JPS59158151A - ポ−リング制御方式 - Google Patents

ポ−リング制御方式

Info

Publication number
JPS59158151A
JPS59158151A JP3210483A JP3210483A JPS59158151A JP S59158151 A JPS59158151 A JP S59158151A JP 3210483 A JP3210483 A JP 3210483A JP 3210483 A JP3210483 A JP 3210483A JP S59158151 A JPS59158151 A JP S59158151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
polling
communication line
data
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3210483A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Okada
辰夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3210483A priority Critical patent/JPS59158151A/ja
Publication of JPS59158151A publication Critical patent/JPS59158151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は複数の端末機を接続した通信回線を複数回線収
容して、該通信回線を経由して前記端末機に対して転送
すべきデータのM無の問い合わせ(以下ポーリングと言
う)を行ないかつ1回のポーリング指示(以下ポールコ
マンドと言う)により1通信回線に接続されている複数
の端末機のそれぞれをポーリングしてデータの転送を行
なう方式(以下1コマンド多ポ一ル方式と言う)により
各回線を制御する通信制御装置のデータの転送に係る負
荷を軽減するための制御方式に関する。
(2)  従来技術と問題点 第1図は1コマンド多ボ一ル方式によるデータ転送を説
明するだめの図であって、1は中央処理装置、2は通信
制御装置、51〜5nは回線対応部、41〜4nは通信
回線、51〜5xは端末機を表わしている。
第1図において、中央処理装置1が成る通信回M(例え
ば41)に対するボールコマンドを発出すると、通信制
御装置2は回線対応部51を介して通信回線4λにポー
リングのための一定形式の信号列(以下ポーリングシー
ケンスと言う)を送出して端末機51Vc転送すべきデ
ータのM無を問い合わせる。端末機51はそのとき転送
すべきデータが在ればこれを通信回1114xに送出し
、転送すべきデータが無ければ通信の終結を要請(EO
T信号を送出)する。次に通信制御装置2は通信回M4
tに再びポーリングシーケンスを送出して端末機52に
転送すべきデータの有無を問い合わせる。端末機52は
前述した端末機51と同じ動作をする。このように1コ
マンド多ボ一ル方式では、中央処理製蓋1からボールコ
マンドが1回発出されると、通信制御装置は当該通信回
線に接続されている端末機すべてにポーリングシーケン
スを次々と送出してデータの転送を行なう。この際の端
末機の選択は該ポーリングシーケンス中のアドレス情報
に因っている。
第2図は従来の1コマンド多ポ一ル方式でボールコマン
ドが連続的に発出されたときの各通信回線上の信号の時
間関係を示す図であって、61〜6nはボールコマンド
の発出タイミング、71〜7xはポーリングシーケンス
、81〜8xは転送データを表わしている。
第2図において、ボールコマンドが連続して発出された
場合には、その直後から暫くの間は各通信回線上のデー
タ転送が重なるので、通信制御装置の負荷が一時的に非
常に大きくなることが分かる。
そのため通信制御装置は、その負荷に耐えられるものと
する必要があるから、大きな処理能力のものを充てなけ
ればならないと言う欠点があった。また通信制御装置が
通信制御以外に他の処理も実行する設計のものでは前記
負荷の大きな状態のとき、他の処理が滞留するなどの影
響を生ずる欠点があった。
の (3)本発明2目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、1コマンド多ボ一ル方
式の場合でボールコマンドが各通信回線に連続して発出
された場合においても過負荷を生ぜず、そのため処理効
率の良い通信制御装置を設計することの出来るポーリン
グ制御方式を提供することを目的としている。
(4)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば特許請求の範囲に記載
のとおり、1回のボールコマンドによりI通信回線に接
続されている複数の端末機のそれぞれをポーリングして
データの転送を行なう方式により、複数の通信回線を制
御する通信制御装置において、ボールコマンドに伴って
与えられる転送データ長の値によって当該通信回線に接
続されている端末機数を知る手段を設け、ボールコマン
ドの実行に際して端末機数に応じて各端末機に対するポ
ーリングの時間間隔を調整することを特徴とするポーリ
ング制御方式により達成される。
(5)  発明の笑施例 第3図は不発明の1実施例を説明するブロック図であっ
て、9は中央処理装置、10は記憶装置、11はデータ
ノくソファ、12は通信制御装置、15はチャネル対応
メモリ、141〜I 4nおよび151〜I 5nは通
信回線に対応する領域、16はコントロールメモリ、1
7ハマイクロ7°ログラムロード域、+8は遅延時間テ
ーブル、19は処理レジスタ、20はトラップレジスタ
、21は端末機数レジスタ、22は走査制御レジスタ、
25は歩進回路、24は回線奇岩レジスタ、25は受信
文字ノ(ソファ、26は送信文字)(ソファ、27は遅
延回路を示している。チャネル対応メモリ+5円の通信
回線に対応する領域141〜I 4Qおよび+ 51〜
I 5nの各区画の1〜nは通信回線番号であり、Aは
データアドレス、Bは)(イトカウント、Cはコマンド
、Dは送受匍データの各位置を、Eは遅延禁止ビットを
表わしている。また処理レジスタ内のA′、B′、C′
は前記A、B、Cと同じであり、iは通信回線番号を表
わしている。端末機数レジスタ2Iの各区画は通信回線
番号に対応しておりVは有効性表示ビットである。
第3図において、中央処理装置9刀)ら送られたコマン
ドはチャネル対応メモリ15の該当する通信回線番号(
例えば1番)に対応する領域+ 41の区画のCと表示
されている位置VC@@込まれる。このとき、記憶装置
IO上のデータバッファ11内にある送受信データのア
ドレスがAVc、送受信データのデータ長がBVc書き
込まれる。このようにして書き込まれた各通信(ロ)想
に対応する領域141〜14nのデータは、時分割的に
処理レジスタ19に読み出されて、その内容に基づいて
割り込みコードが作成され、トラツフ″レジスタ20に
セットされて、これによりマイクロプログラムに処理が
渡される。
そのときコマンドがボールであったとすると、マイクロ
10グラムはバイトカウントB′の値〃1ら端末機数を
算出して、その値を端末機数レジスタ21の当該する通
信回線番号に対応する区画にセットして、有効性表示ビ
ットvを“1“にする。以降マイクロプログラムは有効
性表示ビットVを見て、それが有効(町“)なら直ちに
該回線の端末機数を知ることが出来る。前記バイトカウ
ントB′の値から端末機数を算出するのは、装置の電源
投入時または、システムの立ち上げ時等の最初のボール
コマンドの受領時のみで良い。
通信回線へのデータの送出に当っては、前記端末機数と
バイトカウントB′の値(バイトカウントの値はデータ
転送に伴って減算されデータ転送終了時には0になる)
から、それがその通信回肪についての1回目のポーリン
グシーケンスのデータであるか否かをマイクロプログラ
ムが判別して、1回目のポーリングシーケンスであれば
、チャネル対応メモリ15内の当該通信回線に対応する
領域(例えば151)の遅延禁止ビットEを11”にす
る。
そして最初のポーリングシーケンスの一連のデータの送
出を終了したとき該遅延禁止ビットEをNO”にする。
マイクロプログラムは前記遅延禁止ビットEが11”の
ときは、送信データ(ポーリングシーケンス)を直接送
信文字バッファにセットして通信回線に送出するが、遅
延禁止ビットが10“のときは、端末機数レジスタ2τ
を参照して当該通信回線に接続されている端末機数を知
り、更にコントロールメモリ+6の遅延時間テーブル1
8によ!ll#ll様数に対応する時間値を得て、これ
を遅延回路27にセットする。このときは送信データは
、遅延回路27により一足時間遅れて送信文字バッファ
26にセットされるので、通信回線への送出が遅くなる
前記遅延時間テーブル27Vcは、同一通信回線に接続
されている端末機数に応じて、2回目以降に送出するポ
ーリングシーケンスを遅らせる時間値が予め@き込まれ
ている。
また前述したチャネル対応メモリ+5の通信回線に対応
する領域151〜I snの遅延禁止ビットEは、1通
信回線に対する二つ目以降のポーリングシーケンスの最
初のデータ送出の場合のみSSg”となりそれ以外は常
にゝゝ1“となるよう制御される。
第5図中の走査制御レジスタ22、歩進回路25、回線
奇岩レジスタ24は前述の動作に際し、各通信回線の走
査に関する処理を分担しているものでトラッフ゛レジス
タ20を介してマイクロプログラムとの間で制御の受は
渡しをしている。
第4図は笑施例についての各通信回線上の信号の時間関
係を示す図であって、6′1〜6r17′l〜7(,8
′1〜8(は第2図の6l−y611. 71〜7)c
、  sl〜8xと同じであり、toは、従来の方式の
場合のデータ転送が終って次のポーリングシーケンスの
データ転送が開始されるまでの時間、tz〜t4は本発
明により与えられた遅延時間で、t2は端末機数が2の
場合、t3は端末機数が5の場合、t4は端末機数が4
の場合のそれを示している。
第4図に見られるように、ポールコマンドが次々と連続
して発出された場合であっても、各通信回線に対するポ
ーリングシーケンスの送出を、各通信回線に接続されて
いる端末機数に応じて遅延させているので、同時期にデ
ータ転送処理が多数重複することが無く負荷の平均化が
図られている。
(6)  発明の効果 本発明によるポーリング制御方式によれば、それぞれの
通信回線に接続された端末機数に応じて、通侶回勝に送
出する、端末機ごとのポーリングシーケンスの発送時期
を調整して過負荷とならないように制御するので、従来
より処理能力の低い通信制御装置を用いて効率的な処理
を行なわしめることが可能であるから効果は大である。
まだ通信制御装置が通信制御装置に他の処理も実行する
設計のものであっても、ポーリングコマンドが集中的に
発出されたことによジ他の処理が滞留するなどの影響を
生ずることは無いから効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は1コマンド多ボ一ル方式によるデータ転送を説
明するための図、第2図は従来の1コマンド多ボ一ル方
式でボールコマンドが連続的に発出されたときの各通信
回線上の信号の時間関係を示ア図、第3図は本発明の1
実施例を説明するブロック図、第4図は実施例について
の各通信回線上の信号の時間関係を示す図である。 1・・・中央処理装置、Z・・・通信制御装置、31〜
3n・・・回線対応部、41〜4n・・・通信回線、5
1〜5x・・・端末機、61〜6n、6’1〜6′n・
・・ポールコマンドの発出タイミング、71〜yx、 
 −y/、〜7−・・・ポーリングシーケンス、81〜
Bx、B′1〜8(・・・転送f−夕、9・・・中央処
理装置、+0・・・記憶装置、11・・・データバッフ
ァ、12・・・通信制御装置、13・・・チャネル対応
メモリ、141〜+41t、  151〜15n・・・
通信回線に対応する領域、16・・・コントロールメモ
リ、17・・・マイクロプログラムロード域、18・・
・遅延時間テーブル、19・・・処理レジスタ、20・
・・トラップレジスタ、2I・・・端末機数レジスタ、
22・・・走査制御レジスタ、25・・・歩進回路、2
4・・・回線番号レジスタ、25・・・受信文字バッフ
ァ、26・・・送信文字バッファ、27・・・遅延回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1回のポールコマンドにより1通信回線に接続されてい
    る複数の端末機のそれぞれをポーリンクしてデータの転
    送を行なう方式により、複数の通信回線を制御する通信
    制御装置において、;f? −ル:Iマントに伴って与
    えられる転送データ長の値によって当該通信回線に接続
    されている端末機数を知る手段を設け、ボールコマンド
    の芙行に際して端末機数に応じて各端末機に対するポー
    リングの時間間隔を調整することを特徴とするポーリン
    グ制御方式。
JP3210483A 1983-02-28 1983-02-28 ポ−リング制御方式 Pending JPS59158151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210483A JPS59158151A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 ポ−リング制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210483A JPS59158151A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 ポ−リング制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59158151A true JPS59158151A (ja) 1984-09-07

Family

ID=12349590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210483A Pending JPS59158151A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 ポ−リング制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158151A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151903A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Nippon Denso Co Ltd 車両に搭載される電子制御装置
JPS63220353A (ja) * 1986-11-05 1988-09-13 ストレイタス・コンピュータ・インコーポレイテッド 拡張可能なプロセッサ部を有する障害許容コンピュータ用情報処理方法および装置
JPH04279345A (ja) * 1991-03-08 1992-10-05 Toppan Printing Co Ltd 突板化粧シートの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151903A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Nippon Denso Co Ltd 車両に搭載される電子制御装置
JPS63220353A (ja) * 1986-11-05 1988-09-13 ストレイタス・コンピュータ・インコーポレイテッド 拡張可能なプロセッサ部を有する障害許容コンピュータ用情報処理方法および装置
JPH04279345A (ja) * 1991-03-08 1992-10-05 Toppan Printing Co Ltd 突板化粧シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156277A (en) Access request mechanism for a serial data input/output system
JPH0426508B2 (ja)
JPS59158151A (ja) ポ−リング制御方式
US5404137A (en) High speed transition signalling communication system
JPS59158150A (ja) ポ−リング制御方式
EP0055741B1 (en) Input/output system and method of communication for peripheral devices in data processing system
JP2893897B2 (ja) シリアル入出力装置
EP0288191B1 (en) Method and apparatus for data transfer handshake pipelining
JPS61134862A (ja) Cpuウエイト時間制御方式
JP2504615B2 (ja) 信号伝達タイミング制御方式
JP3058701B2 (ja) ポーリング方式データ転送型タブレット
JP3088341B2 (ja) バス上の高速データ転送方式
JPS59158152A (ja) ポ−リング制御方式
JPH0581165A (ja) データ転送回路
JP3067155B2 (ja) データ転送装置
JPS63288317A (ja) プリンタ
JPH08179893A (ja) 情報処理装置
JPH06103464B2 (ja) 割込信号制御方式
JPH0630505B2 (ja) シリアル通信システム
JPH0681158B2 (ja) デ−タ転送制御装置
JPS6020263A (ja) 入出力装置の選択方式
JPS5970062A (ja) デ−タ転送方式
JPS62174853A (ja) 通信制御処理装置
JPS5942335B2 (ja) 文字処理のための割込方式
JPH038618B2 (ja)