JPS63264729A - 液晶表示装置のセル構造 - Google Patents

液晶表示装置のセル構造

Info

Publication number
JPS63264729A
JPS63264729A JP9931987A JP9931987A JPS63264729A JP S63264729 A JPS63264729 A JP S63264729A JP 9931987 A JP9931987 A JP 9931987A JP 9931987 A JP9931987 A JP 9931987A JP S63264729 A JPS63264729 A JP S63264729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
filter layer
color filter
spacers
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9931987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792571B2 (ja
Inventor
Toshiaki Takamatsu
敏明 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14244318&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63264729(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62099319A priority Critical patent/JPH0792571B2/ja
Priority to DE19883879256 priority patent/DE3879256T2/de
Priority to EP88303653A priority patent/EP0288304B1/en
Publication of JPS63264729A publication Critical patent/JPS63264729A/ja
Publication of JPH0792571B2 publication Critical patent/JPH0792571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、表示画面全域にわたって均一なセル厚を得る
ことを企図した液晶表示装置のセル構造に関するもので
ある。
〈従来技術とその問題点〉 これまで液晶を用いたカラー表示装置として種々の方式
が提案されているが、その中でも、液晶表示セルの内面
に赤、緑、背の微細パターンから成るカラーフィルタ層
を配列形成したカラー液晶表示装置は、比較的簡単なセ
ル構造でフルカラー表示が可能であるという利点を有す
ることから、本方式がフルカラー表示の主流になってき
ている。
また、カラーフィルタ層の形成法についても、パターン
化したゼラチンを染色する方式、有機顔料を蒸着する方
式あるいは電着により有機顔料を電極上に形成する電着
方式などがあるが、得られるカラーフィルタのパターン
精度と色純度の点からゼラチン染色方式が採用されてい
る。
しかしながら、このゼラチンの染色方式では、充分な色
濃度を得るには約2〜3)tmのゼラチン膜厚が必要で
あり、このためカラーフィルタ層と、シール部との段差
が無視できなくなり、液晶セル全面にわたって均一なセ
ル厚が得られ雛い。
例えばセル周辺及びカラーフィルタ層周囲のシール部と
カラーフィルタ層が形成されている領域に同一径のスペ
ーサを散布した場合、セル厚はシール部のスペーサとカ
ラーフィルタ層が形成された領域のスペーサによって、
セル厚が規定されるため、第2図に示すようにカラーフ
ィルタ層の周囲ではセル厚が薄くなるという問題がある
。液晶セル内でセル厚が不均一になると各フィルタ一層
間での色むらや応答速度の不規則化という表示に不都合
な事態が生ずる。
〈発明の目的〉 本発明は上述の問題点に鑑みてなされたものであり、液
晶セル全面にわたって均一なセル厚を得、セル厚不良か
らくる色むらと解消し表示品位の優れたカラー液晶表示
装置を提供することを目的とするものである。
〈発明の概要〉 本発明は、カラーフィルタ層領域に重畳されるスペーサ
とカラーフィルタ層の存在しないシール部に使用するス
ペーサとをそれぞれ異なる径のスペーサとして使用する
ことを特徴とするものであり、具体的にはカラーフィル
タ層外のシール部に混入するスペーサとしてカラーフィ
ルタ層に重畳されるスペーサよシ大きい径のスペーサを
使用して、液晶セルを作製することを特徴とするもので
ある。
〈実施例〉 第1図は本発明の1実施例を示す液晶表示セルの断面構
成図である。上部基板lと下部基板2が対向配置され、
下部基板2の内面にはゼラチン等から成るカラーフィル
タ層3が形成されている。
上部基板1は内面に有機あるいは無機の配向膜4を形成
したあと、との配向膜4上に第1のスペーサ6を適当な
密度で散布する。第1のスペーサ6の散布方法としては
従来から採用しているスペーサ分散液中だ上記配向膜4
の形成され素上部基板1を浸漬し、引き上げることによ
って均、−にスペーサを散布する方法が用いられる。ま
たこの場合の分散液としてはアセトンll中にスペーサ
50Inf/を分散させたものが用いられる。
一方、下部基板2にはゼラチン等をパターン形成した後
、赤、緑、背に順次染色したカラーフィルタ層3を配列
形成し、更にこの上に配向膜4を形成した後、第2のス
ペーサ5を予め混入したシール樹脂7をスクリーン印刷
法によりセル周辺に枠状に設け、またカラーフィルタ層
3の配列間隙部にも適宜の密度で形成する。混入する第
2のスペーサの量としては、シール樹脂1yに対して約
1rnPの割合である。尚、第1及び第2のスペーサ5
.6としてはガラスファイバーの切断粉末等が用いられ
、第2のスペーサ5は第1のスペーサ6より、カラーフ
ィルタ層3の厚さ程度だけ径大に形成されている。即ち
、上記カラーフィルタ層3の膜厚は約3ノtmであるた
め下部基板2のシール部に混入する第2のスペーサ5と
しては、上部基板1に使用した第1のスペーサ6より径
が371m大きいスペーサを選定している。また、カラ
ーフィルタ層3の配列間隙に配置する場合は表面に適宜
な接着剤が薄く被着されたものを個々に用いる。
次に、それぞれのスペーサが分散された上部基板lと下
部基板2とを貼り合せて液晶セルとし、この液晶セル全
体を加圧及び加熱してシール樹脂を硬化させた後、光学
活性物質の添加された液晶8を注入する。注入する液晶
8としては90度あるいは180度〜270度配向する
ツィステッドネマティック液晶を用いる。
以上により作製された液晶表示セルはカラーフィルタ層
3に重畳されるスペーサが径小の第1のスペーサ6とな
す、カラーフィルタ層3外のシール部では径大の第2の
スペーサ5によってセル厚が決定される。第1のスペー
サ6はカラーフィルタ層3の外方にも分散されることが
あるが、これは基板のセル厚の設定には寄与しない。第
2のスペーサ6はスクリーン印刷法により所定位置に形
成されているため、カラーフィルタ層3に重畳されるこ
とはない。
従って、カラーフィルタ層3の内方と外方でセル厚は一
定となり、表示画面全域にわたって均一な厚さの液晶表
示装置となる。
〈発明の効果〉 以上詳説した如く、本発明の適用により、全面にわたっ
て均一なセル厚の液晶セルが得られ、セル厚不良からく
る色むらを防止することができ、表示品行の優れたカラ
ー液晶表示装置が実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す液晶表示セルの構成図
である。第2図は従来の液晶表示セルを示す構成図であ
る。 1・・・上部基板、  2・・・下部基板、  3・・
・カラーフィルタ層、   4・・・配向膜、   5
・・・第2のスペーサ、   6・・・第4のスペーサ
、   7・・・シール樹脂、   8・・・液晶。 代理人 弁理士 杉 山 股 至(他1名)第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、セル基板内面にカラーフィルタ層の形成された液晶
    表示装置の液晶セル内に前記カラーフィルタ層に重畳し
    て径小の第1スペーサを、前記カラーフィルタ層外に径
    大の第2スペーサを、それぞれ配設し、前記第1スペー
    サと前記第2スペーサの径差を略々前記カラーフィルタ
    層の厚さに設定したことを特徴とする液晶表示装置のセ
    ル構造。
JP62099319A 1987-04-22 1987-04-22 液晶表示装置のセル構造 Expired - Fee Related JPH0792571B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62099319A JPH0792571B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 液晶表示装置のセル構造
DE19883879256 DE3879256T2 (de) 1987-04-22 1988-04-22 Fluessigkristall-anzeigevorrichtung.
EP88303653A EP0288304B1 (en) 1987-04-22 1988-04-22 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62099319A JPH0792571B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 液晶表示装置のセル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264729A true JPS63264729A (ja) 1988-11-01
JPH0792571B2 JPH0792571B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=14244318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62099319A Expired - Fee Related JPH0792571B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 液晶表示装置のセル構造

