JPS59173055A - 模様入りデザ−トの製造法 - Google Patents
模様入りデザ−トの製造法Info
- Publication number
- JPS59173055A JPS59173055A JP58047864A JP4786483A JPS59173055A JP S59173055 A JPS59173055 A JP S59173055A JP 58047864 A JP58047864 A JP 58047864A JP 4786483 A JP4786483 A JP 4786483A JP S59173055 A JPS59173055 A JP S59173055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dessert
- base
- mixture
- sauce
- test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、模様入りデザートの簡便かつ連続的な製造法
に関する。
に関する。
本明細普における「デザート」はゲル化剤により固形状
又は半固形状に固化したゼリー、プリン、ババロア、水
ようかん、ヨーグルト類、ムース等の製品であり、「デ
ザート用混合液」はデザートを製偕するために種々の原
料を水に溶解、分散して調製された混合液であり、「ベ
ース」はデザート用混合液のゲル化温度以上に保持され
、最初に容器に充填されるデザート用混合液であり、「
ソース」はデザート用混合液のゲル化温度以下に保持さ
れ、ベースの後から容器に充填され、模様を構成するデ
ザート用混合液である。
又は半固形状に固化したゼリー、プリン、ババロア、水
ようかん、ヨーグルト類、ムース等の製品であり、「デ
ザート用混合液」はデザートを製偕するために種々の原
料を水に溶解、分散して調製された混合液であり、「ベ
ース」はデザート用混合液のゲル化温度以上に保持され
、最初に容器に充填されるデザート用混合液であり、「
ソース」はデザート用混合液のゲル化温度以下に保持さ
れ、ベースの後から容器に充填され、模様を構成するデ
ザート用混合液である。
近年、低温で流通するデザートの多様化にともない、種
々の模様入りデザートが開発されている。
々の模様入りデザートが開発されている。
梗様入すデザートの製造上の技術的課碩は、模様部分と
その他の部分とが混合せず、明確に模様を形成させ、か
つこの状態を長時間保持することである。
その他の部分とが混合せず、明確に模様を形成させ、か
つこの状態を長時間保持することである。
従来、デザートの中に昇種の物を入れる方法のひとつと
して、デザート用混合液の中に固形物(例えば果肉、亜
、乾菓子など)を充填する方法がある。この方法では、
固形物をデザート用混合液に充填するにあたり、固形物
の形状を保持し、定量的に充填するために、手作業又は
蛸閉できない充填機により低速で行なわれていた。この
たダ)に祇能吊であり、衛生的にiy!清し叶い欠点が
あった。
して、デザート用混合液の中に固形物(例えば果肉、亜
、乾菓子など)を充填する方法がある。この方法では、
固形物をデザート用混合液に充填するにあたり、固形物
の形状を保持し、定量的に充填するために、手作業又は
蛸閉できない充填機により低速で行なわれていた。この
たダ)に祇能吊であり、衛生的にiy!清し叶い欠点が
あった。
非固形物を入れる方法としては、7重の型を容器の中に
挿入し、最初に型の間にデザート用混合(3) 液を入れ、これを冷却して固化させ、次に型を取出し、
二重の型で形成された内側(即ちデザート用混合液が注
入されていない部分)に他のデザート用混合液を注入し
、冷却して固化させる方法がある。しかし、この方法も
最初のデザート用混合液を冷却して固化させるのに長時
間を要し、かつ冷却に多大なコストがかかる欠陥があっ
た。
挿入し、最初に型の間にデザート用混合(3) 液を入れ、これを冷却して固化させ、次に型を取出し、
二重の型で形成された内側(即ちデザート用混合液が注
入されていない部分)に他のデザート用混合液を注入し
、冷却して固化させる方法がある。しかし、この方法も
最初のデザート用混合液を冷却して固化させるのに長時
間を要し、かつ冷却に多大なコストがかかる欠陥があっ
た。
更に非固形物を入れる他の方法として容器の中に仕切板
を入れ、別々に同時にデザート用原料婦を充填し、のち
、仕切板を除去する方法もあるが、この方法も衛生的に
は好ましくない。
