JPS5917259B2 - 空燃比制御装置 - Google Patents

空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS5917259B2
JPS5917259B2 JP51144491A JP14449176A JPS5917259B2 JP S5917259 B2 JPS5917259 B2 JP S5917259B2 JP 51144491 A JP51144491 A JP 51144491A JP 14449176 A JP14449176 A JP 14449176A JP S5917259 B2 JPS5917259 B2 JP S5917259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
output
fuel
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51144491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5368315A (en
Inventor
憲二 池浦
正昭 斉藤
道由 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP51144491A priority Critical patent/JPS5917259B2/ja
Priority to US05/852,352 priority patent/US4173956A/en
Priority to DE19772753227 priority patent/DE2753227A1/de
Publication of JPS5368315A publication Critical patent/JPS5368315A/ja
Publication of JPS5917259B2 publication Critical patent/JPS5917259B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/0015Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using exhaust gas sensors
    • F02D35/0046Controlling fuel supply
    • F02D35/0053Controlling fuel supply by means of a carburettor
    • F02D35/0061Controlling the emulsifying air only

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は排気ガス成分濃度を検出して、機関吸入混合気
の空燃比を予め設定された目標値に一致させるようにフ
ィードバック制御する空燃比制御装置において、機関の
運転条件に応じて基本的な燃料供給特性を補正するよう
にした装置に関する。
内燃機関に供給する混合気の空燃比を正確に目標値に制
御するために、機関排メ通路に排気センサ(例えば酸素
濃度センサ)を設ける一方、気化器の燃料通路に接続し
た空気導入通路を開閉する電磁弁を設け、排気中の酸素
濃度に応じて制御回路を介して電磁弁を作動させ、燃料
中に導入する空気量を増減することにより結果的に空燃
比を目標値にフィードバック制御する装置があり、また
気化器をもたない燃料噴射装置付機関では、燃料の噴射
量を同じようにフィードバック制御する装置がある。
そして、この装置は排気系に三元触媒(HC。
COの酸化機能とNOxの還元機能を併有する)を備え
るときに、この触媒の転換効率を最大にするために空燃
比をほぼ理論空燃比近傍の値に正確に制御する目的で利
用されることが多い。
ところで、所定の空燃比を得るために、吸入空気量に対
する燃料流量の要求特性と、実際に例えば気化器から供
給される燃料流量の基本供給特性とは、気化器のマツチ
ング精度などから、第1図に示すようにかなりの偏差、
しかも運転条件によってその差が増減する傾向がある。
したがって、前述したようにフィードバック制御したと
しても、運転条件によってはその制御幅(空燃比の修正
幅)をかなり大きくしないと、目標値に応答性よく空燃
比を制御するのが難かしくなる。
しかし、制御幅を大きくすると、例えば上記したように
電磁弁で空燃比をフィードバック制御するのに、オンオ
フ型電磁弁を備えだときは、電磁弁の開閉にもとづく空
燃比の上限と下限の変動幅がそれだけ大きくなるので、
機関の・・ンチング現象を招くなど好ましくない結果と
なる。
そこで、第1図の点線で示すように、機関の運転条件に
よって基本的な燃料供給特性を修正してやれば(実際の
供給特性と近似したものを平行移動)、フィードバック
制御の制御幅はそれだけ小さくて済み、吸入空気量の大
きな運転領域あるいは小さな領域でも、応答よく目標空
燃比に収束させることができる。
本発明はこのような点に着目し、機関の運転条件に対応
して基本的な燃料供給特性を補正するようにした空燃比
フィードバック制御装置を提供するものである。
そのために本発明は、内燃機関の排気成分濃度を検出す
る排気センサの出力と設定値との偏差信号を積分した信
号を含む制御信号を出力する第1の手段と、機関の運転
条件を複数段階に分けて機関の運転状態がどの段階にあ
るかを判別して出力する第2の手段と、第2の手段の出
力に対応した運転条件ごとに第1の手段の制御信号にも
とづく値を記憶すると同時に該記憶した値を出力する第
3の手段と、第1の手段及び第3の手段の出力にもとづ
き機関に供給する混合気の空燃比をフィードバック制御
する手段とから構成し、これにより運転条件の変動時に
も空燃比を応答性よく目標値に収束制御する。
以下実施例を図面にもとづいて説明する。
第2図の実施例は、燃料供給装置として気化器をもつ機
関に本発明を適用した例を示し、図中1は機関排気通路
2に設けた排気センサで、本実施例では吸入混合気の空
燃比と密接な関係にある排気中の酸素(02)濃度を検
出する02センサを用いである。
3は02センサ1の出力にもとづいて制御目標値との偏
差を修正するように、吸気系の燃料中に導入する空気量
を制御する電磁弁の作動をコントロールする制御回路で
ある。
制御回路3は前記02センサ1の出力と空燃比の制御目
標値に対応した基準電圧(設定値)とを比較し、センサ
出力と設定値と偏差に応じた信号を出力する偏差検出器
5と、この偏差検出器5の出力に比例しだ信号を加算器
8の一方の加算入力として与える比例増幅器6と、同じ
く比較器5からの出力を時間で積分した信号をもう一方
の加算入力として与える積分器7と、さらにこれら比例
分、積分信号を加算したものすなわち加算器8の出力と
、三角波発生回路9からの所定の周波数の三角波信号と
の比較にもとづいてパルス信号(加算器8の出力レベル
に対応したパルス信号)を出力する比較器10及び後述
の電磁弁駆動用のトランジスタQ1 とから構成される
そして、気化器11のメイン燃料系の補助空気導入路1
2を開閉する電磁弁13a払スロー燃料系の補助空気導
入路14を開閉する電磁弁13bとが、前記比較器10
からのパルス信号によってオンオフするトランジスタQ
1を介して駆動され、これによって空燃比を排気センサ
1の出力にもとづいてフィードバック制御する。
しかるに前にも述べたように、機関の運転条件によって
変動する要求燃料特性に、実際に供給される基本燃料特
性を即座に近づけるためすなわち応答性を良くするため
に、この実施例ではメイン、スロー燃料系の主空気導入
路15aと15bの面積を運転条件によって補正制御す
る。
このため運転条件を絞弁開度、機関回転数、機関吸入負
圧などにもとづいて、何段階に分けて検出する運転条件
検出装置16が設けられ、この実施例では気化器絞弁1
7の開度θを、θ=0でアイドル、θ≧5Cで加速、さ
らにO〈θ≦50!定常運転の3段階に分けて運転条件
を検出する。
この運転条件によって基本的空燃比の設定を変える補正
回路4は前記加算器8の出力を積分するための積分器1
8at18b、18cを備え、各々の積分器18a 、
18bt 18cは3段階に分けた運転条件によって、
それぞれ抵抗R1tR2、R3とコンデンサC1,C2
,C3で決まる時定数(前記積分器1の積分時定数より
大きくする)で、運転条件検出装置16の作動に基づき
スイッチ19a。
19b、19cを選択的に開閉することにより加算器8
の出力を選択的に積分すると共に、スイッチ19a〜1
9cがオフになったときは、次にこれらのスイッチがオ
ンするまで出力をコンデンサC1tc 2 tC3によ
ってその状態に維持、すなわち記憶し、次に同一の運転
条件に移ったときにこの記憶値にもとづいて制御を開始
できるようにする。
そして上記スイッチ19aはアイドル時にオン、同じく
19bは加速時にオン、さらにスイッチ19cは定常運
転時にオンとなるように運転条件検出装置16を定めで
ある。
次に、前記主空気導入路15aと15bは、それぞれ3
つのオリフィス20A1,20A2,20A3と20B
1,20B2,20B3とをもつ分岐通路によって大気
に開放されるが、このうち1つのオリフィス20A1と
20B1は常時大気開放で、残りのオリフィス20 A
2.20 A 3と2082.20B 3に対しては
電磁弁21a、22aと21b、22bとを介して大気
開放され、したがって、電磁弁21a、22a及び21
b、22bの開閉によって主空気導入路15aと15b
の面積が変化し、基本的な空燃比の設定が変わる。
そしてこれらの電磁弁21a、22a及び21b22b
を、前記積分器18a〜18cの出力と予め設定された
値(α1〜α4)との比較にもとづいて選択的に開閉す
る。
まずアイドル時にスロー系主空気導入路15bを制御す
る設定値の異る2つの比較器24aと24bとが積分器
18aからの出力を設定値α1.α2と比較するように
なっていて、これらα□、α2の設定値と前記出力との
大小関係によりトランジスタQ2.Q3を介して電磁弁
21b 、22bを駆動する。
この場合、積分信号がα1.α2よりも小さければ、電
磁弁21b、22bは共に閉じ、α1とα2の間ならば
電磁弁21bのみ開き、α1.α2よりも犬ならば電磁
弁21bt22bが共に開く。
一方、加速時及び定常運転時にメイン系の主空気導入路
15aを制御するため、上記と同じように、各々設定値
がα3.α4と異る比較器26a、26bが、積分器1
8bと18cからの積分信号とα3゜α4 とを比較し
、トランジスタQ4 、Q5を介して電磁弁21a、2
2aを駆動する。
加速、定常運転時には共にメイン系燃料が供給されてい
るので、このようにメイン系の主空気導入路15aのオ
リフィス20A2,20A3を開閉するのであり、積分
信号が設定値α3.α4よりも共に小のときは電磁弁2
1a、22aは共に閉じ、共に犬のときは同じく開き、
α3とα4の間のときは電磁弁21aのみ開くことは上
記と同じである(ただしα1〈α2.α3〈α4)。
このようにして、第1図の点線で示すように、主空気導
入路15a、15bの面積にもLづいて決まる基本的な
燃料供給特性(空燃比)を、機関の運転条件によって変
える。
さらに、第3図を含めて詳しく説明する払気化器のマツ
チング精度などから、要求燃料特性と実際の供給特性に
運転条件によって大きな差がでることは前にも述べた通
りであり、この状態で空燃比のフィードバック制御を行
