JPS59170851A - カプセルトナ− - Google Patents

カプセルトナ−

Info

Publication number
JPS59170851A
JPS59170851A JP58044645A JP4464583A JPS59170851A JP S59170851 A JPS59170851 A JP S59170851A JP 58044645 A JP58044645 A JP 58044645A JP 4464583 A JP4464583 A JP 4464583A JP S59170851 A JPS59170851 A JP S59170851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
shells
core material
resin
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58044645A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Nakahara
中原 俊章
Ichiro Osaki
大崎 一郎
Masanori Takenouchi
竹之内 雅典
Naoyuki Ushiyama
牛山 尚之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58044645A priority Critical patent/JPS59170851A/ja
Publication of JPS59170851A publication Critical patent/JPS59170851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/09307Encapsulated toner particles specified by the shell material
    • G03G9/09314Macromolecular compounds
    • G03G9/09321Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/09307Encapsulated toner particles specified by the shell material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
どに於いて、電気的潜像を現像するのに用いるトナーに
関シ,2、特に加圧定着性に適したカプセルトナーに関
する。 従来、電子写真法としては米国將許第2,2 9 7,
6 9 1号明細岩−、特公昭42−23910号公報
及び特公昭43−247484公報等に記載されている
如く、多数の方法が知られているが、一般には光導電性
物質を利用し、種々の手段により、感光体上に電気的潜
像を形成し、次いで該潜像をトナーを用いて現像し、必
要に応じて紙などの転写材にトナー画像を転写した後、
加熱、圧力或いは溶剤蒸気などにより定着し、複写物を
得るものである。 また、電気的潜像をトナーを用いて可視化する現像方法
も種々知られているが、大別して乾式現像法と湿式現像
法とがある。前者は更に二成分現像剤を用いる方法と、
一成分現像剤を用いる方法とに正分される。 ■成分現像方法に属するものにはトナーを搬送するキャ
リ″アーの種類により、鉄粉キャリアーを用いる磁気ブ
ラシ法、ビーズキャリアーを用するカスケード法等が広
く実用化されている。これらの方法は、いずれも比較的
安定に良画像の得られる優れた方法であるが反面、キャ
リアーの劣化、l・ナーとキャリアーの混合比の変動に
よる画像の変動という二成分現像剤にまつわる共通の欠
点を有する。 これらの欠点を回避するため、トナーのみよりなる一成
分現像剤を用いる現像方法が各種提案され°Cいるが、
中でも磁性トナーを使用した方法に優れたものが多く実
用化されている。磁性−成分現像剤を使用する現像方法
としては、導電性トナーを使用するマグネドライ法があ
るが、これは現像に対しては安定j7ているものの、い
わゆる普通紙等の転写材に対する転写性に問題がある。 そこで転写性の良い高抵抗の磁性トナーを用いる方法と
して、特開昭52−94140号公報の)・ナー粒子の
誘電分極を使用する方法、特開昭53−31136公報
のトナーの撹乱による電荷移送の方法等があるが、現像
