JPS59163723A - 抵抗付しや断器 - Google Patents

抵抗付しや断器

Info

Publication number
JPS59163723A
JPS59163723A JP3946083A JP3946083A JPS59163723A JP S59163723 A JPS59163723 A JP S59163723A JP 3946083 A JP3946083 A JP 3946083A JP 3946083 A JP3946083 A JP 3946083A JP S59163723 A JPS59163723 A JP S59163723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contactor
breaker
resistance
resistor
movable side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3946083A
Other languages
English (en)
Inventor
山下 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3946083A priority Critical patent/JPS59163723A/ja
Publication of JPS59163723A publication Critical patent/JPS59163723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、再起市川緩和用に主しゃ断部と/に気的並列
に低抵抗と、その抵抗電流しゃ新開の抵抗しゃ断部とを
有する抵抗付しゃ断器に関するものである。
第1図は従来この種のしゃ断器として稈第1図にボすよ
うに構成されており、主しゃ断部(100) 75;開
極し、しゃ断完了した後に抵抗しゃ断部(田0)が開極
して抵抗(300)により限流された上流全じゃmlす
る。
従って、主しゃ断部と抵抗しゃ断部との開極時間Gであ
る一定の時限?持たせる8装があり、従来より各種の方
法が考案されている。
本発明な簡単な構成でもって開極時の操作装置の負荷を
増加することなく、かつ操作装置の開極時の最終ストロ
ーク付近で8装となる制動力を利用するとと゛ができる
抵抗付しゃ断器全提供しようとするものである。
以下、図面VcLって、本発明の一実施例を説明する。
即ち、第2図は主し、や断部と抵抗しゃ断部を有するし
ゃ断器の投入状態を示す#T面図、第3図はしゃ断児了
状態を示す断面図であって、しゃ断器開極時には操作機
構+1)の動作により、レノ<−(2)全時計方向に回
転し、絶縁ロッド(3)、レバー(4)全弁して主しゃ
断部の可動接触子(5)?開離させ、発生したアーク2
バツフアシリング(6)内の圧縮きれたガスVCより消
弧するものである。
一方、抵抗しゃ断部の可−動接触子(7)はレバー(8
)と絶縁ロッド(91k jI・してレバー(10)と
スプリング(11)K連結をれており、かつレバー(1
0)とレバー(2)は操作ロッド1121により連結さ
ね7ている。しかも、操作ロッドf121のロッドエツ
トm5 (13i ’flレバー(2)の全ストローク
Lに対してストローク最終側近のLlの時点ではしめて
レバー(10)を駆動するよってなっており、その後、
jL = L −Llのみレバー(lO)をスプリング
[+11の反時計方向へ回転さす力に打ち勝って時計方
向VC回転するものである。とのjLのストロークによ
り、スズリング(川のレバー+101 K対する力の作
用は、いわゆるデッドポイントを越え、レバー(10)
を時計方向に回転させる。L ’5 K設定しである。
′i−なわち、操作機構i1)が全ストローク動作した
後は、スプリング(11)の力により、抵抗しゃ断部の
可動側接触子(7)を開離させ、抵抗磁流をしゃ断する
。また、当然のことながら可動側接触子(7)の動作時
Vci、ロッドエンド部(13)の長穴のために主しゃ
断部側は無関係となっており、ストッパー(1)に当る
までVノく−(101!回転する。この時、主しゃ断部
と抵抗しゃ断部の動作の時限設定はスゲリング(II)
 、ストロークLh、両接触子のワイピング左前の調整
によって最適な値に設定できることばいうまでもない。
廿だ、ストロークL1までは抵抗しゃ断部は動作せず、
操作イ浅構にそって負荷の増加はなく、力)つストロー
ク最終付近のjL1の間の負荷の増加は通常しゃ断器で
は最終の衝撃力を緩イ目する1こめ、ダッシュポットt
’m Lる制動全行なっているが、この制動力全利用し
てjL1の動作の負荷て消費させることにより、操作機
構にとっての負荷の変化は全くなく、かつダッシュポッ
トの効果をも併用させることができるものである。
なお、主しゃ断部と抵抗しゃ断部の両接触子のワイピン
グを適当にとることVILす、投入時に主しゃ断部が抵
抗しゃ断部より早く投入す、5Lうにも、遅く投入する
ようにもすることか可能であり一本発明ヲしゃ所用抵抗
と投入用抵抗の両方を備え7c L、やIIfI器にも
適用することが可能である。
本発明によね、ば、開路時の主しゃ断部の特性に影響で
与えることなく、かつ最終ストローク付近で必要な制動
力金利用して、抵抗しゃ断部の動作を始@プせることV
cLす、開路時の操作機構の負荷?減少できる極めて構
成が簡単な抵抗付しゃ断器を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は抵抗付しゃ#T器の概略構成図、第2図及び第
3図はいずれも本発明の一突施例全示すもので、第2図
ばそのしゃ断器の投入状態を示で断面図、第3図はその
しゃ断器の開極状態を示す断面図である。 図において、(511(71trs可動接触子、(II
)にスプリング、+11 、051は固定接触子、12
1i kr M□抗である。 代理人  葛 野 傷 − 第1図 1、事件の表示   特願昭58−89460号21発
明の名称 抵抗付しゃ断器 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 4、代理人 5、補正の対象 図面 6、 補正の内容 (1)第2図及び8図を別紙の通り訂正する。 7、 添付書類の目録 (1)図面(第2図及び第8図)    1通以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開離によってアークを発生する少なくとも1対の接触子
    と、この接触子と電気的に並列接続され、かつ直列接続
    された抵抗と抵抗接触子とを有するイアビーダンス接触
    子装置と全備え、上記接触子の可動01ll接触子及び
    上記抵抗接触子の可動側接触子とこれら両可動接触子を
    開路操作する操作装置との開音機械的に連結したしゃ断
    器において、開路時の操作装置のほぼ最終ストローク付
    近においてのみ、上記抵抗接触子の可・助側接触子金上
    記操作装置V(Lり駆動し、抵抗接触子の可動側接触子
    の操作専用のスプリングによってのみ上記可動側接触子
    を最終ストローク迄動作させること全特徴とする抵抗付
    しゃ断器。
JP3946083A 1983-03-08 1983-03-08 抵抗付しや断器 Pending JPS59163723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3946083A JPS59163723A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 抵抗付しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3946083A JPS59163723A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 抵抗付しや断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163723A true JPS59163723A (ja) 1984-09-14

Family

ID=12553653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3946083A Pending JPS59163723A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 抵抗付しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04262333A (ja) * 1990-04-25 1992-09-17 Gec Alsthom Sa 高電圧又は中電圧用遮断器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04262333A (ja) * 1990-04-25 1992-09-17 Gec Alsthom Sa 高電圧又は中電圧用遮断器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59163723A (ja) 抵抗付しや断器
JPS5848979B2 (ja) 回路しや断器
CA2193715A1 (fr) Dispositif electrique a commutation d'arc
US3515940A (en) Parallel-assisted circuit interrupting device
JPS5821281Y2 (ja) 電気車制御装置
JPS5894723A (ja) 抵抗接点付遮断器
JPS58121519A (ja) 抵抗接点付きしや断器
JPS5957524A (ja) 交流限流形半導体しや断器
JPS6023871Y2 (ja) ブレ−ド接点を主通電路とするバツト接点併用の気中開閉器
JPS59163729A (ja) しや断器
JPS6394514A (ja) 回路遮断装置
JPS6261234A (ja) 回路しや断器
DE201752C (ja)
JPH0354410B2 (ja)
JPH0520984A (ja) 抵抗遮断方式遮断器
JPS5942936B2 (ja) 回路しや断器
JPS5851426A (ja) 抵抗しや断方式ガスしや断器
JPS6342434Y2 (ja)
JPS61140017A (ja) 限流式回路しや断器
JPS6352413B2 (ja)
JPS58154123A (ja) しや断器
JPH0773406B2 (ja) 直流電源用サージ吸収回路
JPS5848980B2 (ja) 回路しや断器
JPS6286633A (ja) 回路遮断器
JPH0354408B2 (ja)