JPH0347454A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH0347454A
JPH0347454A JP1180358A JP18035889A JPH0347454A JP H0347454 A JPH0347454 A JP H0347454A JP 1180358 A JP1180358 A JP 1180358A JP 18035889 A JP18035889 A JP 18035889A JP H0347454 A JPH0347454 A JP H0347454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
control valve
amount
fuel
control amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1180358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646017B2 (ja
Inventor
Takashi Shiraishi
隆 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1180358A priority Critical patent/JPH0646017B2/ja
Priority to US07/551,301 priority patent/US5103794A/en
Priority to KR1019900010548A priority patent/KR0148267B1/ko
Priority to EP90113435A priority patent/EP0408050B1/en
Priority to DE90113435T priority patent/DE69001101T2/de
Publication of JPH0347454A publication Critical patent/JPH0347454A/ja
Publication of JPH0646017B2 publication Critical patent/JPH0646017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0032Controlling the purging of the canister as a function of the engine operating conditions
    • F02D41/004Control of the valve or purge actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の蒸発燃料供給通路を備えた内燃機関の制
御装置に関する。
〔従来の技術〕
ガソリンエンジンなどの内燃機関の燃料を保存する燃料
タンク中では、燃料が蒸発して蒸発燃料が発生する。
この燃料タンク中の蒸発燃料はそのまま大気に放出する
と有害なので、特開昭59−58143号公報に知られ
るように、燃料タンクから内燃機関の吸気通路に通じる
蒸発燃料供給通路を備えて、蒸発燃料をシリンダに導び
いて燃焼処理することがなされている。
近年、蒸発燃料を多量に燃焼処理することが唱えられ、
蒸発燃料供給通路を複数設けるものが一般的になってき
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した複数の蒸発燃料供給通路を設け
たものは、蒸発燃料を多量にシリンダに導けるので、蒸
発燃料を燃焼処理できるものの、−度に多くの蒸発燃料
が吸気通路に供給されてしまう。そのために、空燃比が
理論空燃比からはずれてしまい、おもうままに空燃比制
御ができないという問題があった。
本発明の目的は、空燃比を理論空燃比近傍に維持できる
内燃機関の制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、燃料タンクの蒸発燃料を吸
気通路に導く第1.第2の燃料供給通路と、第1.第2
の燃料供給通路に設けられ燃料供給量を制御する第1.
第2の制御弁と、エンジン状態に基づいて第1の制御弁
を制御するための第1の制御量決定手段と、第1の制御
量に基づいて第2の制御弁を制御するための第2の制御
量を決定する第2の制御量決定手段を設けた。
〔作用〕
本発明では、エンジン状態が変化して、それに従って第
1の燃料供給通路に設けられた制御弁の制御量が変化し
て、第1の燃料供給通路から供給される蒸発燃料量が増
減すると、それに応じて第2の燃料供給通路に設けられ
た制御弁の制御量が変化して、第2の燃料供給通路から
供給される蒸発燃料が変化する。
そして、このように第1の燃料供給通路から供給される
蒸発燃料と第2の燃料供給通路から供給される蒸発燃料
が補うように供給されるので、−方の蒸発燃料の供給量
が変化すると、他方の蒸発燃料の供給量が喬化して補う
、そのために、全体としての供給される蒸発燃料量の変
化を小さく抑えることができ、空燃比への影響を小さく
することができる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第2図には、システム構成図が示されている。
図において、吸入空気はエアクリーナ1の入口部2より
吸気管7を通りシリンダ8に供給される。
吸入空気量は絞り弁3により増減される。吸入空気量は
吸気量センサ4によって検出され、その出力はコントロ
ールユニット10に入力される。
一方、燃料は燃料タンク13から導びかれ、インジェク
タ12によって吸気管7に供給される。
また、燃料タンク13に発生した蒸発燃料は蒸発燃料供
給通路15に設けられた制御弁5を通じて直接に吸気管
7に供給されると共に、キャニスタ14に一時的に保持
されてから、蒸発燃料供給通路16に設けられた制御弁
6を通じて吸気管7に供給される。
吸気管7に供給された燃料は吸入空気と混合して混合気
をつくりシリンダ8に供給される。混合気は圧縮され爆
発した後に排気管11から大気に放出される。排気管1
1には空燃比を検出するための02センサ9が設けられ
ており、その出力はコントロールユニット1oに入力さ
れる。
第3図はコントロールユニット10の詳細を示すブロッ
ク図である。コントロールユニット10はROM27.