の安定性に問題がある。又、近年本出願人が提案したす
ぐれた現像方法として、特開昭54−42141号公報
、特開昭55−18656号公報の如き潜像に対してト
ナー粒子を飛翔させて現像する方法が実用化されている
。これはスリーブ上に磁性トナーをきわめて薄く塗布シ
2、とI′1を摩擦帯電し、次いでこれを磁界の作用の
下で静電像にきわめて近接し、かつ接触する事なく対向
させ、現像するものである。 この方法によれば、磁性トナー をスリーブ上にきわめ
て薄く塗布゛Jる事によりスリ−ブとトナーの接触する
機会を増し7、十分な摩擦帯重金可能に(5゜た事、磁
力によってトナーを支持し、かつ磁石とトナーを相対的
に移動させる事によりトナー粒イ相互の凝集を解くとと
もにスリーブと十分に摩擦せしめでいる事、トナーを磁
力によて)て支持し7又これを静電像に接する事なく対
向させて現像する事により地力ブリを防止している事等
によってすぐれた画像が得られるものである。 現像されたトナー画像を定着する方式としては、赤外線
ヒーターあるいは熱ローラーなどによp加熱溶融して支
持体に融着同化させる方法が一般的であるが火災の危険
防止、消費電力の節減等の理由から剛体「1−ラーによ
る加圧定着方式へと変りつつある。 トナー+4各々の定着法に適する様に材料を選択さ力1
、特定の定着法に使用されるトナーは他の定着法に使用
できないのが一般的である。特に赤外leヒ−p−によ
る熱融定着用トナーを熱ローラ一定着用トナーとし、て
流用する事は不可能であシ、才[2て熱定着用トナーと
圧力定着用トナーとの互換性は殆んどない。従って、個
々の定着法に適1−だトナーが研究開発されており、−
成分圧力定着法用のトナーは更に改良が重ねられている
。トナーを加圧により定着する方法は、複写シートの焼
は焦げの危険がないこと、複写機の電源を入れれば待時
間なしで複写が行なえること、高速定着が可能なこと、
定着装置が簡単なことなど利点が多い。 この様な加圧定着方式なトナーとしては構成樹脂が加圧
定着に適した特性を有している必要があり、この目的に
あった樹脂の開発が積極的に行なわれている。しかしな
がら、加圧定着性が優ね、加圧ロー ラーへのオフセッ
ト現象を起さず、繰り返し使用に対[〜で現像性能、定
篇性能が安定しでおり、ギヤリア、金属スリーブ、感光
体表面への癒着を起さず、保存中に凝集、ケーキ化1−
ない保存安定性の良好な実用的な圧力定着トナーは得ら
れていない。 特に、加圧定着性の点で普通紙への定着法に問題が残さ
れている。硬質樹脂の殻を設けたカッ′−′セル型のド
ブ−も種々折本されている。例えば、特公昭54−st
o4−q、%公nE 51 35867号などにみられ
る様な軟質物質を芯とするカブヒルトナー、又特開昭5
1−132838に示さj′している軟質樹脂溶液芯カ
プセ)v )ナーがあるが、圧力定着能不足、オフセッ
ト現象等の未解決の問題が多く、実用化されるに至って
いない。 さらに、上述の如きカプセルトナーでは1.芯物質と殻
物質の密着力が弱く、一部に殻の窃1離がしセずく、耐
久試験等において、荷電制御の不安定化や1iFii質
及び画像濃度の変化ならびに現像スリーブ+及び感光体
表面上の融着などの間順が生じる。 凍か、カプセルトナーのカプセル化方法とし、では、有
機溶液系からの相分離法、界面沈澱法、スル− ドラー
イング1夫々どがあり、それらの多くは殻物質となる樹
脂材料を基材料不溶性の、6機溶媒に溶解した溶液中に
芯物質を分散しプこ後、カブ−ヒル化を行なっている。 9しか[7ながも、低分子量樹脂を含有する芯物質で(
−[、芯拐料の有機溶液への溶出を、完全に防1[−す
ることは困難であり、力、、o 、、 −ル化しだ場合
、(47られたトナーの特性は、著しく低下している。 ま/こ、こt+らのカプセル化法わ11、有機溶媒が基
材料不溶性で、殻材利IJ溶件のものから選択されると
同時に、芯+イ料、殻材料やさらにカプセル化条件等に
おいで、過大な制限を来たすものである。 本発明の目的は1、上述の如き欠点を補い、芯物質と穀
物1く鈎が剥離ぜす、耐久性に優れたカプセルトナーを
提供−するものeある。 また、本発明の目的に11カプセル化」二程にト・ける
芯、+′!jJ質の分散及びカプセル化中の崩機溶液に
対する基材料の溶出を容易に防止できるカッセルトナー
を提供するものびある。 更に、本発明の目的は、カー戸セル化における、芯拐科
、と殻材刺と使用する有機溶媒及びカシセル化条件の’
