JPS59164235A - 物体を変位させる装置 - Google Patents

物体を変位させる装置

Info

Publication number
JPS59164235A
JPS59164235A JP59030483A JP3048384A JPS59164235A JP S59164235 A JPS59164235 A JP S59164235A JP 59030483 A JP59030483 A JP 59030483A JP 3048384 A JP3048384 A JP 3048384A JP S59164235 A JPS59164235 A JP S59164235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
sun gear
planetary gear
drive
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59030483A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン・コルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEIITERU HIRUMERU
GIYUNTERU RENMERUBATSUHA
REMMERBACH GUENTER
Original Assignee
DEIITERU HIRUMERU
GIYUNTERU RENMERUBATSUHA
REMMERBACH GUENTER
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DEIITERU HIRUMERU, GIYUNTERU RENMERUBATSUHA, REMMERBACH GUENTER filed Critical DEIITERU HIRUMERU
Publication of JPS59164235A publication Critical patent/JPS59164235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • B60N2/02253Electric motors therefor characterised by the transmission between the electric motor and the seat or seat parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0296Central command actuator to selectively switch on or engage one of several special purpose circuits or mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも2つの移動方向に物体を変位させ
る、特に車両用座席を高さ方向および縦方向に変位させ
る装置に関する。ドイツ連邦共和国特許第295203
0号明細曹に、種々の移動方向に対応した駆動素子の駆
動装置が操作装置を介して制御可能であり、この操作装
置が制御部と揺動腕とを持ち、これら制御部と揺動腕と
がクランク案内部により伝動結合している、この種の装
置が示されている。この装置は1.駆動可能な太陽歯車
と、物体の種々の移動方向を可能にする、駆動歯車ある
いはラックの形をした駆動素子に選択的に係合するよう
に制御部を介して移動できる少な(とも1つの遊星歯車
とを含んでいる。遊星−車および駆動素子は、最大1つ
の歯みその遊隙を有する外歯な持っている。
制御部と2つの揺動可能な腕が結合されており、これら
の腕が少なくとも2つの遊星歯車を介して種々の駆動素
子の同時駆動を可能にする。太陽歯車は直径の比較的大
きい扁平円板として構成され、この円板の周囲に外歯環
状歯車が設けられ、この外歯環状歯車に、駆動電動機と
結合された駆動ビニオンが係合する。制御部にリンク系
内部が加工されており、このリンク案内部に、揺動腕と
固定的に結合されたビンが係合する。
この公知の装置は、特にその嵩張りのために、よく知ら
れているように僅かな空間しか得られない自動車用座席
の高さ方向および縦方向変位に不適当である。さらに、
太陽歯車の外歯環状歯車したがってまた対応した駆動歯
車への遊星歯車の無理のない係合が保証されるように正
確にリンク案内部を構成することは困離である。
したがって本発明の課題は、この公知の装置をこしんま
りと構成しかつ太陽歯車または駆動歯車の歯への遊星歯
車の無理のない保合を保証することである。
この課題は、特許請求の範囲第1項の前提部分に詳細に
記載した種類の装置におし・て、太陽歯−車が内歯を持
ち、かつ制御部が偏心輪であり、この偏心輪の偏心部分
が遊星歯車に回転可能に支持されていることによって解
決される。
内歯付き太IS tU車を構成しかつ遊星歯車を偏心輪
に支持することにより、非常にこじんまりした、場所を
節約した装置が保証され、この装置においてはさらに、
遊星−車の回りに配置された駆動素子、すなわち、駆動
歯車あるいはラックの遊星歯車への無理のない係合が行