CPU28.RAM29.l1036から構成されてい
る。
各センサ21〜26,4及び9の出力はAD変換器1及
び2、パルス波整形回路32を通じてCPU28に入力
される。CPU28はROM27に格納されているプロ
グラムに従って、l1036からの情報を取り込み演算
処理する。なお、演算のための一時的なデータはRAM
29に保持される。
CPU28の演算値はインジェクタレジスタ33、バル
ブ2レジスタ34及びバルブ2レジスタ35にセットさ
れ、この演算値に基づいてインジェッタ12.制御弁5
及び制御弁6が制御される。
次にCPU28の行う制御弁5及び制御弁6の処理内容
を第1図及び第4図のフローチャートを用いて説明する
。なお、本実施例では制御弁5はデユーティ制御弁であ
り、制御弁6はオン−オフ制御弁を用いている。
まず、第1図のフローチャートを用いて、キャニスタ1
4から導かれる燃料を制御する制御弁5の動作について
説明する。このフローチャートに示される制御はLoo
ms毎に起動される。まず。
ステップ102でエンジン回転中か否を判断する。
エンジン回転中でない時に燃料を供給すると、燃焼せず
に残る燃料がシリンダ内に貯ってしまい再始動時に始動
しにくくなる。そのために回転中でなければ、ステップ
124で制御弁5のデユーティを零として制御弁5を閉
じた状態にする。デユーティを零とすると燃料タンク1
3からの蒸発燃料が吸気管7に導かれない、エンジン回
転中であればステップ104に進む。
ステップ104で、o2フィードバック中か否かの判断
をする。02フイードバツク中でなければ、供給燃料は
オープンループにより決定される。
そのために、燃料タンク13からの蒸発燃料をシリンダ
に供給すると、空燃比が制御できない。
02フイードバツク中でなければステップ124で制御
弁5のデユーティを零とする。すなわち、制御弁5を閉
じてしまう。ステップ104で02フイードバツク中で
あればステップ106に進む。
ステップ106で、o2フィードバック開始後所定時間
(a秒)経過したか否かの判断をする。
02フイードバツク開始から所定時間経過していないと
02フイードバツクによる空燃比制御が充分に機能して
いない可能性があり、このような状態で燃料タンクの蒸
発燃料を供給するとさらに空燃比が偏ってしまう。02
.フィードバック開始から所定時間経過していなければ
ステップ124で制御弁5のデユーティを零とする。ま
た、所定時間経過していればステップ108に進む。
ステップ108で、フューエルカット中か否かの判断を
する。フューエルカットは減速状態のときになされるも
のである。そのためフューエルカット時には燃料を供給
する必要がないので、ステップ124で制御弁5のデユ
ーティを零とする。
フューエルカットでなければステップ110に進む。
ステップ110で、02センサの出力に基づいて空燃比
を理論空燃比維持する02フイードバツク制御に係る供
給燃料量の補正係数であるλ制御量が所定範囲からはず
れたか否か判断する。所定範囲をはずれている場合は燃
料タンクからの蒸発燃料が多すぎて02フイードバツク
制御が正常になされていない可能性があるので、ステッ
プ122で制御弁5のデユーティを前回のデユーティよ
りも所定量βだけ減少させて、制御弁5を閉じる方向に
制御する。λ制御値が所定範囲からはずれていなければ
ステップ112に進む。
ステップ112で、出力デユーティがMAP値より大き
いか否の判断をする。このMAP値はエンジン回転数及
びエンジン負荷のようなエンジン状態を示す状態量を示
すものに基づいて決定され、各各のエンジン状態に応じ
た制御弁5のデユーティを示している。なお、後述する
が、ステップ132では、制御弁6かONからOFFに
切り換ったときに、空燃比が希薄にならないように、出
力デユーティをMAP値より所定値γだけ大きくなるよ
うに処理する。出力デユーティがMAP値より大きけれ
ば、デユーティを徐々にMAP値に戻すようにステップ
118で前回の出力デユーティよりも所定値αだけ減少
させ、制御弁5を閉じる方向に制御する。出力デユーテ
ィがMAP値よりも大きくなければステップ114に進
む。
ステップ114で、制御弁5のデユーティがM A P
値に達したか否か判断する。なお、制御弁5のデユーテ
ィはステップ124及び後述するステップ132で零と
される。制御弁5のデユーティがMAP値に達していな
ければ、徐々にデユーティをMAP値に戻すためにステ
ップ120で、前回デユーティに所定値αだけ増加させ
て、制御弁5を開く方向に制御する。出力デユーティが
MAP値に達していればステップ116で制御弁5のデ
ユーティをMAP値としてステップ126に進む。
ここで、このフローチャートの起動の旨のデユーティの
増減にかかわる所定値α、βは1次のように設定される
。すなわち、蒸発燃料の供給が最も大きくなったときで
も、このデユーティの増減による空燃比の変動が、02
フイードバツクによる空燃比の変動よりも小さくなるよ
うにする。このように所定値α、βを設定することによ
って、蒸発燃料の供給状態がどのようなときでも、02
