度差が生じ・母ッドのはく離現
象が生じる事態もあった。
(3)発明の目的および構成 本発明は、かかるフリッゾチップ方式における従来の問
題点を解消し、基板とチップとを接続する・ヤツドのは
く離を防止することをその目的とするものでろり、かか
る目的のために本発明は基板とチップとを接続するパッ
ドに弾性髪形もしくは塑性変形を行なわせ、基板とチッ
プの熱膨張の差によるストレスを吸収するようにしたと
とを特徴とする。
すなわち、本発明においては、チップと基板との熱膨張
の差による応力を、・千ツド自体が吸収するよう々構造
にするものである。このため、パラrの構造としてはハ
ンダに弾性変形部あるいは塑性変形部を設けた構造とす
ることができる。
以下、本発明の実施例を第1図および第2図に基づいて
説明する。
(4)実施例 第1図は本発明方法に使用する・母ツドAでICチッf
1と基板2とを接続した状態を示す。パッドAは、弾性
限界の高い金属、例えばBe−Cu合金、Be−Co合
金あるいは通常のバネ材に使用される金属等を使用して
任慧の形状(例えば断面工形、断も一方喝にハンダ部4
を設けて形成される。このようなパッドAのハンダ部4
と、チップの電極5および基板の配線6とをハンダ付け
して、チップ1と基板2との接続を行う。この態様にお
いては、縮径部は弾性変形部7を構成するものである。
このように構成した半導体装置において、例えはその使
用中におけるチップ1および基板2との熱膨張の差によ
るストレスは弾性変形部7の変形によシ吸収され、また
・ぐラドAに加わる張力が減少される。
第2図に基づき、本発明の他の実施例を説明する。この
例においてはi4ッドAは、容易に塑性変形しやすい金
属、例えばI n + P b + S n等の低融点
金部を円柱状に形成した接続金具3である。塑性変形部
8の少なくとも一方端にハンダ部4を設けてパッドA′
(il−作成する。かかるパッドAを用いチップ1と基
板2と全接続し、実装処理を行う。このようにして作成
した半導体装置は、例えばその使用において塑性変形部
8で塑性変形し熱膨張にょるストレス好都合に吸収する
(5)発明の詳細 な説明したように本発明は・やラド部に塑性変形あるい
は又、弾性変形し得る部分を設けるように構成したもの
であるから、チップと基板との熱膨張差によるストレス
を前記部分に吸収せしめることができ、従って・母ッド
のはく離を防止する効果を秦する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図であシ、第2図
は本発明の他の実施例を示す断面図である。 1・・・チップ、2・・・基板、3・・・接続金具、4
・・・ハンダ部、7・・・弾性変形部、8・・・塑性変
形部、A・・・パッド。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 内 田′ 幸 男 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板とチップとを接続する・ぐラドに、弾性変形も
    しくは塑性変形を行なわせ、基板とチップの熱膨張の差
    によるストレスを吸収させることを特徴とする、チップ
    実装方法。 2、前記パッドの一部を弾性変形部材もしくは塑性変形
    部材で構成する、前記特許請求の範囲第1項S口載のチ
    ップ実装方法。
JP5034683A 1983-03-28 1983-03-28 チツプ実装方法 Pending JPS59177957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034683A JPS59177957A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 チツプ実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034683A JPS59177957A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 チツプ実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59177957A true JPS59177957A (ja) 1984-10-08

Family

ID=12856350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5034683A Pending JPS59177957A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 チツプ実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177957A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2622741A1 (fr) * 1987-11-04 1989-05-05 Nec Corp Structure pour connexion de substrats a coefficients de dilatation thermique differents
JPH01170035A (ja) * 1987-12-02 1989-07-05 Amp Inc マイクロ入出力ピンおよびその製造方法
US7122403B2 (en) 2001-12-21 2006-10-17 Intel Corporation Method of interconnecting die and substrate
US7235886B1 (en) 2001-12-21 2007-06-26 Intel Corporation Chip-join process to reduce elongation mismatch between the adherents and semiconductor package made thereby
US7538390B2 (en) * 2004-10-07 2009-05-26 Sony Corporation Semiconductor device with PMOS and NMOS transistors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2622741A1 (fr) * 1987-11-04 1989-05-05 Nec Corp Structure pour connexion de substrats a coefficients de dilatation thermique differents
JPH01170035A (ja) * 1987-12-02 1989-07-05 Amp Inc マイクロ入出力ピンおよびその製造方法
US7122403B2 (en) 2001-12-21 2006-10-17 Intel Corporation Method of interconnecting die and substrate
US7235886B1 (en) 2001-12-21 2007-06-26 Intel Corporation Chip-join process to reduce elongation mismatch between the adherents and semiconductor package made thereby
US7538390B2 (en) * 2004-10-07 2009-05-26 Sony Corporation Semiconductor device with PMOS and NMOS transistors
US7871878B2 (en) 2004-10-07 2011-01-18 Sony Corporation Method of fabricating PMOS and NMOS transistor on the same substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08236654A (ja) チップキャリアとその製造方法
JPH0234949A (ja) 半導体装置の実装方法
US5023697A (en) Semiconductor device with copper wire ball bonding
US5969418A (en) Method of attaching a chip to a flexible substrate
JPS59177957A (ja) チツプ実装方法
US6696319B2 (en) Method of attaching semiconductor devices on a switching device and such an attached device
JPH09129672A (ja) 半導体パッケージのテープ自動結合構造
JP4042539B2 (ja) Csp接続方法
JPH10209591A (ja) 配線基板
JPS61124071A (ja) 電気的接続装置
JP3398276B2 (ja) ランドグリッドアレイ型パッケージの実装構造
JPH10261735A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05218136A (ja) フリップチップ・ボンディング方法
JPH0350736A (ja) 半導体チップのバンプ製造方法
JP2623952B2 (ja) 集積回路パッケージ
JPH08236575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001044326A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04326747A (ja) 部品実装方法
JPS60113934A (ja) 半導体装置
JP2780523B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPS61101061A (ja) 半導体装置
JPH04127547A (ja) Lsi実装構造体
JPH05267359A (ja) 半導体取付装置
JPH09102517A (ja) 半導体装置
JPH0410632A (ja) 半導体装置の製造方法