なわiすることが保証される。
太陽歯車が底部付き壺の形状と内歯な保持する外皮とを
持ち、遊星歯車の外面が太陽歯車の内歯とかみ合うのが
有利である。この場合遊星間車の外歯のピッチ円直径が
太陽歯車の内歯のピッチ円直径より小さい。さらに遊星
歯車の外歯の歯幅が太陽歯車の内歯の歯幅より大きい。
本発明のそれ以外の特徴は特許請求の範囲の実施態様項
および以下の説明から明らかになる。
本発明による装置の2つの実施例を図面により以下に詳
細に説明する。
1で太陽歯車が示されており、この太陽歯車は図示して
ない極数切換電動機を介して駆動可能である。太陽歯車
lは第1図および第2図による実施例において内歯2を
持っており、かつ底部付き壺の形状と内歯2を保持する
外皮とを持っている。太陽歯車1と軸3が結合されてお
り、この軸がハンドル4と結合しているので、装置が、
図示してない駆動電動機あるいはまた手動により選択的
に操作可能である。
さらに少なくとも1つの遊星@車が設けられテオリ、こ
の遊星歯車が符号3で示されている。
この遊星歯車の外歯6が太陽歯車1の内歯2と7J″み
合う。遊星歯車5の外歯6のピッチ円直径dは太1場函
車lの内歯2のピンチ円直径りより小さい。遊星歯車5
が太陽歯車1に係合することにより、非常にこじんまり
した、場所を節約した構成が保証され、この構成がまず
、空間的に非常に制限される自動車用座席にこの装置を
設ける可能性を開く。
遊星歯車5の外歯6の歯幅Bは太陽歯車1の内歯2の歯
幅すより太きい。
遊星歯車5し工、物体の種々の移動方向を可能にする1
駆動素子、この場合は歯車7ないし10に選択的に係合
するように制御部を介して移動可能である。図示した実
施例では制御部が、偏心部分11および同心部分12を
持つ偏心輪でめる。
この偏心輪1]、、12の偏心部分11に遊星歯車5が
回転可能に支持されている。偏心輪の構成および遊星歯
車5に対する個々の歯車7はいし10の相対位置は、制
御部の特定の切換位置において遊星歯車5の歯へのそれ
ぞれの歯車フないし11の歯の所望の保合が行なわれる
ように途ばれていることは明らかで゛ある。しかしこれ
は当業者のなすべき墨であり、必要ならば経験的に碓か
め得る。遊星歯車5の制御部を形成する偏心輪の両部会
11.12は、切換レバー13を介して軸3の回りを回
転可能であり、この軸の中心線m−mは駆動軸14の中
心線と一致している。この場合切換レバー13は複数の
係止位置を持つ切換係止片15の中で案内され、各係止
位置が物体の少なくとも1つの移動方向に対応せしめら
れている。偏心輪11.12の同心部分12が切換係止
片15の中で回転可能に支持されており、これらの支持
片が16゜17で示されている。
図面の第2図に示したように、歯車7/よいし10の形
をした駆動素子が弾性軸18ないし21と結合されてお
り、これらの軸を介して自動車用座席の高さ方向および
縦方向変位用の適当な変位装置が操作可能である。
装置の動作のやり方を第3図ないし第7図により詳細に
説明する。この場合、これらの図に同様に示されて(・
る切換レバー13の位置が考rtされる。
図面に示してない電動機が作動開始されると、この電動
機が太陽歯車1を駆動し、この太陽歯車の内歯2が遊星
歯車5をこの遊星歯車の外歯6を介して回転運動させる
。切換レバー13が図面の第3図に示した係止位置を取
ると、歯車7のみが遊星歯車5と係合し、歯車8ないし
10は係合解除されている。歯車7が歯車22に係合し
た後、両方の歯車7および22が反対方向に回転する。
歯車22は弾性軸23を介して座席の変位機摘と結合さ
)tている。弾性軸18および23の適当な回転運動が
、ねじ伝動装置により動作する昇降装置24.25を介
して線部分の枠26へ伝達されるので、この枠が太陽歯
車1の駆動電動機の回転方向に応じて上昇または降下せ
しめられる。線部分のこの枠26が支持片27に支持さ
れている(第7図)。
第4図においては切換レバー13が図示した位置を取っ
ている。歯車7および8が遊星歯車5と係合しており、
かつ両方の歯車7および22が係合して(・るので、線
部分の枠26の前縁にある昇降装置28が弾性軸19を
介して操作され、昇降装置24.25が弾性軸18.2
3を介して駆動される。したがって線部分の枠26が太
陽歯車1′の駆動電動機の回転方向に応じて前および後
で上昇または降下せしめられる。
第5図においては歯車8のみが遊星歯車5に係合して(
・るので、太陽歯車1の゛駆動電動機の作動開始の際弾
性軸19が回転運動せしめられ、それによって昇降装置
28が操作される。その結果座部分の枠26の前縁の上
昇または降下が行なわれる。
切換レバー13が図面の第6図に示した位置へ移された
場合は、歯車9のみが遊星歯車5に係合し、この遊星歯
車が弾性軸20を駆動し、この弾性軸がラック伝動装置
29.30のピニオンを駆動する(第7図)。このラン
ク伝動装置29.30のラック30が線部分の枠26と
結合されているので、自動車用座席のラック3oの移動
方向に応じて進行方向にまたは進行方向とは反対方向に
移動せしめられる。そのために線部分の枠26が支持片
31ないし33に支持されている。
第8図による実施例は主に、装置したがってまた太陽歯
車1の中心軸が自動車用座席の線部分の座面に対してほ