フイードバツクによる空燃比制御を可能にしている。
ステップ126からステップ132は制御弁6の開閉に
応じた制御弁5の制御である。ステップ126で制御弁
6がONからOFFに切り換ったか否か判断する。制御
弁6がONからOFFに切り換ると、制御弁6による蒸
発燃料の供給があったものがなくなり、今まで均衡して
いた空燃比が崩れ、燃料が不足して空燃比が希薄となる
。空燃比が希薄となるのを防ぐために、ステップ132
で制御弁5のデユーティを所定値γだけ増加させ、制御
弁5を開き方向に制御して、制御弁5がら供給する蒸発
燃料を増加させる。ステップ132の操作をするステッ
プ134に進む。ステップ126で制御弁6がONから
OFFに切り換ってなければステップ128に進む。
ステップ128で制御弁6がOFFからONに切り換っ
たか否か判断する。制御弁6がOFFからONに切り換
ると制御弁6による蒸発燃料の供給のなかったものが供
給されるようになり、今まで均衡していた空燃比が崩れ
、燃料が過剰となる。
空燃比が濃厚となるのを防ぐために、ステップ130で
制御弁5のデユーティを零として制御弁5を閉じ、制御
弁5による蒸発燃料の供給を止めるステップ130の操
作の後にステップ134に進む。また、ステップ128
で制御弁6がOFFからONに切り換っていなければス
テップ134に進む。
最後に、ステップ134で演算によって得られたデユー
ティを所定のレジスタにセットしこのフローを終了する
次に制御弁6の動作を第4図のフローチャートを用いて
説明する。このフローチャートに示される動作はloo
msec毎に起動される。
まず、ステップ402で、制御弁5のデユーティが零で
あるか否か判断する。制御弁5のデユーティが零であれ
ば蒸発燃料の供給を行なうべきでない状態なので、制御
弁5がらの蒸発燃料の供給を行なわないように、ステッ
プ412で制御弁6を閉じて、このフローを終了する。
制御弁5のデユーティが零でなければステップ404に
進む。
ステップ404で、エンジン回転数が所定値X以上であ
るか否か判断する。エンジン回転数が小さい場合には、
少ない蒸発燃料の供給でも空燃比に与える影響が大きい
のでステップ412で制御弁6を閉じて、フローを終了
する。エンジン回転数が所定値X以上であればステップ
406に進む。
ステップ408で、負荷が所定値2以上が否が判断する
。エンジン負荷が小さいときはインジェクタから供給さ
れる燃料量も少ないので、蒸発燃料の供給による空燃比
の影響が大きい。そのため、ステップ412で制御弁6
は閉じて、フローを終了する。負荷が所定値2以上であ
れば、ステップ408に進む。
ステップ408で、02フイードバツクに係る供給燃料
の補正係数であるλ制御量が所定範囲からはずれたか否
か判断する。はずれていれば、02フイードバツクを適
切に機能させるためにステップ412で制御弁6を閉じ
て、このフローを終了する。また、λ制御量が所定範囲
からはずれていなければ制御弁6を開けてこのフローを
終了する。
このような制御弁5及び制御弁6の動作を第5図のタイ
ミングチャートを用いて説明する。a点までは制御弁6
は閉じた状態で、制御弁5はエンジン状態に応じたM 
A P値で推移する。その後、a点で制御弁6が閉じた
状態から開いた状態に変化すると、制御弁5はデユーテ
ィが零すなわち完全に閉じた状態となる。その後、制御
弁5はαずつデユーティを増加させて、徐々にMAp値
に近づいていく。制御弁5のデユーティがMAP値に達
し。
エンジン状態に応じたMAP値で推移した後に、点すで
制御弁6が開いた状態から閉じた状態に変化すると、制
御弁5のデユーティをMAP値よりγだけ増加させ、そ
の後αずつ減少させて、徐々にMAP値に近づけていく
。そして、制御弁5のデユーティがMAP値に達すると
、エンジン状態に応じたMAP値で推移していく。
さらに、点Cで制御弁6が閉じた状態から開いた状態に
変化すると、点aと同様に、制御弁6のデユーティを零
とした後に徐々に増加させていく。
ここで、01点でλ制御値が所定の範囲からはずれてい
ると、制御弁5のデユーティはβずつ減少させる。点d
で制御弁6が開いた状態から閉じた状態に変化すると、
点すと同様に、MAp値よりγだけ増加させたデユーテ
ィとする。なお、この実施例で、制御弁5をON−〇F
F制御し、制御弁6をデユーティ制御としてもよい。
次に、第2の実施例について説明する。第2の実施例の
構成は、制御弁5及び制御弁6が共にデユーティ制御弁
で構成されている点を除いては第1の実施例と同じであ
る。
まず、制御弁5の動作について第6図のフローチャート
を用いて説明する。このフローチャートに示される動作
は100 m5ec毎に起動される。
ステップ602でエンジン回転中か否かを判断する。エ
ンジン回転中でなければ、エンジンに燃料を供給する必
要がないので、ステップ612でデユーティを零として
制御弁5を閉じた状態とし。
フローを終了する。エンジン回転中であればステップ6
04に進む。
ステップ604で、02フイードバツク中か否かの判断
をする。02フイードバツク中でなければオープンルー
