JPH0747943B2 - 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0747943B2
JPH0747943B2 JP16990686A JP16990686A JPH0747943B2 JP H0747943 B2 JPH0747943 B2 JP H0747943B2 JP 16990686 A JP16990686 A JP 16990686A JP 16990686 A JP16990686 A JP 16990686A JP H0747943 B2 JPH0747943 B2 JP H0747943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
fuel injection
air amount
air
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16990686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329039A (ja
Inventor
尚己 富澤
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP16990686A priority Critical patent/JPH0747943B2/ja
Publication of JPS6329039A publication Critical patent/JPS6329039A/ja
Publication of JPH0747943B2 publication Critical patent/JPH0747943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は内燃機関の電子制御燃料噴射装置に関し、詳し
くはスロットル弁開度と機関回転速度との検出値に基づ
いて燃料噴射量を設定するようにした電子制御燃料噴射
装置に関する。
〈従来の技術〉 従来この種の装置としては、例えば第5図に示すような
ものがある(特願昭61−008127号等参照)。
内燃機関1の吸気通路2に介装されたスロットル弁3の
開度αを検出するスロットル弁開度センサ4と、機関回
転速度Nを検出するクランク角センサ等の回転速度セン
サ5と、を設け、これらセンサ4,5からの検出信号をコ
ントロールユニット6に入力する。コントロールユニッ
ト6に内蔵されたマイクロコンピュータのROMには、ス
ロットル弁開度αと機関回転速度Nとをパラメータとし
て区分される複数の運転領域毎に、各運転領域に対応し
て吸入空気流量Qのデータを記憶させてあり、スロット
ル弁開度αと機関回転速度Nとの検出値に基づいて前記
データの中から該当する運転領域における吸入空気流量
Qのデータを検索する。
そして、検索された吸入空気流量Qと回転速度センサ5
によって検出された機関回転速度Nとに基づいて基本燃
料噴射量Tp(=K×Q/N;Kは定数)を演算すると共に、
機関冷却水温度等の機関運転状態に応じた各種補正係数
COEFと空燃比フィードバック補正係数βとバッテリ電圧
による補正分Tsとを演算した後、最終的な燃料噴射量Ti
(=Tp×COEF×β+Ts)を演算する。
燃料噴射量Tiが設定されると、この燃料噴射量Tiに相当
するパルス巾の噴射パルス信号を燃料噴射弁7に出力
し、機関1に所定量の燃料を噴射供給させるようにして
いた。
しかしながら、上記のようにスロットル弁開度αと機関
回転速度Nとの検出値に基づいて検索される吸入空気流
量Qに基づいて燃料噴射量Tiを設定するようにした場合
には、スロットル弁をバイパスして供給される空気流量
が燃料噴射量の設定に無関係となるため、実際の吸入空
気流量よりも少ない量の吸入空気流量に見合った燃料噴
射量設定がなされて、空燃比がオーバーリーン化する惧
れがあった。
即ち、スロットル弁をバイパスするバイパス吸気通路に
介装したアイドル制御弁(電磁開閉弁)を開閉制御する
ことによりアイドル回転速度を制御する場合など、スロ
ットル弁開度αに関連しない空気が供給されると、スロ
ットル弁開度αと機関回転速度Nとの検出値に基づいて
一義的に決定される吸入空気流量Q以外の空気が供給さ
れることになり、このスロットル弁をバイパスして供給
される空気流量に対応する燃料が不足するものである。
このため従来では、例えばバイパス吸気通路を開閉制御
する電磁バルブのオン・オフによって、検索された吸入
空気流量Qを所定量だけ増量補正するようにしていた。
即ち、バイパス吸気通路を開閉制御してアイドル回転速
度を制御する場合には、吸気通路の負圧が大きくバイパ
ス吸気通路を流れる空気流は音速流となるため、その流
量は通路面積に応じて略一定となる。従って、電磁バル
ブがオン状態でバイパス吸気通路が開制御されていると
きには、検索された吸入空気流量Qに所定量(バイパス
吸気通路分の空気流量)を加えた空気流量に基づいて燃
料噴射量Tiを設定するようにして、空燃比を問題のない
レベルに制御できるようにしていた。
かかる制御の一例を第6図のフローチャート(Ti演算ル
ーチン)に基づいて簡単に説明すると、ステップ(図中
では「S」としてあり、以下同様とする)1では、スロ
ットル弁開度αと機関回転速度Nとを入力し、ステップ
2においてこれらの検出値に基づき、α−N−Qの3次
元マップから吸入空気流量Qのデータを検索する。
ステップ3では、スロットル弁をバイパスするバイパス
吸気通路を開閉する常閉型の電磁バルブのオン・オフを
判定し、オンであってバイパス吸気通路の開制御がなさ
れているときには、次のステップ4へ進んでステップ2
で検索した吸入空気流量Qに所定吸入空気流量Q0(バイ
パス吸気通路分の吸入空気流量)を加算して最終的吸入
空気流量Qとして設定する。