を入れ、別々に同時にデザート用原料婦を充填し、のち
、仕切板を除去する方法もあるが、この方法も衛生的に
は好ましくない。
以上のように従来の模様入りデザートのl(5i法には
いずれも欠点があった。
いずれも欠点があった。
本発明者らは前記従来法の欠点を改善し、模様入りデザ
ートの¥Fr現な製造法を完成した。
ートの¥Fr現な製造法を完成した。
本発明の目的は、衛生的かつ高@率で、善しい模様が形
成されたデザートを製造する方法を提供することにある
。
成されたデザートを製造する方法を提供することにある
。
本発明の他の目的は、連続的かつ大量に模様入(4)
リデザートをB’1lRtする方法を提供することにあ
る。
る。
本発明は、ゲル化剤を含むデザート用混合液を冷却、固
化して、デザートを製造する方法において、 a)それぞれの比重がほぼ等しい少なくとも2種類のデ
ザート用混合液を^I4製すること、b)該デザート用
混合液の1つをその混合液のゲル化湿度以上の湯度に保
持して、容器に充填すること、および c ) M’sデザート用混用液合液のものを、その混
合液のゲル化湿度よりも低い湿度に保持して、ペースト
状にしたものを、前バ[iの容器に圧入することによっ
て、模様を形成すること、 を特徴とする模様入りデザートの製造法である。
化して、デザートを製造する方法において、 a)それぞれの比重がほぼ等しい少なくとも2種類のデ
ザート用混合液を^I4製すること、b)該デザート用
混合液の1つをその混合液のゲル化湿度以上の湯度に保
持して、容器に充填すること、および c ) M’sデザート用混用液合液のものを、その混
合液のゲル化湿度よりも低い湿度に保持して、ペースト
状にしたものを、前バ[iの容器に圧入することによっ
て、模様を形成すること、 を特徴とする模様入りデザートの製造法である。
次に本発明の方法について詳述する。
本発明に使用するゲル化剤は、カラギナン、慧天、低メ
トキシルペクチン(以下LMペクチンと記載する)、ロ
ーカストビーンガムとキサンタンガムの混合物(以下L
X混合物と記載する)及びゼラチンであり、いずれも市
販品である。デザート用混合液のその他の原料は、乳、
乳製品、砂普、澱粉、油脂、果汁、果肉等通常デザート
の製造に使用されるものであり、いずれも市販品である
。
トキシルペクチン(以下LMペクチンと記載する)、ロ
ーカストビーンガムとキサンタンガムの混合物(以下L
X混合物と記載する)及びゼラチンであり、いずれも市
販品である。デザート用混合液のその他の原料は、乳、
乳製品、砂普、澱粉、油脂、果汁、果肉等通常デザート
の製造に使用されるものであり、いずれも市販品である
。
油脂は市販の動植物性脂肪の単品又は混合品のいずれか
である。
である。
ゲル化剤を含む少なくとも2揮類のデザート用混合液の
配合を決定するに当たっては、デザート用混合液の比重
をほぼ等しくする必要がある。また透明な状態となし、
模様を明瞭に見ることができるようベースは、乳、乳製
品及び油脂などベースを不透明にする成分を含まない方
が望ましい。
配合を決定するに当たっては、デザート用混合液の比重
をほぼ等しくする必要がある。また透明な状態となし、
模様を明瞭に見ることができるようベースは、乳、乳製
品及び油脂などベースを不透明にする成分を含まない方
が望ましい。
逆にソースは、模様が明瞭に見えるよう乳、乳製品及び
油脂などソースを不透明にする成分を含有する方が望ま
しい。
油脂などソースを不透明にする成分を含有する方が望ま
しい。
ベース及びソースに配合するゲル化剤は、前記のもので
あるが、単独又は2揮以上混合して使用し、ベース及び
ソースに使用するゲル化剤のW[は、同一であっても又
異なっていても良い。
あるが、単独又は2揮以上混合して使用し、ベース及び
ソースに使用するゲル化剤のW[は、同一であっても又
異なっていても良い。
ゲル化剤の使用量は、ベース及びソースの固形分含蹟に
よって異なるが、例えば固形分含新約30%(重量。以
下同じ)の場合カラギナンでは0.2%、寒天では0.
2%、LMペクチンでは0.3%、LX混合物では0.
3%、ゼラチンでは1.0%である。2種以上のゲル化
剤を混合して使用する場合には、ゲル化能力がF41J
記使用量のゲル(lj能力と同程度になるように混合し
て使用する。例えばカラギナンと慧天とを使用する場合
は、各0.1%である。
よって異なるが、例えば固形分含新約30%(重量。以
下同じ)の場合カラギナンでは0.2%、寒天では0.
2%、LMペクチンでは0.3%、LX混合物では0.
3%、ゼラチンでは1.0%である。2種以上のゲル化
剤を混合して使用する場合には、ゲル化能力がF41J
記使用量のゲル(lj能力と同程度になるように混合し
て使用する。例えばカラギナンと慧天とを使用する場合
は、各0.1%である。
ソースに油脂を使用する場合には、軸植物牲脂肪の車品
または混合品を使用するが、その使用量は1%〜15%
が望ましい。油脂含量が15%を超える場合には、デザ
ートとしてのされやかさが失なわれるとともに、ベース
との比重をほぼ同一に調製するために、他の成分の使用
量を増加する必要があり、全体の固形分含量が増加し、
著しく風味を劣化させ、ソースのm製も困岬となる。
または混合品を使用するが、その使用量は1%〜15%
が望ましい。油脂含量が15%を超える場合には、デザ
ートとしてのされやかさが失なわれるとともに、ベース
との比重をほぼ同一に調製するために、他の成分の使用
量を増加する必要があり、全体の固形分含量が増加し、
著しく風味を劣化させ、ソースのm製も困岬となる。
ベースの調製は、原料を水に溶解・分散し、常法に従い
殺菌し、冷却し、使用したゲル化剤のゲル化温度以上に
保持して容器に充填する。ソース(7) の調製は、原料を水に溶解・分散し、常法に従い殺菌し
、冷却し、使用したゲル化剤のゲル化温度以下に保持し
て、液状またはペースト状のベースを充填した容器に充
填する。ソースを充填する時は、充填速度あるいはノズ
ル吐出圧力をm減することにより種々の界なった模様が
形成されるので、目的とする模様が形成されるように充
填速度又はノズル吐出圧力を適宜調整する。又ソースを
充填するノズル口平面を種々変更することにより模様を
変化させることもできる。
殺菌し、冷却し、使用したゲル化剤のゲル化温度以上に
保持して容器に充填する。ソース(7) の調製は、原料を水に溶解・分散し、常法に従い殺菌し
、冷却し、使用したゲル化剤のゲル化温度以下に保持し
て、液状またはペースト状のベースを充填した容器に充
填する。ソースを充填する時は、充填速度あるいはノズ
ル吐出圧力をm減することにより種々の界なった模様が
形成されるので、目的とする模様が形成されるように充
填速度又はノズル吐出圧力を適宜調整する。又ソースを
充填するノズル口平面を種々変更することにより模様を
変化させることもできる。
またソースに油脂を配合する場合には、常法により油脂
以外の原料を水に溶解・分散し、加温し、溶融した油脂
を加え、予備乳化し、均質化し、殺菌し、使用したゲル
化剤のゲル化温度以下に冷却してソースを調製する。更
に乳成分を含有するソースを乳酸発酵し、風味を付与す
ることもできる。
以外の原料を水に溶解・分散し、加温し、溶融した油脂
を加え、予備乳化し、均質化し、殺菌し、使用したゲル
化剤のゲル化温度以下に冷却してソースを調製する。更
に乳成分を含有するソースを乳酸発酵し、風味を付与す
ることもできる。
ベースの後に充填するソースの種類は、IH類とは限ら
ず、実なった香り、色調を有する2模以上のソースを調
製し、充填してもよい。
ず、実なった香り、色調を有する2模以上のソースを調
製し、充填してもよい。
調製されたベース及びソースの比重をほぼ同一(8)
に調整する。比重は製造に供するベース及びソースの一
部を採取し、50°Cに保持し、常法(浮秤比重計を使
用)により測定される。ベース及びソースの比重差は、
可及的に少ない方が望ましく、その差がt o、otの
範囲内であればよい。
部を採取し、50°Cに保持し、常法(浮秤比重計を使
用)により測定される。ベース及びソースの比重差は、
可及的に少ない方が望ましく、その差がt o、otの
範囲内であればよい。
さらにソースにゲル化剤を使用するかわりに、増粘剤を
M独で使用しても模様は形成されるが、この場合増粘剤
の使用量が多くなり、最終製品は糊状感が強いものとな
るので、増粘剤を単独で使用することができない。しか
しながらキサンタンガムとローカストビーンガムの混合
物は、ゲル化剤として使用することができる。
M独で使用しても模様は形成されるが、この場合増粘剤
の使用量が多くなり、最終製品は糊状感が強いものとな
るので、増粘剤を単独で使用することができない。しか
しながらキサンタンガムとローカストビーンガムの混合
物は、ゲル化剤として使用することができる。
以上のようにして容器に充填し、Fi13Nシ、ベース
のゲル化温度以下(望ましくは10℃以下)に冷却し、
ベースを固化せしめ、模桟を固定して模様入りデザート
を製造する。
のゲル化温度以下(望ましくは10℃以下)に冷却し、
ベースを固化せしめ、模桟を固定して模様入りデザート
を製造する。
次に試験例をポし、本発明の方法を具体的に説明する。
(試験l)
この試験は模様を作るためのデザート用混合液の充填温
度を決定するために実施した。
度を決定するために実施した。
(1)原料及び配合割合
表1に示す市販の原料を表1に示す配合割合で使用した
。
。
(2) 1lli製方法
■ベース
各原料を水に溶解・分散し、常法により120’Cで2
秒間殺菌し、一部を40’Cに、他の一部を301Cに
冷却した。
秒間殺菌し、一部を40’Cに、他の一部を301Cに
冷却した。
■ソース
ベースと同種に調製した。ただし一部を556C1他の
一部を20°Cに冷却した。
一部を20°Cに冷却した。
■模様入りデザートの調製
40℃、300Cに保持したベースを市販の100++
+j!容ガラス製ビーカーにそれぞれ充填し、のち55
℃及び206Cに保持したソースを充填し、8°Cに1
0〜15時間保持し、デザート試、料No、1−1〜1
−4 (表2参藺)を調製した。尚ベース及びソースの
ゲル化温度はそれぞれ35°C及び30°Cであった0 (3)試験方法 ■模様の形成 調製したデザートの外観を肉眼でH察し、模様の形成を
試験した。尚各試料の外観を写真撮影して記録とした(
この写真の中から主なものを参考写真として添付した)
。
+j!容ガラス製ビーカーにそれぞれ充填し、のち55
℃及び206Cに保持したソースを充填し、8°Cに1
0〜15時間保持し、デザート試、料No、1−1〜1
−4 (表2参藺)を調製した。尚ベース及びソースの
ゲル化温度はそれぞれ35°C及び30°Cであった0 (3)試験方法 ■模様の形成 調製したデザートの外観を肉眼でH察し、模様の形成を
試験した。尚各試料の外観を写真撮影して記録とした(
この写真の中から主なものを参考写真として添付した)
。
■比重
50℃に保持したベース及びソースの一部を常法(浮秤
式比重tt)により測定した。
式比重tt)により測定した。
(4)試験結果
この試験の結果は表2及び参考写R1−1〜l−3に示
すとおりであった。
すとおりであった。
表2及び参考写真1−1〜1−3の結果からベースはベ
ースのゲル化温度以上、そしてソースはソースのゲル化
温度以下に保持しなければ、きれいな模様はできないこ
とが判明した。
ースのゲル化温度以上、そしてソースはソースのゲル化
温度以下に保持しなければ、きれいな模様はできないこ
とが判明した。
尚ベースとソースの温度を上記以外に種々変更して試験
しても、ベースの温度がベースのゲル化温度未満の場合
及びソースの温度がソースのゲル化温度を超える場合に
は模様が形成されなかった。
しても、ベースの温度がベースのゲル化温度未満の場合
及びソースの温度がソースのゲル化温度を超える場合に
は模様が形成されなかった。
(試N!2)
この試験は模様の形成と比重との関係を決定するために
実施した。
実施した。
(1)原料及び配合割合
ベースには衷3に示す市販の原料を、表3に示す配合割
合で使用した。尚試料No、1−3は試験1と同一であ
り、ソースは試験1と同一である。
合で使用した。尚試料No、1−3は試験1と同一であ
り、ソースは試験1と同一である。
表3に示すベースを40’Cに、試験1のソースを20
℃に冷却し、保持したこと以外は試験1と同一の方法で
6種類の試料(試料No、2−1〜2−6)を調製した
。
℃に冷却し、保持したこと以外は試験1と同一の方法で
6種類の試料(試料No、2−1〜2−6)を調製した
。
(3)試験方法
試験lと同じ。
(4)試験結果
この試験の結果は表4及び参考写真2−1.2−5に丞
すとおりであった。
すとおりであった。
表4及び参考写真2−1.2−5から、ベースとソース
の比重はほぼ同じでなければならず、その差は±0.0
1の範囲内でなければならないことが判明した。
の比重はほぼ同じでなければならず、その差は±0.0
1の範囲内でなければならないことが判明した。
(試験3)
この試験は模様の形成とベースの粘度を決定するために
実施した。
実施した。
(1)原料及び配合割合
ベースには表5に示す市販の原料を、表5に示す配合割
合で使用した。尚試料No、1−3は試験lと同一であ
り、ソースは試験1と同一である。
合で使用した。尚試料No、1−3は試験lと同一であ
り、ソースは試験1と同一である。
表5
(2)調製方法
表5に示すベースを408Cに、ソースを20’Cに冷
却し、保持したこと以外は試験1と同一の方法で3M類
の試料(試料No、3−1〜3−3)を調製した。
却し、保持したこと以外は試験1と同一の方法で3M類
の試料(試料No、3−1〜3−3)を調製した。
(3)試験方法
試験lと同じ。ただし粘度は次の方法により測定した。
粘度計はB型粘度計を使用し、40″C160r、p、
m、でN0110−ターを使用して測定した。
m、でN0110−ターを使用して測定した。
容器は内径5.5m、高さ13αのステンレス製のもの
を使用した。
を使用した。
(4)試験結果
試験結果は表6及び参考写真3−1に示すとおりであっ
た。
た。
表6
表6及び参考写真3−1から、ベースの粘度には無関係
に模様は形成されることが明らかである。
に模様は形成されることが明らかである。
しかしながらベースの粘度を高くすれば、糊状感が強く
なり望ましくない。
なり望ましくない。
尚この試験に使用したソースの粘J蜜は5,000 c
Pであったが、ベースの粘度を一定に保ち、ソースの粘
度を柚々変側しても上記と同様の結果が得られた。
Pであったが、ベースの粘度を一定に保ち、ソースの粘
度を柚々変側しても上記と同様の結果が得られた。
従って、本発明の方法においてはベース及びソースの粘
度には無関伴であることが判明した。
度には無関伴であることが判明した。
(試験4)
この試験はソース及びベースに使用するゲル化剤の種類
を決定するために実施した。
を決定するために実施した。
(1)綜料及び配合割合
ベースとして表7に示す市販の原料を、表7に示す配合
割合で使用し、ソースとして表8に示す市販の原料を、
表8に示す配合割合で使用した。
割合で使用し、ソースとして表8に示す市販の原料を、
表8に示す配合割合で使用した。
(2)m製方法
ベースを40”(:に、そしてソースを206Cに冷却
して保持したことを除き試a1と同一の方法により、ベ
ース及びソースを調製した。そしてベースとソースとを
表9に示すように組合せて使用し、模様入りデザート試
料36種類を製造した。
して保持したことを除き試a1と同一の方法により、ベ
ース及びソースを調製した。そしてベースとソースとを
表9に示すように組合せて使用し、模様入りデザート試
料36種類を製造した。
(3)試験方法
試験1と同一の方法により模様の形成状態を試験した。
(4)試験結果
この試験の結果は表9及び参考写真4−1.4−26に
承すとおりであった。
承すとおりであった。
(23)
(24)
表9及び参考写真4−1,4−26から明らかなように
、ベース及びソースにゲル化剤としてカラギナン、寒天
、LHペクチン、LX混合物及びゼラチンを使用した場
合(試料No、4−1〜4−25 )けいずれも良好な
模様が形成されたが、前記以外のゲル化剤を使用した場
合(試料No、 4−26〜4−36 )にはa様が形
成されなかった。
、ベース及びソースにゲル化剤としてカラギナン、寒天
、LHペクチン、LX混合物及びゼラチンを使用した場
合(試料No、4−1〜4−25 )けいずれも良好な
模様が形成されたが、前記以外のゲル化剤を使用した場
合(試料No、 4−26〜4−36 )にはa様が形
成されなかった。
従って本発明の方法においては、カラギナン、寒天、L
Mペクチン、LX混合物及びゼラチンをゲル化剤として
使用する。
Mペクチン、LX混合物及びゼラチンをゲル化剤として
使用する。
(試験5)
この試験はLX混合物中のローカストビーンガムとキサ
ンタンガムとの比率が模様の形成に及ぼす影響を検討す
るために行なった。
ンタンガムとの比率が模様の形成に及ぼす影響を検討す
るために行なった。
(1)原料及び配合割合
°ベースは試験lと同一のものを用い、ソースは表10
に示す市販の原料を、表10に示す配合割合で使用した
。
に示す市販の原料を、表10に示す配合割合で使用した
。
(2)調製方法
ベースを40@Cに、ソースを20’Cに冷却して保持
したこと以外は試験1と同一の方法により、ベース及び
ソースを調製し、模様入りデザート試料6種類を製造し
た。
したこと以外は試験1と同一の方法により、ベース及び
ソースを調製し、模様入りデザート試料6種類を製造し
た。
(3)試験方法
試験1と同一の方法により模様の形成状態を試験した。
尚各試料の風味は常法により官能的に試験した。
(4)試験結果
この試験の結果は表11及び参考写真5−1に示すとお
りであった。
りであった。
増粘剤を輩セUで#!用した場合(試料NO,5−2)
は多量に用いたときに模様が形成されたが、少量の場合
(試1INo、5−t)はソースとベースとの間に「に
じみ」が生じて候様の形成は不良であった。模様が形成
された前者の試料では糊状感が強く風味は不良であった
。
は多量に用いたときに模様が形成されたが、少量の場合
(試1INo、5−t)はソースとベースとの間に「に
じみ」が生じて候様の形成は不良であった。模様が形成
された前者の試料では糊状感が強く風味は不良であった
。
一方キサンタンガムとローカストビーンガムとを1 :
0.25〜」:4の比率(M景)で使用した場合(試
料No、5−3乃至5−6)は、良好な模様が形成され
た。キサンタンガム及びローカストビーンガムは単独で
はゲル化能を有しないが、これらを混合することにより
ゲル化能を発揮する。
0.25〜」:4の比率(M景)で使用した場合(試
料No、5−3乃至5−6)は、良好な模様が形成され
た。キサンタンガム及びローカストビーンガムは単独で
はゲル化能を有しないが、これらを混合することにより
ゲル化能を発揮する。
しかも混合比率が1 : 0.25〜1:4のとき極め
て良好な模様が形成されることが判明した。
て良好な模様が形成されることが判明した。
実施例1
表12に示す市販の原料を、表12に示す配合割合で使
用し、ベース及びソースを次のようにして調製した。尚
ベース及びソースの比重は前記試、瞬1と同一の方法に
より測定した。
用し、ベース及びソースを次のようにして調製した。尚
ベース及びソースの比重は前記試、瞬1と同一の方法に
より測定した。
各原料を水に溶解・分散し、120°Cで2秒殺菌し、
ベースは40″C,ソースは206Cに冷却し、それら
のff、[に保持した。次いでベースを100111!
容の市販の透明な合成樹脂製カップにsomzずつ充填
し、その後更にノズル口平面が花形のノズルによりソー
スを2011LI!ずつ充填し、密封し、58Cに冷却
し、花模様入りブザー)−1,970個を得た。
ベースは40″C,ソースは206Cに冷却し、それら
のff、[に保持した。次いでベースを100111!
容の市販の透明な合成樹脂製カップにsomzずつ充填
し、その後更にノズル口平面が花形のノズルによりソー
スを2011LI!ずつ充填し、密封し、58Cに冷却
し、花模様入りブザー)−1,970個を得た。
このデザートを58Cで7日間保存しても、花模様は崩
れず良好な外F41を有していた。
れず良好な外F41を有していた。
実施例2
表13に示す市1汲の原料を、表13に丞す配合割合で
使用し、ベース及びソースを次のようにして調製した。
使用し、ベース及びソースを次のようにして調製した。
尚ベース及びソースの比重は前記試験1と同一の方法に
より測定した。
より測定した。
ベースは実施例1と同一の方法で鯛製した。ソースは油
脂以外の原料を水に溶解・分散し、これに加温して溶融
した油JI’F4を加え、常法により予(il乳化し、
均質化し、以下実施例1と同一の方法で調製した。以下
実施例と同一の方法で花模様入りデザート1 + 95
0個を得た。このデザートを5 ’Cで7日間保存して
も、花模様は崩れず良好な外観を有していた。
脂以外の原料を水に溶解・分散し、これに加温して溶融
した油JI’F4を加え、常法により予(il乳化し、
均質化し、以下実施例1と同一の方法で調製した。以下
実施例と同一の方法で花模様入りデザート1 + 95
0個を得た。このデザートを5 ’Cで7日間保存して
も、花模様は崩れず良好な外観を有していた。
実施例3
表14に示す市販の飲料を、褒14に示す配合割合で使
用し、ベース及びソースを次のようにして調製した。尚
ベース及びソースの比重は前記試験1と同一の方法で+
111定した。
用し、ベース及びソースを次のようにして調製した。尚
ベース及びソースの比重は前記試験1と同一の方法で+
111定した。
〔スターターはlO%還元脱脂乳を121 ’(: 1
5分殺菌し冷却し408Cにし、ストレプトコッカス・
サーモフィルス(5treptococcus The
rmophilus )及びラクトバチルス・ブルガリ
クス(LaCtObaeillusbulgaricn
S)を1:1の比率で植えつぎ、40°Cで乳酸酸度が
1.00になるまで発酵させて智l1jBシた。〕 ベースは実施例1と同一の方法で調製した。ソースは無
塩パター及びスターター以外のm料を水に溶解・分散し
、これに加温して溶融した無塩バターを加え、常法によ
り予備乳化し、均質化し、実施例1の同一の方法で殺菌
し、406Cに冷却し、スターターを加えて40°Cで
乳酸酸度が1.00になるまで発酵させ、のち15@C
に冷却して調製した。
5分殺菌し冷却し408Cにし、ストレプトコッカス・
サーモフィルス(5treptococcus The
rmophilus )及びラクトバチルス・ブルガリ
クス(LaCtObaeillusbulgaricn
S)を1:1の比率で植えつぎ、40°Cで乳酸酸度が
1.00になるまで発酵させて智l1jBシた。〕 ベースは実施例1と同一の方法で調製した。ソースは無
塩パター及びスターター以外のm料を水に溶解・分散し
、これに加温して溶融した無塩バターを加え、常法によ
り予備乳化し、均質化し、実施例1の同一の方法で殺菌
し、406Cに冷却し、スターターを加えて40°Cで
乳酸酸度が1.00になるまで発酵させ、のち15@C
に冷却して調製した。
以下実施例1と同一の方法により花模様入りブザー ト
1,960個を得た。このデザートを5″Cで7日間保
存しても、花模様は崩れず良好な外観を有していた。
1,960個を得た。このデザートを5″Cで7日間保
存しても、花模様は崩れず良好な外観を有していた。
本発明によって春せられる効果は次のとおりで(35)
ある。
(1)模様入りデザートを高能系、術生的、連続的、か
つ大量に生産することができる。
つ大量に生産することができる。
(2)ベース及びソースがそれぞれ液体及びペースト駄
なので、種々の模様を形成させることができる。
なので、種々の模様を形成させることができる。
(3)ベースの中にソースにより明確な模様を描くこと
ができ、デザートに好ましい外観を付与することができ
る。
ができ、デザートに好ましい外観を付与することができ
る。
出願人 森永乳業株式会社
代理人 弁理士 津1)昭
l 16 )
手 続 有l7jE * (自発)
昭和玄δ年4月/ぶ日
特許庁長官若杉和夫殿
l 事件の表示
昭和58年特許願第047864号
2 発明の名称 榊師入すデザートの製造法3 補正を
する考 事件との間係 特許用1人 車京都港区芝五丁目33番1号 (fi12)森永乳革株式会社 代表者 門 Ail 育 4代即人 東京都港区虎ノ門1−11=5森谷ビル5 補正命令の
日付 昭和 年 月 日(昭和 年 月
日発送) 6 補正の対ψ 明細書 7 ′M正の内容 (1) 明細書第25田を別紙のとおりに釘止する。
する考 事件との間係 特許用1人 車京都港区芝五丁目33番1号 (fi12)森永乳革株式会社 代表者 門 Ail 育 4代即人 東京都港区虎ノ門1−11=5森谷ビル5 補正命令の
日付 昭和 年 月 日(昭和 年 月
日発送) 6 補正の対ψ 明細書 7 ′M正の内容 (1) 明細書第25田を別紙のとおりに釘止する。
jJoノ
Claims (4)
- (1)ゲル化剤を含むデザート用混合液を冷却、固化し
て、デザートを製造する方法におl/1て、a)それぞ
れの比重がほぼ等しい少なくとも2種類のデザート用混
合液を調製すること、b)該デザート用混合液の1つを
その混合液のゲル化温度以上の温度に保持して、容器G
こ充填すること、および c)該デザート用混合液の他のものを、その混合液のゲ
ル化温度よりも低い温度に保持して、ペースト状にした
ものを、前記の容器に圧入することによって、模様を形
成すること、 を特徴とする模様入りデザートの製造法。 - (2)ゲル化剤がカラギナン、寒天、ローメトキシルペ
クチン、ローカストビーンガムとキサンタンガムの混合
物及びゼラチンからなる群より選択されるlr4又は2
種以上であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載の製造法。 - (3)デザート用混合液のゲル化剤の量が少なくとも0
.2%(重量)であることを特徴とする特許請求の範囲
第1項又は第2項に記載の製造法。 - (4)少なくとも2種のデザート用混合液の比重の差が
±0.01の範囲内であることを特徴とする特許請求の
範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58047864A JPS59173055A (ja) | 1983-03-24 | 1983-03-24 | 模様入りデザ−トの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58047864A JPS59173055A (ja) | 1983-03-24 | 1983-03-24 | 模様入りデザ−トの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59173055A true JPS59173055A (ja) | 1984-09-29 |
JPS6110099B2 JPS6110099B2 (ja) | 1986-03-28 |
Family
ID=12787232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58047864A Granted JPS59173055A (ja) | 1983-03-24 | 1983-03-24 | 模様入りデザ−トの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59173055A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61132145A (ja) * | 1984-11-30 | 1986-06-19 | Nitta Zerachin Kk | 食品の製法 |
JPS61170351A (ja) * | 1985-01-24 | 1986-08-01 | Morinaga Milk Ind Co Ltd | 気泡を含有するデザ−ト類の製造法 |
JP2008295453A (ja) * | 2008-05-30 | 2008-12-11 | Glico Dairy Products Co Ltd | 容器入食品 |