プであり、蒸発燃量の供給をすると空燃比が変化するの
で、ステップ614でデユーティを雲として制御弁5を
閉じた状態にしてフローを終了する。02フイードバツ
ク中であればステップ606に進む。
ステップ606で、02フイードバツク開始から所定時
間(a秒)経過したか否かの判断をする。
○2フィードバック開始から所定時間経過していないと
、充分に、02フイードバツク制御が機能していないの
で、ステップ614でデユーティを零として制御弁5を
閉じた状態にして、フローを終了する。02フイードバ
ツク開始から所定時間経過していればステップ608に
進む。
ステップ608で、フューエルカット中か否かの判断を
する。フューエルカット中であれば、燃料供給の必要が
ないのでステップ614でデユーティを零とし制御弁5
を閉じた状態として、フローを終了する。フューエルカ
ット中でなければステップ610に進む。
ステップ610で、λ制御値が所定範囲からはずれたか
否の判断がなされる。λ制御値が所定範囲からはずれて
いる場合は、蒸発燃料の供給を減少させるために、ステ
ップ616で、デユーティを所定値β1だけ減少させて
、制御弁5を閉じる方向に制御して、フローを終了する
。λ制御値が所定範囲からはずされていなければステッ
プ612に進む。
ステップ612で、出力デユーティがMAPI値に達し
たか否か判断する。出力デユーティ値がMAPI値に達
していなければ、ステップ614でデユーティが零とな
ってからMAPI値に戻っていないので、ステップ61
8で、デユーティをMAP Iに戻すために所定値α1
だけ増加させて徐々に制御弁5のデユーティをMAP値
に近づけるように制御して、フローを終了する。出力デ
ユーティがMAPI値に達していればステップ620で
デユーティをMAPI値として、フローを終了する。
次に、制御弁6の動作について第7図のフローチャート
を用いて説明する。まず、ステップ702で、制御弁5
の出力デユーティが零か否か判断する。制御弁5の出力
デユーティが零のときは、蒸発燃料を供給すべきでない
状態なので、ステップ710でデユーティを零として制
御弁6を閉じた状態にして、フローを終了する。
ステップ704で、制御弁5のデユーティがMAPIに
ほぼ等しいか否かを判断する。制御弁5のデユーティが
MAPIに等しくなければ過渡状態であるので、ステッ
プ710でデユーティを零として制御ブそ6を閉じた状
態にして、フローを終了する。制御弁5のデユーティが
MAPlにほぼ等しくなければステップ706.に進む
ステップ706でλ制御値が所定範囲からはずれたか否
か判断する。λ制御値が所定範囲からはずれている場合
は、蒸発燃料の供給を減少させるために、ステップ71
2でデユーティを所定値β2だけ減少させて、制御弁を
閉じる方向に制御して、フローを終了する。λ制御値が
所定範囲からはずれていなければ、ステップ708に進
む。
ステップ708で、デユーティがMAPZ値に達したか
否か判断する。出力デユーティがM A P Z値に達
していなければ、徐々にM A P z値に戻すために
、ステップ714でデユーティを所定値α2だけ増加さ
せてフローを終了する。デユーティがMAPZ値に達し
ていれば、ステップ716でデユーティをMAPZ値と
して、フローを終了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では、第1の燃料供給通路
から供給する蒸発燃料量の変動分を第2の燃料供給通路
から供給する蒸発燃料量の制御によって抑えることがで
きるので、全体として供給される蒸発燃料量の変化が小
さくなり、空燃比への影響を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の動作を示すフローチャー1・、第2図
は本発明システム構成図、第3図はコン1−ロールユニ
ットを示すブロック図、第4図は本発明の動作を示すフ
ローチャート、第5図は本発明の動作を示すタイムチャ
ート図、第6図及び第7図は本発明の動作を示すフロー
チャート図である。 3・・・吸気管、5,6・・・制御弁、13・・・燃料
タンク。 第1図 第2図 402 第 図 第 図 第 6 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃料タンクと、前記燃料タンクの蒸発燃料を吸気通
    路に導く第1、第2の燃料供給通路と、前記第1、第2
    の吸気通路に設けられ燃料供給量を制御する第1、第2
    の制御弁と、エンジン状態に基づいて、前記第1の制御
    弁を制御する第1の制御量を決定する第1の制御量決定
    手段と、前記第1の制御量に基づいて前記第2の制御弁
    を制御する第2の制御量を決定する第2の制御量決定手
    段を備えたことを特徴とする内燃機関の制御装置。 2、請求項1において、前記第2の制御量決定手段は、
    前記第1の制御量が増加したときに前記第2の制御量を
    減少させるように決定するように構成したことを特徴と
    する内燃機関の制御装置。 3、請求項1において、前記第2の制御量決定手段は、
    前記第1の制御量が増加したときに前記第2の制御量を
    増加させるように決定するように構成したことを特徴と
    する内燃機関の制御装置。 4、請求項1において、前記第2の制御量決定手段は、
    前記第1の制御量が減少したときに前記第2の制御量を
    減少させるように決定するように構成したことを特徴と
    する内燃機関の制御装置。 5、請求項1、2、3、4において、前記第1の制御弁
    と燃料タンクの間に蒸発燃料を貯蔵するキヤニスタを備
    えたことを特徴とする内燃機関の制御装置。 6、請求項1において、前記第2の制御量決定手段は、
    エンジンが回転していないときには前記第2の制御弁が
    閉じた状態になるような第2の制御量を決定するように
    構成したことを特徴とする内燃機関の制御装置。 7、請求項1において、前記第2の制御量決定手段は、
    O_2フィードバック中でないときは前記第2の制御弁
    が閉じた状態になるような第2の制御量を決定するよう
    に構成したことを特徴とする内燃機関の制御装置。 8、請求項1において、前記第2の制御量決定手段は、
    フユーエルカツト中は前記第2の制御弁が閉じた状態に
    なるような第2の制御量を決定するように構成したこと
    を特徴とする内燃機関の制御装置。 9、燃料タンクと、前記燃料タンクの蒸発燃料を吸気通
    路に導く第1、第2の燃料供給通路と、前記第1の燃料
    供給通路に設けられ燃料供給量を連続的に制御する制御
    弁と、前記第2の燃料通路に設けられた通路の開閉を制
    御する制御弁と、エンジン状態に応じて前記第1の制御
    弁の状態を開閉状態のいずれかに決定する弁状態決定手
    段と、前記第1の制御弁の開閉状態に応じて第2の制御
    弁の制御量を決定する制御量決定手段とを備えたことを
    特徴とする内燃機関の制御装置。 10、請求項9において、前記の制御量決定手段は、前
    記第1の制御弁が閉状態から開状態に変わつたときに前
    記制御量を予め決められた所定量まで減少させるように
    構成したことを特徴とする内燃機関の制御装置。 11、請求項9において、前記所定量は前記第2の制御
    弁が閉じた状態となるような値に設定されるように構成
    したことを特徴とする内燃機関の制御装置。 12、請求項9において、前記制御量決定手段は、前記
    制御量を予め決められた所定量まで減少させた後に徐々
    に増加させるように構成したことを特徴とする内燃機関
    の制御装置。 13、請求項9において、前記の制御量決定手段は、前
    記第1の制御弁が開状態から閉状態に変わつたときに前
    記制御量を増加させることを特徴とする内燃機関の制御
    装置。 14、請求項9において、前記制御量決定手段は、エン
    ジン回転数あるいはエンジン負荷に基づいて第2の制御
    弁の制御量を決定するように構成したことを特徴とする
    内燃機関の制御装置。 15、燃料タンクと、前記燃料タンクの蒸発燃料を吸気
    通路に導く第1、第2の燃料供給通路と、前記第1、第
    2の燃料供給通路に設けられ燃料供給量を制御する第1
    、第2の制御弁と、エンジン状態に基づいて第1の制御
    弁の制御量を決定する第1の制御量決定手段と、エンジ
    ン状態に基づいて第2の制御弁の制御量を決定する第2
    の制御量決定手段を備えたことを特徴とする内燃機関の
    制御装置。 16、燃料タンクと、前記燃料タンクの蒸発燃料を吸気
    通路に導く第1、第2の燃料供給通路と、前記第1、第
    2の燃料供給通路に設けられ燃料供給量を制御する第1
    、第2の制御弁と、前記第1、第2の制御弁を制御する
    制御装置とを備え、前記制御装置はエンジン状態に基づ
    いて前記第1の制御弁の制御量を決定し、前記第1の制
    御弁の制御量に基づいて前記第2の制御弁の制御量を決
    定するように構成したことを特徴とする内燃機関の制御
    装置。 17、燃料タンクと、前記燃料タンクの蒸発燃料を直接
    に吸気通路に導く第1の燃料供給通路と、前記燃料タン
    クの蒸発燃料をキヤニスタを介して吸気通路に導く第2
    の燃料供給通路と、前記第1、第2の燃料供給通路に設
    けられた第1、第2の制御弁と、前記第1、第2の制御
    弁を制御する制御装置とを備え、前記制御装置はエンジ
    ン状態に基づいて前記第1の制御弁の制御量を決定し、
    前記第1の制御弁の制御量に基づいて前記第2の制御弁
    の制御量を決定するように構成したことを特徴とする内
    燃機関の制御装置。
JP1180358A 1989-07-14 1989-07-14 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JPH0646017B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1180358A JPH0646017B2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 内燃機関の制御装置
