JPS59155847A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS59155847A
JPS59155847A JP2925183A JP2925183A JPS59155847A JP S59155847 A JPS59155847 A JP S59155847A JP 2925183 A JP2925183 A JP 2925183A JP 2925183 A JP2925183 A JP 2925183A JP S59155847 A JPS59155847 A JP S59155847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compd
resin
photosensitive layer
sensitivity
valence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2925183A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Tanaka
恒雄 田中
Manabu Sawada
学 澤田
Michichika Hikosaka
彦坂 道迩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP2925183A priority Critical patent/JPS59155847A/ja
Publication of JPS59155847A publication Critical patent/JPS59155847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原子価3価以上の金属原子のモノま1こはジハ
ロゲン化物を中心核とするフタロ/アニン化合物を光導
電体素子として用いた光感度、繰り返し便用による画質
安定性が優れ、また衛生性にも優i1”した電子写真感
光体に関する。
一般lこ成子写真方法にはゼログラフィ一方式のどとく
セレン、硫化カドミウムなどの先導体素子を金属ドラム
上に薄膜状に形成した感光体を暗所にて帯電させ、光像
を照射(露光)し静電潜像を形成させた後、トナーによ
り可視像を作り(現像)こ、I′1.を紙等に転写定着
する方法、あるいはエレクトロファックス方式のように
光導電性層(感光N)を紙上に設け、この感光体上に帯
電、露光、現像及び定着にまり光導電性層上に永久可視
像を得る′y5法がある。
電子写真感光体の光導電体素子として現在広く用いられ
ているものに、無憬化合物として無定形セレン、硫化カ
ドミウム、酸化!IF鉛寺がある。無定形セレンは光導
電体素子としての特性は良好であるが、製法が蒸着によ
らねばならず製造がむずかしく、蒸着膜は可撓性がなり
、シかも毒性が強いため、その取り扱い1こ注意を要し
、また高価であるという欠点がある。硫化カドミウム、
酸化亜鉛は結着剤樹脂に分散させた感光層の形で用いら
れるが、樹脂/光導電体素子の重量比が02〜03以下
でなし)と実用性のある感度がf41−らJ′シないた
め、可撓性、平滑度、硬度、引張り強度、耐摩擦性なと
の機械的な性質に欠点を有す6゜したがって、そのまま
で1ま反復使用に耐えることが出来ない。硫化カドミウ
ムには衛生性の問題にも考慮−が必要である。
−万、有機化合物としては、ポリビニルカルバゾール(
PvK)、フタロソ了二/咎が知られている。こイtら
の光導電体素子は可撓性、加工性にすぐれるが、単独で
は電子写真感度の点で実用lこ供したとき十分でなく、
さら1こ化学増感、光学増感の手段を併用することによ
って増感される。化学増感剤としては、2.4.7−ド
リニトロー9−フルオレノン(TNF )、2.4.5
.7−テトラニトロ−9−フルオレノン(T ENF 
)などの多環もしくは複素環ニトロ化合物、アトラキノ
ンなどのキノン類、テトラメチル−p−7−ニレンンア
ミンなとの芳香族アミン類、およびテトランアノエチノ
ンナトのニトリル化合物などが知られている。また光学
増感剤としては、キサンチン系染料、キノリン″系染料
が昶られている。しかし、こ21らの物質を電子写真感
光体用に実用に供する感度才で添加すると、これらの物
質自身が耐帯亀性寺に問題があるため、連続帯電、露光
による疲労現象が著るしく実用上問題がある。また、化
学増感剤としてTNF、TENFは特1こすぐ71.た
増感効果をもたらし、実際、+i機先光導電体等1対し
、よく使用さイ1ているものである。しかし、TNF、
TENF4?は発がん性寺人体への衛生上の問題があり
、使用1こ際し疑念が持たnている。
本発明は上述のような欠点を解決したものであり、衛生
性等の問題のある化学増感剤を必要とせずに、硫化カド
ミウム感光体に匹敵する光感度を有すると共に繰り返し
使用による感度の安定性に優れたフタロ/アニン化合物
を含む感光層を有する電子写真感光体lこ関するもので
ある。すなわち、原子価3価以上の金属原子のモノまた
はジハロゲン化物を中心核とするフタロシアニン化合物
または該フタロ/アニン化合物のベンゼアPMrrハロ
ゲン化してなるフタロシアニン化合物を結着剤樹脂に分
散させてなる感光層を有する電子写真感光体である。
本発明に係るフタロシアニン化合物を一般式て示すと次
のとおりである。
一般式 (式中、Mは原子″価3価以上の金属原子、Xは・・ロ
ゲン原子、好ましくは塩素またはフッ素原子、nは]ま
たは2、Rはハロゲン原子、奸才しくは塩素またはフッ
素原子、3% 6% C1dはそれぞれOまたは1、を
そnぞれ示す。)なお、特開昭57−211149号公
報に記載さnているようlこ、導電性基板上に1塩化ア
ルミニウムフタロシアニンの蒸后層からなる電荷発生層
を設け、その上に電荷移動層を積層してなる電子写真感
光体も知らnているが、前記したように製法が蒸着1こ
よる場合、製造が容易ではなく、しかも蒸着膜は可撓性
に劣る。従って、用途上、製法上制約が多い。
本発明に係るフタロ/アニン化合物は、フタロジニトリ
ルもしくはそのハロゲン置換化合物と3価以上の金属原
子のハロゲンブし金物とを加熱反応させることによって
容易に製造することができる。金属の塩化物とフタロジ
ニトリルとの加熱反応によってベンゼン環に塩素の置換
したフタロシアニンがイ尋られやすい。W y I e
 r法として知ら21ている無水フタル酸、フタルイン
ドまたはそイ1.らのハロゲン置換化合物と3価″J司 以上の金属ハロゲン化會とを尿素中で融解または不活性
高沸点溶媒中でモリブデン酸アンモニウムを触媒として
加熱反応させる方法によっても製造できるが、前者の方
法よりも収率が劣る。
本?明に係るフタロシアニン化合物の中心金属となる3
価以上の金属原子とは、アルミニウム、アンチモン、イ
ツトリウム、イリジウム、インジウム、ウラン、エルビ
ウム、オスミウム、ガドリニウム、ガリウム、クロム、
ザマリウム、ジスプロノウム、スズ、セリウム、タング
ステン、チタン、鉄、テルビウム、鉛、ネオジウム、白
金、モリブデン、バナジウム、ビスマス、ケイ素、ヒ素
、ホルミウム、ルテニウム等がある。
本発明に係る一般式で示さイするフタロシアニン化合物
を用いるとTNF寺の増感剤を必要としないで、実用上
の電子写真特性を保持した感光層が得ら几る。さらに、
光感度、繰り返しlこよる感度の安定性等の電子写真特
性は、硫化カドミウム寺の光導電体素子と同程度の光感
度寺を得ることができ、さら1こはそれ以上の耐光性も
得らnる。
本発明jこ係わるフタロシアニン化合物では、電子写真
特性の向上が期待でき、特開昭51−95852号公報
に開示さnているε型結晶形鋼フタロンアニンの感光層
同前またはそ、11以上の光感度、帯電保持性、暗減衰
率、残留市位寺の電子写真特性をも可能とした。なお、
光感度、帯電保持性、暗減衰率は電子写真における像の
コントラスト、スピードに多く影響し、また、残留電位
は像の地汚7’1.寺に多く影響する。
沫だ、本発明に係わるフタロシアニン化合物は二のまま
単独で結着剤樹脂と共に感光層を形成することは勿論、
他の光導電体素子と共に感光層を形成してもよい。さら
に、場合によっては通常の増感剤を併用することも可能
である。
本発明に係わるフタロシアニン化合物を電子写真感光体
として使用するには該組成物を結着剤樹脂、溶剤前と共
に、ボールミル、アトライター寺の混紳分散磯で均一に
分数させ、導電性支持体上に塗布して、感光層を形成す
る。なお、本発明の電子グ5貞感光体では導電性支持体
」二の感光層だけの電子写真感光体は勿論、バリヤ一層
、絶縁層、他の光導電体素子の感光層を積層した電子写
真感光体であってもよい。
結着剤樹脂としてはメラミン樹脂、エボキ/樹脂、ケイ
素樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、キシレン樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリスチレ
ン樹脂、ポリカーボネート樹脂、繊維素誘導体などの体
積固有抵抗が1070引以上の絶縁性を有する結着性樹
脂である。
この光導電性組成物を電子写真hR九体に通常用いらn
るアルミニウム板、導市処理した紙、プラスチ、クフィ
ルムなどの導電性支持体上に塗布し、感光層を形成する
。塗布方法としては、必要ならば光導電性組成物に溶剤
を加えて粘度f、 IAI整し、エアードクターコータ
ー、フレードコーター、口、トコ−ター、リバースロー
ルコータ−、スプレーコーク−、ホットコーター、スク
イ−ズコーター寺の塗布方式でネル膜形成を行なう。塗
布後、光導電性層として充分な帯電電位が付与さ7する
ようlこなるまで適当な乾燥装置を用いて乾燥を行なう
また本発明による感光体は、樹脂/光導電素子が重量比
で1以上であり、例えば、酸化亜鉛を用いた感光体の場
合に比べ樹脂量が多く、被膜の物理的強度があり、可撓
−件に富む。また導電性支持体との接層力が太きい、耐
湿性が良好である、経時変化が少ない、毒性上の問題が
ない、製造が容易であり安価である咎の実用上優nた特
徴を持つ。
以下、例をあげて本発明を説明する。例中「部」とは重
量部を示す。
実施例1 塩化アルミニウムと7タロジニトリルとを加熱溶融させ
て製造した1塩化アルミニウムフタロンアニン(PD−
マススペクトルと元素分析の結果、フタロ/アニンのベ
ンゼン環に置換した塩素原子数はフタロ/了ニン核1 
個1c、−p キtであった。)1部、アクリルポリオ
ール(武田薬品]二業a製、j’ ケラ、、 りA −
70213,6部、エポキン’04 脂(’/エル化学
社#1エポン1007 ) 0.5部、メチルエチルケ
トン12部およびセルソルブアセテート12部からなる
組成物ヲ磁製ボールミルにて48時間練肉を行ない光4
酸性組成物を得る。
次に、この光導電性組成物を厚さ5μのアルミニウム消
と75μのポリエステルフィルムとのラミネートフィル
ムのアルミニウム上1こ軟線膜厚が8μになるよう1こ
ロールコートし、110℃1こ均一加熱されたオーブン
中に1時間置き、電子写真感光体とした。こうして得ら
イ1.たザンプルに対して+5.7 K V、コロナギ
1..プ10wrb、10 m /口]inの帯電スピ
ードでコロナ放電を与え、放電停止後10秒後に285
4°にのタングステン光源にて10Luxの照度で露光
する。この時の露光直前の電位が50%低下するの1こ
要した光の照射量を感度とした。この様lこして測定し
たす/プルは最大表面帯電量500v1暗減衰率9′J
b1感度3.8 L u x 1s e c 。
残留電位22Vてあり、帯電性、感度ともに実用に十分
な値であった。ここてさらにこのザ/グルlこついて、
帯電・露光を繰り返し行ない、感度の変化を測定した結
果は第1図1こ示したとおりであり、繰り返し安定性に
優71だ感光体であり、硫化カドミウム感光体の光感度
に匹敵する値を示した。また上記感光体をプラス弗電さ
せ、ポジ像のテストパターンで白色露光後、マイナス帯
電現象トナーで現像すること1こより、3′5Lux−
5CCの露光量τテストパターンに忠実で、しかも鮮明
なコントラストの優イtた画像が得られた。
実施例2 ノリコノフタロ/アニン(以下5IC12PCと略す。
PCはフタロ/アニン骨核を示し、S i C+2は中
心核て、ケイ素に塩素が2個結合していることを示す。
)を用いて実施例1と同様に電子写真4¥性を調べると
、最大表面帯電量480■、感度4.0 L u x−
s e c、暗減衰率89%、残留電位+2Vてあり帯
ル性、感度ともlこ実用lこ十分な値であり、複写テス
トを行うと、地汚れのない、鮮明なコントラストめ優イ
tた画像か得らイまた。
実施例3 G a CI P c (フタロシア二)の中心核が塩
素原子が1個結合しているガリウムである)を実施例1
と同様に電子写真特性、複写テストを行うと、最大表面
帯電量550V、暗減衰率10%、感度3.8Lux−
secs残留電位]’8Vてあり、実用jこ十分な値で
あり、複写紙は地汚1%のない鮮明でコントラストの優
れた像がイ4Iら孔た。
実施例4 S n C12P C(フタロシアニンの中心金属がス
ズで、塩素原子がスズ原子に22個結していることを示
す)を実施例1と同様に処理後、電子写真特性を調へる
と、最大表面帯電量480■、暗減辰率10%、感度4
.2 L u x−s e c、残留電位18Vであり
、実用に十分な値てあり、複写テストは地汚れのない、
鮮明でコントラストドの優れた像が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真感光体の1実施態様について
、帯電・露光を繰り返し試験を行い、横軸に回数、縦軸
1こ感度(L u x 拳s e c )を取ったグラ
フを示す。 特許出願人 瀕l因 ( 回数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原子価3価以上の金属原子のモノまたはジハロケン
    化物を中心核とするフタロンアニン化合物または該フタ
    ロンアニン化合物のベンゼン環をハロゲン化してなるフ
    タロ/アニン化合物を結着剤樹脂に分散させてなる感光
    層を有することを特徴とする電子写真感光体。
JP2925183A 1983-02-25 1983-02-25 電子写真感光体 Pending JPS59155847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2925183A JPS59155847A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2925183A JPS59155847A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59155847A true JPS59155847A (ja) 1984-09-05

Family

ID=12271047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2925183A Pending JPS59155847A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59155847A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119547A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真感光体
JPS643671A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Ricoh Kk Electrophotographic sensitive body
US5308728A (en) * 1991-08-16 1994-05-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Dichlorotin phthalocyanine crystal, process for producing the same, and electrophotographic photoreceptor using the same
US5338636A (en) * 1991-09-27 1994-08-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Dichlorotin phthalocyanine crystal electrophotographic photoreceptor using the same, and coating composition for electrophotographic photoreceptor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148745A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Lamination type electrophotographic receptor
JPS57211149A (en) * 1981-06-23 1982-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Laminated type electrophotographic receptor
JPS5944054A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体
JPS5944053A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148745A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Lamination type electrophotographic receptor
JPS57211149A (en) * 1981-06-23 1982-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Laminated type electrophotographic receptor
JPS5944054A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体
JPS5944053A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真用感光体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119547A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真感光体
JPS643671A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Ricoh Kk Electrophotographic sensitive body
US5308728A (en) * 1991-08-16 1994-05-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Dichlorotin phthalocyanine crystal, process for producing the same, and electrophotographic photoreceptor using the same
US5416207A (en) * 1991-08-16 1995-05-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Dichlorotin phthalocyanine crystal, process for producing the same, and electrophotographic photoreceptor using the same
US5338636A (en) * 1991-09-27 1994-08-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Dichlorotin phthalocyanine crystal electrophotographic photoreceptor using the same, and coating composition for electrophotographic photoreceptor
US5463043A (en) * 1991-09-27 1995-10-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Process for producing a dichlorotin phthalocyanine crystal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0326381B2 (ja)
DE102015118422A1 (de) Elektrophotographisches photosensitives Element, Prozesskartusche und elektrophotographischer Apparat, Chlorgalliumphthalocyaninkristal und Verfahren zur Herstellung davon
JPS59155847A (ja) 電子写真感光体
JPH0236935B2 (ja)
US4293630A (en) Electrophotographic photosensitive member
JPS6313179B2 (ja)
JPS6073541A (ja) 光導電性材料
JPS6095441A (ja) 光半導体材料
JPS59105649A (ja) 光導電性材料
GB2052081A (en) Electrophotographic Photosensitive Member
JPS6161380B2 (ja)
JPS60205455A (ja) 電子写真感光体
JPS62244056A (ja) 電子写真感光体
JPS60207142A (ja) 電子写真材料
JPS59168461A (ja) 画像形成方法
JPS59116755A (ja) 電子写真感光体
JPS59116753A (ja) 電子写真感光体
JP2658241B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63220146A (ja) 熱可塑性電子写真感光体
JPH07109518B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH01315767A (ja) 電子写真感光体
JPS61149959A (ja) 電子写真感光体
JPH0339969A (ja) 電子写真用感光体
JPS6073542A (ja) 光半導体素子
JPH034903B2 (ja)