rDIt限を低減する一Jifセルトナーの製造方法に
ある。 り舊こ、+発明ご)「−1的は、普曲紙に対して、従来
よりも低圧力−c、Q幻な足部性を有する低圧力定着に
1力、ノ”°セフtトナーを提供するととにある。史に
、本発明の目的t:、l: ’1荷電制御性と現像性ふ
・よび転r17゜性の優れ/こカノセ)bトナー全提供
−する(二とにあく)3、本発明は、芯′吻質、第1壁
及び第2壁から成る接層構成を41する一フィクロカッ
°セルドブーぐで−おいて、第1壁が1nsitu重合
法より合成されたイ☆4脂で構成さノしるととを特徴と
するマイクロカッセルトナーにある。 不発1!J4に1(1いられイ)芯物質を構成する樹脂
としては、密度0.949/c頑以、にのポリエf″t
/ンと剰うフイン′7ノツクスが好適である1、密度Q
、 94 y/C泌、以上のポリエチレンとしては、l
特に、140°Cにおける溶融粘度が600 CP8以
下であるものが好ま[7く、bわゆる低分子量のポリエ
チレンオたは、ポリエチレ・/ワックスとして知ら)1
.るものであり、重合法ま/では、分解法で製造へ第1
るものである。 溶融粘)Wが600CPS 以下であり、密度が0.9
49、y’c→以上であるポリエチレンで市販されてい
るものとt、−cは例えば、 A、 Cボ吐■゛ヂし・ン   1.−!J   (ア
ライ1゛・ケミカル製)(0,941M、  350 
CPS)・・イ(71,クス   310P   (止
片石油化学製)(0,94,Q/c叱 250CPS:
1410P   (三片石油化学製) (0,94y、/ン゛i1. 5 5 0  CPS)
405P   (三片石油化学製→ (0,969y湖、550CPS) ハイワ)ジー2.   400 P   (E−ジ1石
油化学製)(097&、i・盾r  550 C−Pv
)等がある。、 150 CPS以−卜でn′度が094y斤d以十のも
のであり、次のような例がある。 ・・イワック:2.200P(三片イj油化学製)(0
,97’j//(・t   70CPS)ヘーストrフ
ックス pErao   Cへ*=スbAaH>(0,
95!/cr、L  、1 1 7  CPS)−また
、パラフィンワックスとし7ては次表のようなものがあ
る。 ノぞラフインワックスおよびマイクロワックス(日本石
油製) 1  ]二1石1号ギャンドルワックス 1  59.
7  :□  [」イ12号ギャンドルワッ、クス 1
62.01(1゜5o 、2 ウ 、 イ 71 54・31 1 130’パラフイン   56511      
         : □   135°  バ ラ  〕  ィ  ン   
159.7     ・1   1 、ioo  ・・
・  ラ  フ  イ  ン          6 
19    11 1  145°  ・Q ラ  フ  イ  ン  1
     63.2     :□ 125° F’ D /4’ランイン    538 
1ノやランインワックス (M)      54.]
、   1125°スハぐシャル/やラフイン  、 
          11」不jマイクロワ、クス 1
55  1   70.0   □j [」石マイクロワックス 180  i       
   l:輝I  L′)OIn″Ol Ln O11
”) 00 Q′0 □、       1     
  ?−(C1つ CO++ 愕(+す 101Ω ■
 Hσ〕 N″″′″−1 :11昌山八九iよali 1 1       1 に 、  1弾: 000 “000  □:    1 
 寸 ω の 寸 の ffi  aIIへ    ・
、: 文  1   ′、、 、、、、−、、、、−、、−、
−: ρ: 1 」促 1  ト  Φ  1.Q   In   
lD+−010寸1の1 :、1 1   @  し。  0  0  11’)   0
  1゜  C1)Lr>1□8に:::l:::::
 I :11 本発明においては、前記の密度Q、 94 fy・2以
上のポリ:「チレンとパラフィンワックスとを適宜糾み
合わせで用いる。もちろん必要に応じて・9ラフインI
フツクスの中で何種類かを組み合わせでも良い。 前記ポリエチト・ンと・にラフインワ、2クスの配合比
は、重h1で8/2〜1/9が好適であり更に、好1し
、〈け6/4 ’−2/8である。 本発明カニfヒノlトす−の芯物質は必要に応じて着色
剤を添加−Jるものであり、その着色剤としては公知の
染顔料が適宜にfi)用できる。例えば各種のカー4?