そして、所定吸入空気流量Q0が加算された吸入空気流量
Qに基づいてステップ5で基本燃料噴射量Tpを演算し、
更にステップ6でこの基本燃料噴射量Tpを補正演算して
最終的な燃料噴射量Tiを設定する。
一方、電磁バルブがオフでバイパス吸気通路が閉制御さ
れているときには、ステップ4をジャンプしてステップ
5へ進む。従って、電磁バルブがオフであるときには、
ステップ2で検索された吸入空気流量Qに基づいて最終
的な燃料噴射量Tiが設定されることになる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、このようにバイパス吸気通路を開閉する電磁
バルブのオン・オフに基づいて吸入空気流量の増量補正
を行うようにした場合、電磁バルブの弁体が固着するな
どして電磁バルブに通電しても実際にはバイパス吸気通
路が閉じたままの状態となっているときでも、吸入空気
流量の増量補正が行われることになる。このため、この
ような電磁バルブの故障時には、燃料噴射量の設定に用
いられる吸入空気流量が実際の吸入空気流量よりも増量
補正分だけ多くなって、空燃比がオーバーリッチ化する
惧れがあった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、スロッ
トル弁開度と機関回転速度との検出値に基づいて検索さ
れる吸入空気流量に対して、スロットル弁をバイパスし
て供給される空気量を的確に増量補正することができる
内燃機関の電子制御燃料噴射装置を提供することを目的
とする。
〈問題点を解決するための手段〉 そのため本発明では、第1図に示すように、機関の吸気
通路に介装されたスロットル弁の開度を検出するスロッ
トル弁開度検出手段と、機関の回転速度を検出する機関
回転速度検出手段と、前記検出されたスロットル弁開度
と機関回転速度とに基づいて機関の吸入空気量を演算す
る吸入空気量演算手段と、前記スロットル弁をバイパス
するバイパス吸気通路を開閉する補助空気量制御弁と、
該補助空気量制御弁に開閉制御信号を出力する開閉制御
手段と、該開閉制御手段が前記補助空気量制御弁に開制
御信号を出力しているときにのみ、前記補助空気量制御
弁の開状態において前記バイパス吸気通路を流れる空気
量として予め設定された所定の補正空気量を前記演算さ
れた吸入空気量に加算して吸入空気量を補正設定する開
制御時空気量補正手段と、前記吸入空気量に基づいて燃
料噴射量を演算する燃料噴射量演算手段と、該燃料噴射
量演算手段で演算された燃料噴射量に応じて燃料噴射弁
を制御する燃料噴射制御手段と、機関吸入混合気の空燃
比を検出する空燃比検出手段と、前記開制御時空気量補
正手段による吸入空気量の加算補正に伴って前記空燃比
検出手段で検出される空燃比が所定以上のリッチ変化を
示したときに、前記開制御時空気量補正手段による前記
所定の補正空気量の加算補正を禁止する空気量補正禁止
手段と、を備えてなる内燃機関の電子制御燃料噴射装置
を構成するようにした。
〈作用〉 かかる電子制御燃料噴射装置によると、補助空気量制御
弁に開制御信号が出力されているときには、該補助空気
量制御弁の開状態においてバイパス空気通路を流れる空
気量として予め設定された所定の補正空気量を、スロッ
トル弁開度と機関回転速度とに基づいて演算された吸入
空気量に加算し、バイパス吸気通路を流れる分の空気量
だけ機関の吸入空気量が少なく検出されることを回避す
る。
一方、前記バイパス吸気通路を流れる空気量分の加算補
正に伴って空燃比が所定以上にリッチ変化したか否かを
判別し、前記リッチ変化が生じたときには、前記加算補
正が不適切な補正であると見做して補正を禁止し、前記
加算補正を原因とする空燃比のリッチ化を回避する。
〈実施例〉 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図に本実施例のハードウェア構成を示してある。
尚、ここで従来例と同一要素には同一符号を付してあ
る。
コントロールユニット6には、スロットル弁開度検出手
段としてのスロットル弁開度センサ4によって検出され
るスロットル弁3の開度αと、機関回転速度検出手段と
しての回転速度センサ5によって検出される機関回転速
度Nと、排気通路11に介装される空燃比検出手段として
の酸素濃度センサ10によって検出される空燃比と密接な
関係にある排気中の酸素濃度と、が入力されるようにな
っている。また、コントロールユニット6は、スロット
ル弁3をバイパスして設けられるバイパス吸気通路8を
開閉する常閉型の電磁バルブ(補助空気量制御弁)9及
び電磁式の燃料噴射弁7をそれぞれ通電制御によって開
閉制御する。
即ち、コントロールユニット6は、吸入空気量演算手
段,開閉制御手段,開制御時空気量補正手段,燃料噴射
量演算手段,燃料噴射制御手段及び空気量補正禁止手段
を兼ねるものである。
かかる構成の電子制御燃料噴射装置の作用を第3図に示
すフローチャートに基づいて説明する。
ステップ(図中では「S」としてあり、以下同様とす
る)10では、スロットル弁開度αと機関回転速度Nとの
検出値をそれぞれ入力すると共に、第4図に示す空燃比
変化算出ルーチンで演算される空燃比変化量ΔMRを入力
する。
ステップ11では、ステップ10で入力したスロットル弁開
度αと機関回転速度Nとの検出値に基づいて、コントロ
ールユニット6に内蔵されたマイクロコンピュータのRO
Mに予め記憶されている吸入空気流量Qのデータを検索
する。
ステップ12では、電磁バルブ9のオン・オフを判定し、
ここでオンである(即ちバイパス吸気通路8を開くべく
電磁バルブ9に通電されている)と判定されたときに
は、ステップ13へ進み前記空燃比変化量ΔMRと所定値と
を比較する。
ここで、前記空燃比変化量ΔMRは、第4図のフローチャ
ートに示すように、酸素濃度センサ10によって検出され