US07/551,301 US5103794A (en) 1989-07-14 1990-07-12 Control system for internal combustion engine
KR1019900010548A KR0148267B1 (ko) 1989-07-14 1990-07-12 내연기관의 제어장치
EP90113435A EP0408050B1 (en) 1989-07-14 1990-07-13 Control method and apparatus for internal combustion engine
DE90113435T DE69001101T2 (de) 1989-07-14 1990-07-13 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von Verbrennungsmotoren.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1180358A JPH0646017B2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0347454A true JPH0347454A (ja) 1991-02-28
JPH0646017B2 JPH0646017B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=16081848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1180358A Expired - Fee Related JPH0646017B2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 内燃機関の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5103794A (ja)
EP (1) EP0408050B1 (ja)
JP (1) JPH0646017B2 (ja)
KR (1) KR0148267B1 (ja)
DE (1) DE69001101T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248313A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2012211564A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Honda Motor Co Ltd 車両の蒸発燃料処理装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311664A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Toyota Motor Corp 蒸発燃料回収装置
JP2935249B2 (ja) * 1991-05-31 1999-08-16 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの始動燃料制御装置
DE4139946C1 (ja) * 1991-12-04 1993-02-04 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De
JP2741700B2 (ja) * 1992-03-31 1998-04-22 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
US5263460A (en) * 1992-04-30 1993-11-23 Chrysler Corporation Duty cycle purge control system
US5353770A (en) * 1992-05-21 1994-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling flow of evaporated fuel from canister to intake passage of engine using purge control valves
DE4229105C1 (ja) * 1992-09-01 1993-09-09 Fa. Carl Freudenberg, 69469 Weinheim, De
DE4303309A1 (de) * 1993-02-05 1994-08-11 Bosch Gmbh Robert Tankentlüftungsanlage für eine Brennkraftmaschine
