JPS59177475A - 合成床版に於ける鉄筋トラスと型枠の接合方法 - Google Patents

合成床版に於ける鉄筋トラスと型枠の接合方法

Info

Publication number
JPS59177475A
JPS59177475A JP4950083A JP4950083A JPS59177475A JP S59177475 A JPS59177475 A JP S59177475A JP 4950083 A JP4950083 A JP 4950083A JP 4950083 A JP4950083 A JP 4950083A JP S59177475 A JPS59177475 A JP S59177475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
reinforcing bar
bar truss
hardware
truss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4950083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0119506B2 (ja
Inventor
合田 潤朗
大久保 英二
武志 溝田
近藤 寛寿
小野 鎮
槐原 泰男
杉林 保男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP4950083A priority Critical patent/JPS59177475A/ja
Publication of JPS59177475A publication Critical patent/JPS59177475A/ja
Publication of JPH0119506B2 publication Critical patent/JPH0119506B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は合成床版の捨型枠として1例えば実願昭56
−165118号に示される如くスラブ配筋を鉄筋トラ
スとし、型枠と一体化したパネルを梁間に架は渡し、コ
ンクリート打設時の荷重を鉄筋トラスで支持するとする
際に無支保工化を計るべくコンクリートの荷重によって
生じる鉄筋トラス及び型枠のたわみを打ち消す目的で鉄
筋トラスに予めむくりを設けておくことが考えられるが
、この場合に於ける鉄筋トラスと型枠の接合方法の提供
に関する。
従来、上述のような場合には通常予めむくりの設けられ
た鉄筋トラスに荷重をかけてたわめて型枠に沿わせてお
き、この状態を保持しつつ両者を溶接して固定すること
でなされるが、このような各点が全く溶接による固定で
は特殊技能や厳しい品質管理が必要でありコスト高にな
らざるを得ない難点がある。
本発明は叙上の事情に鑑みなされたもので、その要旨と
するところは金属製、木製又は合成樹脂製の薄板からな
る型枠の両端部に折り曲げ金物。
セメントモルタルブロック又は合成樹脂製ピース等から
なるスペーサーを固結し1次に予めむくりの設けられた
鉄筋トラスを該スペーサーに乗せかけて固結し、その後
該鉄筋トラスと型枠に荷重をかけて両者の間隔を狭めて
おいて、コネクター金物をその上端部に付形のフック部
を鉄筋トラスに引っ掛は下端部を型枠の所定の位置にあ
けられた穴に通したうえ該下端部に穿設の楔孔に棒状の
楔金物を差し通し、その後鉄筋トラスと型枠の間隔をせ
ばめる目的でかけていた荷重を開放し、むくりをつけた
鉄筋トラス又は型枠の復元力によって型枠と鉄筋トラス
がスペーサー、コネクター金物および棒状楔金物を介し
て係止関係に一体化されるとして荷重を開放した際の復
元力を利用して型枠と鉄筋トラスとの接合を爆接を一切
伴うことなく簡略に行ない得て低コスト化を達成した点
にある。
以下、これを図に基づいて詳細に説明する。
第1図a、b、cは本発明方法の手順図で、a図に於い
てAは金属製、木製又は合成樹脂製の薄板からなる型枠
でその両端部に折り曲げ金物、セメントモルタルブロッ
ク又は合成樹脂製ピースからなるスペーサーBを固結す
る。次に予めむくりの設けられた鉄筋トラスCを持ち込
み当該スペーサーBに乗せかけて固結する。その後す図
に示す如く鉄筋トラスCと型枠Aに荷重Pをかけて両者
の間隔りをせばめておいてコネクター金物Eの上端部を
鉄筋トラスCに引っ掛は下端部を型枠Aの所定の位置に
あけられた穴Gに通したうえ該下端部に穿設の楔孔Hに
棒状の楔金物Fを差し通しコネクター金物Eの上下を鉄
筋トラスC1型枠Aに対して係止関係におく。その後、
0図に示す如く鉄筋トラスCと型枠Aの間隔りをせばめ
る目的でかけていた荷重Pを開放する。その時むくりを
つけた鉄筋トラスC又は型枠Aの復元力によって型枠A
と鉄筋トラスCはスペーサーB、コネクター金物E及び
棒状の楔金物Fを介して係止関係をもって一体化される
即ち、むくりをつけた鉄筋トラスCの復元力によって鉄
筋トラスCの端部とスペーサーBの間、型枠Aと棒状金
物Fの間それぞれに圧縮力が働き摩擦力が生じてそれぞ
れずれが生じにくくなり一体化が計れる。
これ等各部材間の係止一体化関係を第2図に拡大詳示す
る。
しかして1本発明によるならばコスト高を招来する溶接
手段を用いることなくして予めむくりを設けた鉄筋トラ
スCと型枠Aの一体化が極めて簡略なる組み付は手段に
てなし得る。
尚3本発明にあってはスペーサーB及びスペーサー金物
Eの寸法を調整することによって型枠Aの上端と鉄筋ト
ラスCの下端の間隔を一定に保ち鉄筋に対するコンクリ
ートのかぶり厚さを適切に確保することが可能である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施態様を示し、第1図a、  b。 Cは本発明方法の手順説明図、第2図は要部の拡大詳示
図である。 A・・・型枠、B・・・スペーサー、C・・・鉄筋トラ
ス、D・・・間隔、E・・・コネクター金物、F・・・
楔金物、G・・・穴、H・・・楔孔、P・・・荷重 カ吻 Q。 第1頁の続き 0発 明 者 杉林保男 広島市中区中町8番12号株式会 社竹中工務店広島支店内 377−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属製、木製又は合成樹脂製の薄板からなる型枠の両端
    部に折り曲げ金物、セメントモルタルブロック又は合成
    樹脂製ピース等からなるスペーサーを固結し2次に予め
    むくりの設けられた鉄筋トラスを該スペーサーに乗せか
    けて固結し、その後該鉄筋トラスと型枠に荷重をかけて
    両者の間隔を狭めておいて、コネクター金物をその上端
    部に付形のフック部を鉄筋トラスに引っ掛は下端部を型
    枠の所定の位置にあけられた穴に通したうえ該下端部に
    穿設の楔孔に棒状の楔金物を差し通し、その後鉄筋トラ
    スと型枠の間隔をせばめる目的でかけていた荷重を開放
    し、むくりをつけた鉄筋トラス又は型枠の復元力によっ
    て型枠と鉄筋トラスがスペーサー、コネクター金物およ
    び棒状校金物を介して係止関係に一体化されるとしてな
    ることを特徴とする合成床版に於ける鉄筋トラスと型枠
    の接合方法。
JP4950083A 1983-03-24 1983-03-24 合成床版に於ける鉄筋トラスと型枠の接合方法 Granted JPS59177475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4950083A JPS59177475A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 合成床版に於ける鉄筋トラスと型枠の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4950083A JPS59177475A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 合成床版に於ける鉄筋トラスと型枠の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177475A true JPS59177475A (ja) 1984-10-08
JPH0119506B2 JPH0119506B2 (ja) 1989-04-12

