JPS5916942B2 - プリンタのリボン切換装置 - Google Patents

プリンタのリボン切換装置

Info

Publication number
JPS5916942B2
JPS5916942B2 JP14929778A JP14929778A JPS5916942B2 JP S5916942 B2 JPS5916942 B2 JP S5916942B2 JP 14929778 A JP14929778 A JP 14929778A JP 14929778 A JP14929778 A JP 14929778A JP S5916942 B2 JPS5916942 B2 JP S5916942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
switching position
platen
lock lever
holding table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14929778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5574894A (en
Inventor
治太郎 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP14929778A priority Critical patent/JPS5916942B2/ja
Publication of JPS5574894A publication Critical patent/JPS5574894A/ja
Publication of JPS5916942B2 publication Critical patent/JPS5916942B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、プリンタのリボン切換装置に関す。
るものである。複数色に色分けされた印字リボンを、プ
ラテンから退避させた位置、黒又は赤色をプラテンに対
向させる位置に切換える手段として、従来第1図に示す
ように、プラテンDこそつて印字リボン25を引出及び
巻取自在に収納するリボンカセット3を設け、このリボ
ンカセット3を下方へ付勢しつつ上下回動自在に保持し
た保持台4に装着し、電磁石5、6のいずれかを励磁す
ることにより保持台4を任意角度に回動させて印字リボ
ン2を色別0にプラテン1に対向させるようにしたもの
が存する。
この場合、一方の電磁石6を励磁した場合レバー□が他
方の電磁石5に当接するがそのレバー7を退避方向へ回
動させることにより電磁石6と保持台4の後端とを密着
させているものである。5 しかしながら、保持台4を
上下駆動するとともに固定する電磁石5、6は、保持台
4の回動中心からプラテン1と反対側に位置し、回動中
心から印字リボン2のプラテン1と対向する部分までの
距離が遠く、したがつて、保持台4の振動は印字リυホ
ン2の先で拡大され、混色印字が発生する。
とくに、プラテンDこ沿つて印字ヘッドやハンマ等を保
持するベースが高速で移動する型式のものにおいては振
動も大きく混色印字が発生する度合が多い。5 この発
明は上述のような欠点を解消するプラテンのリボン切換
装置をうることを目的とするものである。
、クー この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において説明した部分と同一部分は同一符号を用
いて説明する。8はガイド軸9に保持されてプラテン1
に沿つて往復動するベースで、このベース8にはモータ
10により1駆動される印字ホイール11と前記プラテ
ン1に向つて動作するハンマ12とが塔載されている。
また、このベース8の前面側には印字リボン2を案内す
るガイド板13とガイドボード14とが固定されている
。前記印字リボン2はその長尺方向に沿つて黒色ゾーン
と赤色ゾーンとに色分けされたもので、力セツトケース
3aとともにりホンカセット3を構成する。このりホン
カセット3はその上部から図示しないばねに押圧されつ
つ保持台15に装着されている。この保持台15は前記
ベース8の後方上部に固定的に設けた固定軸16に上下
回動自在に保持されているとともにばね17により反時
計方向へ付勢されている。この保持台15の側面には前
記プラテン1側の先端に位置させた係止部であるピン1
8とそのやや右側に位置させたピン19とが立設されて
いる。前記ベース8にはフレーム20が固定され、この
フレーム20には支軸21が水平な軸心をもつて架設さ
れている。しかして、この支軸21にはロツクレバ一A
22がばね23により反時計方向へ付勢されつつ回動自
在に保持されている。このばね23は前記保持台15を
下方へ付勢する前記ばね17の張力より弱いものである
。また、このロツクレバ一A22にはロツクレバ一B2
4が回動自在に保持されている。これらのロツクレバ一
A22,B24は、それぞればね掛片25,26を有し
ておりその間にばね27を張設することにより相対角度
が閉じる方向へ付勢されている(第3図参照)。前記ロ
ツクレバ一A22と前記ロツクレバ一B24とには吸引
板28が取付けられ、これらの吸引板28を吸引する電
磁石29,30が前記フレーム20に固定されている。
一方の電磁石29はロツクレバ一A22を時計方向へ駆
動し他方の亀磁石30はロツクレバ一B24を反時計方
向へ駆動する位置に定められている。前記吸引板28は
第4図に示すようにロツクレバ一A22又はB24に段
付ピン31により保持されているが、吸引時に電磁石2
9又は30の吸引面29a,30aと平行に接合するよ
う多少遊びを有しつつ取付けられ、かつ段付ピン31を
第5図に示すよう吸引面29a又は30aの位置から外
れる三角形の頂点に位置決めし、したがつて吸引時の密
着性を向上させる。そして、ロツクレバ一A22の一縁
には削記ピン18を押し上げる押圧部である傾斜縁32
と係止部である爪33とが形成され、ロツクレバ一B2
4の一縁には押圧部である脚34と係止部である爪35
とが形成されている。この爪35は他力の爪33より低
い位置に位置している。このような構成において、電磁
石29,30が励磁されないときは、第6図aに示すよ
うに保持台15はピン18,19が傾斜縁32と脚34
とに弾発的に当接し、印字リボン2はプラテン1から退
避する第一段の切換位置(ホームポジシヨン)に位置決
めされている。
一方の電磁石29を励磁すると、第2図及び第6図bに
示すように、ロツクレバ一A22はその傾斜縁32でピ
ン18を押し上げつつ時計方向へ回動し、この動作にロ
ツクレバ一B24がばね27}こ引かれて時計方向へ回
動してその爪35がピン18に係止する。したがつて、
印字リボン2は黒色ゾーン(又は赤色ゾーン)がプラテ
ン1と対向する第二段の切換位置に位置決めされる。こ
の状態ではピン18の下方への動きはロツクレバ一A2
2により阻止され上方への動きはロツタレバ一B24の
爪35により阻止される。この状態から電磁石30を励
磁すると、第6図cに示すように、ロツクレバ一B24
がばね27を撓ませつつ反時計方向へ回動して脚34に
よりピン19を押し上げ、これにともない上側に偏位し