た排気中の酸素濃度に基づいて演算される空燃比フィー
ドバック補正係数βと、かかる空燃比フィードバック補
正係数βの基準値βとの差を表す(ステップ20)もの
であり、この空燃比変化量ΔMRが所定値よりも大きくな
ったときは、空燃比がオーバーリッチ(過濃)となって
いることを示す。
このようにして空燃比がオーバーリッチになっているこ
とが判定されると、ステップ17でフラグを1に設定し、
ステップ18へ進む。
一方、ステップ13で空燃比変化量ΔMRが所定値以下であ
ると判定され、空燃比がオーバーリッチ化していないと
きには、ステップ14へ進んでフラグの判定を行う。
ここで、フラグが1であると判定されたとき、即ち、以
前にΔMR>所定値となり空燃比のオーバーリッチ化が判
定され、ステップ13からステップ17へと進んでフラグが
1に設定されているときには、ステップ15をジャンプし
てステップ18へ進む。また、フラグが0であると判定さ
れ、電磁バルブ9がオン状態であって然も空燃比のオー
バーリッチ化が発生していない状態においては、ステッ
プ15で検索吸入空気流量Qの増量補正を行う。具体的に
は、ステップ11で検索した吸入空気流量Qのデータにバ
イパス吸気通路8を流れる空気量分に相当する所定量Q0
を加算して最終的な吸入空気流量Qとする。
尚、ステップ12で電磁バルブ9がオフであると判定さ
れ、電磁バルブ9に通電されておらず従ってバイパス吸
気通路8が閉制御されているときには、ステップ16でフ
ラグを0としてその後ステップ18へ進む。
ステップ18では、ステップ11で検索した吸入空気流量Q
若しくはステップ15で増量補正した吸入空気流量Qに基
づいて基本燃料噴射量Tp(=K×Q/N;Kは定数)を演算
する。
ステップ19では、機関冷却水温度等の機関運転状態に応
じた各種補正係数COEFと酸素濃度センサ10によって検出
される排気中の酸素濃度に基づいて演算される空燃比フ
ィードバック補正係数βとバッテリ電圧による補正分Ts
とを演算した後、最終的な燃料噴射量Ti(=Tp×COEF×
β+Ts)を演算する。
そして、コントロールユニット6は、この燃料噴射量Ti
に相当するパルス巾の噴射パルス信号を燃料噴射弁7に
出力し、所定量の燃料を機関1に噴射供給する。
以上のように、検索された吸入空気流量Qに対するバイ
パス吸気通路8流通分に相当する増量補正を、電磁バル
ブ9がオンで然も空燃比のオーバーリッチ化が発生して
いないときに行うようにしたことにより、たとえ電磁バ
ルブ9の弁体がなんらかの理由によって固着するなどし
て、電磁バルブ9に対して通電制御してもバイパス吸気
通路8が閉じたままになっていても、空燃比のオーバー
リッチ化を回避して問題のない空燃比制御が可能になる
ものである。
即ち、従来は、実際にバイパス吸気通路8が開かれてい
るか否かにかかわらず、電磁バルブ9に通電していれば
検索吸入空気流量Qに対してバイパス吸気通路8流通分
の吸入空気流量を加算するようにしていたため、電磁バ
ルブ9が故障してバイパス吸気通路8が開かれないとき
にでも吸入空気流量増量補正がなされたが、本実施例で
は、電磁バルブ9の故障を空燃比変化量ΔMRによって間
接的に捉え、吸入空気流量の増量補正を禁止するように
した。従って、電磁バルブ9が故障しても、オーバーリ
ッチ状態で機関1が運転されることを回避できるもので
ある。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によると、スロットル弁開度
と機関回転速度との検出値に基づいて演算される吸入空
気量に対するバイパス吸気通路を流通する空気量に対応
する分の増量補正が、的確に行われるようになる。即
ち、バイパス吸気通路を開閉する補助空気量制御弁の故
障があって、補助空気量制御弁を開制御しても実際には
バイパス吸気通路が開かれない状態で吸入空気量の加算
補正を行なった結果、空燃比のリッチ化が発生すると、
吸入空気量の加算補正を禁止する。ため、空燃比の過濃
化を速やかに回避することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は本発明の一実施例を
示すシステム図、第3図は同上実施例における燃料噴射
量演算ルーチンを示すフローチャート、第4図は同上実
施例における空燃比変化量算出ルーチンを示すフローチ
ャート、第5図は従来の電子制御燃料噴射装置の一例を
示すシステム図、第6図は従来の吸入空気流量増量補正
制御を示すフローチャートである。 1……機関、2……吸気通路、3……スロットル弁、4
……スロットル弁開度センサ、5……回転速度センサ、
6……コントロールユニット 7……燃料噴射弁、8……バイパス吸気通路 9……電磁バルブ、10……酸素濃度センサ 11……排気通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関の吸気通路に介装されたスロットル弁
    の開度を検出するスロットル弁開度検出手段と、 機関の回転速度を検出する機関回転速度検出手段と、 前記検出されたスロットル弁開度と機関回転速度とに基
    づいて機関の吸入空気量を演算する吸入空気量演算手段
    と、 前記スロットル弁をバイパスするバイパス吸気通路を開
    閉する補助空気量制御弁と、 該補助空気量制御弁に開閉制御信号を出力する開閉制御
    手段と、 該開閉制御手段が前記補助空気量制御弁に開制御信号を
    出力しているときにのみ、前記補助空気量制御弁の開状
    態において前記バイパス吸気通路を流れる空気量として
    予め設定された所定の補正空気量を前記演算された吸入
    空気量に加算して吸入空気量を補正設定する開制御時空
    気量補正手段と、 前記吸入空気量に基づいて燃料噴射量を演算する燃料噴