DE4312720A1 (de) * 1993-04-20 1994-10-27 Bosch Gmbh Robert Tankentlüftungsanlage für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zu deren Betreiben
US5289811A (en) * 1993-05-10 1994-03-01 General Motors Corporation Purge control device
US5535725A (en) * 1994-09-19 1996-07-16 Hi-Stat Manufacturing Co., Inc. Flow control solenoid means
JP3265940B2 (ja) * 1995-09-08 2002-03-18 トヨタ自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
JP3679183B2 (ja) * 1996-01-31 2005-08-03 日本碍子株式会社 ガス流路
JP3512998B2 (ja) * 1997-12-16 2004-03-31 株式会社日立ユニシアオートモティブ 過給機付内燃機関の蒸発燃料処理装置
US6253744B1 (en) * 1999-03-19 2001-07-03 Unisia Jecs Corporation Method and apparatus for controlling fuel vapor, method and apparatus for diagnosing fuel vapor control apparatus, and method and apparatus for controlling air-fuel ratio
JP4242180B2 (ja) * 2003-03-04 2009-03-18 株式会社デンソー 蒸発燃料処理装置のリークチェック装置
US6880534B2 (en) * 2003-07-08 2005-04-19 Honda Motor Co., Ltd. Evaporative fuel processing system
US8113181B2 (en) * 2005-03-09 2012-02-14 Rem Technology Inc. Method and apparatus for capturing and controlling fugitive gases
US8235029B2 (en) * 2005-03-09 2012-08-07 Rem Technology Inc. Method and apparatus for processing diluted fugitive gases
DE112006001897B4 (de) * 2005-08-12 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp. System zum Verarbeiten eines verdampften Kraftstoffgases und elektromagnetische Ventilvorrichtung
JP5014269B2 (ja) * 2008-06-20 2012-08-29 本田技研工業株式会社 作業機における蒸発燃料処理装置
US7810475B2 (en) * 2009-03-06 2010-10-12 Ford Global Technologies, Llc Fuel vapor purging diagnostics
US8751139B2 (en) * 2009-09-25 2014-06-10 Cummins Power Generation Ip, Inc. System, method, and apparatus for gas engine enhanced starting
DE102012220777A1 (de) * 2012-11-14 2014-05-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Tankentlüftung ohne Ventil
US9388746B2 (en) * 2012-11-19 2016-07-12 Ford Global Technologies, Llc Vacuum generation with a peripheral venturi
JP6397440B2 (ja) * 2016-03-24 2018-09-26 株式会社Subaru エンジン制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131962A (ja) * 1985-12-03 1987-06-15 Mazda Motor Corp エンジンの空燃比制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028563B1 (ja) * 1969-12-29 1975-09-17
JPS5374620A (en) * 1976-12-15 1978-07-03 Toyota Motor Corp Inhibition device for discharge of fuel vaporized gas