ぼ垂直に延びていることで、嬉7図による実施例と異な
っている。切換レバー13が図示した位置を取っている
。この場合太陽歯車1をピニオン34を介して駆動する
ことができ、このピニオンが太陽歯車1の環状歯車35
に係合する。この太陽歯車に例えば3つの遊星歯車が設
けられ、こ牙tらの遊星歯車の外歯環状歯車が太陽歯車
1の内歯環状歯車に係合する。
切換レバー13と結合されかつ遊星歯車を保持する偏心
輪を適当に切り換えることにより、適当な歯車を駆動す
ることができる。これらの歯車は内歯環状歯車も持って
おり、これらの内歯環状歯車に座席の過当な変位装置の
ねじ軸が係合する。〜歯車1の内歯に加えて、これに対
して同心的に位置している別の内歯を設けることができ
、この内歯に遊星歯車が係合し、この遊星歯車が適当な
切換位置においてラック35とかみ合い、このラックを
介して車両用座席が進行方向にまたは進行方向とは反対
方向に移動可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の一部の垂直断面図、第2図
は本発明による装置の一部を拡大した分解斜視図、第3
図ないし第6図は本発明による装置の種々の切換位置に
おける太陽歯車、遊星歯車および駆動歯車の概略側面図
、第・7図は本発明による装置を組み込んだ自動車用座
席枠の斜視図、第8図は少し変形させた本発明による装
置を組み込んだ自動車用座席枠の斜視図である。 1・・・太陽歯車、2・・・内歯、5・・・遊星歯車、
11・・・偏心部分、12・・・同心部分特許出a人 
ギュンテル・レンメルバッハ同キュンテル・シュミート 同   ディーチル・ヒルメル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、種々の移動方向に対応した駆動素子の駆動装置が操
    作装置を介して制御可能であり、この操作装置が制御部
    を持ち、かつ駆動可能な太陽歯車と、物体の種々の移動
    方向を可能にする駆動素子に選択的に係合するように制
    御部を介して移動できる少なくとも1つの遊星歯車とを
    含む、少な(とも2つの移動方向に物体を変位させる、
    特に車両用座席を高さ方向および縦方向に変位させる装
    置において、太Cm m車(1)が内歯(2)を持ち、
    ρ・つ制御部が偏心輪(11,12)であり、この偏心
    輪の偏心部分(11)が遊星歯車(5)に回転可能に支
    持されて(・ることを特徴とする、物体を変位させる装
    置。 2 太陽歯車(1)が底部付き最の形状と白画(2)を
    保持する外皮とを持ち、遊星歯車(5)の外回(6)が
    太陽歯車(1)の内歯(2)とかみ合うことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3 遊星歯車(5)の外歯(6)のピッチ円直径(d、
    )が太陽歯車(1)の内歯(2)のピッチ円直径(D)
    より小さいことを特徴とする特許請求の範囲第1項およ
    び第2項のうち1つに記載の装置。 4 遊星歯車(5)の外歯(6)の歯幅(B)が太陽歯
    車(1)の内歯(2)の歯幅(b)より大きいことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項7よいし第3項のうち1
    つに記載の装置。 5 偏心輪が偏心部分および同心部分から成り、両部会
    (IL12)が切換レバー(13)を介して軸の回りを
    回転可能であり、この軸の中心線(m−m)が太陽歯車
    (1)の1駆動軸(14)の中心線と一致することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のうち1つ
    に記−載の装置。 6 切換レバー(13)が複数の係止位置を持つ切換係
    止片の中で案内され、各係止位置が物体の少なくとも1
    つの移動方向に対応せしめられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項に記載の装置。 7 偏心輪(ICl3)の同心部分(12)が切換係止
    片(]5)の中で回転可能に支持されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項および第6項のうち1つに
    記載の装置。
JP59030483A 1983-02-28 1984-02-22 物体を変位させる装置 Pending JPS59164235A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3307049A DE3307049C2 (de) 1983-02-28 1983-02-28 Vorrichtung zum Verstellen eines Gegenstandes
DE33070490 1983-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59164235A true JPS59164235A (ja) 1984-09-17

Family