    射量演算手段と、 該燃料噴射量演算手段で演算された燃料噴射量に応じて
    燃料噴射弁を制御する燃料噴射制御手段と、 機関吸入混合気の空燃比を検出する空燃比検出手段と、 前記開制御時空気量補正手段による吸入空気量の加算補
    正に伴って前記空燃比検出手段で検出される空燃比が所
    定以上のリッチ変化を示したときに、前記開制御時空気
    量補正手段による前記所定の補正空気量の加算補正を禁
    止する空気量補正禁止手段と、 を備えてなる内燃機関の電子制御燃料噴射装置。
JP16990686A 1986-07-21 1986-07-21 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 Expired - Fee Related JPH0747943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16990686A JPH0747943B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16990686A JPH0747943B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329039A JPS6329039A (ja) 1988-02-06
JPH0747943B2 true JPH0747943B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=15895160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16990686A Expired - Fee Related JPH0747943B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747943B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2028424C (en) * 1990-10-24 1995-10-10 Kazuo Suzuki Fuel injection control system for an engine of a motor vehicle provided with a continuously variable belt-drive transmission
CA2028568C (en) * 1990-10-25 1995-10-03 Shinichi Kurosu Fuel injection control system for a two-cycle engine
US5050559A (en) * 1990-10-25 1991-09-24 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for a two-cycle engine
JP2847436B2 (ja) * 1991-02-20 1999-01-20 スズキ株式会社 2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329039A (ja) 1988-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0264286B1 (en) Engine speed control system for an automotive engine
JPS6356416B2 (ja)
JPS6143245A (ja) アイドル回転速度制御装置
JPS58150057A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JPH0747943B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP3061277B2 (ja) 空燃比学習制御方法及びその装置
JPS58133435A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS6232338B2 (ja)
JPH059470Y2 (ja)
JP3212211B2 (ja) キャニスタパージ制御方法
JPH0455234Y2 (ja)
JPS6360217B2 (ja)
JP3358415B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2503055Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2631580B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JP2558153Y2 (ja) 内燃機関の補助空気流量制御装置
JPH07247919A (ja) キャニスタパージ制御方法
JPH0573909B2 (ja)
JPH0252103B2 (ja)
JPH0643820B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH04311642A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH06193516A (ja) 触媒コンバータの劣化検出装置
JPS61223239A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS639654A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS62258143A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees