JPS59171257A - デ−タ伝送方式 - Google Patents
デ−タ伝送方式Info
- Publication number
- JPS59171257A JPS59171257A JP58044994A JP4499483A JPS59171257A JP S59171257 A JPS59171257 A JP S59171257A JP 58044994 A JP58044994 A JP 58044994A JP 4499483 A JP4499483 A JP 4499483A JP S59171257 A JPS59171257 A JP S59171257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- code
- image
- characters
- result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/41—Bandwidth or redundancy reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3871—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、文字、記号等のコードデータと画像の濃淡を
示す画像データとを混在させて伝送するデータ伝送方式
に関するものである。
示す画像データとを混在させて伝送するデータ伝送方式
に関するものである。
従来技術
複数のデータ処理装置間で複数種のデータ伝送を行う場
合、送信側装置と受信側装置どの間で定められた順序に
従ってデータの授受を行ったり、或いはランダムに伝送
されてくるデータを全て受信し格納した後、受信側でそ
の内容をチェックしたりすることによりデータの判別を
行っていた。
合、送信側装置と受信側装置どの間で定められた順序に
従ってデータの授受を行ったり、或いはランダムに伝送
されてくるデータを全て受信し格納した後、受信側でそ
の内容をチェックしたりすることによりデータの判別を
行っていた。
しかしながら、前者の方式ではデータ授受の自由度が低
かったり、装置間の同期合わせを必要とする等の問題が
ある。また、後者の方式ではデータ内容の判断に時間を
多く要する等の問題がある。
かったり、装置間の同期合わせを必要とする等の問題が
ある。また、後者の方式ではデータ内容の判断に時間を
多く要する等の問題がある。
更に、前者、後者の方式のいずれも、例えばカラー画像
に文字挿入を行う場合等データの内容が多種多様どなっ
た場合、それに充分対応することが困離となる。
に文字挿入を行う場合等データの内容が多種多様どなっ
た場合、それに充分対応することが困離となる。
目 的
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、簡単な構成
で且つ正確に多種多様のデータの伝送をn]能とするデ
ータ伝送方式を提供することを目的とする。
で且つ正確に多種多様のデータの伝送をn]能とするデ
ータ伝送方式を提供することを目的とする。
実施例
ヮエ1.□41.4よヶ、。1.1・盲−い第1図は本
発明によるデータ伝送方式を′適用し。
発明によるデータ伝送方式を′適用し。
たデータ伝送シヌテムの構成例を示すブロック図であ□
る。1は送信ステージi′7であり、CCD等。
る。1は送信ステージi′7であり、CCD等。
のイメージセンサによりカラー画像読取を行い、画像の
濃淡を示¥画像データ□を□出力する画像読取装置2.
ギー、タブレット等からの入力に従って文字、記号等か
らなる文・章情報を形成・し、文字。
濃淡を示¥画像データ□を□出力する画像読取装置2.
ギー、タブレット等からの入力に従って文字、記号等か
らなる文・章情報を形成・し、文字。
記号等を示すコードデータを出力する文書作成装置ろ及
び、画像読取装置2から□の画像データとワードプロセ
ッサ6からのコードデータとを定型業務或いはマニュア
ル指定に従って編集し、データ出力を行うレイアウト作
成機4とを備えている。
び、画像読取装置2から□の画像データとワードプロセ
ッサ6からのコードデータとを定型業務或いはマニュア
ル指定に従って編集し、データ出力を行うレイアウト作
成機4とを備えている。
レイアウト作成機4で編集されたデータVi元ファイバ
ケーブルや電話回線等詩伝送路Lk出力される。従って
伝送路り上には画像データとコードデータとが混在して
いる。
ケーブルや電話回線等詩伝送路Lk出力される。従って
伝送路り上には画像データとコードデータとが混在して
いる。
5は受信ステーションである。伝送路りによって受信ス
テーション5に伝送されたデータはまずて一夕識別装置
12において、そのデータの先頭1′、1 に付加された4ビツトの識別コードによって内容識′g
11される。そして識別結果に応じて振り分ゆられ歪。
テーション5に伝送されたデータはまずて一夕識別装置
12において、そのデータの先頭1′、1 に付加された4ビツトの識別コードによって内容識′g
11される。そして識別結果に応じて振り分ゆられ歪。
即ち、画像データはバッフアメ乏す6を介し)入力デー
タに基づき濃淡を4×:4のマトリックスを構成する白
ドツト及び黒ドツトの割合によりデジタル的に表現する
第4図示のドツトパターンを記憶したパターンジェネレ
ータ部8に入力される。一方□X□′コードデータはバ
ッフアメ□モリ7を介し、文字、記号等のフォントを記
憶したフォノ。
タに基づき濃淡を4×:4のマトリックスを構成する白
ドツト及び黒ドツトの割合によりデジタル的に表現する
第4図示のドツトパターンを記憶したパターンジェネレ
ータ部8に入力される。一方□X□′コードデータはバ
ッフアメ□モリ7を介し、文字、記号等のフォントを記
憶したフォノ。
トメモリを有したキャラクタジェネレータ部9に入力さ
れる。
れる。
パターンジェネレータ部8′からの出力とキャラクタジ
ェネレータ部9の出力値−理和回繕10で搭載、ゎえ後
、イア 、、)、:cントプリ、2,2−ザビームプリ
ンタ等からなるカラープリンター1に入力され、紙等の
被記録材上に文字、記号等と画像との合成記録が行われ
る。
ェネレータ部9の出力値−理和回繕10で搭載、ゎえ後
、イア 、、)、:cントプリ、2,2−ザビームプリ
ンタ等からなるカラープリンター1に入力され、紙等の
被記録材上に文字、記号等と画像との合成記録が行われ
る。
第2図は伝送路り上を伝送される1語長のデータの型式
の一例を示すものである。データの上位4ビツトAO〜
A6はデータ識別装置12に・おけるデータ内容識別用
の識別コードで、それに続くDO〜Dn′がコードデー
タ又は画像データである。
の一例を示すものである。データの上位4ビツトAO〜
A6はデータ識別装置12に・おけるデータ内容識別用
の識別コードで、それに続くDO〜Dn′がコードデー
タ又は画像データである。
即ち、識別コード(7)AOがrOJでD Q −D
nがコードデータであることを、「1」で画像データで
あることを示す。AOが、「1」即ち画像データである
場合、Do−Dnは第4図の如くの1画素4×4ドツト
の濃度パターンのいずれかを示す。
nがコードデータであることを、「1」で画像データで
あることを示す。AOが、「1」即ち画像データである
場合、Do−Dnは第4図の如くの1画素4×4ドツト
の濃度パターンのいずれかを示す。
また、AOが「Oj即ちコードデータである□場合、次
の6ビツ)Al〜A6はキャラク1ダシエネレータ部9
0フォントメモリのアドレスコードな示す。
の6ビツ)Al〜A6はキャラク1ダシエネレータ部9
0フォントメモリのアドレスコードな示す。
つまり、文字(記号)7オン:トを第、′ろ図示の如く
62ドツト×62ドツトからな・るものとすると、これ
を濃度パターンの列数4・ドツトに合わせてライン方向
に4ドツト×62ドツト毎の8グ・ループLO〜L 7
に分ける。そして、識別コードのA1゜人2.Aろによ
りアクセスすべきフ□オントメモリのグループLO〜L
7のアドレス指定を行うものである。例えば AOAIA2A、3])ODl D2 ・・・Dn =
0000 XXX ・−Xの場合、コードデータXX
X・・・Xで表わされる文字のうち、グループLO即ち
上位4列の4.、ドツト×62ドツト分のフォントをア
□クセスする。また−AOAIA2AろDODID2・
・・Dローo o o、I Xyx・・φX 、。
62ドツト×62ドツトからな・るものとすると、これ
を濃度パターンの列数4・ドツトに合わせてライン方向
に4ドツト×62ドツト毎の8グ・ループLO〜L 7
に分ける。そして、識別コードのA1゜人2.Aろによ
りアクセスすべきフ□オントメモリのグループLO〜L
7のアドレス指定を行うものである。例えば AOAIA2A、3])ODl D2 ・・・Dn =
0000 XXX ・−Xの場合、コードデータXX
X・・・Xで表わされる文字のうち、グループLO即ち
上位4列の4.、ドツト×62ドツト分のフォントをア
□クセスする。また−AOAIA2AろDODID2・
・・Dローo o o、I Xyx・・φX 、。
の場合、コードデータXXX・・・Xで表わされる文字
のうち、グループL1即ち第5、列から8列までの4ド
ツト×62ドツト分のフォントをアクセスする。以下、
同様にA[)AIA2A3がr OD 1..0. 、
jでL2、「0011」でLろ、[01’00jでL4
、・・φ「0111」でL7の各グループのフォント:
がアク七人・される。
のうち、グループL1即ち第5、列から8列までの4ド
ツト×62ドツト分のフォントをアクセスする。以下、
同様にA[)AIA2A3がr OD 1..0. 、
jでL2、「0011」でLろ、[01’00jでL4
、・・φ「0111」でL7の各グループのフォント:
がアク七人・される。
一方、識別コードA1が11」、即ち画像データである
場合、続く6ビツトA1〜A6はDO〜Dn、で表わさ
れる画像データの色指定を行う6例えばAOAI人2A
ろがrlGOOJで赤、rlcllo、Jで緑、(11
00」で青、口110」で黒を表わすとすると、AOA
IA2A3DODID2”・Dn =iDIDXXX”
=X 、。
場合、続く6ビツトA1〜A6はDO〜Dn、で表わさ
れる画像データの色指定を行う6例えばAOAI人2A
ろがrlGOOJで赤、rlcllo、Jで緑、(11
00」で青、口110」で黒を表わすとすると、AOA
IA2A3DODID2”・Dn =iDIDXXX”
=X 、。
の場合、入力データは緑成分で明度がXXX・・・′X
の濃淡画像データであることな示す。また、・AOAI
A2A5DODID2・’−Dh=1110XXX−−
−Xの場合、入力データは黒成分で明度がXXX・・・
Xである濃淡画像データであることを示−す。
の濃淡画像データであることな示す。また、・AOAI
A2A5DODID2・’−Dh=1110XXX−−
−Xの場合、入力データは黒成分で明度がXXX・・・
Xである濃淡画像データであることを示−す。
また、識別コードAOAI A21が1−1111 j
の場合、以下に続(1) O〜Dnの仙に拘らずキャリ
ッジリターン信号を示す。
の場合、以下に続(1) O〜Dnの仙に拘らずキャリ
ッジリターン信号を示す。
送信ステーション1では送信−「べき原稿をラインイメ
〜ジセンツでシリアルに走査し、その走査によって得た
濃度データDO〜Dnに画像データを示すA O・−1
及び色識別コードA1〜A3をレイーノ゛ウド作成機4
でイ」加して伝送する。また、文字、記号等に関しては
、第5図に示す如く、文店作成装置3(第1図)に格納
されたコー、−ド列401を文字列順に引き出し、まず
レジスタ402に格納する1、そしてレジスタ402に
格納されたコードI) O〜L) nの先頭にアドレス
発生器403から、フォントメモリのアドレスとなる6
ビツトコードA1〜A6を付加し、史にコードデータで
あることを示−rAO=oを付加して伝送する。尚第4
図において、文字列N(キャリッジリターン18号が人
力する毎)にパルスを発生゛するパルス発生回路404
カラノパルス入力によりアドレスQ 生Wi 4 D
3の発生アドレスは1ずつインクリメントさ″れ、レ
ジスタ402内の同一の文字コードDQ〜Dnを8回繰
返して出力する。