ンブラ、り、アニリンブラック、ナフト−ノ1.イエロ
tノ、七リブパン:4レン/j゛、ロータミンレーーー
■、アIJ ヒl)ンレ−ギ、メーブルパイオレ;l 
+−レーキ、フタロシアニーンフゝルー、== グoシ
7メーfL/′ンブルー 、ローズベンガル、キ、ノリ
ンイエロウ熔が例としてあげられる。 y2、本発明のカプセルトナーを磁性トナーとして用い
る場合には、芯物質中に磁性粉全含有せしめることがで
きる。磁性粉としては、強磁性の元滓、及びとJ−
【ら
を含む合金、11L合物などであjへ 7グネタイト、
フェライト熔の鉄、コバノL1□ 、−′:7り一ノl
、マンガシ等の合金や化合物がある。この磁性粉を着色
剤と兼用させでもよい。 この磁性粉の含有幇は、芯11々1η中の全ての樹脂1
00重量部に対しで15から70 ”fJK fj部で
ある。 本発明においで、第1壁を構成する樹脂は、1nsit
u  重合法に1.す、合成されるものである。以下こ
の1nsitu重合についで詳述−する。この重合に用
いる栄斧体とし7ては、α−β小飽坏D Jl−jii
体として(」、例えはスチレン、0−メブルスチし・ン
、■)−メチノLスブーレン′、2・4−、yメチルレ
スプレン。 P −n・プチルスブレン* P −t、crt、 −
プブルスブし/ン、 P−+〕・ドデンルスヂト・ン1
■)=り[lルメチレン、lゝ−フエニールスヂレノ′
等のスブレン類。 ビニルナフタレン類、エチレン、)■−Iピレン、イソ
ノチ[/ン等のニブ−1/ン不飽和モノオレフイン類;
塩化ビニル、#pHビニル、酪酸ビーニル、ベンジェ酸
ビニル等のビニルニス゛尤ル類;アクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸n−プヂル。 −アクリル酸イソブチル、アクリル酸/ロヒパル、アク
リル酸+1−オクチル、アクリS酸ドデンル9アクリル
酸ラウリル、゛アクリル酸2−エチル・\キシル、アク
リル酸ステアリル、−ノ゛クリル酸2−クロルゴーチル
、アクリル酸フェニル、α−クロルア、クリル酸メブル
、メタクリル酸メチル、メタクリル酸工ff−ル、メタ
クリル酸7′ロヒ″ル、メタクリル酸n−ブチノ1.メ
タクリル酸イソグチル、メタクリル酸n−オクチル、メ
タクリル酸ドデシノ1.メタクリノt・酸ラウリル、メ
ククリル酸2−エチルヘギソル、メタクリル酸スデアリ
ル、メタクリA−酸フェニル、メタクリル酸ノメチルフ
ーミノエチル、メタクリル酸ジエチルアミンエチルなど
のα−メチレン樹脂族王;ノカルポン酸エステル類、フ
”クリロ二二トリル、メタクリ口ニトリル、アクジノl
アミドなどのアクリル酸もしくはメタクリル酸誘尋体。 ビーニルメチルニーデル、ビニルエチルエーテル。 ビニルイソジチルエーブルなどのビニルゴーテ)L類;
ビ5−ニルメチルケトン、ビニルへ、ギシルケトン。 メープルイソ704ニルクトンなどのビニルケトン類、
N−ビアー、ノ1ビロール、N −ビニルカルバゾール
、N−ビニル1′ノドール、N−ビニルビ1 、すjゝ
ンな、ぜのN −e”ニル化合物な、ソを挙げることが
できる。 丑だ不発ψJK訃いで、第1壁を構成する樹脂は、in
 1Iitu J〔合に際(−で架橋剤を存在さぜで重
合(7′か架橋−Φ−重合体ある方が、より好−41〜
く架橋し/r場合には第2壁カゾセ/L化時の芯物η、
の溶出の防止により効果的である。 本発明に用いる単量体は重合に際し2て架橋剤を存在さ
ぜで重合し架橋重合体としてもよい。架橋剤とし−では
、−分子内に2に結合を2個以上イJ−すル化合物、例
k はジビニルベン上8ン、ヅビニルーノフタ1フン、
ノビニルエー−−ラ−ル、ノビニルスルノホン、ン7−
1:チレ/グリコールジメ、タクリレ−ト、l・リエチ
レングリコールノメタクリレ−) 、 −I:チ1.・
ングリコ〜ルノメタクリレー ト、ポリエチレングリコ
ールノメタクリレ−ト、ジエLレングリコールソアクリ
レート、ト・リエチレングリコ〜ルソアクリレー)、1
.3グチレングリコールノメタクリレー1.i、6ヘギ
ツングリコールノメタクリレート、ネオ・ぐンチルグリ
コールノメタクリレート。 ノノロピレングリコールジメタクリレート、ボリン0ロ
ビレングリコールノメタクIJ L/〜)、2.2’ビ
ス(,4−メタクリロキシジェトキシフェニル)プロパ
