JPS59155828A - 液晶表示パネル - Google Patents
液晶表示パネルInfo
- Publication number
- JPS59155828A JPS59155828A JP3030183A JP3030183A JPS59155828A JP S59155828 A JPS59155828 A JP S59155828A JP 3030183 A JP3030183 A JP 3030183A JP 3030183 A JP3030183 A JP 3030183A JP S59155828 A JPS59155828 A JP S59155828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- lower substrates
- crystal display
- display panel
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1339—Gaskets; Spacers; Sealing of cells
- G02F1/13394—Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、液晶表示パネルの構造に関するものである。
近年、液晶表示装置の応答時間の短縮、1パネル内の情
報量の増加に伴う印加電圧パルスのチー−ティアツブ、
または印加電圧に対する透光性の急峻度をあげる等のた
め、液晶表示パネルの基板間隔の均一化と薄くすること
が要求されている。
報量の増加に伴う印加電圧パルスのチー−ティアツブ、
または印加電圧に対する透光性の急峻度をあげる等のた
め、液晶表示パネルの基板間隔の均一化と薄くすること
が要求されている。
従来よりある公知の液晶表示パネルの構造では、シール
部にスペーサを設けただけで液晶表示パネルを形成して
いたため、基板間隔を薄くするとシール部の近傍に比ベ
パネル中央部付近の基板間隙が小さく々り易い、その結
果ニー−トンリングが発生し、また注入した液晶層の分
子配向の乱れによる表示品位の低下をきたす吟の欠点が
あり、液晶表示パネルとしてこのままの構造上は無理が
あった0 このような問題を解決するため、シール材および液晶層
内部にガラス微粒等から成るスペース材を分散させた液
晶表示パネルが提案された。すなわち、第1図に示すよ
うに(説明の便宜上、要部を拡大図示)所定形状の電極
および絶縁膜(図示せず)を形成した上基板1の周辺部
にスペーサ材としてガラス微粒を分散したシール材3全
印刷し、下基板2にもガラス微粒をスペーサ材4として
分散する。その後、下基板2に上基板1を載せシール材
部3に圧力をかけて上下基板1,2を封止し、シール材
3の開口部(図示せず)から液晶材を注入して液晶唐金
形成することで液晶表示パネルは出来上る。
部にスペーサを設けただけで液晶表示パネルを形成して
いたため、基板間隔を薄くするとシール部の近傍に比ベ
パネル中央部付近の基板間隙が小さく々り易い、その結
果ニー−トンリングが発生し、また注入した液晶層の分
子配向の乱れによる表示品位の低下をきたす吟の欠点が
あり、液晶表示パネルとしてこのままの構造上は無理が
あった0 このような問題を解決するため、シール材および液晶層
内部にガラス微粒等から成るスペース材を分散させた液
晶表示パネルが提案された。すなわち、第1図に示すよ
うに(説明の便宜上、要部を拡大図示)所定形状の電極
および絶縁膜(図示せず)を形成した上基板1の周辺部
にスペーサ材としてガラス微粒を分散したシール材3全
印刷し、下基板2にもガラス微粒をスペーサ材4として
分散する。その後、下基板2に上基板1を載せシール材
部3に圧力をかけて上下基板1,2を封止し、シール材
3の開口部(図示せず)から液晶材を注入して液晶唐金
形成することで液晶表示パネルは出来上る。
しかし、このような従来の液晶表示パネルの構造では、
ガラス微粒にファイバーガラスを使用するために、まず
、ファイバーガラスを粉砕して長さを例えば30〜80
μm とするために分級全行なうと微粒ファイバーガラ
スの収率は70%以下であシ、また、ガラス微粒のスペ
ーサ材を上下基板間に均一に分散するには可成りの熟練
を必要とした。−万、シール材部に分散したスペーサ材
は、封止時にかける圧力が弱いと、内部でスペーサ材同
士が重な9合って上下基板間隔は大きくなる等の欠点が
あった。従って、従来の液晶表示パネルの構造において
は、多くの工数を必要とし、かつ表示品位の低下をきた
す等の問題があった。
ガラス微粒にファイバーガラスを使用するために、まず
、ファイバーガラスを粉砕して長さを例えば30〜80
μm とするために分級全行なうと微粒ファイバーガラ
スの収率は70%以下であシ、また、ガラス微粒のスペ
ーサ材を上下基板間に均一に分散するには可成りの熟練
を必要とした。−万、シール材部に分散したスペーサ材
は、封止時にかける圧力が弱いと、内部でスペーサ材同
士が重な9合って上下基板間隔は大きくなる等の欠点が
あった。従って、従来の液晶表示パネルの構造において
は、多くの工数を必要とし、かつ表示品位の低下をきた
す等の問題があった。
本発明の目的は、従来の液晶表示パネルの構造における
上述の欠点を除去することにある。
上述の欠点を除去することにある。
すなわち本発明によれば、上下基板の封止方法として、
まず、無機絶縁材質から成シ、上下基板間隔の1/2の
径を有するファイバー状体を用意し、下基板上に7アイ
ノ・−状体が交叉するように配置してスペーサ材とした
ものと、スペーサ材を分散しないシール材を印刷法で配
設した上基板とを封止して液晶表示パネルを形成するこ
とで、スペーサ旧の製作と分散に要する工数が節減され
、しかも表示品位の優れた液晶表示パネルの構造が得ら
れる〇 以下、本発明について図面を用いて詳細に説明する。
まず、無機絶縁材質から成シ、上下基板間隔の1/2の
径を有するファイバー状体を用意し、下基板上に7アイ
ノ・−状体が交叉するように配置してスペーサ材とした
ものと、スペーサ材を分散しないシール材を印刷法で配
設した上基板とを封止して液晶表示パネルを形成するこ
とで、スペーサ旧の製作と分散に要する工数が節減され
、しかも表示品位の優れた液晶表示パネルの構造が得ら
れる〇 以下、本発明について図面を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例としてスペーサ材の配置方法
金示す液晶表示パネルの一部切欠の斜視図で、第1図と
同様要部を拡大して示す。まず、上下基板間隔を10μ
mに設定した場合、この間隔10μmの1/2である市
販されている径5±0.15μmの硬質材のファイバー
ガラスを用意する。次に液晶表示パネルを形成させるた
め、まず透明なガラス板上にInzOxあるいは5n2
0X等の透明電極(図示せず)を蒸着法等により形成し
た彼、上下基板1,2面の洗浄と配向処理を行なう。次
いで、下基板2上にファイバー状スペーサ材51.52
’i配置する。ファイパル状スペーサ材51.52の配
置方法の一実施例として、ファイバーガラスのフレキシ
ブル性を生かし、下基板2上の透明電極の位置、大きさ
、形状等に応じてファイバー状スペーサ材51.52が
透明電極間に配置するよう、まず、ファイバー状スベー
丈材51を上基板2のX軸方向に等間隔で巻き付け、次
に、ファイバー状スペーブ材52を下基板2のX軸方向
に等間隔でファイバー状スペーサ材5−1上に巻き付は
ファイバー状スペーサ材51と52+7)交叉による厚
味10μmの交叉点6を下基板2上に等間隔で配設する
方法を考案した〇 ここで、基板のX、−Y軸上に配設したガラスファイバ
ーおよびその交叉点は次のような効果を持っている。
金示す液晶表示パネルの一部切欠の斜視図で、第1図と
同様要部を拡大して示す。まず、上下基板間隔を10μ
mに設定した場合、この間隔10μmの1/2である市
販されている径5±0.15μmの硬質材のファイバー
ガラスを用意する。次に液晶表示パネルを形成させるた
め、まず透明なガラス板上にInzOxあるいは5n2
0X等の透明電極(図示せず)を蒸着法等により形成し
た彼、上下基板1,2面の洗浄と配向処理を行なう。次
いで、下基板2上にファイバー状スペーサ材51.52
’i配置する。ファイパル状スペーサ材51.52の配
置方法の一実施例として、ファイバーガラスのフレキシ
ブル性を生かし、下基板2上の透明電極の位置、大きさ
、形状等に応じてファイバー状スペーサ材51.52が
透明電極間に配置するよう、まず、ファイバー状スベー
丈材51を上基板2のX軸方向に等間隔で巻き付け、次
に、ファイバー状スペーブ材52を下基板2のX軸方向
に等間隔でファイバー状スペーサ材5−1上に巻き付は
ファイバー状スペーサ材51と52+7)交叉による厚
味10μmの交叉点6を下基板2上に等間隔で配設する
方法を考案した〇 ここで、基板のX、−Y軸上に配設したガラスファイバ
ーおよびその交叉点は次のような効果を持っている。
(イ)ファイバー状スペーサ材51.52の交叉点6は
、パネルの大きさに応じて配設密度を調整でき、液晶表
示パネルの基板間隔の均一化を従来よシ著しく可能とし
た。
、パネルの大きさに応じて配設密度を調整でき、液晶表
示パネルの基板間隔の均一化を従来よシ著しく可能とし
た。
仲) ファイバー状スペーサ材51.52の一万は、パ
ネルに液晶材を充填する時、液晶材の流入方向と平行と
なるため、流入速度を早める効果がある。
ネルに液晶材を充填する時、液晶材の流入方向と平行と
なるため、流入速度を早める効果がある。
(ハ)7アイバー状スペーサ材51,52ハ、パネルの
X−Y軸上および透明電極間に配設されているため目立
ち難くい。
X−Y軸上および透明電極間に配設されているため目立
ち難くい。
一万、上基板1面には封止拐3として、例えばエポキシ
樹脂をスクリーン印刷法によシ封止すべき規定の寸法枠
に塗布し、その後、ファイバー状スペーサ材51 、5
2を配置した下基板2に上基板1を重ね合せ、上下基板
1,2の外面に0.4〜0.6kg/ell?の荷重を
かけ、上下基板1,2の各内面がファイバー状スペーサ
材51.52によって形成された交叉点6に接触するま
で加圧しながら熱処理することによジェポキシ樹脂の硬
化を行なう。次いで、上下基板1,2間を封止して形成
した液晶セルを従来の実施方法と同様に液晶注入装置内
に配置して、液晶を充填した液晶セルの注入孔をエポキ
シ樹脂で封止することで本発明の一実施例の液晶表示パ
ネルは製造された。
樹脂をスクリーン印刷法によシ封止すべき規定の寸法枠
に塗布し、その後、ファイバー状スペーサ材51 、5
2を配置した下基板2に上基板1を重ね合せ、上下基板
1,2の外面に0.4〜0.6kg/ell?の荷重を
かけ、上下基板1,2の各内面がファイバー状スペーサ
材51.52によって形成された交叉点6に接触するま
で加圧しながら熱処理することによジェポキシ樹脂の硬
化を行なう。次いで、上下基板1,2間を封止して形成
した液晶セルを従来の実施方法と同様に液晶注入装置内
に配置して、液晶を充填した液晶セルの注入孔をエポキ
シ樹脂で封止することで本発明の一実施例の液晶表示パ
ネルは製造された。
以上、実施例を詳細に説明した通シ、本発明の液晶表示
パネルの構造では、設定しようとする上下基板間隔を規
定するギャップ厚の1/2の径を有するファイバーガラ
スを上下基板間で一定の間隔をもって交叉するように配
置した構造物を封止して液晶表示パネルを形成するため
、スペーサ材の粉砕および分散等の工数の軽減、上下基
板の組立時に発生するスペーサ材の重なシの防止、また
上下基板間の間隔が薄く出来、しかも極めて精度よく均
一に保持出来るから表示品位が向上する。
パネルの構造では、設定しようとする上下基板間隔を規
定するギャップ厚の1/2の径を有するファイバーガラ
スを上下基板間で一定の間隔をもって交叉するように配
置した構造物を封止して液晶表示パネルを形成するため
、スペーサ材の粉砕および分散等の工数の軽減、上下基
板の組立時に発生するスペーサ材の重なシの防止、また
上下基板間の間隔が薄く出来、しかも極めて精度よく均
一に保持出来るから表示品位が向上する。
従って、基板間隔を薄く出来るので応答速度が速くなシ
、チー−ティアツブが可能であり、また基板間隔に厳し
い均一化が要求される駄ねじれネマティック方式”によ
る液晶表示パネルも問題なく製造出来、安価で光学特性
の優れた液晶表示パネルを得る効果がある。
、チー−ティアツブが可能であり、また基板間隔に厳し
い均一化が要求される駄ねじれネマティック方式”によ
る液晶表示パネルも問題なく製造出来、安価で光学特性
の優れた液晶表示パネルを得る効果がある。
第1図は従来の液晶表示パネルの上基板1と微粒スペー
ス材4と下基板2とを組合せた一部切欠した斜視図、第
2図は本発明による液晶表示パネルの上基板1と上下基
板1,2間にファイバー状スペーサ材51.52に交叉
させて形成した交叉点6を配設したものと下基板2とを
組合せた一部切欠した斜視図である。 1・・・・上基板、2−・・ 下基板、3・・・シール
材、4・・・従来の微粒スペーサ材、51.52・・・
・・・本発明による7アイバー状スペーサ材、6・・・
・:・ファイバー状スペーサ材の交叉点
ス材4と下基板2とを組合せた一部切欠した斜視図、第
2図は本発明による液晶表示パネルの上基板1と上下基
板1,2間にファイバー状スペーサ材51.52に交叉
させて形成した交叉点6を配設したものと下基板2とを
組合せた一部切欠した斜視図である。 1・・・・上基板、2−・・ 下基板、3・・・シール
材、4・・・従来の微粒スペーサ材、51.52・・・
・・・本発明による7アイバー状スペーサ材、6・・・
・:・ファイバー状スペーサ材の交叉点
Claims (1)
- 対向する上基板と下基板の内面に透明電極を各各有し、
前記上下基板間にスペーサ材を介在させ、前記上下基板
の周辺部をシール材で封着して形成された空隙内に液晶
を注入して成る液晶表示パネルにおいて、前記上下基板
間の間隙を規定するギャップ厚の設定方法として、有機
あるいは無機絶−縁材質から成シ、ギャップ厚のほぼ1
/2の径を有するファイバー状体を複数本前記上下基板
間で交叉する様に配置し、前記ファイバー状体によって
形成された複数個の交叉点の厚味が前記上下基板間のギ
ャップ厚を有する様にしたことを特徴とする液晶表示パ
ネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3030183A JPS59155828A (ja) | 1983-02-25 | 1983-02-25 | 液晶表示パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3030183A JPS59155828A (ja) | 1983-02-25 | 1983-02-25 | 液晶表示パネル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59155828A true JPS59155828A (ja) | 1984-09-05 |
Family
ID=12299921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3030183A Pending JPS59155828A (ja) | 1983-02-25 | 1983-02-25 | 液晶表示パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59155828A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04277146A (ja) * | 1991-02-28 | 1992-10-02 | Mita Ind Co Ltd | 用紙搬送装置 |
JPH0597262A (ja) * | 1991-02-28 | 1993-04-20 | Canon Inc | 自動給紙装置及び画像形成装置 |
WO1994015244A1 (fr) * | 1992-12-29 | 1994-07-07 | Pixel International S.A. | Espaceurs pour ecrans plats de visualisation et procedes de mise en ×uvre de ces espaceurs |
-
1983
- 1983-02-25 JP JP3030183A patent/JPS59155828A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04277146A (ja) * | 1991-02-28 | 1992-10-02 | Mita Ind Co Ltd | 用紙搬送装置 |
JPH0597262A (ja) * | 1991-02-28 | 1993-04-20 | Canon Inc | 自動給紙装置及び画像形成装置 |
WO1994015244A1 (fr) * | 1992-12-29 | 1994-07-07 | Pixel International S.A. | Espaceurs pour ecrans plats de visualisation et procedes de mise en ×uvre de ces espaceurs |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60200228A (ja) | 液晶表示装置用スペ−サ− | |
JPS59155828A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH09197416A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPS59222817A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH04136916A (ja) | 液晶パネルおよび液晶パネルの製造方法 | |
JPS60164725A (ja) | マトリクス型液晶表示装置 | |
JPS58102922A (ja) | 液晶表示セル及びその製造方法 | |
JPH02201424A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPS60235119A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPS6133166B2 (ja) | ||
JPS58223119A (ja) | 液晶表示パネル | |
JPH01120531A (ja) | 液晶素子およびその製造方法 | |
JPS60212733A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS6098420A (ja) | 液晶パネルの製造方法 | |
JPS603610A (ja) | 液晶セル | |
JPS59178476A (ja) | 平板状表示パネルの製造方法 | |
JPS6228448B2 (ja) | ||
JPS63264729A (ja) | 液晶表示装置のセル構造 | |
JPH05216048A (ja) | 液晶電気光学装置およびその製造方法 | |
JPH0561051A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPH04340927A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3666943B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPS62134626A (ja) | 液晶表示体のスペ−サ材配置構造 | |
JPH0618902A (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 | |
JPH10268324A (ja) | 液晶表示素子 |