ID=6192095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59030483A Pending JPS59164235A (ja) 1983-02-28 1984-02-22 物体を変位させる装置

Country Status (15)

Country Link
JP (1) JPS59164235A (ja)
KR (1) KR840008134A (ja)
AU (1) AU547644B2 (ja)
BE (1) BE899004A (ja)
BR (1) BR8400849A (ja)
CA (1) CA1208457A (ja)
DE (1) DE3307049C2 (ja)
ES (1) ES286095Y (ja)
FR (1) FR2541637A1 (ja)
GB (1) GB2136086B (ja)
IT (1) IT1181520B (ja)
MX (1) MX158698A (ja)
NL (1) NL8400610A (ja)
SE (1) SE455287B (ja)
ZA (1) ZA841422B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148613A (ja) * 1985-11-16 1987-07-02 カイペル・レカロ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウング・ウント・コンパニ− 座席、特に自動車用座席の調節駆動装置
JPH01175536A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Shiroki Corp シート調節装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3438335C2 (de) * 1984-10-19 1986-10-23 P.A. Rentrop, Hubbert & Wagner Fahrzeugausstattungen Gmbh & Co Kg, 3060 Stadthagen Vorrichtung zum Verstellen eines Fahrzeugsitzes
DE3530382A1 (de) * 1985-08-24 1987-03-05 Audi Ag Bedienungshebel fuer die sitzverstellung eines fahrzeugsitzes
IT207805Z2 (it) * 1986-06-06 1988-02-15 Fiat Auto Spa Sedile regolabile per autoveicoli
DE3931042A1 (de) * 1989-09-16 1991-03-28 Bbs Kraftfahrzeugtechnik Vorrichtung zum verstellen von automobilsitzen
FR2660259B1 (fr) * 1990-03-27 1992-07-24 Rockwell Cim Dispositif de commande motorisee d'un ensemble d'elements tels que les parties reglables d'un siege de vehicule.
JP2856911B2 (ja) * 1991-09-17 1999-02-10 シュスター,ヴィルヘルム,ゼーニオル 多重に調節可能な背もたれの操作のための駆動装置
DE4234398A1 (de) * 1992-10-07 1994-04-14 Brose Fahrzeugteile Umschaltgetriebe
DE4238300C2 (de) * 1992-11-13 2001-03-08 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Kraftfahrzeugsitz mit elektrischem Verstellmotor
DE4318481A1 (de) * 1993-06-03 1994-12-08 Bosch Gmbh Robert Antriebsvorrichtung zum Verstellen von zu einem Kraftfahrzeug gehörenden Einrichtungsteilen
DE4321335C2 (de) * 1993-06-26 1997-06-05 Daimler Benz Ag Verstellvorrichtung
DE4325391C2 (de) * 1993-07-29 1997-08-21 Keiper Recaro Gmbh Co Verteilergetriebe für Stellvorrichtungen von Fahrzeugsitzen
FR2711100B1 (fr) * 1993-10-14 1995-12-15 Bfa Perfectionnements aux dispositifs de réglage des sièges de véhicules.
IT1284668B1 (it) * 1996-07-16 1998-05-21 Bruzolo Manifatt Gestind Mb Appoggiatesta per sedili di autoveicoli.
DE19641372C2 (de) * 1996-10-08 2001-06-07 Ims Morat & Soehne Gmbh Verstellvorrichtung für einen Fahrzeugsitz
DE19748594A1 (de) * 1997-11-04 1999-05-06 Bayerische Motoren Werke Ag Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes mit einer Kopfstütze
DE19752384A1 (de) * 1997-11-26 1999-05-27 Volkswagen Ag Verstellantrieb für einen Fahrzeugsitz
GB2333226A (en) * 1998-01-14 1999-07-21 Rover Group A vehicle seat assembly
US6086155A (en) * 1998-06-15 2000-07-11 P.L. Porter Co. Rotary seat adjustment mechanism
EP1185433B1 (de) * 1999-03-24 2003-11-12 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Coburg Umschaltgetriebe
GB9912323D0 (en) * 1999-05-27 1999-07-28 Autoseat Technologies Limited Height adjuster system
CA2421525A1 (en) 2000-09-07 2002-03-14 Intier Automotive Inc. Triple output transfer case for a vehicle seat
DE10107196A1 (de) * 2001-02-16 2002-09-12 Recaro Aircraft Seating Gmbh Fahrzeugsitz, insbesondere Fluggastsitz
CN111297112A (zh) * 2020-04-26 2020-06-19 惠州市九生宸家具有限公司 一种自动化调姿舒适型电动沙发

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3411367A (en) * 1966-09-09 1968-11-19 Warwick Electronics Inc Multiple function adjustment means
US3686974A (en) * 1970-06-30 1972-08-29 Xerox Corp Mechanical drive arrangement
DE2952030C2 (de) * 1979-12-22 1981-11-26 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Vorrichtung zum Verstellen eines Gegenstandes
DE3176619D1 (en) * 1981-06-19 1988-02-25 Keiper Recaro Gmbh Co Seat for use in vehicles, especially automotive vehicles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148613A (ja) * 1985-11-16 1987-07-02 カイペル・レカロ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウング・ウント・コンパニ− 座席、特に自動車用座席の調節駆動装置
JPH01175536A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Shiroki Corp シート調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
ZA841422B (en) 1984-10-31
SE8401040D0 (sv) 1984-02-24
ES286095Y (es) 1986-06-01
ES286095U (es) 1985-11-01
AU2476384A (en) 1984-09-06
GB8405045D0 (en) 1984-04-04
BR8400849A (pt) 1984-10-02
DE3307049C2 (de) 1985-09-12
SE455287B (sv) 1988-07-04
IT1181520B (it) 1987-09-30
BE899004A (fr) 1984-06-18
DE3307049A1 (de) 1984-09-06
MX158698A (es) 1989-02-28
NL8400610A (nl) 1984-09-17
SE8401040L (sv) 1984-08-29
GB2136086A (en) 1984-09-12
GB2136086B (en) 1986-07-02
AU547644B2 (en) 1985-10-31
CA1208457A (en) 1986-07-29
FR2541637A1 (fr) 1984-08-31
IT8485533A0 (it) 1984-02-24
KR840008134A (ko) 1984-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59164235A (ja) 物体を変位させる装置
JP2009226982A (ja) 運動変換駆動装置及びその運動変換駆動装置を備えた車両用シート装置
JPS6382841A (ja) 湾曲摺動部材
US4379539A (en) Power seat adjuster
JPH03112733A (ja) 自動車シートの調節装置
JPH0355455Y2 (ja)
JPS5893251U (ja) 座席のリクライニング装置
JPH0635771Y2 (ja) ハイト装置
JPH0741391Y2 (ja) 車両用リクライニング装置
JPS6383053U (ja)
JP3576256B2 (ja) シートのパワー式リクライニング装置
JPH0325637Y2 (ja)
JPS6387340A (ja) 自動車用ドアミラー装置
JPH054754Y2 (ja)
JPH0675869U (ja) 車両用回転いすの自動回転装置
JPH0350789Y2 (ja)
JPS6142525Y2 (ja)
JPH05131016A (ja) 椅子のヘツドレスト装置
JPH0515639Y2 (ja)
JPH066075U (ja) 車両用パワーシート
JPH0226484B2 (ja)
JPH04310438A (ja) パワーシート装置
JPS62155644U (ja)
JPH02100534U (ja)
JPS6390452A (ja) シ−トリフタ