うと、第3図イで示すように、空燃比を一定に保つには
運転条件によって制御デユーティが大きく変化する。
そして好ましいのけ、第3図口のように、制御デユーテ
ィが常に50%(制御信号が±0、つまり空燃比の稀薄
化も濃化も指令しないときすなわち電磁弁の開と閉の割
合が同じ時)に維持されることである。
制御デユーティが大きく変化すれば、電磁弁の制御幅を
それだけ大きくしなければならず、すなわち全開、全開
で空燃比が変化する割合を大きくしなければならない。
したがって空燃比の変動が大きくなり運転性も悪才する
しかして、本発明では補正回路4にも制御回路3の加算
器8の出力が与えられ、これを運転条件別に積分時定数
の異った積分器18a〜18cで選択的に積分し、第3
図ハに示すように、積分信号が出力される(ただしイと
同じ運転条件だったとして)。
つまり、第3図口のように制御デユーティを50係に収
束させるだめに、主空気導入路15a、15bの面積を
電磁弁21a 、22a 。
21 b 、22bを開閉することにより、基本的な空
燃比を制御目標値、例えば理論空燃比にほぼ一致させる
のである。
そして、この補正を行うにも、運転条件によって補正幅
に差があるため、予めこれを概略的に想定して、各積分
器18a〜18cの時定数を設定(要求特性に合わせて
設定)しておき、これを運転条件によって切換える。
例えばアイドル時はスイッチ19aがオンになり、加算
器8からの出力は積分器18aで積分され、比較器24
aと24bとの設定値α1.α2との比較にもとづき、
スロー系の主空気導入路15bの電磁弁21bあるいは
22bを作動させる。
アイドル時でもそのときどきによって空燃比が変化し、
したがって補助空気導入路14の電磁弁13bのフィー
ドバック作動により、これを設定空燃比に戻すのに制御
デユーティ(平均値)がそれぞれ異る。
したがって、仮に目標値に対して非常に混合気が濃すぎ
るようなときけ、主空気導入路15bのオリフィス20
B1.20B2,20B3を全て開くようにすると、即
座に基本空燃比が目標値附近に補正されることになる。
このため、互に異る2つの設定値α1.α2の比較器2
4aと24bが設けられ、運転条件とじては同じアイド
ル時でも、積分信号によって電磁弁21b、22bを前
述したように共に開いたり、あるいは閉じたりして、応
答よく補正を行う。
また、運転条件が加速時、定常時のときは、運転条件検
出装置16がスイッチ19bまた/d 19 cをオン
とするので、積分器18bまたば18cの出力が比較器
26a、26bの設定値α3.α4との比較にもとづい
て、トランジスタQ4.Q5を介して電磁弁21a、2
2aを駆動する。
そして運転条件によって異る補正幅に応じて、メイン系
の主空気導入路15aのオリフィス20A2,20A3
を開閉して空燃比を修正する。
勿論この間でも前記スロー系と同じように、補助空気導
入路12を電磁弁13aが開閉し、空燃比のフィードバ
ック制御が継続されていることには変わりない。
つまり、補助空気導入路12.14の開閉により、燃料
中に導入される空気量を増減し、空燃比を目標値と検出
値との比較にもとづき、偏差を解消するように制御する
一方で、運転条件の変動によって大きく変化しがちな空
燃比を即座に目標値に収束させるだめに、主空気導入路
15a、15bの開口面積を、前記偏差信号の大きさに
応じて制御し、基本的な空燃比特性を補正するのである
なお、主空気導入路15a、15bの流量補正幅を補助
空気導入路12.14の流量制御幅よりも大きくとるこ
とで、フィードバック制御にもとづく空燃比変動を一層
小さくでき、応答性を高められる。
次に、運転条件検出装置16からの指令でオフとなった
スイッチ19a〜19cにより、各積分器18a〜18
cはホールドされ、次にスイッチ19a〜19cがオン
になったときけ、前回オフになったときの加算器8の出
力が記憶されているため、これにもとづいて積分信号を
出力する。
また、制御デユーティが50%のときは、その状態で空
燃比が目標値に一致しているのであるから、補正回路4
からは補正指令が与えられない。
なお、制御回路3の異常時などに、フィードバック制御
を停止しても、補正回路4からの指令、つまり記憶して
いた内容でしばらくの間、基本空燃比をほぼ目標値に制
御できるので、排気性能や運転性能が急激に悪化するを
防止できる(この間に運転者に警報を発する)。
以上この実施例では気化器付機関を例にして説明したが
、電子制御燃料噴射装置付機関にも本発明は適用できる
この場合には吸入空気量を検出して燃料を噴射し、かつ
この燃料噴射量(燃料噴射パルス幅)を前記制御回路3
と補正回路4の出力にもとづいて補正制御するのだが、
吸入空気量を検出するエアフローセンサの精度に信頼性
が欠けても、運転条件によってこのセンサ出力を要求特
性に近づけるように補正することにより、フィードバッ
ク制御の応答性と安定性を改善でき、る。
勿論要求空燃比に実際の空燃比特性を近づけることが目
的であるから、エアフローセンサの出力補正のみに限定
する必要性はない。
以上のように本発明によれば、機関の運転条件によって
生じる機関の要求空燃比(燃料)特性と、実際の供給空
燃比特性との偏差を、基本的に補正することができるの
で、気化器の初期マツチング精度が低くても、あるいは
経時変化があっても、応答性、安定性にすぐれた空燃比
フィードバック制御ができる。
また、基本的な空燃比の補正が可能なため、フィードバ
ック制御の制御幅を小さく抑えることができ、したがっ
てそれだけ空燃比の変動が小さく、機関の運転性があら
ゆる領域においても安定したものとなる。
そして運転条件によって変動する補正の要求幅を予めみ
こして、それぞれ運転条件に応じた概略的な補正幅に即
