JPS5916853A - 4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエノ−ルのエステル誘導体 - Google Patents

4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエノ−ルのエステル誘導体

Info

Publication number
JPS5916853A
JPS5916853A JP12729282A JP12729282A JPS5916853A JP S5916853 A JPS5916853 A JP S5916853A JP 12729282 A JP12729282 A JP 12729282A JP 12729282 A JP12729282 A JP 12729282A JP S5916853 A JPS5916853 A JP S5916853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
compound
formula
liquid crystal
cyclohexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12729282A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sugimori
滋 杉森
Tetsuhiko Kojima
哲彦 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP12729282A priority Critical patent/JPS5916853A/ja
Publication of JPS5916853A publication Critical patent/JPS5916853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 晶物質及びそれを含有する液晶組成物に関する。
液晶を使用した表示素子は時言(、電卓などに広く使用
される様になって来た。この液晶表示素子は液晶物質の
光学異方性及び誘電異方性という性質を利用したもので
あるが、液晶相にはネマチック液晶相、スメクチック液
晶相、コレステリック液晶相があり、そのうちネマチッ
ク液晶を利用したものが最も広く実用化されている。即
ちそれらにはTN (ねじれネマチック)型、DS型(
動的散乱型)、ゲスト・ホスト型、DAP型などがあり
、それぞれに使用される液晶物質に少量される性質は異
る1、シかし、いずれにしても、これら表示素子に使用
される液晶物ηは自然界のなるべ(広い範囲で液晶相を
示すものが望ましいが、現在のところ却−物質でその様
な条件をみたす様な物1.iまなく、数種の液晶物質又
は非液晶物質を混合して一応実用に耐える様な物を得て
いるのが覗、状である。又、こねらの物質は水分、光、
熱、空気等に対しても安定でなければならないのは勿論
であり、更に表示素子を駆動させる必νなしきい電圧、
飽和電圧かなるべく似いこと、又応答速度を早くするた
めには粘度が用法るだけ低いことが望ましい。、ところ
で液晶温度範囲を凝淵の方に広くするためには高融点の
液晶、物ηを成分として使用する必要があるが、一般に
高融点の沿晶物ηは粘度が高く、従ってそれを含む液晶
組成物も粘度が高くなるので、高温、例えば80C位ま
で使用出来る様な液晶表示素子の応答速度、特に低温で
のそれは著るしくおそくなる傾向にあった。しかるに本
発明者らは高い#晶温度範凹をもちながら低粘度の液晶
物質を見つけ本発明に到った1、 即ち本発明は一般式 (土式中XはR’−()−、R’べ◇−又け1じであり
、l(は炭素数1〜10のアルキル基又はアルコキシノ
ー、を示し、Rは水素又は炭素数1−10のアルキル基
を示す) で表」−)さ11石4−(トランス−4’−(トランス
−4′−フルキルシクロヘキシル)シクロヘキシルタフ
エノールのエステル誘導体及びそれを含有する液晶組成
物である。
本発明の化合物は高い透明点を有し、例えば本発明の化
合物の一つであるトランス−4−エチルシクロヘキザン
カルボンe−4−()ランス−4’−()ランス−4“
−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フェニル
エステルはC−8点が64C付近、S−N点が238.
5C,N−1点が292.4Cと広い温度範囲で液晶相
な示し、しかも粘度がそれほど高くないので液晶組成物
のもとの粘度を上昇させることなく少量の添加でNI点
を上列させるのに効果がある、また水分、熱、光、空気
に対しても安定であり、応用範囲は広(・。
つぎに本発明の化合物の製造法を示すと、まず4−ブロ
モアニソールと金!トマグネシウムをル応させて、4−
メトキシフェニルマグネシウムプロミドとし、これを4
−(ト7ンノー4′−アルキルシクロヘキシル)シクロ
ヘキサノン(対応するシクロヘキサノールを刈[水クロ
ム酸で酸化することにより得ら才1ろ)と故応させて4
−メトキシ−(1′−ヒドロキシ−4’−(トランス−
4”−フルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベン
ゼンと」−石12次℃・でこれを硫酸水素カリウム触媒
として脱水し、て4−メトキシ−L 4’−() 77
スーd”−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキ七ンー
1′−イル〕ベンゼンとする。ついでこJlをエタノー
ル溶奴中ラネーニッケル触媒を用いて、常圧、301T
K″″C還元すると4−メトキシ−(4’−(トランス
−4′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベ
ンゼンとなる。これはトランス体とシス体の混合物であ
るので、エタノールで再結晶すると4−メトキシ−(ト
ランス−4′−(トランス−41−アルキルシクロヘキ
シル)シクロヘキシル〕ベンゼンが得られる。ついで臭
化水素酸で脱メチル化して4−しトランス−4’−()
ランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシ
ルタフエノールが得られる。これにピリジン存在下(1
)式のXK対応するカルボン酸クロリドと反応して目的
のカルボン酸−4−L トランス−4’ −(トランス
−4”−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フ
ェニルエステルを製造した。
以上を化学式で示すと x−cct 11 す (lン 以1、実施例により本発明の化合物の製造法及び使用例
についてヌ1に詳細に説明する。
実施例1〔トランス−4−エチルシクロヘキサンカルボ
ン酸−4−しトランス−4′ −(トランス−47−フロヒルシクロ ヘキシル)シクロヘキシル〕フェニ ルエステルの製造〕 削り状マグネシウム1.2.9(0,049モル)を3
つ目フラスコに入れ、4−ブロモアニソール9.2.9
 (0,’049 )をテトラヒドロフランに溶かした
溶液50−を、窒素気流中で反応温度を60〜35t?
に仇ち、攪拌しながらゆっくり滴下し。
て行くと反応して3時間でマグネシウムは溶けて均一に
なり4−メトキシフェニルマグネシウムフロミドを生ず
る。これに4−(トランス−47−フロヒルシクロヘキ
シル)シクロヘキサノンの10.1/(0,[149)
をテトラヒドロフランに溶かして50mffとしたもの
を反応温度を5〜10t、に偉ちつつ7よるべく速かに
滴下する。滴下伊35t?まで昇温し260分攪拌し、
ついで3N塩酸50−を加える。反応液を分液漏斗にと
り20〇−のトルエンで3回抽出稜、合わせたトルエン
層を水で洗液が中性になるまで洗浄してからトルエンを
減圧留去する。残留した油伏4el Gゴ4−メトキシ
−〔17−ヒドロキシ−4’−()ランス−4”−プロ
ビルシクロヘキシノL)シクロヘキシル〕ベンゼンであ
り、これに硫酸水素カリウム6gを加え窒素気流中16
0Cで2時間脱水する。
冷却後200rnlのトルエンを加えてから硫酸水素カ
リウムを炉別し、トルエン層を洗蔽から中性に1rろま
で水洗する。次いで゛トルエンを減圧留去1−1残る油
状物をエタノールで杓−鉱品して得られるのが4−メト
キシ−(4’−()ランス−4”−−フロビルシクロヘ
キシル)シクロヘキセン−1′−イル)ベンゼンでルン
る1、二こで得られた全部7.0 gをラオ・−ニッケ
ル触妨1.0.9と共匠エクノールi2Qm/に溶かし
常圧50Uで接触還元を行ブ3い、水素50(ll++
jを吸収さνた。触媒を洲別し、そのまま和結晶さぜろ
、?4+らAまたものはシス休とトランス体の混合物な
ので、さらにエタノールで和結晶をくり返し、トランス
体を単離する。これが、4−゛メトキシーしトランス−
4’−()ランス−41−フロビルシクロヘキシル)シ
クロヘキシル〕ベンセンで収128g、収率18チでイ
41られた。
このもの15gを臭化水素酸(47ヂ)200mと酢酸
200 meと共に20時間還流する。反応終了後50
0m/!の水を加え、析出した結晶な沖過する。よく水
で洗った徒、アセトン−エタノール混合溶媒で再結晶し
た。これが4− (、トランス−4’−()?ンノー4
“−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシルタフエノ
ールである。収量11g、収率77係。このものも液晶
相を示し1、そのC−S点は19sc、s−N点は20
2.5tl?。
N−I点は207.8 tTであった。この様にして製
造した4−(トランス−4’−()ランス−4′−ペン
チルシクロヘキシル)シクロヘキシルタフエノールの1
gをピリジン30−に溶かした溶液ニ、トランス−4−
エチルシクロヘキザン力ルボン酸クロリド1gを加え、
−晩装置する。
トルエン200m/を加え、分液漏斗でそのトルエン層
を、まず6N壌酸で、ついで2N苛性ソーダ溶液で、最
稜に水で中性になるまで洗浄する。
それを無水硫酸ナトリウムで乾燥後、トルエン層を減圧
で留去する。析出した結晶をアセトンで再結晶すると目
的のトランス−4−エチルシクロヘキサンカルボン酸−
4−Cトランス−4′−(トランス−4’ −7’ロビ
ルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フェニルエステル
ヲ得た。収量10g、収率69%。又そ(7)C−8点
は約64.Or、S−”Aは23B、5r、N−IA&
’12924cでk)つた(第1表A、 i )。
以1同様な方法で4−Fトランス−4’−()ランス−
4″−フロビルシクロヘキシル)シクロヘキサノンの代
りItC(ll+のアルキル基を有する4−(トランス
−4’−(トランス−47−アルキルシクロヘキシル)
シクロヘキサノンを使用し、又(1)式のXK対応する
カルボン酸クロ1,1 )を使用して4−(トランス〜
4’−()ランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シ
クロヘキシルシフエノールのエステル誘導体を製糸した
。第1表にその結果を示ず。
第   1   表 実施例2(応用例) トランス−4−フロピルー(4’−シアノフェニル)シ
クロヘキサン       28%トランス−4−ベン
チルー(4’−シアノフェニル)シクロヘキサン   
    42%トランス−4−へブチル−(4′−シア
ノフェニル)シクロヘキサン       3o%なる
組成の液晶組成物のN−I点は52trである。
この液晶組成物をセルJM’ 10 /’mの1゛Nセ
ル(ねにねネマチックセル)に圭1人したものの動作し
きい箱、圧は156■、飽和111.圧は212■であ
った。又粘度は20Cで230pであった。
この#品組成物97部に第1表JH+、 1のトランス
−4−エチルシクロヘキサンカルボン酸−4−〔トラン
ス−4’−(トランス−4#−プロピルシクロヘキシル
〕フェニルエステル3部を加工た液晶組成物のN−1点
は59Uに上り、これを前記と同様のTNセルにしたと
きのしきい値電圧は155V、飽和穎7圧は215Vで
k、つた。 又粘度け20Cで28CPであった。
以   上 特W[出願人 チッソ校式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−散式 %式%((1 すB′は炭素数1〜10アルキル弁ヌげアルコキシ遅を
    示し、Rは水素又は炭素数1〜10のアルキル基を示す
    )で表わされる4−(トランス−4’−(ト7ンノー4
    ′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フJノ
    ールのエステル誘導体。
  2. (2)一般式 %式%(1) (上式中XはIP−(1)斤、R′÷ヌけ■橿′であり
    、几′&j炭素数1〜10のアルキル基yllはアルコ
    キシ基を示し、几は水素又は炭素数1〜10のアルキル
    基を示す) で表わされろ4−しトランス−4’−(トランス−4’
    −アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシルタフエノー
    ルのエステル誘導体ヲ少りトモ一種含有することを特徴
    とする液晶組成01 。
JP12729282A 1982-07-21 1982-07-21 4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエノ−ルのエステル誘導体 Pending JPS5916853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12729282A JPS5916853A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエノ−ルのエステル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12729282A JPS5916853A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエノ−ルのエステル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5916853A true JPS5916853A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14956349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12729282A Pending JPS5916853A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエノ−ルのエステル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184051A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hitachi Ltd 液晶化合物、液晶組成物並びに液晶表示素子
US4620938A (en) * 1982-03-30 1986-11-04 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Hydroterphenyls

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189124A (ja) * 1982-03-30 1983-11-04 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ヒドロタ−フエニル化合物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189124A (ja) * 1982-03-30 1983-11-04 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ヒドロタ−フエニル化合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620938A (en) * 1982-03-30 1986-11-04 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Hydroterphenyls
JPS60184051A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hitachi Ltd 液晶化合物、液晶組成物並びに液晶表示素子
JPH0576460B2 (ja) * 1984-03-02 1993-10-22 Hitachi Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239136B2 (ja)
US4548731A (en) 2,4-Difluorobenzene derivatives
JPS5818326A (ja) 2,4,5−トリフルオロ−〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イル〕ベンゼン
JPS5916840A (ja) 3−フルオロ−4−置換−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン
JPS5916853A (ja) 4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエノ−ルのエステル誘導体
JPS5942329A (ja) 3−フルオロフエニルシクロヘキサン誘導体
JPS59141527A (ja) 部分還元されたナフタリン誘導体
JPS5916834A (ja) 2,4↓−ジメチル↓−1↓−〔トランス↓−4′↓−(トランス↓−4″↓−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン
JPS5978129A (ja) ジシクロヘキシルベンゼン誘導体
JPS597149A (ja) 4−シアノ安息香酸−4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエニルエステル
JPS5942344A (ja) 2,4−ジクロロ安息香酸のビシクロヘキシルフエニルエステル誘導体
JPS5995230A (ja) 側鎖にメトキシ基を有する液晶化合物
JPS5859930A (ja) 4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体
JPS5910553A (ja) ペンタフルオロ安息香酸−4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエニルエステル
JPS597138A (ja) 3−ハロゲノ安息香酸−4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエニルエステル
JPS5916841A (ja) 3−フルオロ−4−置換−〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イル〕ベンゼン
JPS5913737A (ja) 3,4−ジメチル−1−〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イル〕ベンゼン
JPS5936643A (ja) 3,4−ジクロロ安息香酸−4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエニルエステル
JPH0247984B2 (ja) Toransuu44arukiruutoransuu4****44harogenobenzoiruokishi**okutadekahidorootoransuuppterufueniru
JPH0247457B2 (ja) 44harogenoansokukosann44*toransuu4***toransuu4***arukirushikurohekishiru*shikurohekishiru*fueniruesuteru
JPS5910552A (ja) 4−α,α,α−トリフルオロメチル安息香酸−4−〃トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル「あ」フエニルエステル
JPS6360011B2 (ja)
JPS597137A (ja) 3−α,α,α−トリフルオロメチル安息香酸−4−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕フエニルエステル
JPS5942328A (ja) 3−フルオロフエニルシクロヘキセン誘導体
JPS5978148A (ja) トリフルオロメチル基を有する多環エステル化合物