JPS59159856A - 反応性染料 - Google Patents

反応性染料

Info

Publication number
JPS59159856A
JPS59159856A JP59029687A JP2968784A JPS59159856A JP S59159856 A JPS59159856 A JP S59159856A JP 59029687 A JP59029687 A JP 59029687A JP 2968784 A JP2968784 A JP 2968784A JP S59159856 A JPS59159856 A JP S59159856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
fluoro
reactive
dye according
reactive dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59029687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218705B2 (ja
Inventor
ヘルマン・ヘンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS59159856A publication Critical patent/JPS59159856A/ja
Publication of JPH0218705B2 publication Critical patent/JPH0218705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/002Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the linkage of the reactive group being alternatively specified
    • C09B62/006Azodyes
    • C09B62/01Disazo or polyazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B31/00Disazo and polyazo dyes of the type A->B->C, A->B->C->D, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B31/02Disazo dyes
    • C09B31/025Disazo dyes containing acid groups, e.g. -COOH, -SO3H, -PO3H2, -OSO3H, -OPO2H2; Salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 式中、に=カップリング成分、好ましくはペヅン、アミ
ノビリミヅンでたけアセトアリーリド系カップリング成
分のhlo。
W= 直接結合或いはカップリング成分にのベンゼンも
しくはナフタレン核のC原子または芳香族カルボキシル
環もしくは芳香族−複素R1及びR2=相互に独立して
水素オたは随時置換されたC1〜C4−アルキル。
R1及びR4−相互に独立して水素、随時置換されたc
、c、−アルキル+ C1〜C4−アルコキシ−C1〜
G4−アルキルカルボニルアミノ。
カルボキシル、ハロゲン、ヒドロキシルマタはスルホ。
X−蹟維一反応性基。
t=oまたは1、 ?7t=1.2または3、 n=0またはl、そして p=o才たけ1゜ を有し、場合によっては金属を含む遊離酸の形態0反応
性染料、それらの製造方法、並びにOR−及びNH−を
含有する繊維材料1例えばセルロース、羊毛及び合成ポ
リアミドを染色し、あるいは繊維−反応性基XI″i酸
結合剤の存在下、且つ適当ならば加熱下に染料をセルロ
ース材料に適用した際にセルロースのヒドロキシル基と
反応して共有結合を生成し得るか、または超ポリアミド
繊維、例えば羊毛に適、用した際にこれらの繊維のNH
基と共有結合を生成し得る1個もしくはそれ以上の反応
性基または脱離可能な置換基を有するものを童味するこ
とと理解すべきでやる。多数のこのタイプの反応性基が
文献に記載きれている。
随時置換されていてもよい01〜Cじアルキルに対する
好適な置換基はハロrン、アルコキシ(C1〜G、)、
5O3H,C0OH及ヒヒトロキシルテする。
Wは好1しくは芳香族−炭素項式壌または芳香族−徐素
猿式環の炭素原子に対する直接結合を表わす。適当な架
橋員Wの例には−CO−1−SO「、RR (S O,H)。−t      (S O,Ii )
。−1t l −アリーレンー(Q)、、−アルキレン、RR 1 −N−アリーレンー8o、−,−8o、−N−アルキレ
ン一式中、好ましくFig=HまたはC,−C,−アル
キル、アルキレン好せしくはC2〜C3−アルキレンを
表わす、及びアリーレン好1しくは随時置換されていて
もよいフェニルを表わす。
がある。
随時1訂換されていて°もよいフェニルに対−する好適
な置換基はアルキル(C1〜C,)、アルコキシ(C,
C4)、ハロケヤン、SO,H−C0OH及びヒドロキ
シルである。
本発明によれば、複素環式または脂肪族基に結合する少
なくとも1つの脱・l1ii(OJ能な置換基を含む適
当な反応性基は殊にモノアジン、ソアヅン、トリアリフ
1秒11えばピリジン−ピリミジン、ピリダジン、ピラ
ジン、チアダン、オギサソンまたは非対称もしくに対称
のトリアジン環の如き5−またば6員の複素環式複酸い
は1つ寸たけそれ以上の融合した芳香族域を有するこの
タイプの環系1例えばギノリン、フタラジン、キノノリ
ン、キナゾリン、キノギサリン、アクリジン、フェナゾ
ン及びフエナントリソン環系に結合する少なくとも1つ
の反応性置換基を含むものである;少なくとも1つの反
応性置換基を有する5−または6員の複素環式環は好ま
しくけ1個またVまそれ以上の窒素原子を含み、且つ融
付した5−捷たは好捷しくは6負のカルボキシル環を含
有し得るものである。
複素環式環上の反応性置換基の代表的な例にはハロケ゛
ン(C1,BrまたはF)、ヒドラヅニウムヲ含むアン
モニウム、スルホニウム、スルホニジ ル、アヅドー(N3 )、チ;hナト、チオ−チオール
エーテル、オキシエーテル、スルフィン酸及びスルホン
酸がある。特定の1列には次のものかある:モノハロケ
゛ノー吐たはソバロケ゛ノ一対称トリアジニル基しく1
えば2,4−ヅクロロト’) 7 V ノー6−イル、
2−アミノー4−クロロトリアソンー6−イル、2−ア
ルキルアミノー4−クロロトリアソンー6−イル、2−
メナルアミノー4−クロロトリアソンー6−イル、2−
エチルアミノ−もしくは2−プロピルアミノ−4−クロ
ロトリアゾン−6−イル−2−β−1キシエチルアミノ
−4−クロロドリアヅン−6−イル、2−ヅーβ−オキ
シエチルアミノ−4−クロロトリアジン−6−イル及び
対応する硫酸半エステル、2−ソエチルアミノー4−ク
ロロトリアノン−6−イル、2−モルホリノ−もしくは
2−ピペリソノ−4−クロロトリアジン−6−イル、2
−シクロへキシルアミノ−4−クロロトリアジン−6−
イル、2−アリールアミノ−及び置換されたアリールア
ミノ−4−クロロトリアジン−6−イル例えば2−フェ
ニルアミノ−4−クロロトリアノン−6−イル。
2−(o−4m−もしくはp−カルボキシ−またはスル
ホフェニル)−アミノ−4−クロロトリアノン−6−イ
ル、2−アルコキシ−4−クロロトリアジン−6−イル
例えば2−メトキシ−もしくはエトキシ−4−クロロト
リアノン−6−イル−2−(フェニルスルホニルメトキ
シ)−4−クロロトリアジン−6−イル、2−アリール
オキシ−及び置換されたアリールオキシ−4−クロロト
リアジン−6−イル例えば2□−フェノキシ−4−゛ク
ロロトリアジン−6−イル−2−(p−スルホフェニル
)−オキシ−4−クロロトリアジン−6−イル、、2−
(0−1m、−もしくはp−メチル−またはメトキシフ
ェニル)−オキシ−4−クロロ−トリアノン−6−イル
、2−アルギルメルカプト−もしくは2−アルギルメル
カプトーまたは2−(置換されたアリール)−メルカプ
ト−4−クロロトリアノン−6−イル例えば2−β−ヒ
ドロキシエチルメルカグトー4−クロロトリアノン−6
−イル、2−フェニルメルカプト−4〜クロロトリアヅ
ン−6−イル、3−(4’−メチルフェニル)−メルカ
プト−4−クロロトリアノン−6−イル。
2−(2’、4’−ジニトロ)−フェニル−メルカプト
−4−クロロトリアジン−6−イル、2−メチル−4−
クロロ−トリアノン−6−イル、2−フェニル−4−ク
ロロ−トリアノン−6−イル、2゜4−ジフルオロトリ
アジン−6−イル、アミノ、アルキルアミノ、アラルキ
ルアミノ了た1dアシルアミノ基でIl&′換され、そ
の際にアルキルが殊に随時省換されていてもよいC、、
C、−アルキルを表わし、アラルキルが殊に随時tf′
i、換されていてもよいフェニル、C,、C,−アルキ
ルを表わし、そしてアリールが殊に随時スルホー−アル
キル−殊にC1〜G、−アルキル−、アルコキシ−殊に
CI〜C4−アルコキシ−、カルボキシル−、アシルア
ミノ−及びハロダン−Y・11えばフッ累−−塩索一も
しくは臭系−で置換されたフェニルまたはナフチルを表
わすモノフルオロトリアジニル基、例えば2−アミノ−
4−フルオロ−トリアノン−6−イル、2−メチルアミ
ノ−4−フルオロ−トリアジン−6−イル、2−エチル
アミノ−4−フルオロ−トリアジン−6−イル、2−イ
ソ−プロピルアミノ−4−フルオロ−トリアノン−6−
イル、2−ツメチルアミノ−4−フルオロ−トリアジン
−6−イル−2−ジエチルアミノ−4−フルオロートリ
アソン−6−イル、2−β−メトキシ−エチルアミノ−
4−フルオロ−トリアジン−6−イル、2−β−ヒドロ
キシ−エチルアミノ−4−フルオロ−トリアジン−6−
イル、2−ヅー(β−ヒドロキシエチルアミノ)−4−
フルオロ−トリアジン−6−イル、2−β−スルホエチ
ルアミノ−4−スルオ0−トIJフヅンー6−イル、2
−β−スルホエチル−メチルアミノ−4−フルオロ−ト
リアノン−6−イル、2−カルボキシメチルアミノ−4
−フルオロ−トリアノン−6−イル、2−β−シアノエ
チルアミノ−4−フルオロートリアヅン−6−イル+ 
2−ベンジルアミノ−4−フルオロ−トリアジン−6−
イル+ 2−β−フェニルエチルアミノ−4−フルオロ
−トリアジン−6−イル、2−ベンジル−メチルアミノ
−4−フルオロ−トリアジン−6−イル、2−(x−ス
ルホーペンヅル)−アミノ−4−フルオロ−トリアジン
−6−イル、2−シクロヘキシルアミノ−4−フルオロ
−トリアジン−6−イル−2−Co−−m−丑たはp−
メチルフェニル)−アミノ−4−フルオロ−トリアジン
−6−イル、2−(o−1m−甘たはp−スルホフェニ
ル)−アミノ−4−フルオロ−トリアジン−6−イル、
2−(2’、5’−ジスルホフェニル)−アミノ−4−
フルオロ−トリアジン−6−イル+ 2−(o−−m−
またはp−クロロフェニル)−アミノ−4−フルオロ−
トリアノン−6−イル、2−(o−、m−またはp−メ
トキシフェニル)−4−フルオロ−トリアジン−6−イ
ル、2−(2’−メチル−4′−スルホフェニル)−ア
ミノ−4−フルオロ−トリアノン−6−イル、2−(2
’−メチル−5′−スルホフェニル)−アミノ−4−フ
ルオロ−トリアノン−6−イル−2−(2’−クロロー
4′−スルホフェニル)−アミノ−4−フルオロ−トリ
アノン−6−イル、2−(2’−クロロ−5′−スルホ
フェニル)−アミノ−4−フルオロ−トリアジン−6−
イル、2−(2’−メトキシ−4′−スルホフェニル)
−アミノ−4−フルオロ−トリアノン−6−イル、2−
(o−1m−またはp−カルがキシフェニル)−アミノ
−4−フルオロ−トリアノン−6−イル、2− (2″
、4’−ジスルホフェニル)−アミノ−4−フルオロ−
トリアジン−6−イル−2−(3’、5’−ジスルホフ
ェニル)−アミノ−4−フルオロ−トリアりソー6−イ
ル−2−(2’−力ルビキシ−4−スルホフェニル)−
アミノ−4−フルオロートリアヅン−−6−イル、2−
(6’−スルホナフト−2′−イル)−アミノ−4−フ
ルオロ−トリアノン−6−イル、2−(4’、8’−ジ
スルホナフト−2′−イル)−アミノ−4−フルオロ−
トリアジン−6−イル、2− (6’、 8’−ジスル
ホナフト−2′−イル)−アミノ−4−フルオロ−トリ
アノン−6−イル、2−(N−メチルフェニル)−アミ
ノ−4−フルオロ−トリアジン−6−イル、2−CN−
エチルフェニル)−アミノ−4−フルオロ−トリアノン
−6−イル−2−CM−β−ヒドロキシエチルフェニル
)−7ミ/−4−フルオロ−トリアジン−6一イル、2
−(N−イソ−プロピルフェニル)−アミノ−4−フル
オロ−トリアジン−6−イル、2−モルホリノ−4−フ
ルオロ−トリアジン−6−イル、2−ピペリソノ−4−
フルオロ−トリアジン−6−イル−2−(4’、 6’
、 8’〜トリスルホナフト−2′−イル)−4−フル
オロートリアソンー−6−イル、2− (3’、 6’
、 8’  −)ジスルホナフト−2′ −イル)−4
−フルオロ−トリアジン−6−イル、  2’−(3′
、6’−ジスルホナフト−1′−イル)−4−フルオロ
−トリアジン−6−イル。
モノ−、ジーまたはトリハログノピリミヅニル基−例え
ば2,4−ソクロロビリミノン−6−イル、2.4.5
−1−リクロロピリミノン−6−イル、2.4−ジクロ
ロ−5−ニトロ−又は−5−メチル−1あるいは−5−
カルボキシメチルー−又は−5−カルホキシー−又は−
5−シアノ−又は−5−ビニル−1又は−5−スルフF
−またば−5−モノ−1−ジーもしくは一トリクロロメ
チルーオたI′1−5−カルパルコキシービリミヅン−
6−イル+ 2,6−ソクロロビリミソンー4−カルボ
ニル、2,4−ジクロロピリミジン−5−カルボニル、
2−クロロ−4−メチルピリミジン−5−カルボニル+
2−メチル−4−クロロピリミジン−5−力kgニル、
2−メチルチオ−4−フルオロピリミジン−5−カルが
ニル+ 6−メチル−2゜4−ジクロロピリミジン−5
−カルボニル、2゜4,6−ドリクロロヒリミツンー5
−カルボニル−2,4−ジクロロヒリミソンー5−スル
ホニル、2−クロロキノキサリン−3−カルづ?ニル、
2−もL < Id a−モノクロロキノキサリン−6
−カルポニ゛ル、2−もしくは3−モノクロロキノキサ
リン−6−スルホニル、2,3−ジクロロキノキサリン
−6−カルポニル、2.3−ジクロロキノキサリン−6
−スルホニル、1,4−ジクロロフタラジン−6−スル
ホニル貰りけ−6−カルブニル、2.4−ジクロロキナ
ゾリン−7−もしくI″1−6−スルホニルマタハーカ
ルボニル、2−− 3−4しくけ4− (4’、’5’
−ヅクロロビリダズー6′−オン−1′−イル)−フェ
ニルスルホニルまタハカルボニル、β−(4’+ s’
−ジクロロピリダグ−6′−オン−1′−イル)−エチ
ルカルボニル+N−メチル−#−(2,4−ジクロロト
リアレン−6−イル)−力ルパミル、N−メチル−N−
(2−メチルアミノ−4−クロロトリアジン−6−イル
)−力ルパミル、N−メチル−N−(2−ジメチルアミ
ノ−4・−クロロトリアジン−6−イル)−カルバミル
、N−メチル−もしくはN−エチル−N−(2,4−ジ
クロロトリアジン−6−イル)−アミノアセチル、N−
メチル−N−C2,3−ジクロロキノキサリン−6−ス
ルホニル)−アミノアセチル−八−メチル−N−C2,
3−ジクロロキノキサリン−6−カルがニル)−アミノ
アセチル。
並びに上記の堵素友換された複素2’R式基の対応する
臭累及びフッ素綺導体、これらの中の例えば2−フルオ
ロ−4−ビリミソニル、2,6−ジフルオロ−4−ピリ
ミソニル、2,6−ジフルオロ−5−クロロ−4−ビI
Jミヅニル−2−フルオロ−5,6−フクロロー4−ビ
リミソニル、2,6−ジフルオロ−5−メチル−4−ピ
リミジニル、2−フルオロ−5−メチル−6−クロロ−
4−ビリミソニル、2−フルオロ−5−二トロー6−ク
ロロ−4−ビリミヅニル、5−ブロモー2−フルオロ−
4−ヒIJ jジニル、2−フルオロ−5−シアノ−4
−ピリミジニル、2−フルオロ−5−メチル−4−ピリ
ミジニル、2.s、5−)リフルオロ−4−ピlJミヅ
ニル、5−クロロー6−10ロメチル−2−フルオロ−
4−ビリミソニル、2゜6−ジフルオロ−5−グロモー
4−ピリミジニル。
2−フルオロ−5−プロモー6−メチル−4−ピリミジ
ニル、2−フルオロ−5−プロモー6−クロ、ロメチル
ー4− ヒIJミジニル、2.6−ジフルオロ−5−ク
ロロメチル−4−ピリミジニル、2.  :6−ジフル
オロ−5−二トロー4−ヒIJミソニル、2−フルオロ
−6−メチル−4−ビリミソニル。
2−フルオロ−5−クロロ−6−メチル−4−ピリミジ
ニル、2−フルオロ−6−クロロ−4−ビリミヅニル、
6−トリフルオロメチル−5−クロロ−2−フルオロ−
4−ピリミヅニル、6−トリフルオロメチル−2−フル
オロ−4−ビリミソニル、2−フルオロ−5−二トロー
4−ピリミジニ     Iル、2−フルオロ−5−ト
リフルオロメチル−4−ヒ+) ミツニル、2−フルオ
ロ−5−フェニル−もしくは−5−メチルスルホニル−
4−ピリミソニル、2−フルオロ−5−カルボギザミド
−4−ピリミソニル−2−フルオロ−5−カルボメトキ
シ−4−ピリミジニル、2−フルオロ−5−プロモー6
−トリフルオロメチル−4′−ビリミソニル。
2−フルオロ−6−カルポキザミドー4−ピリミ2ニル
、2−フルオロ−6−カルポメトキンー4−ビリミソニ
ルー 2−フルオロ−6−フェニル−1−ビリミソニル
、2−フルオロ−6−シアノ−チルスルホニル−4−ピ
リミジニル、2−フルオロ−5−スルホンアミド−4−
ピリミジニル、2−フルオロ−5−クロロ−6−カルポ
メトキシー4−ピリミジニル、2,6−ジフルオロ−5
−トリフルオロメチル−4−ビリミヅニル;スルホニル
を含有するトリアノン基、例えば2,4−ビス−(フェ
ニルスルホニル)−ト’Jアソンー6−イル、2−(3
’−カルボキシフェニル)−スルホニル−4−クロロト
リアジン−6−イル、2−(3’−スルホフェニル)−
スルホニル−4−クロロトリアノン−6−イル−2,4
−ビス−(3′−カルがキシフェニルスルホニル’1.
−トIJ7ヅンー6−イル;スルホニルを含有するピI
J ミジン環、例えば2−カルボキシメチル−スルホニ
ルピリミジン−4−イル−2−メチルスルホニル−6−
メチルピリミジン−4−イル% 2−メチルスルホニル
−6−ニチルヒリミジンー4−イル、2−フェニルスル
ホニル−5−クロロ−6−メチルピリミジン−4−イル
、2,6−ピスーメチルスルホニルピリミヅンー4−イ
ル、2,6−ビス−メチルスルホニルー5−クロロピリ
ミジン−4−イル−2゜4−ビス−メチルスルホニルピ
リミジン−5−スルホニル、2−メチルスルホニルビリ
ミジン−4−イル−2−フェニルスルホニルピリミジン
−4−イル、2−トリクロロメチルスルホニル−6−メ
チルピリミジン−4−イル、2−メチルスルホニル−5
−クロロ−6−メチルヒリミヅンー4−イルー2−メチ
ルスルホニル−5−ブロモ−6−メチルピリミジン−4
−イル、2−メチルスルホニル−5−クロロ−6−ニチ
ルヒリミジンー4−イル、2−メチルスルホニル−′5
−クロロ−6−クロロメチルピリミジン−4−イル、2
−メチルスルホニル−4−クロロ−6−メチルピリミジ
ン−5−スルホニル%  2−メチルスルホニル−5−
ニトロ−6−メチルピリミジン−4−イル、2゜5.6
−ドリスーメチルスルホニルビリミソンー4−イル、2
−メチルスルホニル−5,6−シメチルビリミソンー4
−イル、2−エチルスルホニ、    ″−5−7ao
−6−″−F−″ゞ゛バ’)7−4−!ル、2−メチル
スルホニルー6−クロロビリミヅンー4−イル、2,6
−ビス−メチルスルホニルー5−クロロピリミジン−4
−イル、2−メチルスルホニル−6−カルポキシビリミ
ヅンー4−イル、2−メチルスルホニル−5−スルボピ
リミノンー4−イル、2−メチルスルホニル−6−カル
yle’メトキシピリミノン−4−イル、2−メチルス
ルホニル−5−カルボキシビリミジン−4−イル。
2−メチルスルホニル−5−シアノ−6−メドキシピリ
ミヅンー4−イル、2−メチルスルホニル−5−クロロ
ピリミジン−4−イル、2−スルホエチルスルホニル−
6−メチルビリミヅン−4−イル、2−メチルスルホニ
ル−5−グロモビリミヅンー4−イル、2−フェニルス
ルホニル−5−クロロビリミジン−4−イル、2−カル
ボキシメチルスルホニル−5−クロロ−6−メチルピリ
ミジン−4−イル、2−メチルスルホニル−6−クロロ
トリアジンー4−及び−5−カルボニル、2゜6−ビス
−(メチルスルホニル)−ビリミジン−4−4*1d−
5−カルボニル、2−エチルスルボニル−6−クロロヒ
リミノンー5−カルyr? = ルー2.4−ビス−(
メチルスルホニル)−ピリミジン−5−スルホニル、2
−メチルスルホニル−4−クロロ−6−メチルピリミジ
ン−5−スルボニルま7ヒハーカルボニルiアンモニウ
ム−k ’B−有スルトリアソン環、例えば2−トリメ
チルアンモニウム−4−フェニルアミノまたは−4−(
o−−m−もしくはp−スルホフェニル)−アミノトリ
アジン−6−イル−2−(1,1−ヅメテルヒドラヅニ
ウム)−4−フェニルアミノ−または−4−Co−−m
−もしくはp−スルホフェニル)−アミノトリアノン−
6−イル−2−(2−インプロピリデン−1,1−ジメ
チル)−ヒドラジニウム−4−フェニルアミノ−または
−4−(o−、rn−もしくはp−スルホフェニル)−
アミノトリアノン−6−イル、2−N−アミノビ目リジ
ニウムー又は2−N−アミノピペリジニウム−4−フェ
ニルアミノ−贅たけ−4−(0−,7)+、−もしくは
p−スルホフェニル)−アミノトリアジン−6−イル、
及び2−位置において屋素の四級結合中に、1.4−ビ
ス−アザビシクロ−C2,2,2〕−オクタンもしくば
1,2−ビス−アザビシクロ−[0+3*3]−オクタ
ンを含む4−7エニルアミノまたは4−(スルホフェニ
ルアミノ)−トリアノン−6−イル基、2−ピリソニウ
ム−4−フェニルアミノーオたけ−4−(o−1m−も
しくid p −y、 #ホフェニル)−アミノトリア
ジン−6−イル及び4−位置でアルキルアミノ例えばメ
チルアミン、エテルアミノもしくはβ−ヒドロキシエチ
ルアミノ−アルコキシ例えばメトキシもしくti フェ
ノキシ基またはアロキシ例えばフェノキシもしくはスル
ホフェノキシ基により置換される対応する2−オニウム
トリアノン−6−イルa + 2−クロロベンゾチアゾ
ルー5−もしくは−ローカルホー1− ル’f 7’c
 n −5−4L < tr:t 76−スルホニル、
2−アリールスルホニル或l/−1バーアルキルスルホ
ニルベンゾチアゾルー5−もしくは−6−カルボニル−
1*Ir1− s −モL<ijニー 6−スルホニル
例工ば2−メfルスルホニルペンゾチアゾルーまfcは
2−エチルスルホニルベンゾチアゾルー5−4L<1j
−6−スルホニル咬た6−j−カルボニル、2−フェニ
ルスルボニルベンゾチアツル〜5−4L<は−6−スル
ホニルまたは一カルビニル及び融合したベンゼン環中に
スルホを含有する対応する2−スルホニルベンゾチアゾ
ルー5−もL<は−s−カルボニル育たは一スルホニル
Jj 4体、2−クロロベンゾキサゾル−5−もしくは
−6−カルポニルオタハースルホニル、2−クロロベン
ズイミダゾルー5−もしくは−6−カルボニル筐たば一
スルホニルー2−クロロー1−メチルベンズイミダゾル
ー5−もしくは−6−カルボニル甘たは一スルホニル、
2−クロロ−4−メチル−1,3−チアゾルー5−カル
ボニル、−4−または−5−スルホAルー4−.l>ロ
ロキノリンー47?Jj:4−ニトロギノリン−5−カ
ルボニルのN−オキシド更に記載すべきものは島肪族系
の反応性ノン、例えばアクリロイル、七ノー、ジーもし
くはトリクロロアクリロイル例えVl−CO−Cfl=
C:H−C1,−Co−CC1=cli、  、 −C
o−CC1=CB−CH,+ 及び−Co−CCl、、
、Cl1−COoH−−Co−CB−CC1−CO0H
1β−クロロプロピオニル−3−フェニルスルホニルプ
ロヒオニル、3−メチルスルホニルグロビオニル、β−
スルファト−エチルアミノスルホニル。
ビニルスルホニル、β−クロロエチルスルボニル、β−
スルファトエチルスルホニル、β−メチルスルホニルエ
チルスルホニル、β−フェニルスルホニルエチルスルホ
ニル、2−フルオロ−2−クロロ−3,3−ノフルオロ
シクロブタン−1−カルボニル+  2.2,3.3−
テトラフルオロシクロブタンカルボニル−1−jたはス
ルホニル−1−1β−(2,2,3,3−テトラフルオ
ロシクロブト−1−イル−アクリロイル、α−もしくは
β−グロモアクリロイル、α−もしくはβ−アルキルス
ルホニルアクリロイル1りijニー71J−ルスルボニ
ルアクリロイル基1例えばα−寸たはβ−メチルスルホ
ニルアクリロイルテある。
好適な染料は一般式■ 式中+ X、R2、R3−1?、4− 1.m−n及び
Kは上記の意味を有する− を有している。
更に好適な染料は一般式(lll’I R1 式中−X−R8,R4,n及びKは上記の意味を有する
、 のものである。
更に好適な染料は一般式(IV) 式中、X−R3−R4,n及びKは上記の意味を有する
を有している。
殊に好適な染料は式(■) 及び式(M) 式中、X、n−R3−R4及びKld上記の意味を有す
る、 のものである。
更に殊に好適な染料は式(■) (SO,ti)ユ 及び式(■) 式中、X−n−R,−R,及びKは上記の意味を有する
を有している。
K −11力ツプリング成分の例として次のものを挙げ
得る:3−メチルピラゾルー5−オン、1−フェニル−
3−メチルピラゾル−5−オン、1−(2−クロロフェ
ニル)−3−メチルピラゾル−5−オン、1−(2,5
−ジクロロンエニル)−3−メチルピラゾル−5−オン
、1−(3−メチルフェニル)−ヒラゾル−5−オン−
3−カルボキシレート及ヒーエテルエステル、1−フェ
ニル−3−メチルピラゾル−5−オン−イミド、1−(
2−10ロフエニル)−3−メチルヒラソル−5−オン
−イミド、↓−−3→ =±=力士友ヱうゴ         ・  1゜0−
トリル−3−メチルピラゾル−5−オン−イミド+  
1−(2−,3−,4−スルホフェニル)−3−メチル
ピラゾル−5−オン−1−(6−クロロ−3−スルホフ
ェニル)−3−メチルピラゾル−5−オン、1−(21
5−フクロロー4−スルホフェニル)−3−メチルぎラ
ブル−5−オン、1−(4−スルホ−2−メチルフェニ
ル)−3−メチルピラゾル−5−オン、1−(6−クロ
ロ−3−スルホ−2−メチルフェニル)−3−メチルピ
ラゾル−5−オン、1−(4−スルホフェニル)−3−
メチルピラゾル−5−オシ−イミド、1−(8−スルホ
ナフト−2−イル)−3−メチルピラゾル−5−オン−
イミド−t−、[6−スルホナフト−2−イルツー3−
メチルピラゾル−5−オン+ 1−(4−スルホフェニ
ル)−ヒラゾル−5−オン−3−カルボキシメチル1−
(6−クロロ−4−スルホ−2−メチルフェニル)−ヒ
ラゾル−5−オン−3−カルボキシL/ −ト+ 1−
 (4−アミノフェニル)−3−メチルピラゾル−5−
オン−1,−(3−アミノフェニル)−3−メチル1イ
ラゾルー5−オン、1−(3−アミノ−5−スルホ−2
−メチルフェニル)−3−メチルピラゾル−5−オン、
1−(4−アミノフェニル)−ピラゾル−5−オン−3
−カルi1−ン酸−1−(3−アミノフェニール)−ピ
ラゾル−5−オン−3−カルボンe、1−C3−<3−
ニトロペンソイル)−アミノフェニル〕−ピラゾルー5
−オン−3−カルボン酸、1−力ルボキシメチル−3−
メチルピラゾル−5−オン−1−(2−シアンエチル)
−3−メチルピラゾル−5−オン+  1−(2−クロ
ロエチル)−3−メチルピラゾル−5−オン。
1−メチルーーーエチル、−1−プロピル−3−メチル
ピラゾル−5−オン、1,4−ツメチル−2−ヒドロキ
シピリド−6−オン、1,4−ジメチル−2−ヒドロキ
シピリド−6−オン−5−カルボキザミド、−5−スル
ホン酸及び−5−メタンスルホン酸;2−ヒドロキシピ
リド−6−オン12−ヒドロ千シピリドー6−オンー4
−カルボンEt;1−メチル−2,4−ジヒドロキシピ
リド−6−オン−5−メチルカルボキサミド;4−メチ
ル−2−フェニル−−一−−I B 、 7 B −ピ
ラゾロ[3,4−b]ピリジン−3,6−ジオン;4−
メチル−2−(4−スルホフェニル)−1B、rH−ピ
ラゾロ[3,4Lb]ピリジン−3,6−ジオン;2,
4−ジヒドロキシキノリン;4.6−ジヒドロキシ−2
−メルカプトピリジン;4−アミノ−2,6−ジヒドロ
キシピリミジン;2−シアノアミノ−4,6−シヒドロ
キシビリミソン;2−アミノ−4,6−シヒドロキシビ
リミソン;4−アミノ−6−ヒドロキシ−2−メルカプ
トピリノン;1−メチル−2−ヒドロキシ−4−メチル
−5−シアノピリド−6−オン;1−フェニル−2−ヒ
ドロキシ−4−メチル−5−シアノピリド−6−オンi
2,4.6−)リヒドロキシピリミヅン;2−メチル−
4,6−シヒドロキシピリミジン;2−フェニル−4−
アミノ−6−ヒトロキシピリミヅン;2−フェニル−4
,6−ジヒドロキシピリミジン、1−メチル−2,4−
ジヒドロキシキノリン、1−n−ブチル−2,4−ジヒ
ドロキシキノリン、インドール、2−メチルインドール
、アセトアセトアニリド;−o−。
−m−または−p−アニシジド:−o−、−m−捷たば
−p−)ルイヅド;アセトr昨酸のp−クロロアニリド
;アセト酢酸の4−クロロ−2−メチルアニリド;アセ
ト酢酸の2.4−.2.5−または2,6−ヅメチルア
ニリド;アセト酢酸の4−スルホアニリド、アセトh「
敵の2−メトキシ−4−スルホ−5−メチルアニリド−
アセト酢酸の2y4−.2.s−または3,5−ソスル
ホアニリド、アセト酢酸の2,5−↓“スルホ−4−ア
セトアミノアニリド、アセト酢酸の2−または3−スル
ホ−4−エトキシアニリド;アセト酢酸の3−スルホ−
4−メチルアニリド、化合物OOH す7トー1−オル−3−−−4−なたは−5−スルホン
酸、ナフト−2−オル−4−、−5−1−6−または−
7−スルホン酸、6−アミノナフト−1−オル−3−ス
ルホンp、’6−7セチルアミノナフトー1−オル−3
−スルホン酸、6−ペンゾイルアミノナフトー1−オル
−3−スルホン酸、7−アミノナフト−1−オル−3−
スルホン酸。
7−ノメチルアミノナフトー1−オル−3−スルホン酸
、7−アニリノナフト−1−オル−3−スルホン酸、7
−アセチルアミノナフト−1−オル−3−スルホン酸、
7−ペンゾイルアミノナフトー1−オル−3−スルホン
酸、8−アセチルアミノナフト−1−オル−5−スルホ
ン酸、8−アセチルアミノナフト−2−オル−5−捷た
は−6−スルホン酸、−6−(4−アミノベンゾイルア
ミノ)−ナフト−1−オル−3−スルホン酸−7−(2
−アミノエチル−アミノ)−ナフト−1−オル−3−ス
ルホン酸、8−アセチルアミノ−及びベンゾイルアミノ
−ナフト−1−オル−3,5−ジスルホン酸、7−アセ
チルアミノナフト−1−オル−3,6−ジスルホン酸、
8−アミノ−1−アセチルアミノ−1−ベンゾイルアミ
ノ−、ベンゼンスルホニルアミノナフト−1−オル−3
、6−Nスルホン酸、ナフト−1−オル−3,6−1−
3゜’ 7−、−3.8−−−4.8−または−5,7
−ジスルホン酸、ナフト−2−オル−3,6−1−3、
T−、−4,8−1−5,7−または−6゜8−ヅスル
ホン酸、ナフチルー1−アミン−2−〜−8−スルホン
((支)、ナフチル−2−7ミンー1−1−5−〜−8
−スルホン酸、ナフチルー1−アミン−5,7−、−4
,8−1−3,8−−−4,6−−−3,7−または−
4,6−ジスルホン酸、ナフチル−2−アミン−5,7
−、−4゜’I−、−3.’I−または−3,6−ジス
ルホン酸、1−アミノナフタレン、1−及び2−ヒドロ
キシナフタレン−8−アセトアミノ−2−ヒドロキシナ
フタレン、(号−メタンスルホニルアミノ−2−ヒドロ
キシナフタレン−1−ヒドロキシナフタレン−4−スル
ホンアミド、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸、−ナフ
トアミド、−ナフトアニリド、−ナフトクロロアニリド
及びナフトトルイシド。
7xノール、2−13−または4−メチルフェノール、
1−ヒドロキシベンゼン−2−カルボンjf& −+1
− チ#%2−3−j+’cij:4−10ロベンゼン
2−メチル−3−=−5−’lたは−6−クロコンx)
−ル、3−メチル−6−クロロフェノール、2−エチル
フェノール、2.3−12.5−.2゜6−または3,
5−ジクロロフェノール、2.6−ジニチルフエノール
、2−シクロヘキシルフェノール、23−メトキシフェ
ノールまたはエトキシフェノール、3−メトキシフェノ
ール+ 3−アセチルアミノフェノール、4−ヒドロキ
シジフェニル、4−シクロヘキシルフェノール、4−t
−ブチルフェノール、アニリン、2−または3−メチル
アニリン、2,322.5−才たは2,6−ヅメチルア
ニリン、N−メチル−捷たは#、N−ジメチルアニリン
、N−エチルアニリン、N、N−ジエチルアニリン−N
、#−ジプロピルアニリンーN−C2−クロロエチル)
−7V−ブチルアニリン、N−メチル−N−(2−ヒド
ロキシエチル)−アニリン+N、N−ビス−(2−ヒド
ロキシエチル)−アニリン、N−メチル−N−(2−シ
アノエチル)−アニリン−N、N−ジエチル−2−また
は−3−メチルアニリン、N、N−(ビス−2−ヒドロ
キシエチル〕−3−メチルアニリン。
N、N−ジエチル−3−アセトアミノアニリン、#、A
I’−(ビス−2−ヒドロキシエチル)−3−アセトア
ミノアニリン、N、N−ジエチル−3−エトキシアニリ
ン−#、N−(ビス−2−ヒドロキシエチル)−2−メ
トキシ−5−メチルアニリン、#、#−(ビス−2−ア
セトキシエチル)−3−アセトアミノアニリン、フェノ
ール−2−またば−3−スルホン酸。
相異なる方法で一般式(+)の染料を調製することがで
きる。合成には3つのヅアゾ化及びカップリング、1つ
のトリアゾール化、ilJ当ならばアシルアミノ基の加
水分m−tたはニトロ基の還元。
及び繊維〜反応性X−ハロゲン基との反応が必要である
。この合成において、トリアゾール基及び2つのアゾ架
橋はいずれの順序で調製してもよい。
繊維−反応性X−ハロゲン基との反応はカップリングの
前または後で、都合好く行うことができるが何れの楊合
でもトリアゾール化の後に行うことが廟利である。
式(n’)の好適な染料は好址しくは式のソアミノモノ
アゾトリアゾールが得られる。
繊維−反応性X−ハロゲン基との反応並びにそれに峰く
ヅアゾ化及rγに−H成分上へのカップリングにより式
(V)〜(■)の架材が生じる。
対応するアシルアミノオたはニトロ前駆体を介して容易
に侍らn、る式(X■) 1、コ のジアゾ染料をジアゾ化し、式(X]IIa)または(
XIIlb)の化合物上にカップリングし、そしてトリ
アゾール化することにより式(■及び■)の染料を同様
な方法で調製することができる。繊維−反応住基とノズ
応させ式(m及び■)の染料を得る。
この新規な染料は天然及び例生セルロース6シ維材石、
例えば木7諦及びビスコース繊維、並びに天然及び合成
、言リアミドは維材料2汐11えば羊毛、絹−ポリ−ε
−カプロラクタムまたはへキサメチレンジアミンとアジ
ピン酸の重副合′(力からなるものの染色及び捺染に殊
に適している。殊に木綿及びビスコース繊維で得られる
染色1吻は良好な堅牢特性、殊に湿潤及び光に対する堅
牢!?性に特色がある。
下に示す百分率は特記せぬ1収り重L・f係である。
実施例1 4−オキサリルアミノ−3−スルホアニリン26.17
を中性Φ保工で水400解に浴解きせ、そして10%亜
硝酸地溶液TOmiを加え、続いてジアゾ化を開始させ
るために30 % +’;、酸30ralを0〜5℃で
加えた。30分後に少伶のスルファミン酸を用いて過剰
の亜硝酸を分ル’3した。このジアゾ化懸濁液を水11
0ガ中の1−ナフチルアミン−6−スルホンL・、二)
 225 &の中性溶液中に810人し、その111j
同時に炭酸ナトリウム溶液を用いてpHく7を維持させ
た。カップリングは短時間内に完了した。更に10%亜
硝酸塩浴液70Qを加えた。
この溶液を30係ハシ酸301及び氷200Iの混合物
中に流入させた。この混合物を1時間信、拌し−そして
スルファミン酸を用いて蝿剰の亜硝酸塩を分解した。こ
のヅアゾ魅濁液を水12 Ornl中の1゜6−ジアミ
ノナフタレン−4,8−ジスルホン敵33.9の中性治
′液中に剃入させ、−との1iiJ同FLj−に炭酸ナ
トリウム溶液を用いて再びpB〈7を維持させた。カッ
プリングが完了した除に混合9ツノを80〜90℃に上
昇させ、そしてfpfj 酸錯56y及びアンモニア(
25%)90mA!(il−9口えてトリアゾール化を
行った。トリアゾール化ヒが完了した際に10芥Lt%
の水酸化ナトリウム溶液を40係址加え、そしてオキザ
リル基を80〜90℃で1時間にわたって完全に加水分
解した。この温合9勿を熱時沢過し、トリアゾールを塩
析させ、そして室温で臥引7p過して次の式を有する遊
陥tヌ形のヅアミノモノアゾトリアゾールのペーストJ
匂isogをり手た:ン酸に代える以外は実施例2を〈
シ返して行い。
次式を肩する遊離鐘形のトリアゾールを得た;osH 実施例5 実施例1のペーストの全部を熱水1.000 mlに溶
解させ、そしてこの溶液を氷を用いて室温に冷却した。
2,4.ロートリフルオロ−5−クロロビリミノン9 
miを室温で滴下しながら那えた。炭酸ナトリウムを加
えてp iffニ一定値1(保った。反応が児了した際
に30%亜硝酸地溶液18Nを加え、この混合物を氷を
用いて10’Cシて冷却し、そして塩酸を用いてコンゴ
ーレッド(Congoγ♂d)酸性にした。30分間の
撹拌に続いて過剰の亜硝酸塩をスルファミン酸で分解し
た。2−ヒドロキシピリド−6−オン−4−カルボン酸
13gを散布して加えた。次に炭酸ナトIJウム溶液を
用いてpH値を徐々にTK調整した。カップリングは短
時間に光了し、生成物を吸引でF別し、そして真空中で
乾燥した。遊離酸形におけるこの染料は弐(λ・  =
470yzm) naZ を有していた。
このものは木綿及びビスコースステープル+faM上に
極めて良好な湿潤及び光に対する堅牢特性を有する深紅
色の捺染物及び染色物を生じさせた。
実施例6 実施例1のトリアゾールの代りに実施例2のトリアゾー
ルを用いる以外は実施例5をくり返して行い一次式を有
する遊離酸形の染料を得た:(λmaよ=4604m) このものは木綿及びビスコース繊維上に極めて良好な湿
潤及び光に対する堅牢喘、性を有する橙色の染色物及び
捺染物を生じさせた。
実施例7 実施例5のトリアゾールを第1表の8↓1檻に示すトリ
アゾールに代え、実施例5の2.4.ロートリフルオロ
−5−クロロピリミヅンを第1表の第24#”Uに示す
反応基に代え、そして実施例5の2−ヒドロキシピリド
−6−オン−4−カルボン酸を第1表の第31+4に示
すカップリング成分に代えた鳩舎、第4榴に示す色調の
新規で極めて有用ガ反応性染料が同様に生じた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 式中、に=カップリング成分、好捷しくにベンゼン、ナ
    フタレン、ピラゾロン、ピリドン、ピリミドン、インド
    ール、アミノピラゾール、亨 アミノピリジン、アミノピリジンまたはアセトアリーリ
    ド系カップリング成分の基、W−面接結合波いはカップ
    リング成分にのベンゼンもしくはナフタレン核のC原子
    または芳香族−炭素環式環もしくは芳香族−複索環式環
    のC原子に対する架橋員。 R8及びR8−相互に独立して水素捷たは随時置換され
    ていてもよいC亡C4−アルキル。 R8及びR4−相互に独立して水素、随時的1換されて
    いてもよい01〜Cじアルキル、C1〜Cじアルコキシ
    、C8〜C2−アルキルカルデニルアミノ、カルボギシ
    ルーハログン、ヒドロキシルまたはスルホ。 X−繊維−反応性基。 1=o−または1゜ rn=l、2またば3− n=0才たば1.そして p=0または1゜ を有し、場合によっては金属を含む遊離酸の形態の反応
    性染料。 2式 式中−X−11,1ら、11..1.yn、n及びKは
    特許請求の範囲第1項記載の芦味を有−する、 の特許請求の範囲第1項記載の反応性染料。 3式 式中、X、E、、 R,、ル及びKは特許請求の範囲第
    1項記載の意味を有する、 の特許請求の範囲量1項記載の反応性染料。 4、式 %式%) 式中、X、R3−R4,n及びKは特許請求の範囲第1
    項記載の意味を有する。 の特許請求の範囲261項記載の反応性染料。 式中、X及びKけ特許請求の範囲第1項記載の意味を有
    する、 の特許請求の範囲第1項記載の反応性染料。 6式 式中、X、n−R3,R4及ヒK u特許請求の範囲第
    1項記載のN′尿を有する。 の特許請求の範計第1項記載の反応性染料。 7、式 %式%) 式中、X、n及びKは特許請求の範囲第1項記載の意味
    を有する。 の特許請求の範■(第1項記載の反応性染料。 8、式 式中+ ’X−R,+ R,及びKは特許請求の範囲第
    1項記載の涜味を有する、 の特許請求の範囲第1項記載の反応性染料。 9、式 式中、R2−水素または随時置換されていてもよいC1
    Ncじアルキル、 R3及びR4=相互に独立して水垢、随時置換されてい
    てもよい01〜Cじアルキル、C1〜C4−アルコキシ
    、C1〜C4−アルキルカルボニルアミノ、カルd?キ
    シル、ハロゲン、ヒドロキシルまたはスルホ。 X−繊維−反応性基。 1=oまたは1゜ m=1.2才たは3.そして n=oまたは1、 の化合物をそね、自体公知である方法によシジアゾ化し
    、次に式 %式% 式中、に−カップリング成分、好甘しくけベンゼン、ナ
    フタレン、ピラゾロン、ピリドン、ピリミドン、インド
    ール、アミノピラゾール。 アミノピリジン、アミノピリジンまたはアセトアセトア
    リーリド系のカップリング成分の基。 のカップリング成分と反応させることを特徴とする式 式中、X、に−R,、R,、R,、l−rn及びnは上
    記の意味を有する。 の反応性染料の製造方法。 1o、OR−及びN11−含有繊維材料を染色又は捺染
    するための特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載
    の染料の使用。
JP59029687A 1983-02-25 1984-02-21 反応性染料 Granted JPS59159856A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833306696 DE3306696A1 (de) 1983-02-25 1983-02-25 Reaktivfarbstoffe
DE3306696.5 1983-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159856A true JPS59159856A (ja) 1984-09-10
JPH0218705B2 JPH0218705B2 (ja) 1990-04-26

Family

ID=6191862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029687A Granted JPS59159856A (ja) 1983-02-25 1984-02-21 反応性染料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4556707A (ja)
EP (1) EP0120255B1 (ja)
JP (1) JPS59159856A (ja)
DE (2) DE3306696A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172631B2 (en) 2001-06-12 2007-02-06 L'oreal S.A. Dyeing composition for human keratinous fibers with oxidation dyes and dicationic compounds
JP2015527420A (ja) * 2012-06-18 2015-09-17 ダイスター・カラーズ・ディストリビューション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用
JP2017061633A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日本化薬株式会社 インク組成物、これを用いるインクジェット記録方法、及び着色体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3708767A1 (de) * 1987-03-18 1988-09-29 Hoechst Ag Wasserloesliche azoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE4042290A1 (de) * 1990-12-31 1992-07-02 Hoechst Ag Wasserloesliche azoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE4329421A1 (de) * 1993-09-01 1995-03-02 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe auf Basis einer substituierten Barbitursäure
WO2007138980A1 (ja) 2006-06-01 2007-12-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アゾ化合物及びその塩並びにそれらを含有する染料系偏光膜
CA2654868A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-21 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound and dye polarizing film containing the same
EP2045296A4 (en) * 2006-06-22 2009-08-26 Nippon Kayaku Kk AZO COMPOUND AND POLARIZING COLOR FILM COMPRISING THE SAME
TWI406907B (zh) * 2007-11-02 2013-09-01 Nippon Kayaku Kk 偶氮化合物及含有彼等之染料系偏光膜
CN102037082B (zh) * 2008-05-20 2014-05-28 日本化药株式会社 偶氮化合物及包含所述偶氮化合物的染料基偏振膜和偏振片
JP5366947B2 (ja) * 2008-06-17 2013-12-11 日本化薬株式会社 アゾ化合物及びその塩、並びにそれらを含有する染料系偏光膜並びに偏光板
WO2013015134A1 (ja) 2011-07-22 2013-01-31 日本化薬株式会社 偏光素子及び偏光板

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA559272A (en) * 1958-06-24 Bossard Werner Disazo dyestuffs
US3117958A (en) * 1959-03-23 1964-01-14 Du Pont Bleach-fast, fiber-reactive yellow monoazo dyes
US3222352A (en) * 1959-09-15 1965-12-07 Du Pont Monoazo fiber reactive dyes
US3186980A (en) * 1960-12-12 1965-06-01 Allied Chem Triazine containing azo dyestuffs
DE1225319B (de) * 1961-08-26 1966-09-22 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen
CH450586A (de) * 1962-10-25 1968-01-31 Geigy Ag J R Verfahren zur Herstellung von reaktiven Monoazofarbstoffen
FR1366546A (fr) * 1963-08-21 1964-07-10 Ciba Geigy Nouveaux colorants azoïques et procédé pour leur préparation
DE1544533C3 (de) * 1965-08-13 1975-03-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Sulfonaphthyliden-triazylylnaphthyl-Azofarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172631B2 (en) 2001-06-12 2007-02-06 L'oreal S.A. Dyeing composition for human keratinous fibers with oxidation dyes and dicationic compounds
JP2015527420A (ja) * 2012-06-18 2015-09-17 ダイスター・カラーズ・ディストリビューション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用
JP2017149965A (ja) * 2012-06-18 2017-08-31 ダイスター・カラーズ・ディストリビューション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用
JP2017061633A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日本化薬株式会社 インク組成物、これを用いるインクジェット記録方法、及び着色体

Also Published As

Publication number Publication date
US4556707A (en) 1985-12-03
DE3306696A1 (de) 1984-08-30
EP0120255A1 (de) 1984-10-03
JPH0218705B2 (ja) 1990-04-26
DE3463154D1 (en) 1987-05-21
EP0120255B1 (de) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59159856A (ja) 反応性染料
DE1419859A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Farbstoffen
SU416955A3 (ru) Способ получения водорастворимых азокрасителей
JPH0244862B2 (ja)
US4757137A (en) Orthotrifluoromethyl containing phenylazonaphthol dyestuffs
JPS6136367A (ja) 反応性染料
DE2318412C2 (de) Azo-Reaktivfarbstoffe
JPH02308864A (ja) 多官能性の繊維―反応性染料
JPH0711158A (ja) 反応性染料
DE2549570A1 (de) Azoreaktivfarbstoffe
US3525732A (en) 1:2 chromium complex dyestuffs containing a monoazo dyestuff and disazo dyestuff
US4798887A (en) Azo dyes of methylaniline disulfonic acid coupled with naphthylamine sulfonic acid
US5502174A (en) Reactive dyestuffs based on a substituted barbituric acid
US3196145A (en) Reactive disazo dyestuffs
EP0235729B1 (de) Reaktivfarbstoffe
US5391716A (en) Monoazo 2-hydroxy-pyridone-containing reactive dyestuffs
JPS6325027B2 (ja)
JPS61183360A (ja) 反応性染料
US4920208A (en) Basic azo dyestuffs
JPH0416503B2 (ja)
JPS62174267A (ja) 反応性染料、その製造方法および繊維材料の着色方法
JPH05502690A (ja) アゾ化合物、その製法及び染料としての該化合物の用途
JPS59213768A (ja) ジスアゾ反応性染料
DE2903021A1 (de) Azoreaktivfarbstoffe
JPS5962667A (ja) モノアゾ染料,その製造法,及びその使用