座に切換えることができるので、同じ補正制御を行うに
しても単に制御信号の出力レベルに応じてのみ補正する
のに対し、補正作動が短時間のうちに終了する利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は気化器の燃料供給特性をあられす説明図、第2
図は本発明の一実施例の回路図、第3図は制御特性を示
す説明図である。 1・・・・・・排気センサ、2・・・・・・機関排気通
路、3・・・・・・制御回路、4・・・・・・補正回路
、5・・・・・・偏差検出器、6・・・・・・比例増幅
器、I・・・・・・積分器、8・・・・・・加算器、9
・・・・・・三角波発生回路、10・・・・・・比較器
、11・・・・・・気化器、13a、13b・・・・・
・電磁弁、15a。 15b・・・・・・主空気導入路、16・・・・・・運
転状態検出器、18a、18b、18c・・・・・・積
分器、19a〜19 c =スイッチ、21a t21
b、22a 。 22b・・・・・・電磁弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関の排気成分濃度を検出する排気センサの出
    力と設定値との偏差信号を積分した信号を含む制御信号
    を出力する第1の手段と、機関の運転条件を複数段階に
    分けて機関の運転状態がどの段階にあるかを判別して出
    力する第2の手段と、第2の手段の出力に対応した運転
    条件ごとに第1の手段の制御信号にもとづく値を記憶す
    ると同時に該記憶した値を出力する第3の手段と、第1
    の手段及び第3の手段の出力にもとづき機関に供給する
    混合気の空燃比をフィードバック制御する手段とから構
    成した空燃比制御装置。
JP51144491A 1976-11-30 1976-11-30 空燃比制御装置 Expired JPS5917259B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51144491A JPS5917259B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 空燃比制御装置
US05/852,352 US4173956A (en) 1976-11-30 1977-11-17 Closed loop fuel control in accordance with sensed engine operational condition
DE19772753227 DE2753227A1 (de) 1976-11-30 1977-11-29 Brennstoff-regelvorrichtung mit geschlossenem regelkreis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51144491A JPS5917259B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5368315A JPS5368315A (en) 1978-06-17
JPS5917259B2 true JPS5917259B2 (ja) 1984-04-20

Family

ID=15363558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51144491A Expired JPS5917259B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 空燃比制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4173956A (ja)
JP (1) JPS5917259B2 (ja)
DE (1) DE2753227A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54144525A (en) * 1978-05-01 1979-11-10 Toyota Motor Corp Fuel-air ratio controller for internal combustion engine
JPS5525518A (en) * 1978-08-11 1980-02-23 Hitachi Ltd Electronic controlling device for carbureter
JPS5596345A (en) * 1979-01-16 1980-07-22 Nissan Motor Co Ltd Electronic controlled carbureter
JPS5596350A (en) * 1979-01-16 1980-07-22 Hitachi Ltd Method of controlling internal combustion engine in terms of numerous variables
JPS55107034A (en) * 1979-02-09 1980-08-16 Nippon Denso Co Ltd Idling speed controller of engine
FR2452002A1 (fr) * 1979-03-22 1980-10-17 Sibe Perfectionnements aux dispositifs de carburation pour moteurs a combustion interne
US4245603A (en) * 1979-04-30 1981-01-20 General Motors Corporation Adaptive vehicle engine closed loop air and fuel mixture controller