JP2009005693A (ja) * | 2007-06-01 | 2009-01-15 | Glico Dairy Products Co Ltd | 容器入食品の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6062645B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2017-01-18 | 雪印メグミルク株式会社 | 食品およびその製造方法 |
-
1983
- 1983-03-24 JP JP58047864A patent/JPS59173055A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61132145A (ja) * | 1984-11-30 | 1986-06-19 | Nitta Zerachin Kk | 食品の製法 |
JPH0567263B2 (ja) * | 1984-11-30 | 1993-09-24 | Nitta Gelatin Kk | |
JPS61170351A (ja) * | 1985-01-24 | 1986-08-01 | Morinaga Milk Ind Co Ltd | 気泡を含有するデザ−ト類の製造法 |
JPH0113820B2 (ja) * | 1985-01-24 | 1989-03-08 | Morinaga Milk Industry Co Ltd | |
JP2009005693A (ja) * | 2007-06-01 | 2009-01-15 | Glico Dairy Products Co Ltd | 容器入食品の製造方法 |
JP2008295453A (ja) * | 2008-05-30 | 2008-12-11 | Glico Dairy Products Co Ltd | 容器入食品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6110099B2 (ja) | 1986-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3968267A (en) | Continuous process for preparing a whipped-cream topping dessert | |
EP0189321B1 (en) | Method for manufacturing a dessert having an ornamental pattern | |
JPS5831951A (ja) | 水中油型乳化液 | |
US3922371A (en) | Method of preparing an ice confection and the resulting product | |
US2844469A (en) | Pressurized salad dressing and method of preparing the same | |
JPS61170351A (ja) | 気泡を含有するデザ−ト類の製造法 | |
US5124169A (en) | Process for preparing a layered hydrogel product | |
JP2545457B2 (ja) | ゼリ―状食品とその製造方法 | |
JPS59173055A (ja) | 模様入りデザ−トの製造法 | |
JP3853525B2 (ja) | 積層デザートの製造法 | |
US1216052A (en) | Process of making artificial cream. | |
JP2540552B2 (ja) | 多色模様ヨ−グルトの製造法 | |
JPH09172961A (ja) | ファットスプレッド様の発酵乳 | |
JP2561119B2 (ja) | 高脂肪静置発酵型ヨーグルトの製造方法 | |
KR102401128B1 (ko) | 마실 수 있는 우유푸딩의 조성물 및 이의 제조방법 | |
JPH10276690A (ja) | ゼリーインゼリーの製造方法 | |
JP2519503B2 (ja) | ゼリ―カプセル体を含有するチ―ズ食品及びその製造法 | |
JP4976270B2 (ja) | ゲルミックスヨーグルトの製造方法 | |
JPS5886042A (ja) | フレツシユチ−ズデザ−ト | |
WO1999065330A1 (en) | Edible products and formulations | |
JP2802069B2 (ja) | 冷凍カスタードプリン | |
JP3466892B2 (ja) | 含気ゲル状食品を調製するための素材および含気ゲル状食品の製造方法 | |
GB1570578A (en) | Stabilised syrups | |
JP2001231467A (ja) | ゲル状食品用ベース及びその製造方法 | |
JPS61170352A (ja) | 模様入りデザ−トの製造法 |