〜ジセンツでシリアルに走査し、その走査によって得た
濃度データDO〜Dnに画像データを示すA O・−1
及び色識別コードA1〜A3をレイーノ゛ウド作成機4
でイ」加して伝送する。また、文字、記号等に関しては
、第5図に示す如く、文店作成装置3(第1図)に格納
されたコー、−ド列401を文字列順に引き出し、まず
レジスタ402に格納する1、そしてレジスタ402に
格納されたコードI) O〜L) nの先頭にアドレス
発生器403から、フォントメモリのアドレスとなる6
ビツトコードA1〜A6を付加し、史にコードデータで
あることを示−rAO=oを付加して伝送する。尚第4
図において、文字列N(キャリッジリターン18号が人
力する毎)にパルスを発生゛するパルス発生回路404
カラノパルス入力によりアドレスQ 生Wi 4 D
3の発生アドレスは1ずつインクリメントさ″れ、レ
ジスタ402内の同一の文字コードDQ〜Dnを8回繰
返して出力する。
このように、文字、記号等と画像とを混在させて伝送す
るに際し、フォントメモリのアクセス量を画像の1画素
の大きさに合わせたライン単位で行うので、受信側では
その入力データをそのまま用いて記録動作することがで
きる。
るに際し、フォントメモリのアクセス量を画像の1画素
の大きさに合わせたライン単位で行うので、受信側では
その入力データをそのまま用いて記録動作することがで
きる。
尚、受信ステーションでは、そのデータを磁気や光学記
憶装置に記憶してもよ〜・0また、伝送する画像データ
は濃度レベルを示す他、読取って圧縮処理したデータで
もよい1、また、データの分離が容易なので、送られて
きたどちらか一方のデータに基づく記録或いは記憶等を
行ってもよい。
憶装置に記憶してもよ〜・0また、伝送する画像データ
は濃度レベルを示す他、読取って圧縮処理したデータで
もよい1、また、データの分離が容易なので、送られて
きたどちらか一方のデータに基づく記録或いは記憶等を
行ってもよい。
更に、送信ステーションにおいては、カラーT Vカメ
ラの出力や磁気等の1IfliI象記憶手段から続出し
た画像データを伝送してもよい。
ラの出力や磁気等の1IfliI象記憶手段から続出し
た画像データを伝送してもよい。
効 果
以上説明し1こ様に、本発明によると、画像データ及び
文字、記号等のコードデータが混在する場合でも正確に
識別し得て、しかも文字2画像の大ききも画像と違和感
なく存在させることができる。
文字、記号等のコードデータが混在する場合でも正確に
識別し得て、しかも文字2画像の大ききも画像と違和感
なく存在させることができる。
また、本方式によると基本的にはフォントメモリの大き
さは犬きくならず、アドレスのみが増加するムニめ装装
置コストは上昇を防雨できるものである。
さは犬きくならず、アドレスのみが増加するムニめ装装
置コストは上昇を防雨できるものである。
第1図は本発明を適用したデータ伝送シスデムの構成例
を示イブロック図、第2図はデータ型式を示す図、第3
図はフォントメモリの構成を示すし1、第4図は濃度パ
ターンを示−す図、第5図は送信動作を示−1図′であ
り、1は送信ステーション、2は1ljii詠iffれ
取装置、6は文、!1作成装置、152はデータ識別装
置、8はパターンシ゛エネレータHB、9はギヤラクタ
ジエ不し−タ音1「ひ七〕る。 11−■1人 キャノン株式会社
を示イブロック図、第2図はデータ型式を示す図、第3
図はフォントメモリの構成を示すし1、第4図は濃度パ
ターンを示−す図、第5図は送信動作を示−1図′であ
り、1は送信ステーション、2は1ljii詠iffれ
取装置、6は文、!1作成装置、152はデータ識別装
置、8はパターンシ゛エネレータHB、9はギヤラクタ
ジエ不し−タ音1「ひ七〕る。 11−■1人 キャノン株式会社
Claims (1)
- (1)文字、記号等を示すコードデータと画像の濃淡を
示す画像データとを混在させて伝送するデータ伝送方式
にオ・5いて、前記コードデータと前記画像データの夫
々に特定の識別コードを付加して伝送することを特徴と
するデータ伝送方式。 (力特許請求の範囲第(1)項において、前記コードデ
ータにはフォントメモリのアドレスコードな付加するこ
とを特徴とするデータ伝送方式。 (ろ)特許請求の範囲第(1)項において、前記画像デ
ータには色を示す色コードを付加することを特徴とする
データ伝送方式。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58044994A JPH0683357B2 (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 画像処理方法 |
DE19843409770 DE3409770A1 (de) | 1983-03-17 | 1984-03-16 | Datenverarbeitungssystem |
FR8404059A FR2542950B1 (fr) | 1983-03-17 | 1984-03-16 | Systeme de traitement de donnees et d'images |
US07/193,235 US4819063A (en) | 1983-03-17 | 1988-05-11 | Data processing system with common channel for image and character data |
FR9500128A FR2716593B1 (fr) | 1983-03-17 | 1995-01-06 | Appareil et procédé de traitement d'images et système de traitement de données. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58044994A JPH0683357B2 (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59171257A true JPS59171257A (ja) | 1984-09-27 |
