JPS63237032A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPS63237032A JPS63237032A JP62073210A JP7321087A JPS63237032A JP S63237032 A JPS63237032 A JP S63237032A JP 62073210 A JP62073210 A JP 62073210A JP 7321087 A JP7321087 A JP 7321087A JP S63237032 A JPS63237032 A JP S63237032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light shielding
- color filters
- liquid crystal
- color filter
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 19
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 abstract description 6
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 abstract description 6
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 abstract description 6
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 abstract description 6
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、カラーフィルタ全盲する液晶表示装かつ表示
の不均一性を711善出来る液晶表示装置に関する。
の不均一性を711善出来る液晶表示装置に関する。
従来の液晶表示装fflは、第3図(a) 、 (b)
に示すように、上部電極基板1と下部電極基板2との間
にシール磯4と分散配置された径の均一なグラスファイ
バー11とで均一な間隔を設け、この間に液晶機を充填
して形成していた。上部電極基板の表面には一面に上部
偏光板8を有し、裏面には遮光部5で仕切られたカラー
フィルター6と透明電極(ITO)3とを有しており、
下部電極基板2の裏面にはやはり透明電極(ITO)3
を有し、裏面には下部偏光板9を有していた。
に示すように、上部電極基板1と下部電極基板2との間
にシール磯4と分散配置された径の均一なグラスファイ
バー11とで均一な間隔を設け、この間に液晶機を充填
して形成していた。上部電極基板の表面には一面に上部
偏光板8を有し、裏面には遮光部5で仕切られたカラー
フィルター6と透明電極(ITO)3とを有しており、
下部電極基板2の裏面にはやはり透明電極(ITO)3
を有し、裏面には下部偏光板9を有していた。
透明電極(ITO)3間の電極間隔を一定に保つスペー
サとして用いられているグラスファイバー11は径のそ
ろったものが不規則に分散配置されている。このため、
グラスファイバー11が存在する個所に於いては液晶1
oが存在しないため電気信号に対して表示変化?しない
領域となっている。
サとして用いられているグラスファイバー11は径のそ
ろったものが不規則に分散配置されている。このため、
グラスファイバー11が存在する個所に於いては液晶1
oが存在しないため電気信号に対して表示変化?しない
領域となっている。
近年、TN型液晶表示装置では、赤、緑、青の三原色の
フィルターをカラーフィルタ6に用いたフルカー表示の
液晶1゛Vが作製されている。例えば、ポケッタブルの
液晶TVでtま、一画素(カラートリオの一色分)の大
きさは表示の分解能からろ 200〜100μ角となを。スペーサとしてのグラスフ
ァイバー11の大きさは、径は電極間隔に合せせいぜい
5〜6μであるが、長さは100〜200μとなる。電
極間隔全正確に保つ為には、グラスファイバー11は約
111111素に1ケ必於となる。このため、画素面積
の約596金グラスフアイバー11が占めることになり
、表示画血中表示変化をしない部分の割合が大きくなり
、画質の劣化′f!:@たしていた。
フィルターをカラーフィルタ6に用いたフルカー表示の
液晶1゛Vが作製されている。例えば、ポケッタブルの
液晶TVでtま、一画素(カラートリオの一色分)の大
きさは表示の分解能からろ 200〜100μ角となを。スペーサとしてのグラスフ
ァイバー11の大きさは、径は電極間隔に合せせいぜい
5〜6μであるが、長さは100〜200μとなる。電
極間隔全正確に保つ為には、グラスファイバー11は約
111111素に1ケ必於となる。このため、画素面積
の約596金グラスフアイバー11が占めることになり
、表示画血中表示変化をしない部分の割合が大きくなり
、画質の劣化′f!:@たしていた。
上述した従来の液晶表示装置では、第3図(a)で示さ
れる上部偏光板8と下部偏光板9ft:平行状態とし、
ノーマリオフ(を圧熱印加で遮光、電圧印加で透過)の
表示を行なうと@3図中)のグラスファイバー11の領
域は、電圧の印加状態に関係なく常に透過状態となって
しまう。液晶TVの様な高N赳パターンでは、画素領域
の約5%は常に光を透過しており、これは表示上コント
ラスト?大巾に低Fさせる。
れる上部偏光板8と下部偏光板9ft:平行状態とし、
ノーマリオフ(を圧熱印加で遮光、電圧印加で透過)の
表示を行なうと@3図中)のグラスファイバー11の領
域は、電圧の印加状態に関係なく常に透過状態となって
しまう。液晶TVの様な高N赳パターンでは、画素領域
の約5%は常に光を透過しており、これは表示上コント
ラスト?大巾に低Fさせる。
また電極間隔を液晶表示装置全体に渡り均一に保つ為に
は、グラスファイバーJ1の分散を均一に行なわなけれ
ばならない。分散密度のバラツキは、電極間隔に反映し
、表示の不均一性として現われる。
は、グラスファイバーJ1の分散を均一に行なわなけれ
ばならない。分散密度のバラツキは、電極間隔に反映し
、表示の不均一性として現われる。
本発明の液晶表示装置では、上部電極基板と丁部′tl
!L極基板間の間隔を、その一方に設けられたカラーフ
ィルタ間の遮光部で遮光される位置にこのカラーフィル
タと同一の材料で形成したスペーサーでもって一定に保
つキうに1.ている。
!L極基板間の間隔を、その一方に設けられたカラーフ
ィルタ間の遮光部で遮光される位置にこのカラーフィル
タと同一の材料で形成したスペーサーでもって一定に保
つキうに1.ている。
次に、本発明について図面全参照して説明する。
第1図(a)〜(e)は、本発明の一実施例を説明する
図である。まず、第1図(a) VC示す様に、上S電
極基板IK厚さ1000^のCrによる遮光部5を設け
た後、カラーフィルタ6を形成する。カラーフィルタ6
は1.5vのゼラチン層をパターン形成し染色して作製
する。
図である。まず、第1図(a) VC示す様に、上S電
極基板IK厚さ1000^のCrによる遮光部5を設け
た後、カラーフィルタ6を形成する。カラーフィルタ6
は1.5vのゼラチン層をパターン形成し染色して作製
する。
次に、第1図(b)に示す様に、スペーサ7を遮光部5
上にカラーフィルタ6と同質のゼラチンを用いて、カラ
ーフィルタ6の作成と同様の工程で形! 成する。ここでスペーサ7の厚さは6.5Iとする。
上にカラーフィルタ6と同質のゼラチンを用いて、カラ
ーフィルタ6の作成と同様の工程で形! 成する。ここでスペーサ7の厚さは6.5Iとする。
次に、第1図(e)に示す様に、カラーフィルタ6上に
透明電極となる透明電極(ITO)3をストライプ状(
第1図(e)参梱)に形成する。透明電極(ITO)3
の厚さは1oooXである。以降の工程は従来と同じで
、第1図(e)の上部電極基板1に、透明電極(ITO
)3を形成した下部電極基板2をシール材4で貼り合せ
、液晶10を注入し、上部偏光板8と下部偏光板9を設
置する。完成図を第1図(φに示す。
透明電極となる透明電極(ITO)3をストライプ状(
第1図(e)参梱)に形成する。透明電極(ITO)3
の厚さは1oooXである。以降の工程は従来と同じで
、第1図(e)の上部電極基板1に、透明電極(ITO
)3を形成した下部電極基板2をシール材4で貼り合せ
、液晶10を注入し、上部偏光板8と下部偏光板9を設
置する。完成図を第1図(φに示す。
この場合、透明電極(ITO)3間の電極間隔は、遮光
部5の厚さと、スペーサ7の厚さの合計6.6μから、
力2−フィルタ6の厚さと透明電極(ITO)3の厚さ
との合計1.6μを差し引いた5μとなる。
部5の厚さと、スペーサ7の厚さの合計6.6μから、
力2−フィルタ6の厚さと透明電極(ITO)3の厚さ
との合計1.6μを差し引いた5μとなる。
このように、スペーサ7が遮光部5に形成されているの
で、表示画面上表示の変化しない領域がなくなり画面の
コントラストが著しく改善され画面のコントラストの不
均一性もなくなる。スペーサ7は遮光部5のほぼ全域に
設けることができ、各画素毎に透明電極(ITO)3間
の間隔が一定となり、均一な画質が得られる。また、ス
ペーサ7はカラーフィルタ6と同じ材質で形成されるの
で、カラーフィルタ形成技術をそのオま用いることがで
き、製造が容易である。
で、表示画面上表示の変化しない領域がなくなり画面の
コントラストが著しく改善され画面のコントラストの不
均一性もなくなる。スペーサ7は遮光部5のほぼ全域に
設けることができ、各画素毎に透明電極(ITO)3間
の間隔が一定となり、均一な画質が得られる。また、ス
ペーサ7はカラーフィルタ6と同じ材質で形成されるの
で、カラーフィルタ形成技術をそのオま用いることがで
き、製造が容易である。
第2図(a)〜(d)は本発明の他の実施例を説明する
図である。本実施例では、スペーサ7をカラーフィルタ
の形成と同時に同じ工程で行なっている。
図である。本実施例では、スペーサ7をカラーフィルタ
の形成と同時に同じ工程で行なっている。
まず第2図(a)に示される様に、赤となるカラーフィ
ルタRs/lゼラチンで25μ形成する。この時、遮光
部5上、スペーサ7となる部分にもカラーフィルタR6
’i同時に形成する。
ルタRs/lゼラチンで25μ形成する。この時、遮光
部5上、スペーサ7となる部分にもカラーフィルタR6
’i同時に形成する。
次に第2図(b)に示される様に、緑となるカラーフィ
ルタ06′ をゼラチンで25μ形成する。同時に遮
光部5上のカラーフィルタR6’上にもカラ−フィルタ
06″を形成する。
ルタ06′ をゼラチンで25μ形成する。同時に遮
光部5上のカラーフィルタR6’上にもカラ−フィルタ
06″を形成する。
同様に第2図(C)に示される様に、青となるカラフィ
ルタB′形成時に遮光部5上にも形成する。
ルタB′形成時に遮光部5上にも形成する。
厚みも25μとする。
この場合、スペーサ7の厚さは、2.5μの3倍7.5
μとなり、下部tm極基板2を貼り合わせた後の透明電
極(ITO)3間の間隔は第1図に示した一実施例と同
様に計算して5μとなる。ここで、第1図に示した一実
施例と比べ本実施例ではカラーフィルター6の厚さが、
1.5μから2.5μと厚くしているが、各色透過率は
、染色時にa度調整し、これらの実施例でいずれも同じ
値にしている。