たピン18はロツクレバ一A22の爪33にロツクされ
る。すなわち、印字リボン2は赤色ゾーン(又は黒色ゾ
ーン)がプラテン1と対向する第三段の切換位置に位置
決めされる。第6図bの位置から第6図Cの位置への切
換えは電磁石29を励磁したままの状態で電磁石30を
励磁すればよく、一方への通電を切つたときに他方を励
磁するような必要がなく、電磁石29,30の動作タイ
ミングも取り易く高速印字に最適である。この状態では
保持台15はピン19が脚34により支えられピン18
が爪33に押えられている。したがつて、第二段又は第
三段の切換位置において印字を行うが、保持台15は一
方のロツクレバ一A22又はロツクレバ一B24で上方
へ押し上げられ他方のロツクレバ一B24又はロツクレ
バ一A22によりロツクされ、しかも、ロツクされるピ
ン18は保持台15の回転中心16からプラテン1側に
寄せられているため、印字リボン2のプラテン1と対向
する部分の上下振動を有効に阻止し、赤黒混色印字を確
実に阻止する。しかも、ロツクレバ一A22及びB24
は、保持台15を復帰力(ばね17の力)に抗して押圧
する機能と保持台15のピン18に係止して保持台15
をロツクする機能とを有しているため、機構も簡略化さ
れ、電磁石29,30の数を増す必要がないので電気回
路も簡略化することができる。第6図cの状態又は第6
図bの状態から電磁石29,30への通電を切ると、保
持台15はピン18が爪33,35の斜面に接合しばね
17の力によりロツクレバ一A22,B24を退避させ
つつ第6図aのホームポジシヨンに復帰する。なお、第
7図のように、りホンカセット3に設けたピン36と、
ロツクレバ一A22及びB24に連設した爪37,38
とを設け、これらの爪37又は38とピン36とを、爪
33又は35とピン18との係合と同じタイミング動作
で係合させることにより、保持台15に対するりホンカ
セット3の動ぎをもより一層確実に固定することができ
る。
また、ピン19を省略して脚34で保持台15の下面を
押上げてもよい。また、一方のロツクレバ一A22又は
B24が保持台15を押し上げているときに他方のロツ
クレバ一B24又はA22が保持台15をロツクさせる
状態で説明したが、ロツクレバ一A22とB24とに字
状の切欠を形成してピン18を押し上げる押圧部と押し
上げたそのピン18をロツクする爪とを形成してもよい
。この場合にはロツクレバ一B24の切欠を下側にロツ
クレバ一A22の切欠を上側に位置させて形成する。し
たがつて、電磁石29,30のいずれかを励磁すること
により、ロツクレバ一A22又はB24は単独で保持台
15を所定の位置に位置決めする。保持台15を押圧す
る押圧部はピンをロツクレバ一側に設けてもよい。さら
に、保持台15はりホンカセット3を保持する状態で説
明したが、印字リボン2をリボンスプールとともに保持
させてもよい。この発明は上述のように構成したので、
保持台をその回動中心からプラテン側に寄せた係止部に
ロツクレバ一を係止させて固定することにより、保持台
の振動が印字リボンのプラテンと対向する部分において
拡大されることがなく、とくに、ロツクレバ一は互いに
弾性的に結合された一対のものであり、保持台のロツク
を両方向に向けての動きを固定するように行なうので、
振動が強くても保持台が動くことがなく、さらに、ロツ
クレバ一は電磁石によつて独立的に動かされるため、保
持台の位置決めも確実であり、したがつて、混色印字を
確実に防止することができ、また、ロツクレバ一に保持
台をその復帰力に抗して押圧する押圧部と保持台の係止
部に係止する係止部を形成することにより、保持台を任
意位置に押圧する機能とロツクする機能とをロツクレバ
一にもたせることができ、これにより、構造を簡略化さ
せることができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す側面図、第2図はこの発明の一実
施例を示す側面図、第3図はその主要部の分解斜視図、
第4図はその電磁石に対する吸引板の取付状態を示す一
部を拡大した正而図、第5図はその電磁石に対する吸引
板の取付状態を示す一部を拡大した平面図、第6図はそ
の保持台の動作を示す側面図、第7図は変形例を示す主
要部の側面図である。 2・・・・・・印字リボン、15・・・・・・保持台、
16・・・・・・固定軸(保持台の回動中心)、18・
・・・・・ピン(係止部)、22・・・・・・ロツクレ
バ一A(ロツクレバ一)、24・・・・・・ロツクレバ
一B(ロツクレバ一)、29〜30・・・・・・電磁石
、32・・・・・・傾斜縁(押圧部)、33・・・・・
・爪(係止部)、34・・・・・・脚(押圧部)、35
・・・・・・爪(係止部)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数色に色分けされて切換位置によつてプラテンと
    色別に対向する印字リボンを保持する保持台を第一段の
    切換位置に向けて付勢するとともにその第一段の切換位
    置から複数段の切換位置の範囲で上下回動自在に保持し
    、前記保持台にその回動中心から前記プラテン側に寄せ
    て係止部を形成し、前記保持台をその復帰力に抗して任
    意段の切換位置に回動させたときに前記係止部に係止し
    つつその保持台を任意の切換位置に両方向への動きをロ
    ックする互いに弾性的に結合された一対のロックレバー
    とこれらのロックレバーを独立に揺動させる一対の電磁
    石とを設けたことを特徴とするプリンタのリボン切換装
    置。 2 複数色に色分けされて切換位置によつてプラテンと
    色別に対向する印字リボンを保持する保持台を第一段の
    切換位置に向けて付勢するとともにその第一段の切換位
    置から複数段の切換位置の範囲で上下回動自在に保持し
    、前記保持台のその回動中心から前記プラテン側に寄せ
    て係止部を形成し、前記保持台をその復帰力に抗して回
    動させる押圧部と前記係止部に係止しつつ前記保持台を
    任意の切換位置にロックする係止部とを有して互いに弾
    性的に結合された一対のロックレバーとこれらのロック
    レバーを独立に揺動させる一対の電磁石とを設けたこと
    を特徴とするプリンタのリボン切換装置。
JP14929778A 1978-12-01 1978-12-01 プリンタのリボン切換装置 Expired JPS5916942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14929778A JPS5916942B2 (ja) 1978-12-01 1978-12-01 プリンタのリボン切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14929778A JPS5916942B2 (ja) 1978-12-01 1978-12-01 プリンタのリボン切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5574894A JPS5574894A (en) 1980-06-05
JPS5916942B2 true JPS5916942B2 (ja) 1984-04-18

Family

ID=15472078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14929778A Expired JPS5916942B2 (ja) 1978-12-01 1978-12-01 プリンタのリボン切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916942B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173191A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Brother Ind Ltd Ribbon feeding mechanism for printer
JPS5825981A (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 Brother Ind Ltd リボンリフト機構
JPS5887085A (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 Brother Ind Ltd リボンリフト機構
US5314259A (en) * 1983-09-20 1994-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having an improved mechanism for moving the recording section thereof
JPH0647739Y2 (ja) * 1986-07-22 1994-12-07 アマノ株式会社 印字リボン用2色転換装置
JPH0764106B2 (ja) * 1986-08-29 1995-07-12 富士通株式会社 プリンタ検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5574894A (en) 1980-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5916942B2 (ja) プリンタのリボン切換装置
JPH0222287Y2 (ja)
JPS5912472B2 (ja) 印字装置
JPH08156355A (ja) 印刷装置
US4512674A (en) Printer cartridge and cartridge retaining means
JPS5914212Y2 (ja) 印字機のインクリボン送り装置
US4854753A (en) Printer
US4552475A (en) Printer carriage and hammer assembly
JPS5840796Y2 (ja) リニア・ステツプモ−タ−のストツパ−
JPS591805Y2 (ja) プリンタの活字ヘツドシフト装置
JPS605540Y2 (ja) マグネツト装置
JPS5836547Y2 (ja) 印字装置
JPS6014602Y2 (ja) ドツトプリンタのリボン切換機構
JPS5835483Y2 (ja) 和文タイプライタ−に於ける活字突上杆の錠止装置
JPS6014603Y2 (ja) ドツトプリンタのリボン切換機構
JPH0453786A (ja) プリンタにおけるリボンマスク開放機構
JPH0348733Y2 (ja)
JPH0441485Y2 (ja)
JPS6213812Y2 (ja)
JPH028758Y2 (ja)
JPH0325306Y2 (ja)
JPS5920460B2 (ja) インクリボンへの張力付加機構
JPS58211378A (ja) 磁気デイスク装置
JPH028791Y2 (ja)
JPS6144682A (ja) 印字装置のリボンリフト機構