US4365599A (en) * 1979-05-09 1982-12-28 Nissan Motor Company, Limited Open and closed loop engine idling speed control method and system for an automotive internal combustion engine
US4336780A (en) * 1979-05-21 1982-06-29 Kabushiki Kasiha Toyota Chuo Kenkyusho Jet control carburetor
JPS56540A (en) * 1979-06-12 1981-01-07 Aisan Ind Co Ltd Floatless type variable venturi carburettor
JPS5623535A (en) * 1979-08-02 1981-03-05 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controller
JPS5623550A (en) * 1979-08-02 1981-03-05 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controller
JPS5623545A (en) * 1979-08-02 1981-03-05 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controller
JPS5660845A (en) * 1979-10-20 1981-05-26 Mazda Motor Corp Air-fuel ratio control device for engine
US4305360A (en) * 1979-12-31 1981-12-15 Acf Industries, Inc. Engine automatic idle speed control apparatus
JPS5698542A (en) * 1980-01-08 1981-08-08 Toyota Motor Corp Air-fuel ratio controlling system for engine
JPS56110538A (en) * 1980-02-06 1981-09-01 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controller
JPS56126655A (en) * 1980-03-07 1981-10-03 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controlling apparatus
JPS5716246A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Nissan Motor Co Ltd Electronically controlled carburetor
DE3036107C3 (de) * 1980-09-25 1996-08-14 Bosch Gmbh Robert Regeleinrichtung für ein Kraftstoffzumeßsystem
JPS5762946A (en) * 1980-09-29 1982-04-16 Mazda Motor Corp Air-fuel ratio control device engine
JPS5799254A (en) * 1980-10-23 1982-06-19 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio control device
JPS5813130A (ja) * 1981-07-15 1983-01-25 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御方法
US4472321A (en) * 1981-11-06 1984-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Altitude compensation apparatus for carburetor
JPS58140455A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Toyota Motor Corp 可変ベンチユリ型気化器
JPS61185631A (ja) * 1985-02-12 1986-08-19 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
US5070693A (en) * 1989-11-21 1991-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback control system having single air-fuel ratio sensor downstream of or within three-way catalyst converter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2216705C3 (de) * 1972-04-07 1978-06-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zum Entgiften der Abgase einer Brennkraftmaschine
DE2229928C3 (de) * 1972-06-20 1981-03-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Verminderung von schädlichen Anteilen der Abgasemission von Brennkraftmaschinen
US3906910A (en) * 1973-04-23 1975-09-23 Colt Ind Operating Corp Carburetor with feedback means and system
GB1524361A (en) * 1974-10-21 1978-09-13 Nissan Motor Apparatus for controlling the air-fuel mixture ratio of internal combustion engine
GB1492284A (en) * 1974-11-06 1977-11-16 Nissan Motor Air fuel mixture control apparatus for internal combustion engines
JPS5154132A (en) * 1974-11-08 1976-05-13 Nissan Motor Nainenkikanno nenryoseigyosochi
CA1054697A (en) * 1974-11-08 1979-05-15 Nissan Motor Co., Ltd. Air-fuel mixture control apparatus for internal combustion engines using digitally controlled valves
JPS5164136A (en) * 1974-11-29 1976-06-03 Nissan Motor Kikakino denjibenseigyosochi
JPS5821097B2 (ja) * 1974-12-24 1983-04-27 日産自動車株式会社 ナイネンキカンノアイドルアンテイソウチ
US3939654A (en) * 1975-02-11 1976-02-24 General Motors Corporation Engine with dual sensor closed loop fuel control
JPS5844853B2 (ja) * 1975-07-16 1983-10-05 カブシキガイシヤ ニツポンジドウシヤブヒンソウゴウケンキユウシヨ クウネンヒチヨウセイソウチ
JPS5950862B2 (ja) * 1975-08-05 1984-12-11 日産自動車株式会社 空燃比制御装置
US4026256A (en) * 1976-05-10 1977-05-31 Chrysler Corporation Engine exhaust gas recirculation (EGR) control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5368315A (en) 1978-06-17
US4173956A (en) 1979-11-13
DE2753227A1 (de) 1978-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917259B2 (ja) 空燃比制御装置
US4836164A (en) Engine speed control system for an automotive engine
JPH0363654B2 (ja)
JPH0347454A (ja) 内燃機関の制御装置
US5235956A (en) Secondary air feed device of an engine
JP4365553B2 (ja) エンジンの燃料制御装置及びアイドリング時の空燃比制御方法
JP3063400B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS6229631B2 (ja)
JPS58150057A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JPH0551776B2 (ja)
JPH0436036A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2594943Y2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH0747943B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH01247753A (ja) 排気ガス再循環装置
JP2536014B2 (ja) Lpgエンジンの空燃比制御装置
JPH0455234Y2 (ja)
JP2558153Y2 (ja) 内燃機関の補助空気流量制御装置
JPS6179833A (ja) エンジンの吸気装置
JPH068287Y2 (ja) 空燃比制御装置
JP3092075B2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JPS6270641A (ja) 内燃機関の学習制御装置
JPS62153552A (ja) 気化器エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御装置
JPH0577870B2 (ja)
JPS6189944A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS60224946A (ja) エンジンの空燃比制御装置