μとなり、下部tm極基板2を貼り合わせた後の透明電
極(ITO)3間の間隔は第1図に示した一実施例と同
様に計算して5μとなる。ここで、第1図に示した一実
施例と比べ本実施例ではカラーフィルター6の厚さが、
1.5μから2.5μと厚くしているが、各色透過率は
、染色時にa度調整し、これらの実施例でいずれも同じ
値にしている。
本実施例では、第1図に示した一実施例と異なり、スペ
ーサ7を形成する為だけの工程が必要なく、従来と同じ
カラーフィルタ作製工程で、容易に液晶表示装置を形成
できる。
ーサ7を形成する為だけの工程が必要なく、従来と同じ
カラーフィルタ作製工程で、容易に液晶表示装置を形成
できる。
以上説明したように、本発明は、スペーサをカラーフィ
ルタを有する電極基板の遮光部で遮光される位置にカラ
ーフィルタと同一の材料で形成している。これにより、
スペーサが表示画素に現われることがなくなり、表示画
素は100%表示領域となる。
ルタを有する電極基板の遮光部で遮光される位置にカラ
ーフィルタと同一の材料で形成している。これにより、
スペーサが表示画素に現われることがなくなり、表示画
素は100%表示領域となる。
また、スペーサが、一定の厚みで、等間隔に均一に分布
している為、電憚間隔も均一となる。
している為、電憚間隔も均一となる。
この様に表示コントラストが向上し、かつ不均一性が改
善出来る。
善出来る。
第1図は本発明の一実施例を説明する図で、同図(a)
〜(e)はその製造方法を示す各工程での断面図、同図
(d)は完成された液晶表示装置の断面図、同図(e)
は、上部電極基板上からみた平面図である。 第2図は本発明の他の実施例を説明する図で、同図(a
)〜(C)はその製造方法を示す各工程での断面図、同
図(d)は完成された液晶表示装置の断面図である。 第3図は従来の液晶表示装置を示す図で、同図(a)は
断面図、同図(b)は上部電極基板上からみた平 。 面図である。 1・・・・・・上部電極基板、2・・・・・・下部電極
基板、3・・・・・・ITO14・・・・・・シール材
、5・・・・・・遮光部、6・・・・・・カラーフィル
タ、6′・・・・・・カラーフィルタR16″−・・・
・・カラーフィルタ016′!・・・・・カラーフィル
タB、7・・・・・・スペーサ部、8・・・・・・上部
偏光板、9・・・・・・下部偏光板、10.・・・・・
・液晶材、11・・・・・・グラスファイバー。 嫁へ区 慢−囚 嫂N闇
〜(e)はその製造方法を示す各工程での断面図、同図
(d)は完成された液晶表示装置の断面図、同図(e)
は、上部電極基板上からみた平面図である。 第2図は本発明の他の実施例を説明する図で、同図(a
)〜(C)はその製造方法を示す各工程での断面図、同
図(d)は完成された液晶表示装置の断面図である。 第3図は従来の液晶表示装置を示す図で、同図(a)は
断面図、同図(b)は上部電極基板上からみた平 。 面図である。 1・・・・・・上部電極基板、2・・・・・・下部電極
基板、3・・・・・・ITO14・・・・・・シール材
、5・・・・・・遮光部、6・・・・・・カラーフィル
タ、6′・・・・・・カラーフィルタR16″−・・・
・・カラーフィルタ016′!・・・・・カラーフィル
タB、7・・・・・・スペーサ部、8・・・・・・上部
偏光板、9・・・・・・下部偏光板、10.・・・・・
・液晶材、11・・・・・・グラスファイバー。 嫁へ区 慢−囚 嫂N闇
Claims (1)
- 遮光部で縁取られた複数個のカラーフィルタを有する一
方の電極基板とカラーフィルタのない他方の電極基板が
スペーサを介して一定の間隔に保たれ、これら電極基板
間に液晶材が充填されている液晶表示装置において、前
記スペーサが前記カラーフィルタ間の遮光部で遮光され
る位置にカラーフィルタと同質の材料で形成されている
ことを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62073210A JPS63237032A (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62073210A JPS63237032A (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63237032A true JPS63237032A (ja) | 1988-10-03 |
Family
ID=13511567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62073210A Pending JPS63237032A (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63237032A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04122914A (ja) * | 1990-09-13 | 1992-04-23 | Nec Corp | カラー液晶表示装置 |
US5781259A (en) * | 1993-06-04 | 1998-07-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display apparatus |
US6245469B1 (en) | 1999-09-09 | 2001-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Manufacturing method for color filter and liquid crystal element using color filter manufactured thereby |
US6339461B1 (en) | 1999-09-09 | 2002-01-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for forming spacers, manufacturing method for a color filter having the spacers, and liquid crystal element formed by using the manufacturing method |
US6501527B1 (en) | 1999-07-29 | 2002-12-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid crystal elemental device, production process thereof and spacer-bearing substrate |
-
1987
- 1987-03-26 JP JP62073210A patent/JPS63237032A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04122914A (ja) * | 1990-09-13 | 1992-04-23 | Nec Corp | カラー液晶表示装置 |
US5781259A (en) * | 1993-06-04 | 1998-07-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display apparatus |
US6501527B1 (en) | 1999-07-29 | 2002-12-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid crystal elemental device, production process thereof and spacer-bearing substrate |
US6245469B1 (en) | 1999-09-09 | 2001-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Manufacturing method for color filter and liquid crystal element using color filter manufactured thereby |
US6339461B1 (en) | 1999-09-09 | 2002-01-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for forming spacers, manufacturing method for a color filter having the spacers, and liquid crystal element formed by using the manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63128315A (ja) | 液晶表示素子 | |
CN108363233A (zh) | 彩色滤光片基板及其制作方法 | |
JP3210791B2 (ja) | カラー液晶表示装置の製造方法 | |
JPH032826A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS63237032A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH08146422A (ja) | 液晶表示装置および製造方法 | |
JPH04309925A (ja) | アクティブマトリックスカラー液晶表示素子 | |
JPH02294622A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH04122914A (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JP2002287155A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPH04136916A (ja) | 液晶パネルおよび液晶パネルの製造方法 | |
JP3523901B2 (ja) | カラー液晶表示パネル | |
JPH04151122A (ja) | 液晶表示器 | |
JP2003043954A (ja) | 画像表示装置およびその製造方法 | |
JPS6287936A (ja) | 液晶デイスプレ−用電極基板 | |
JPH0792477A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH02308223A (ja) | 液晶電気光学素子の製造方法 | |
JPS63264729A (ja) | 液晶表示装置のセル構造 | |
JPH04198919A (ja) | カラー液晶パネル | |
JP4120305B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH10253971A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS5946629A (ja) | カラ−表示素子 | |
JPH01277283A (ja) | カラー液晶表示素子 | |
KR20030048655A (ko) | 지주형 스페이서를 갖는 액정표시장치 | |
JPH0511244A (ja) | カラー液晶表示器の製造方法 |