JPS5556191Y2 (ja) * 1978-01-30 1980-12-26
JPS58110853A (ja) * 1981-12-25 1983-07-01 Honda Motor Co Ltd 過給機付内燃機関における蒸発燃料制御装置
JPS59213941A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Fuji Heavy Ind Ltd 燃料蒸発ガス排出抑止装置
JPS61151064U (ja) * 1985-03-12 1986-09-18
JPH0726599B2 (ja) * 1986-12-05 1995-03-29 日本電装株式会社 内燃機関用蒸発燃料制御装置
US4951643A (en) * 1987-09-16 1990-08-28 Nippondenso Co., Ltd. Fuel vapor treatment apparatus
JPH01136667U (ja) * 1988-03-14 1989-09-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131962A (ja) * 1985-12-03 1987-06-15 Mazda Motor Corp エンジンの空燃比制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248313A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2012211564A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Honda Motor Co Ltd 車両の蒸発燃料処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0148267B1 (ko) 1998-11-02
DE69001101T2 (de) 1993-10-21
US5103794A (en) 1992-04-14
EP0408050A1 (en) 1991-01-16
JPH0646017B2 (ja) 1994-06-15
DE69001101D1 (de) 1993-04-22
KR910003245A (ko) 1991-02-27
EP0408050B1 (en) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347454A (ja) 内燃機関の制御装置
US5699778A (en) Fuel evaporative emission suppressing apparatus
JPH073211B2 (ja) 燃料蒸発ガス排出抑止装置
JPS6215750B2 (ja)
US6478015B2 (en) Vaporized fuel treatment apparatus of internal combustion engine
JPS5917259B2 (ja) 空燃比制御装置
JPS6246692B2 (ja)
JP3194670B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP3063400B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JP3061277B2 (ja) 空燃比学習制御方法及びその装置
JPS6345499B2 (ja)
US5193509A (en) Fuel control system for automotive power plant
US4656988A (en) Automobile fuel supply control
JP2717442B2 (ja) エンジンの排気ガス還流制御装置
JP2609677B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH068287Y2 (ja) 空燃比制御装置
JP2921202B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH0221580Y2 (ja)
JPH07247919A (ja) キャニスタパージ制御方法
JPH07233763A (ja) 空燃比制御方法
JPH07103036A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS61232345A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS63113146A (ja) 内燃機関のアイドル運転時の空燃比制御装置
JPH0385352A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH025898B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees