JPS59164874A - 窒素ガス製造装置 - Google Patents

窒素ガス製造装置

Info

Publication number
JPS59164874A
JPS59164874A JP58038050A JP3805083A JPS59164874A JP S59164874 A JPS59164874 A JP S59164874A JP 58038050 A JP58038050 A JP 58038050A JP 3805083 A JP3805083 A JP 3805083A JP S59164874 A JPS59164874 A JP S59164874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid nitrogen
nitrogen gas
nitrogen
liquid
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58038050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119902B2 (ja
Inventor
明 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Sanso Co Ltd
Original Assignee
Daido Sanso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Sanso Co Ltd filed Critical Daido Sanso Co Ltd
Priority to JP58038050A priority Critical patent/JPS59164874A/ja
Priority to EP84901096A priority patent/EP0144430B1/en
Priority to DE3486017T priority patent/DE3486017T3/de
Priority to DE8484901096T priority patent/DE3476114D1/de
Priority to US06/673,748 priority patent/US4617040A/en
Priority to EP88200470A priority patent/EP0279500B2/en
Priority to KR1019840001135A priority patent/KR890001743B1/ko
Priority to PCT/JP1984/000089 priority patent/WO1984003554A1/ja
Publication of JPS59164874A publication Critical patent/JPS59164874A/ja
Publication of JPS6119902B2 publication Critical patent/JPS6119902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は窒素ガス製造装置に関するものである。
電子工業では極めて多量の窒素ガスが使用されている。
このため、安価な窒素ガスの供給力;望まれ、その要望
に応えるためにPSA方式が導入され、それによって窒
素ガスが製造され供給されるようになっている。このP
SA方式による窒素ガス製造装置丘を第1図に示す。図
にあ・いて、■は空気取入口、2は空気圧縮器、3はア
フタークーラー、3aは冷却水供給路、4は油水セ・シ
レーターである。5、は第1の吸着槽、6は第2の吸着
槽であり、■1およびV2は空気作動弁で、空気圧縮2
赫2によって圧縮された空気を弁作用により吸着槽6に
送妙込む。V3およびv4は真空弁でちり、1吸着槽6
内を真空ポンプ6aの作用により真空状態にする。6b
は真空ポンプ6aに冷却水を供給する冷却パイプ、6C
はサイレンサー、6dはその排気パイプである。V5 
+ 、”6 t v7およびV、は空気作動弁である。
7は製品槽であり、パイプ8により吸着槽5,6に接続
されている。7aは製品窒素ガス取出パイプ、7bは不
純物分析計、7cは流量計である。
この窒素ガス製造装置は、空気圧縮器2により空気を圧
縮し、この空気圧縮器2に付随するアフタークーラー3
によって圧縮された空気を冷却してセパレーター4で凝
縮水を除去し、空気作動弁V+ iたは■2を経由させ
て吸着槽5,6に送入する。2基の吸着槽5,6はそれ
ぞれ酸素吸着用のカーボンモレキュランーブを内蔵17
ており、これらの吸着槽5,6にはプレッシャースイン
ク方式により一分間毎に交互に圧縮空気が送り込まれる
?−ノ楊合、圧縮空気の送り込捷れてい々い吸着槽5.
6id真空ポンプ6aの作用により内部が真空状態にさ
れる。すなわち、空気圧縮器2により圧縮された空気は
、一方の吸着槽5内に入りカーボンモレキュラシーブに
よってそめなかの酸素分を吸着除去され、窒素ガスとな
って弁■5.■7.V9を経て製品槽7内に送られパイ
プ7aから取り出される。この時、他方の吸着槽6は、
空気圧縮器2からの空気が弁■2の閉成によって遮断さ
れ、かつ弁v4の開成によって内部が真空ポンプ6aに
より真空吸引される。その結果、カーボンモレキュ゛ラ
ノープに吸着された酸素が吸引除去されカーボンモレキ
ュラシープが再生される。このようにして、吸着槽5,
6から交互に窒素ガスが製品槽7に送られ製品窒素ガ、
スが連続的に得られる。このように、この窒素ガス製造
装置は、カーボンモレキュラシープが酸素を選択的に吸
着するという特性を利用して窒素ガスを製造するため、
安価に窒素ガスを得ることができる。しかしながら、前
記のように、2基の吸着槽5,6に一分間毎に交互に圧
縮空気を送り、それと同時に、他方の吸着槽内を真空吸
引するため、弁が多数必要になるとともに、弁操作も煩
雑になり故障が多発しやすいという欠一点を有している
。そのため、2個1組の吸着槽5,6を2組設け、1組
を予備としなければならないのが実情である。したがっ
て、設備費がかさむという欠点も有している。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、外部
より取り入れた空気を圧縮する空気圧縮手段と、この空
気圧縮手段によって圧縮された圧縮空気中の炭酸ガスと
水分とを除去する除去手段と、液体窒素を貯蔵する液体
窒素貯蔵手段と、上記圧縮空気を超低温に冷却する熱交
換手段と、この熱交換手段により超低温に冷却された圧
縮空気の一部を液化して内11μに溜め窒素のみを気体
として放出する精留塔を備えた窒素ガス製造装置であっ
て、上記液体窒素貯蔵手段内の液体窒素を上記精留塔に
導いて圧縮空気液化用の寒冷源とするとともに、寒冷源
としての作用を終えて気化した液体窒素を上記精留塔か
ら得られる窒素ガスと合わせて製品窒素ガスとするよう
にした窒素ガス製造装置をその第1の要旨とし、外部よ
り取り入れた空気を圧縮する空気圧縮手段と、この空気
圧縮手段によって圧縮された圧縮空気中の炭酸ガスと水
分とを除去する除去手段と、液体窒素を貯蔵する液体窒
素貯蔵手段と、上記圧縮空気を超低温に冷却する熱交換
手段と、この熱交換手段により超低温に冷却された圧縮
空気の一部を液化し窒素のみを気体として保持する精留
塔を備えた窒素ガス製造装置であって、上記液体窒素貯
蔵手段内の液体窒素を上記精留塔に導いて圧縮空気液化
用の寒冷源とする液体窒素導入手段と、−上記寒冷源と
しての作用を終えて気化した液体窒素を圧縮空気から得
られる窒素ガスと合わせて上記精留塔から取り出す窒素
ガス取出手段と、上記窒素ガス取出手段により取り出さ
れた窒素ガスを内部に導きその一部を凝縮させ残部を製
品窒素ガスとして送り出す凝縮手段が設けられ、上記凝
縮手段により凝縮された窒素ガスを上記液体窒素貯蔵手
段からの液体窒素に合わせて精留塔の圧縮空気液化用の
寒冷源とするようにした窒素ガス製造装置を第2の要旨
とするものである。
すなわち、本発明の第1の要旨の窒素ガス製造装置は、
液体窒素の蒸発熱を利用して、精留塔に送り込まれる圧
縮空気を冷却し、圧縮空気の一部。
を液化分離して窒素を気体のままで保持し、これを、精
留塔における寒冷源しての作用を終えて気化した液体窒
素と合わせて製品窒素ガスとして取り出すため、窒素ガ
スを安価に得ることができるようになる。そのうえ、こ
の装置は、PSA方式のような多数の弁を要しないため
故障が少ない。したがって、PSA方式のように、2個
1組の吸着槽を予備にもう1組設けるというようなこと
が不要になり設備費も節約できるようになる。
本発明の第2の要旨の窒素ガス製造装置は、精留塔から
得られる製品窒素ガスを凝縮手段に入れ、その一部を液
化し、これを液体窒素貯蔵手段の液体窒素に合わせるよ
うにするため、上記第1の要旨の装置の効果に加えて液
体窒素貯蔵手段の液体窒素の消費量の節約を達成しうる
という効果が得られるようになる。
つきに、本発明を実施例にもとづいて詳しく説゛明する
第2図はこの発明の一実施例の構成図である。
図において、9は空気圧縮器、IOはドレン分離器、1
1はフロン冷却器、12は2個1組の吸着筒で゛ある。
吸着筒12は内部にモレキュラシーブが充填されていて
空気圧縮器9により圧縮された空気中のN20およびC
O2を吸着除去する作用をする。13は第1の熱交換器
であり、吸着筒12によりN20およびCO2が吸着除
去された圧縮空気が送り込まれる。14は第2の熱交換
器であり、第1の熱交換器13を経た圧縮空気が送り適
才れる。
15は塔頂に分縮器16を備えた精留塔であり、第1お
よび第2の熱交換器13 、14により超低温に冷却さ
れた圧縮空気をさらに冷却し、その一部を液化して底部
に溜め、窒素のみを気体状態で取り出すようになってい
る。すなわち、との精留塔15は、第1および第2の熱
交換器13 、14を経て超低温(約−170°C)に
冷却された圧縮空気を、パイプ17により精留塔15の
底部の貯留液体空気(N250〜70チ、o2a、o〜
50チ)18中を通してさらに冷却し、ついで膨張弁1
9を経て内部に噴射させ、分縮器16で酸素等を液化し
、窒素を気体のまま残すようになつ′ている。
この分縮器16は、多数のチューブ20が植設されてい
る仕切板21によって塔部22と区切られていて、仕切
板21上に液体窒素貯槽23から液体窒素がパイプ24
を経て供給され、精留塔15内に噴射された圧縮空気を
チューブ20内に案内して冷却し、酸素(沸点−183
°C)を液化して落下させ蟹素(沸点196°C)を気
体の1ま上方に移行させるようになっている。この場合
、精留塔15内に噴射された圧縮空気は、チューブ20
から落下する液体酸素と向流的に接触するため、酸素の
液化分離が一層促進される。25は液面計であり、分縮
器16内の液体窒素の液面に応じてバルブ26を制m1
1シ液体窒素貯槽23からの液体窒素の供給量を制’ 
q:111する。27は分縮器1Gの一ヒ部に溜才った
窒素ガスを取り出す取り出しパイプで、超低温の窒素ガ
スを第2.第1の熱交換器14゜13内に案内し、そこ
に送り適寸れる圧縮苧気と熱交換させて常温にしメイン
パイプ28に送り込む作用をする。29は精留塔15の
底部の貯留液体?1!気18を第2および第1の熱交換
器14.13に送り込む送り込みパイプで、29aは保
圧弁である。第2および第1の熱交換器14.13で熱
交換(熱交換器14.13内の圧縮空気の冷却)を終え
た液体空気は気化して第1の熱交換器13から矢印Aの
ように放出されるようになっている。
なお、30はバックアップ系ラインであり、空気圧縮系
ラインが故障したときに液体窒素貯槽23内の液体窒素
を蒸発器31により蒸発させてメインパイプ28に送り
込み、窒素ガスの供給がとだえることのないようにする
。32は不純物分析計でちり、メインパイプ28から送
り出される製品窒素ガスの純度を分析し、純度の低いと
きは、弁34,341を作動させて製品窒素ガスを矢印
I3のように外部に投棄する作用をする。
この装置は、つぎのようにして製品窒素ガスを製造する
。すなわち、空気圧縮器9により空気を圧縮し、ドレン
分離器10により圧縮された空気中の水分を除去i〜て
フロン冷却器11により冷却し、その状態でモレキュラ
シーブが充填されている吸着筒12に送り込み、空気中
の■I20およびC02を吸着除去する。ついで、1I
20.CO2が吸着除去された圧縮空気を第1の熱交換
器13および第2の熱交換器14に送り込んで超低温に
冷却し、さらに精留塔15の下部の貯溜液体空気18で
冷却しフコのち、精留塔15内に噴射させる。そして、
窒素と酸素の沸点の差(酸素の沸点−183°C2窒素
の沸点−196°C)を利用して空気中の酸素を液化し
、窒素を気体のまま取り出して第1または第2の熱交換
器13’、 14に送り込み常温近く寸で昇温させメイ
ンパイプ28から窒素ガスとして取り出す。この場8合
、液体窒素貯槽23内の液体窒素は、A’4留塔15の
分縮器16の寒冷源として作用し、それ口寄は気化して
メインパイプ28内に送り込搾れ、上記精留塔15から
得られる空気中の窒素ガスと合わされ製品窒素ガスとし
て取り出される。
このように、この窒素ガス製造装置によれば、4゛り体
窒素の蒸発熱をA1」用して圧縮空気を冷却し、それを
、)1¥留塔15に送り込んで酸素等を分離し窒素のみ
・針取り出し、これを寒冷源となった液体窒素(気体状
になっている)と合わせて製品窒素ガスとするため、極
めて安価に、かつ高純度の窒素ガスを得ることができる
すなわち、精留塔15を高精度に設定することにより、
純度99.999%の窒素ガスを得ることができるよう
になる。これに対して、PSA方式の窒素ガス製造装置
では、たかだか99.3%の純度のものしか得られない
。このように、lD S A方式の窒素ガス製造装置で
は、99.3%の純度の窒素ガスし力・製造できないた
め、これをそのまま高純度な窒素ガスが要求される電子
工業向にすることはでき力い。電子工業向にするだめに
は、別に精製器を設け、窒素ガスに水素を添加して窒素
ガス中の酸素(不純分)を水素と化合させて除去([2
0として)する必要がある。しかしながら、このように
することにより、今度は窒素ガス中に水素が不純物とし
て入り込むようになるだめ、精製器を通しても結局純度
は0.3係向上するにすぎない。そのうえ、PSA方式
の窒素ガス製造装置から得られる窒素ガス中には、5〜
! 、OPPn’lの炭酸ガスが不純物として含才れて
いるため、この除去のために別個に炭1貸ガス用の吸着
槽も必要となる。これに対して、この発明の窒素ガス製
造装置によれば高純度の窒素ガスが得られるため、それ
をその捷ま電子工業向けにすることができる。しかもこ
のガスには炭酸ガスが含まれていない(製造装置内で除
去されている)ため、炭酸ガス用の吸着槽を別個に装置
する心安がない。さらに、少])A:の液体窒素を供給
するたけで大量の窒素ガスが得られるようになる。
すなわち、この発明の窒素ガス製造装置によれば、液体
窒素ガス貯槽から100Nnlの液体窒素ガスを分縮器
16に送り込むことにより、1000 Ny&の製品窒
素ガスを得ることができる。とのよりに、この製造装置
によれば少情の液体窒素を供給するだけで、その10倍
の製品窒素ガスが得られるようになるのである。したが
って、極めて安価な窒、素ガスが得られるようになる。
−また、PSA方式による窒素ガス製造装置にくらべて
、装置が簡単であるため装置全体が安価であり、かつ多
数の弁等も不要なため、装置の信頼度が犬である。しか
も、バックアップ系ラインが設けられているため、空気
圧縮系ラインの不調時にも窒素ガスを供給しうるのであ
り、窒素ガスの供給が中断されるということが生じない
第3図は他の実施例の構成図である。この窒素ガス製造
装置は、精留塔15の上方に凝縮器35を設けて連通パ
イプ36により分羅器16の上部と連通させ、分縮器1
6の上部に溜められた窒素ガス(分縮器16によって酸
素が液化分離され得られた窒素ガス+液体窒素貯槽23
から供給されだ液体窒素の気化窒素ガス)を凝縮器35
内に入れるように構成している。そして、この窒素ガス
を、一端35bが精留塔15の底部と連通し他端35C
が第2および第1の熱交換器14.13を通って空気中
に開放されている冷却パイプ35aで冷却して(冷媒は
精留塔15底部の貯留液体空気)その一部を凝縮させ、
生成した液体窒素37を、ヘッド差を利用し゛て戻しパ
イプ38から分縮器16内へ戻し、末1疑縮の窒素ガス
を第2および第1の熱交換器i 4 、.1 aを通し
てメインパイプ28に送り込むようにしている。それ以
外の部分は前記の実施例と同じであり、同一部分に同一
符号を伺している。
すなわち、との蟹素ガス製造装置は、分縮器16の上部
から得られる製品窒素ガスを凝縮器35に導き、その一
部を凝縮させて分縮器16内に戻し、液体窒素貯槽23
から供給される液体窒素に合わせるようにするため、液
体窒素貯槽23からの液体窒素の供給量を低減しつるよ
゛うになる。
したがって、iIJ記の実施例の装置に比べて、得られ
る製品窒素ガスのコストをより低くしつるという優れた
効果を得ることができるようになる。
第4図はさらに他の実施例の構成図である。この窒素ガ
ス製造装置は、戻しパイプ38を精留塔15の上部に接
続して凝縮液体窒素を精留塔15の上部へ戻すようにし
ている。それ以外の部分は第3図の実施例と同じであり
同一部分に同一符号を付している。
この実施例によれば、11ダ体望素貯槽23の液体窒素
の消費量を節約しつるほか、精留効果の向上も実現しつ
るようになる。
なお、上記の実施例はいずれも第1および第2の熱交換
器13,14内へ、精留塔15で液化された空気および
精留塔15の分縮器16(まだは凝縮器35)から送り
出される製品窒素ガスを導入して熱交換させているが、
熱交換器13.14はこれに限定されるものではなく、
例えばそれ自身冷媒を有していてその冷媒により熱交換
作用を行うようなタイプのものを用いてもよい。まだ、
精留塔15も上記の実施例のものに限定されるものでは
ない。例えば分縮器16が塔部22と分離しているよう
なりqプのものでもよいし、分縮器16がなく塔部22
の外周全体を液体窒素で冷却するようなタイプのものを
用いてもよい。さらに、゛上記第3図の実施例の装置は
凝縮器35で凝縮させた液体窒素を分縮器16に戻して
いるが、加圧し、て液体窒素貯槽23に戻すようにして
もよい。
1だ、凝縮器85としては、精留塔15の液体酸素を寒
冷源とするものに限定するものではなく、それ自身冷媒
を有しているようなタイプのものを用いてもよめ。
本発明の窒素ガス製造装置は、以上のように構成されて
いるため、安価な窒素ガスを安定供給しつる。寸だ、構
造がflJ単なため設備費が安価になる。そのうえ、極
めて高純度の窒素ガスを得ることができるようになる。
特に、凝縮器を設けて精留塔から得られる製品窒素ガス
の一部を凝縮させ、これを精留塔の寒冷源として戻すよ
うにすると、液体窒素貯蔵手段の液体窒素の消費量を低
減しうるようになり、窒素ガスのコストを一層下げるこ
とができるようになる。また、本発明の窒素ガス製造装
置には、バックアップ系ラインが簡単に設けられるた−
め、PSA製造方式のような1組の吸着槽を予備にもう
一系列設けるというようなことも不要になるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の構成図、第2図はこの発明の一実施例
の構成図、第3図は他の実施例の構成図、第4図はさら
に他の実施例の構成図である。 9・・空気IE縮器 12・・−吸着筒 13.14・
・・熱交換器 15・・・精留塔 16・・・分縮器1
8・・・貯留液体空気 23・・・液体窒素貯槽28パ
°メインパイプ 30・・・バックアップライン系 3
1・・・蒸発器 特許出願人 大同酸素株式会社 代理人 弁理士 西 藤 征 彦

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部より取り入れた空気を圧縮する空気圧縮手段
    と、この空気圧縮手段によって圧縮された圧縮空気中の
    炭酸ガスと水分とを除去する除去手段と、液体窒素を貯
    蔵する液体窒素貯蔵手段と、上記圧縮空気を超低温に冷
    却する熱交換手段と、この熱交換手段により超低温に冷
    却された圧縮空気の一部を液化して内部に溜め窒素のみ
    を気体として放出する精留塔を備えた窒素ガス製造装置
    であって、上記液体窒素貯蔵手段内の液体窒素を上記精
    留塔に導いて圧縮空気液化用の寒冷源とするとともに、
    寒冷源としての作用を終えて気化しだ液体窒素を上記精
    留塔がら得られる窒素ガスと合わせて製品窒素ガスとす
    るようにしたことを特徴とする窒素ガス製造装置。
  2. (2)  伶留塔が分縮器部を備えているイ清留塔であ
    り、液体窒素がその分縮器部へ導かれるようになってい
    る特許請求の範囲第1項記載の窒素ガス製造装置。
  3. (3)熱交換手段が、精留塔で液化された酸素および精
    留塔から放出される窒素ガスを導入して寒冷源とするも
    のである特許請求の範囲第1項または第2項記載の窒素
    ガス製造装置。
  4. (4)外部より取り入れた空気を圧縮する空気圧縮手段
    と、この空気圧縮手段によって圧縮された圧縮空気中の
    炭酸ガスと水分とを除去する除去手段と、液体窒素を貯
    蔵する液体窒素貯蔵手段と、上記圧縮空気を超低温に冷
    却する熱交換手段と、この熱交換手段により超低温に冷
    却された圧縮空気の一部を液化し窒素のみを気体として
    保持する精留塔を備えた窒素ガス製造装置であって、上
    記液体窒素貯蔵手段内の液体窒素をト記イ”8留塔に導
    いて圧縮空気液化用の寒冷源とする液体窒素導入手段と
    、上記寒冷源としての作用を終えて気化しだ液体窒素を
    圧縮空気から得゛られる窒素ガスと合わせて上記精留塔
    から取り出ず窒素ガス取出手段と、上記窒素ガス取出手
    段により取り出されだ窒素ガスを内部に導きその一部を
    凝縮させ残部を製品窒素ガスとして送り出す凝縮手段が
    設けられ、上記凝縮手段により凝縮された窒素ガスを上
    記液体窒素貯蔵手段からの液体窒素に合わせて精留塔の
    圧縮空気液化用の寒冷源とするようにしたことを特徴と
    する窒素ガス製造装置。
  5. (5)精留塔が分縮器部を備えている精留塔であり、液
    体窒素貯蔵手段の液体窒素および凝縮手段により凝縮さ
    れた窒素ガスがその分縮器部へ導かれるようになってい
    る特許請求の範囲第4項記載の窒素ガス製造装置。
  6. (6)分縮器部に液面計が設けられており、分縮器部内
    の液体窒素の液面に応じて液体窒素貯蔵手段の液体窒素
    の供給量が制御されるようになっている特許請求の範囲
    第5項記載の窒素ガス製造装置。
  7. (7)凝縮手段が、精留塔で液化分離された液体空気を
    寒冷源とするものである特許請求の範囲第1項ないし7
    第6項記載の屋素ガス製造装置。
  8. (8)熱交俣手段が、凝縮手段の寒冷源となった液体空
    気および凝縮手段から送り出される製品窒素ガスを導入
    して寒冷源とするものである特許請求の範囲第4項ない
    し第7項のいずれ力為に言己載の窒素ガス製造装置。
JP58038050A 1983-03-08 1983-03-08 窒素ガス製造装置 Granted JPS59164874A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038050A JPS59164874A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 窒素ガス製造装置
EP84901096A EP0144430B1 (en) 1983-03-08 1984-03-07 Apparatus for producing high-purity nitrogen gas
DE3486017T DE3486017T3 (de) 1983-03-08 1984-03-07 Sehr reiner Stickstoffgaserzeugungsapparat.
DE8484901096T DE3476114D1 (en) 1983-03-08 1984-03-07 Apparatus for producing high-purity nitrogen gas
US06/673,748 US4617040A (en) 1983-03-08 1984-03-07 Highly pure nitrogen gas producing apparatus
EP88200470A EP0279500B2 (en) 1983-03-08 1984-03-07 Highly pure nitrogen gas producing apparatus
KR1019840001135A KR890001743B1 (ko) 1983-03-08 1984-03-07 질소가스 제조장치
PCT/JP1984/000089 WO1984003554A1 (en) 1983-03-08 1984-03-07 Apparatus for producing high-purity nitrogen gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038050A JPS59164874A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 窒素ガス製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164874A true JPS59164874A (ja) 1984-09-18
JPS6119902B2 JPS6119902B2 (ja) 1986-05-20

Family

ID=12514688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038050A Granted JPS59164874A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 窒素ガス製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59164874A (ja)
KR (1) KR890001743B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190277A (ja) * 1985-02-16 1986-08-23 大同酸素株式会社 高純度窒素および酸素ガス製造装置
JPS61217671A (ja) * 1985-01-14 1986-09-27 ザ・ビ−オ−シ−・グル−プ・ピ−エルシ− ガス混合物よりの分離
WO1987001185A1 (en) * 1985-08-23 1987-02-26 Daidousanso Co., Ltd. Oxygen gas production unit
JPH0560460A (ja) * 1985-02-16 1993-03-09 Daido Sanso Kk 高純度窒素および酸素ガス製造装置
JPH0626760A (ja) * 1985-04-02 1994-02-04 Daido Hoxan Inc 空気分離装置
JPH07305952A (ja) * 1994-12-22 1995-11-21 Daido Hoxan Inc 窒素ガス製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454810B1 (ko) * 2002-02-18 2004-11-05 대성산업가스 주식회사 심랭식 공기분리장치에 의한 질소가스 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5047882A (ja) * 1973-04-13 1975-04-28
JPS5514351A (en) * 1978-07-14 1980-01-31 Aisin Warner Ltd Controller of automatic change gear

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5047882A (ja) * 1973-04-13 1975-04-28
JPS5514351A (en) * 1978-07-14 1980-01-31 Aisin Warner Ltd Controller of automatic change gear

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61217671A (ja) * 1985-01-14 1986-09-27 ザ・ビ−オ−シ−・グル−プ・ピ−エルシ− ガス混合物よりの分離
JPS61190277A (ja) * 1985-02-16 1986-08-23 大同酸素株式会社 高純度窒素および酸素ガス製造装置
JPH0313505B2 (ja) * 1985-02-16 1991-02-22 Daido Oxygen
JPH0560460A (ja) * 1985-02-16 1993-03-09 Daido Sanso Kk 高純度窒素および酸素ガス製造装置
JPH0626760A (ja) * 1985-04-02 1994-02-04 Daido Hoxan Inc 空気分離装置
WO1987001185A1 (en) * 1985-08-23 1987-02-26 Daidousanso Co., Ltd. Oxygen gas production unit
JPH07305952A (ja) * 1994-12-22 1995-11-21 Daido Hoxan Inc 窒素ガス製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR840007953A (ko) 1984-12-11
KR890001743B1 (ko) 1989-05-19
JPS6119902B2 (ja) 1986-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1985004466A1 (en) Apparatus for producing high-purity nitrogen gas
KR860001329A (ko) 고순도 질소가스 제조장치
JPS6124968A (ja) 高純度窒素ガス製造装置
US20060272352A1 (en) Air separator
KR890001767B1 (ko) 고순도 질소가스 제조장치
JPS59164874A (ja) 窒素ガス製造装置
US8549878B2 (en) Method of generating nitrogen and apparatus for use in the same
JP2672251B2 (ja) 窒素ガス製造装置
JPH06281322A (ja) 高純度窒素および酸素ガス製造装置
JPS59129372A (ja) 窒素ガス製造装置
JP2997939B2 (ja) 低温貯槽内の蒸発ガスの回収利用方法
JPH0587447A (ja) 窒素ガス製造装置
JPS60232470A (ja) 高純度窒素ガス製造装置
KR890001742B1 (ko) 질소가스 제조장치
JPS63148080A (ja) 窒素ガス製造装置
JP2540244B2 (ja) 窒素ガス製造装置
KR890000330B1 (ko) 질소가스 제조장치
JPH0620073Y2 (ja) 液体窒素貯蔵装置
JPS61211687A (ja) 窒素ガス製造装置
JPS61211688A (ja) 窒素ガス製造装置
JPH0447232B2 (ja)
JPS61217670A (ja) 窒素ガス製造装置
JPS62116887A (ja) 高純度窒素ガス製造装置
JPH10325674A (ja) 空気液化分離装置
JPH11153382A (ja) 空気分離装置