ン、22′ビス(・1−アクリロキシジェトキシフェニ
ル)ソロノ?ン、トリメチロールノロパントリメタクリ
■/−ト、トリメチロールfI−iパントリアクリレ−
ト在とがある。 本発明でin 8itr111合に用いる触媒、界面活
性剤、バッファーその他の成分は、周知の乳化重合に用
いられるものが適宜に使用できる。重合開始剤は、典型
的なフリーラジカル開始剤やレドックス触媒が用いられ
る。例えば、フリーラ・ゾヵル開始剤と1〜ては、過酸
化水素、−A酢酸、t−ブヂルーハイドrag?−オキ
ザイド、ジーt−プチルパーオすザイド、ノベンゾイル
パーオーVサイド、過安息香rR、t−ダチルパ−アセ
テート、アゾビスイソブチロニトリル、過硫酸アンモ;
−ラム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過燐酸カ
リウムなどがあ2.)、っ1.・ドックス触媒系としで
は、過硫酸ナトリウム−ホルムアルデヒドスルホキシレ
ー )ナトリウム、クメ/ハイドロノ!−」ギヅイドー
メ9重亜硫酸ナトリウノ5.過酸化水素〜アスコルビン
酸などかある。開始剤濃度は、通常単量体に対し。 で0.3−1.0重量係の範囲が好適である。 本発明では、一般の乳化重合に使用される冗面活性剤が
使用できる。例えば、アニオン活性剤としては、ノセル
ミヂン酸カリウム、ステ゛アリン酸カリウム、カプリン
酸カリウム、オv1ン酸カリウム、ドデシルスルホン酸
ナトリウム、ラウリル酸ナトリウム、ロジン酸ナトリウ
ノ2.アルキルナトリウムスルホコハク酸エステル等、
カチオン活性剤とし−Cは長鎖第4級アミン塩、非イオ
ン活性剤としては、リルイン酸、ンウリン酸、リシノ)
、・イン酸9カフ’ Qン酸のエナレンオギザイド縮冶
物。 Aレイルアルご一ル、セヂルアルコール、ラウリルアル
コール等0エチレンオキダイト縮合物、オクチルノエノ
ール、ノニュルフエノールとコ:チレンオキーワイドの
縮合物以十の界面活性剤は単独−ま/ヒit iit 
6−(−!て用いる。界面活性剤濃度は一般に臨界ミセ
ル濃度(CMC)以下が良好であるが、エマル/”1ン
粒j′径の増大や詔7子の安定化をL1的とl2.てC
MCJJ、十添加り、τもよいったたし、この際NH4
8CN(チオシー)′ン化アン七ニウノ・)や銅塩など
の重含禁止剤全便用(7て水相での乳化重合を防止して
新粒子−の発生を抑ftjlJする必要がある6、本゛
発明において用いられる適当な分散剤は、例、’<、、
 ur )t−ル士ル11−ス、エチルセルロース、ベ
ンノル十ルil−ス、カルボギシメチルセルロース。 力)’−11? Aシ上−1−ルセルロース、アミノエ
チルセノ[「J−ス、オキシエチル十)lロース肴ヘノ
セルロース工−デ/1.9ゼラブ゛ン、デンン0ン等の
天然高分子〜。 ポリビニノしアル−1−ル秀である。一般に以上の水溶
性品分−了は1〜10係濃度が好適であり更に好甘しく
は3・〜7チである1つ 1nsitu]i台時のI)Hは特に制限はないが通常
pH2〜10の範囲である。、゛まだ、重合温度も通常
の乳化重合が行なわれる範囲なら特に制限が々いが’(
0−100°Cの範囲か適する。 ;Y4−第:)、壁の外殻す丁・I Jifliとし7
ては、例に−けボリスヂレン、−lセリl)−クロルス
チレン 、i? IJJJ−=ルトルエンなどのスチレ
ン及びその1?′換体の?1す11合体。 スヂし′ンーP−1’ロルスチレン共重合体、ス−7”
 Lンーノ「1−レン共重合体、スチL=−シーピ:−
ノ12トルエン共11に合体、スチしノン−ビニノl、
プフタリンtb 重合体、スチレン−アクリル酸メチル
共庫合体1スチレン−アクリル酸エチル共重合体、スチ
レン−アクリル酸ブチル共重合体、スチし・・ンーノ゛
クリル酸オクチル共庫合体、スチレン−メタクリル酸メ
チル共重合体、スチレン−メタクリル酸:L−チル共示
合体、スチレンーメタクリル酸ブチル共重合体。 スチレン−α−クロルメタクリル酸メチル共重合体、ス
チl/ンーアクリロ=トリル共重合体、スブレンービニ
ルメチル工−デル共重a体、スザレンービご、ルエチル
]−チル共重合体、メチレンービニルメチルクトン共■
i1合体9スチl/ン−ブタジエン共重合体、スチレン
ーインルン共重合体、スチレン−アクリロニトリル〜イ
ンデン共重冶体。 スチレン−マレインe 共! 合体−スチレン−マレイ
ン酸ニスデル共重合体などのスチレン系共重合体、ポリ
メチルメタクリレ−ト、ポリゾチルメタクリレー) 、
 、19り塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル。 ポリエチレン。ポリノロピレン、フJぞリエスデル。 ボ冒ノウ1/タン、ポリアミl” 、 )P?ギシ樹脂
、ポリビニルブチラール、ポリアマイド、ポリアクリル
酸樹脂、ロジン、変性ロジン、テルペン樹脂、フェノー
ル樹脂、脂肪族又は肪項族炭化水素樹脂、芳香族系石油
樹脂、塩などが単独或いは混合して使用できる。 快た、外殻樹脂中に従来よりトナ、−に用いられでいる
a金属染料、ニグロシンなどの荷電制御剤を適当量添加
しでもよIA。 本発明において、第2壁のカプセル化法としては、有機
溶媒系からの相分離法、界面沈澱法、スブ°1.・−ド
ライング法などがあυこれらが適宜に実施できる。 本発明に用いる芯物質は以下のようにして製造さ7Lる
。例えばパラフィンワックス155(日本精蝋製)66
重量部、ハイワックス200P(三片石油化学製)3:
’L7Rti部、マグネタイト60重量部を150’C
で溶融混合シフ、スジレードライv−で造粒後、乾式分
級機により分級−すると、個数゛V均粒径864μ、6
.351z以下29条(個数分布)202μ以上2係(
体積分布)〔コールタ−カウンター 100μアノ!−
チャ使丹j〕の芯物tqか得られる。 実施例1 前述芯物′Pi1.ooyを1.59  のアラビア、
J゛ムを溶解した水溶液500i中に分散し、次いで該
分散液にスチレン−ジビニルベンゼン単量体の10:1
混合物と、過酸化ベンゾイル0.1!7を人ノした1、
この分散系を攪拌l〜ながら、60“C約6時間で、畢
。 合し、沖別し、アセトン次で洗浄後、室温で真空乾燥し
プこ。 一方、ジメヂノl、アミノエチルメククリレ−1・(D
?111)とスチレンの共重合体(DM含イ4’ tn
: ; 10 、tk、’ it%)2g’iツメチル
ホルムアミド2oocyii/(fmWFし、この溶液
中に、=iJ述の第1壁を形成[7だ芯物質40gを、
ホモミキザーを使用し、5000r、 p、 mの攪拌
]・で4分間分散した。次いで、水660着を滴F L
、])]M−スチレン共重合を析出させ、芯物質に第2
壁を形成さぜko得られた分散物は、戸別シ52、水で
洗浄後室温で真空乾燥した。得られたトナー−表向を電
子顕微鏡で観察したが、表層は樹脂で緻密に葎われて清
快な表面どなっており、殻物質の剥離等が全く熱いこと
から、芯物質の溶出のない良好なカフ0+ル化が行なわ
れたことが確認された。このトナー1gに対して、鉄粉
(2(10〜300メジ、)9.9全混合して摩擦帯市
1′M′を公知の測定方法で測定(7たととろ+240
μC/7であ、:)′に、。 次にこの]・ナー30gに対して疎水性コロイグルシリ
カ0.12y(日本シリカニ業、商品名EK150のト
リメブルメトギシシラン処理物)を外添混合し7現像剤
を得た。摩擦帯電列°は4−21.3μC/&であっ/
こ。とのトナーイr磁性スリーブを有する現像機に適用
し、負の静電荷を有する潜像を現像した後、L質紙上に
転写した。画像を有する転写紙を両端から圧接力を加え
られるようにした2本の加圧ローラーからなる圧力定着
器を通したところ125 m+rL/secのスビ゛−
ドで10 kg/cpsの線Lトカで、はぼ元金な定ぬ
性rボし/(−0画像濃度d1、]3であり、かぶりの
ない鮮明な反転画像が形成され良好Tあっfr−(、を
らに、現像機中で81稍間の空回転の耐久試験後、11
1び両川しを行なったが、画像濃度が1.5であり、摩
擦帯電量が22.0 p C/’17であり、画質の変
化も少なく、優れた耐久性が認められ/こ。棟だ電−→
゛顕微鏡でトナー表面を観察し7/トが、壁の剥離は全
く無かっ/こ。 実施例2 前述の芯物質too yとポリビニルアルコ−A20g
(電気化学社製B−17)を溶解1〜/こ水溶液500
C邊とAIBN 0.19用いて、実施例】と同様な方
法により、芯物質に第1壁を形成+j:l〜めA−後、
該芯物質40yのカプセル化を行なった。得られたi・
ナーのJ幇ご擦帝′亀量は+22.0μC/I/であ、
−)/C0このカブセルトナーを実施例1と同様に処理
しで両川を実施したところ、画像濃が12でかぶりのな
い解明な画像ケ得た。1六−1銅久性試験においても、
良好な結果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芯物質、第1壁及び第2壁から成る複層構造を有す
    るマイクロカプセルトナーにおいて、第1壁が、in 
    5itu重合法により合成された樹脂で構成されること
    を特徴とするカプセルトナー。 2  in 5itu重合法によυ合成された樹脂が、
    架橋高分子物質であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のカプセルトナー。 3 芯物質が、密度0.94.11M以上のポリエチレ
    ンと・やラフインワックスを含有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載のカプセルトナー
    。 4 第2壁が、正の荷電制御性を示す樹脂を含有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項又は第
    3項記載のカプセルトナー。 5 第2壁が、着色剤を含有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項又は第3項又は第・1項記
    載のカプセルトナー。
JP58044645A 1983-03-17 1983-03-17 カプセルトナ− Pending JPS59170851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044645A JPS59170851A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 カプセルトナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044645A JPS59170851A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 カプセルトナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59170851A true JPS59170851A (ja) 1984-09-27

Family

ID=12697175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58044645A Pending JPS59170851A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 カプセルトナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170851A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171637A (ja) * 1987-01-07 1988-07-15 Nippon Paint Co Ltd 粉体マイクロカプセルおよびその製法
WO2006064796A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Zeon Corporation 静電潜像現像用トナー及び画像形成方法
US7892716B2 (en) * 2005-09-24 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of preparing core-shell toner and toner prepared using the method
CN103105751A (zh) * 2012-12-27 2013-05-15 深圳市乐普泰科技股份有限公司 核壳结构悬浮聚合墨粉制备方法
CN103105752A (zh) * 2012-12-27 2013-05-15 深圳市乐普泰科技股份有限公司 具有正电荷的核壳结构的悬浮聚合墨粉及制备方法
CN104375398A (zh) * 2014-12-05 2015-02-25 深圳市乐普泰科技股份有限公司 悬浮聚合-乳液凝集复合工艺制备核壳结构墨粉的方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171637A (ja) * 1987-01-07 1988-07-15 Nippon Paint Co Ltd 粉体マイクロカプセルおよびその製法
WO2006064796A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Zeon Corporation 静電潜像現像用トナー及び画像形成方法
US7892716B2 (en) * 2005-09-24 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of preparing core-shell toner and toner prepared using the method
CN103105751A (zh) * 2012-12-27 2013-05-15 深圳市乐普泰科技股份有限公司 核壳结构悬浮聚合墨粉制备方法
CN103105752A (zh) * 2012-12-27 2013-05-15 深圳市乐普泰科技股份有限公司 具有正电荷的核壳结构的悬浮聚合墨粉及制备方法
CN103105751B (zh) * 2012-12-27 2014-09-24 深圳市乐普泰科技股份有限公司 核壳结构悬浮聚合墨粉制备方法
US9760031B2 (en) 2012-12-27 2017-09-12 Shenzhen Leputai Technology Co., Ltd Method for preparing suspension polymerization toner of core-shell structure
CN104375398A (zh) * 2014-12-05 2015-02-25 深圳市乐普泰科技股份有限公司 悬浮聚合-乳液凝集复合工艺制备核壳结构墨粉的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6057853A (ja) 圧力定着性カプセルトナ−
JP3305998B2 (ja) 熱圧力定着用カプセルトナーとその製造方法
JPS59170851A (ja) カプセルトナ−
JP3030741B2 (ja) 熱圧力定着用カプセルトナー及びその製造方法
JP2011022569A (ja) トナー
JP3429986B2 (ja) 重合トナー及びその製造方法
JPS59187350A (ja) 静電潛像現像用正帯電性トナー
JPS59189354A (ja) 静電気潜像現像用のカプセルトナ−
JP2003098723A (ja) 重合トナー及びその製造方法
JPS59189355A (ja) 静電潜像現像用のカプセルトナ−
JP4665435B2 (ja) 樹脂粒子及びその製造方法、静電荷現像用トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤並びに画像形成方法。
JPS5926019B2 (ja) 圧力定着性カプセルトナ−
JPS59187352A (ja) カプセルトナ−
JPS59174854A (ja) 熱ローラ定着用静電荷像現像用トナー
JPS63276064A (ja) 静電荷像現像用非磁性一成分トナー
JPS60107037A (ja) 電子写真用カプセルトナー
JPH0430580B2 (ja)
JPS6026346A (ja) 圧力定着性カプセルトナ−
JP2822930B2 (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法、静電荷像現像剤、画像形成方法、並びに電子写真用帯電付与部材
JP2759482B2 (ja) カラートナー粒子の製造方法
JP3265445B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JPS6045260A (ja) トナ−
JPH0259460B2 (ja)
JPS63249856A (ja) カプセルトナ−
WO2006013640A1 (ja) 静電荷像現像用トナー