Family

ID=12832857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4950083A Granted JPS59177475A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 合成床版に於ける鉄筋トラスと型枠の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327642A (ja) * 1986-07-17 1988-02-05 清水建設株式会社 プレストレス導入のコンクリートスラブの施工方法
JP2010248746A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Kajima Corp 埋設型枠

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327642A (ja) * 1986-07-17 1988-02-05 清水建設株式会社 プレストレス導入のコンクリートスラブの施工方法
JPH041138B2 (ja) * 1986-07-17 1992-01-10 Shimizu Construction Co Ltd
JP2010248746A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Kajima Corp 埋設型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0119506B2 (ja) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749235B2 (ja) プレキャストコンクリート壁柱とプレキャストコンクリート壁との接合方法
JPS59177475A (ja) 合成床版に於ける鉄筋トラスと型枠の接合方法
JP3306632B2 (ja) 建築物の施工方法
JPH05106339A (ja) コンクリート打継ぎ用プレキヤストコンクリート型枠
JP2009114742A (ja) 梁、および梁と柱の接合構造ならびにその接合方法
JPH06146219A (ja) コンクリート製プレキャスト床版の継手構造
JPH0790933A (ja) 構造物の構築方法
JPS63247426A (ja) 法枠の施工法
JPH076252Y2 (ja) Pc小梁と大梁との接合構造
JPH03281855A (ja) 建築物の床組工法
JP3008040B2 (ja) 大スパンの合成スラブ架設工法
JPH0266246A (ja) 立体トラス付き断熱コンクリート及びその造成方法
JPH05321324A (ja) プレキャストコンクリート製合成梁及び当該合成梁の連結構造
JPS648145B2 (ja)
JPS63233133A (ja) 鋼板パネルと鉄筋コンクリートの合成構造
JP2004107961A (ja) 既存の柱と梁又はスラブの接合部の曲げ補強工法
JP2942370B2 (ja) 鉄筋コンクリート造の梁、壁などの鉛直方向打継ぎ部の型枠工法およびこの工法に用いるガイド金具
JPH11107291A (ja) プレキャストコンクリート基礎ブロックの連結構造
JPS61155504A (ja) 床版用型板構造
JPS61196036A (ja) プレキヤストコア柱とプレキヤスト梁の接合方法
JP3010355B1 (ja) プレストレスコンクリート床の打ち継ぎ部の施工法
JP2982023B2 (ja) プレキャスト組立工法用の梁
JPH0420639A (ja) Pc小梁
JP2670732B2 (ja) 床コンクリートの打分け工法
JPS58106045A (ja) コンクリ−ト建築物における柱と梁の接合方法