JPH0683357B2 JPH0683357B2 (ja) | 1994-10-19 |
Family
ID=12706982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58044994A Expired - Lifetime JPH0683357B2 (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 画像処理方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4819063A (ja) |
JP (1) | JPH0683357B2 (ja) |
DE (1) | DE3409770A1 (ja) |
FR (1) | FR2542950B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6501569B1 (en) | 1995-09-29 | 2002-12-31 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Image transmission apparatus |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2542540B1 (fr) | 1983-03-08 | 1989-02-10 | Canon Kk | Systeme de traitement d'images |
US4876562A (en) * | 1984-09-25 | 1989-10-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus |
US5258998A (en) * | 1985-10-07 | 1993-11-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus permitting confidential communication |
JPH0744674B2 (ja) * | 1986-01-31 | 1995-05-15 | キヤノン株式会社 | 記録再生装置 |
DE3883817T2 (de) * | 1987-03-20 | 1994-02-03 | Canon Kk | Datenübertragungssystem. |
US5113492A (en) * | 1987-09-16 | 1992-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus for processing character and image data |
DE3816627C2 (de) * | 1988-05-16 | 1994-06-09 | Ricoh Kk | Digitaler Kopierer mit einem Vorlagenleser |
US5204946A (en) * | 1988-06-17 | 1993-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Mixed text and image data processing |
KR0176706B1 (ko) * | 1989-05-02 | 1999-05-15 | 오가 노리오 | 화상판독장치 및 화상판독방법 |
DE69032791T2 (de) * | 1989-09-04 | 1999-05-06 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Faksimilegerät |
JP3040414B2 (ja) * | 1990-01-23 | 2000-05-15 | キヤノン株式会社 | カラー画像処理装置 |
US6222950B1 (en) * | 1990-03-23 | 2001-04-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing with conversion from N-value to M-value data |
US5281803A (en) * | 1990-11-26 | 1994-01-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image sensor and information processing apparatus |
JPH04230174A (ja) * | 1990-12-27 | 1992-08-19 | Brother Ind Ltd | ファクシミリデ−タ処理装置 |
US5717506A (en) * | 1991-04-15 | 1998-02-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image communication apparatus for communicating binary and multi-value color image data |
US6005675A (en) * | 1991-09-27 | 1999-12-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Facsimile apparatus for transmitting and receiving data and commands relating to the apparatus |
US5937086A (en) * | 1991-10-04 | 1999-08-10 | Canon Kk | Color communication apparatus and method |
EP0570722B1 (de) * | 1992-05-22 | 1995-07-19 | von Kienlin, Albrecht Dr. | Verfahren zur elektronischen Verarbeitung mehrfarbiger Halbton-Bildvorlagen |
US5548407A (en) * | 1992-05-22 | 1996-08-20 | Albrecht von Kienlin | Process for electronic processing of multi-colored continuous-tone images |
JPH06125409A (ja) * | 1992-08-31 | 1994-05-06 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
US5552898A (en) * | 1994-07-06 | 1996-09-03 | Agfa-Gevaert | Lossy and lossless compression in raster image processor |
US6549657B2 (en) | 1995-04-06 | 2003-04-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method |
DE19611409C2 (de) * | 1996-03-22 | 2001-01-04 | Oce Printing Systems Gmbh | Verfahren und Schaltungsanordnung zum Ändern von Bilddaten |
JP3857509B2 (ja) * | 1999-09-20 | 2006-12-13 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理システム、画像符号化方法、及び記憶媒体 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5387121A (en) * | 1977-01-11 | 1978-08-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and apparatus for coding of color pattern |
JPS5621471A (en) * | 1979-07-30 | 1981-02-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Facsimile composite information communication |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4034400A (en) * | 1970-09-23 | 1977-07-05 | International Publishing Corporation Ltd. | Apparatus for reproducing graphic material |
DE2127516C2 (de) * | 1971-06-03 | 1982-04-29 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Verfahren zur Übertragung binärcodierter Signale von Bildvorlagen oder Schriftvorlagen |
DE2255887C3 (de) * | 1972-11-15 | 1981-02-26 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Verfahren zur Codierung von Bild-, insbesondere Faksimilesignalen |
DE2516332C2 (de) * | 1975-04-15 | 1987-01-22 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren zur Codierung von elektrischen Signalen, die bei der Abtastung eines graphischen Musters mit aus Text und Bild gemischtem Inhalt gewonnen werden |
US4004079A (en) * | 1975-11-14 | 1977-01-18 | Optronics International, Inc. | Method and apparatus for dual resolution photographic reproduction of line and continuous tone graphic materials |
DE2748253B2 (de) * | 1977-10-27 | 1979-12-06 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Verfahren und Anordnung zum wahlweisen Übertragen von vorgegebenen Zeichen oder grafischen Mustern |
JPS54102825A (en) * | 1978-01-30 | 1979-08-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Color picture filing unit |
GB2089165B (en) * | 1980-10-30 | 1985-10-09 | Canon Kk | Character and image processing |
JPS57141169A (en) * | 1981-02-25 | 1982-09-01 | Fujitsu Ltd | Facsimile control system |
JPS581377A (ja) * | 1981-06-26 | 1983-01-06 | Fujitsu Ltd | カラ−画像伝送方式 |
JPS5811941A (ja) * | 1981-07-16 | 1983-01-22 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 網目版画像記録装置における絵柄信号と文字信号の処理方法 |
JPS58157255A (ja) * | 1982-03-13 | 1983-09-19 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像走査記録方法 |
JPS5912671A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-23 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像走査記録方法 |
-
1983
- 1983-03-17 JP JP58044994A patent/JPH0683357B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1984
- 1984-03-16 FR FR8404059A patent/FR2542950B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1984-03-16 DE DE19843409770 patent/DE3409770A1/de active Granted
-
1988
- 1988-05-11 US US07/193,235 patent/US4819063A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5387121A (en) * | 1977-01-11 | 1978-08-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and apparatus for coding of color pattern |
JPS5621471A (en) * | 1979-07-30 | 1981-02-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Facsimile composite information communication |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6501569B1 (en) | 1995-09-29 | 2002-12-31 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Image transmission apparatus |
US6819455B2 (en) | 1995-09-29 | 2004-11-16 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Image transmission apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2542950B1 (fr) | 1995-08-25 |
US4819063A (en) | 1989-04-04 |
DE3409770A1 (de) | 1984-09-20 |
JPH0683357B2 (ja) | 1994-10-19 |
DE3409770C2 (ja) | 1990-06-13 |
FR2542950A1 (fr) | 1984-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59171257A (ja) | デ−タ伝送方式 | |
US4553172A (en) | Picture scanning and recording method | |
US4673987A (en) | Compressed block code for facsimile transmission | |
US7031019B1 (en) | Printer control apparatus, printer and printing system | |
JPS60171865A (ja) | デジタル画像の再生方法 | |
JPS59178077A (ja) | 2値画像のデ−タ圧縮方法 | |
US4321626A (en) | Facsimile apparatus | |
US4644319A (en) | Addresser designation character pattern generation apparatus for facsimile transmission | |
US5050099A (en) | Image display device | |
JP2547716B2 (ja) | デ−タ処理システム | |
EP0481621A2 (en) | Information processing apparatus and method | |
JP2635309B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2862505B2 (ja) | データ処理装置 | |
EP0150988A2 (en) | Enlarged picture output apparatus | |
JPS6364086A (ja) | 出力装置 | |
JPS5882376A (ja) | 画像形成方式 | |
JP2885856B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPS58184864A (ja) | フアクシミリ伝送方式 | |
JPS62163468A (ja) | 画像再生出力方式 | |
JPS6064578A (ja) | 画像出力装置 | |
JPS58175390A (ja) | ハ−ドコピ−信号出力装置 | |
JPH0147947B2 (ja) | ||
JPS6354554B2 (ja) | ||
JPS6152070A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH06274490A (ja) | 通信端末装置 |