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0288304B1 (ja)
JP (1) JPH0792571B2 (ja)
DE (1) DE3879256T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545660A (ja) * 1991-08-16 1993-02-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置の製造方法
US7053971B2 (en) * 2002-07-17 2006-05-30 Citzen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display panel
JP2007122061A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2782291B2 (ja) * 1990-08-30 1998-07-30 キヤノン株式会社 強誘電性液晶カラーパネル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60235119A (ja) * 1984-05-08 1985-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770522A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display panel
JPS5793323A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Optrex Corp Liquid crystal display element
JPS5929225A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルのカラ−フイルタ−製造方法
JPS5946629A (ja) * 1983-07-04 1984-03-16 Canon Inc カラ−表示素子
JPS60200228A (ja) * 1984-03-24 1985-10-09 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 液晶表示装置用スペ−サ−
ES2043600T3 (es) * 1985-12-18 1994-01-01 Canon Kk Dispositivo de cristal liquido.
JPS6363020A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置作製方法
JPS63165823A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Stanley Electric Co Ltd 液晶セルの構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60235119A (ja) * 1984-05-08 1985-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545660A (ja) * 1991-08-16 1993-02-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置の製造方法
US7053971B2 (en) * 2002-07-17 2006-05-30 Citzen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display panel
JP2007122061A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0288304A2 (en) 1988-10-26
DE3879256T2 (de) 1993-09-02
EP0288304A3 (en) 1990-01-24
EP0288304B1 (en) 1993-03-17
JPH0792571B2 (ja) 1995-10-09
DE3879256D1 (de) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63128315A (ja) 液晶表示素子
JPH05203966A (ja) カラー液晶電気光学装置
JP2751392B2 (ja) 液晶表示装置
GB2111285A (en) A method of forming a colour filter layer for a liquid crystal display device
JPS63264729A (ja) 液晶表示装置のセル構造
JPH04122914A (ja) カラー液晶表示装置
JPH04136916A (ja) 液晶パネルおよび液晶パネルの製造方法
JPS63113424A (ja) 液晶表示素子
JPH0338574B2 (ja)
JPH01188801A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0792477A (ja) 液晶表示装置
JPS63237032A (ja) 液晶表示装置
JPH06273743A (ja) カラー液晶電気光学装置
JP2002277866A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2590858B2 (ja) カラーフイルター
JPS6133166B2 (ja)
JPH05203925A (ja) 液晶表示素子
JPS63104021A (ja) カラ−液晶表示素子およびその製造方法
JP3060750B2 (ja) 色フィルタの製造方法およびその色フィルタを用いた液晶表示装置用対向基板ならびに液晶表示装置
JPH04178628A (ja) 液晶パネル
JPH10161100A (ja) カラー液晶表示装置
JPH0267520A (ja) 多色液晶表示装置の製造方法
JPH05232309A (ja) カラ−フィルタ及びそれを用いた液晶表示装置
JPH01102504A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS60212733A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees