JPH04151122A - 液晶表示器 - Google Patents

液晶表示器

Info

Publication number
JPH04151122A
JPH04151122A JP27565990A JP27565990A JPH04151122A JP H04151122 A JPH04151122 A JP H04151122A JP 27565990 A JP27565990 A JP 27565990A JP 27565990 A JP27565990 A JP 27565990A JP H04151122 A JPH04151122 A JP H04151122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
spacer
substrates
crystal display
spacers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27565990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2968987B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tanaka
浩行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2275659A priority Critical patent/JP2968987B2/ja
Publication of JPH04151122A publication Critical patent/JPH04151122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968987B2 publication Critical patent/JP2968987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ギャップコントロールに配慮した液晶表示器
に関する。
〔従来技術〕
液晶表示器は、−船釣に、ガラスからなる一対の基板の
対向面に所定のパターンの透明電極およびこの透明電極
上に配向膜を形成するとともに、一対の基板をスペーサ
を介在して周囲を接着し、かつ、一対の基板間の間隙に
液晶を充填している。
そして、一対の基板間の間隙のスペーサにょって形成す
る方法としては、スペーサとしてスチレン系の合成樹脂
ポール、ガラス繊維ファイバ等を用い、これを低沸点溶
媒中に混合して加温しながら基板上にスプレー散布し、
スペーサを基板上に均一に配置するとともに、同じくス
ペーサを混合したシール材を基板の周辺部に塗布し、一
対の基板を接着する方法がよく知られている。
しかし、この方法では、液晶表示器に物理的な力、例え
ば押力等が加わったり、極端な低温下にさらされたりし
た場合にスペーサが移動し、また、基板が変形を起こし
てギャップむらが生し、液晶表示器の視認性、信頼性を
低下させている。
このようなことから、従来、特開昭60−257427
号公報等に示されるように、配向膜を形成する配向剤に
スペーサを混合したものを基板に印刷等により塗布し、
配向膜を形成するとともに、スペーサを配向膜によって
固定させる方法が提案されている。
しかし、このように配向膜によってスペーサを固定する
方法は、配向膜のラビング処理の前に凹凸があるため、
そのこする方向に影が発生し、配向むらを起こすおそれ
がある。また、配向膜として一般的に知られているポリ
イミド系樹脂は、スペーサを形成する分子構造の異なる
合成樹脂ポールや、無機材料であるガラス繊維材料とは
きわめて接着性が悪く、配向剤にスペーサを混合して塗
布しただけでは、スペーサを十分固定できず、配向処理
として行なうラビング処理時にスペーサが剥離すること
がある。
また、従来、特開昭59−218425号公報等に示さ
れるように、スペーサの周囲に接着剤を形成したものを
用いる方法がある。しかし、スペーサの周囲に接着剤を
設けたものでも接着面積が少ないため、液晶表示器に対
する押圧等の外力により容易に剥離することがある。
さらに、スペーサと粉状接着剤とを混合して散布、固定
する方法も知られているが、通常用いられるエポキシ系
接着剤と、スペーサ材料としての例えばガラス繊維とは
極性が異なり、互いに凝集し合うという問題がある。
特開昭62−90622号公報の液晶表示器は、該表示
器を構成する2枚の基板の少くとも一方の基板上に感光
性樹脂をフォトリソグラフィによって形成し2.これを
スペーサとして使用しているが、透過型の液晶デイスプ
レーにした場合には。
画素部分に存在するスペーサが画質を低下させ、特にカ
ラーの場合にはこの傾向が著しいことが判明した。
特開平]−164924号公報の液晶表示器は、スペー
サの一部を基板側、すなわち、第1層の配向膜あるいは
透明電極の形成に先立って形成されるアルカリ溶出防止
膜に付着させた後、さらに、スペーサを配向膜で被覆す
ることにより、スペーサを強固に固定するものであるが
、この結果スペーサの移動は生しないが、画素部分にも
スペーサが存在し得るため、特に透過型のカラー液晶デ
イスプレィの場合に白ヌケ等の画質低下をもたらすこと
が判明した。
〔目  的〕
本発明の目的は、液晶表示器におけるスペーサの接着を
強固にするとともに、基板の間隙を画質に悪影響を与え
ないで制御する点にある。
〔構  成〕
本発明は、一対の基板の対向面に透明電極およびこの透
明電極上に配向膜を形成するとともに、一対の基板をス
ペーサを介在して周囲を接着し、かつ、一対の基板間の
間隙に液晶を充填した液晶表示器において、スペーサを
画素部分以外の個所に設けたことを特徴とする液晶表示
器に関する。
本発明においては、一対の基板の両方における透明電極
パターンの端部に沿ってスペーサの一部が形成されてお
り、両方の基板のスペーサの一部が接触する部分で両方
の基板の間隙を制御することが好ましい。
本発明においては、少くとも一方の基板上に設けられた
透明電極上の補助電極はスペーサの一部を構成している
ことが好ましい。
本発明においては、少くとも一方の補助電極上に絶縁層
を設けて前記基板間の間隙を制御することが好ましい。
本発明のスペーサは感光性樹脂で形成することが好まし
い。
本発明をカラー液晶表示装置に対して実施する場合にお
いて、本発明のスペーサをブラックマスクの一部あるい
は全部に形成するのが望ましい。この部分にスペーサを
形成することによりスペーサが表示に影響をおよぼさな
い点は本発明の大きなメリットである。
ブラックマスクとはカラー液晶表示装置において各画素
の周囲を遮光性の材料で囲むことにより、画素以外の部
分からの光の洩れを無くシ。
表示特性を向上させようとするものである。通常ブラッ
クマスクの材料としては光透過率の低い金属(Crなど
)が用いられているが、カラーフィルタの形成時にフィ
ルタの材料と同系の樹脂等で同時に形成する方法もある
本発明における基板としては、PES (ポリエーテル
スルフォン)、PET(ポリエチレンテレフタレート)
、pc(ポリカーボネート)、PI(ポリイミド)、P
MMA (ポリメチルメタクリレート)、PE(ポリエ
チレン)、その他の透明性を有するフィルムあるいはガ
ラス基板などをあげることができる。
透明電極としては、ITO5In203、In、○、−
5n○2.Zn○(AQ) 、 Cd S n 04等
をあげることができる。
補助電極材料としては、Ag、Cu/Cr、Cu / 
N i、Afl/Cr、An/Ni等をあげることがで
きる。
スペーサとなりうる感光性を有する絶縁性材料としては
、フォトレジスト、感光性エポキシ系樹脂、感光性5i
n2(フォトニース等)、感光性ポリイミド、紫外線硬
化型アクリル樹脂等が使用でき、またこの他にフォトリ
ソグラフィー可能な絶縁材料は使用できる。
〔実施例〕
実施例1 第1図〜第3図は本発明の実施例である。
第2図は第1図の矢印六方向から見た断面図、第3図は
矢印B方向から見た断面図である。
本実施例では基板1,2としてPES (ポリエーテル
スルフォン I T O (Tndium Tin Oxide)を
形成し、フォトリソグラフィによりパターニングした。
次に図中上側の基板1のIT○パターン3の端部に補助
電極4としてAuを.!1000人形成しパターニング
した。下側の基板2においては、感光性のSi0,をス
ピンコードで5.0μm±0.02μmの膜厚に塗布し
てパターニングした。
それぞれの基板1,2にポリイミドをスピンコードで1
000人の膜厚に塗布し、配向膜5,6とした。それぞ
れの基板1,2を所定の向きにラビングして配向処理を
行い両方の基板を組み立て、液晶を注入した。さらに上
下偏光板を組み付けてSTNモードの透過型液晶表示器
を構成した。
図中補助電極4とスペーサ7のパターンが交差する部分
が補助電極(8000人)十配向膜(ioo。
人X 2 = 2000人)+スペーサ(5.0μm)
 = 6.0μmのスペーサとして機能し、6.0μm
±0.02μmの間隙の制御ができた。これは液晶表示
装置の上面より外圧を加えてもスペーサの移動は生じな
いのでIT○が損傷することもなく、また均一な表示が
乱されることもなかった。
実施例2 第4図は第2の実施例を示したものである。
これは実施例1の下部の基板2のIT○3に対しても補
助電極4′と絶縁層8を形成したものである。
この場合、補助電極(8000人)十配向膜(1000
人X 2 = 2000人)十#@縁層(4.2μm)
十補助電極(8000人)=6.0μmのスペーサとな
る。
前記絶縁層を形成する材料としては、フォトレジスト、
ゼラチン、ポリイミド等任意の絶縁材料を使用すること
ができる。
実施例3 第5図は、第3の実施例を示す。
基板としてPESを用い、一方の基板にカラーフィルタ
を形成してその表面を平坦化した後、これに2000人
のIT○を形成し実施例2の構成のカラー液晶表示装置
を製作した。
〔効  果〕
(1)スペーサが画質に影響を与えないようにすること
ができる。
(2)各画素の周囲に一様にスペーサが形成でき、スペ
ーサが移動することもないので均一な表示品質が得られ
る。
(3)補助電極が必要な場合にはそのマスクを用いて少
なくとも一方のスペーサ部分をパターニングできる。
(4)補助電極を用いる場合に、補助電極だけでは間隙
の制御がむずかしい場合にも精度の良い制御が可能とな
る。
(5)感光性樹脂を用いることにより(1)、(2)の
プロセスを簡便にすることができる。
(6)カラー液晶にブランクマスクを形成する場合、ス
ペーサ部が画質に影響することを完全に防げる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一具体例を示す斜視図であり、第2
図は第1図の矢印A方向から見た断面図であり、第3図
は、第1図の矢印B方向から見た断面図であり、第4図
は、本発明のもう一つの具体例を示す断面図であり、第
5図は本発明の第3の具体例を示す断面図である。 1.2・・・基板    3・・透明電極4.4′・・
・補助電極  5,6・・・配向膜7・・・スペーサ 
  8・・・111!縁層9.9’ 、9’  ・三色
のカラーフィルタ第 ? 図 第 図 第4 図 第5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対の基板の対向面に透明電極およびこの透明電極
    上に配向膜を形成するとともに、一対の基板をスペーサ
    を介在して周囲を接着し、かつ、一対の基板間の間隙に
    液晶を充填した液晶表示器において、スペーサを画素部
    分以外の個所に設けたことを特徴とする液晶表示器。 2、一対の基板の両方における透明電極パターンの端部
    に沿ってスペーサの一部が形成されており、両方の基板
    のスペーサの一部が接触する部分で両方の基板の隙間を
    制御した請求項1記載の液晶表示器。 3、少くとも一方の基板上に設けられた透明電極上の補
    助電極がスペーサの一部を構成している請求項1または
    2の液晶表示器。 4、少くとも一方の補助電極上に絶縁層を設けて前記基
    板間の隙間を制御した請求項3記載の液晶表示器。 5、スペーサが感光性を有する絶縁性材料である請求項
    1、2、3または4記載の液晶表示器。 6、スペーサが存在する部分にはブラックマスクが形成
    されている請求項1、2、3、4または5記載のカラー
    液晶表示器。
JP2275659A 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示器 Expired - Fee Related JP2968987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275659A JP2968987B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275659A JP2968987B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04151122A true JPH04151122A (ja) 1992-05-25
JP2968987B2 JP2968987B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=17558552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2275659A Expired - Fee Related JP2968987B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 液晶表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968987B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940157A (en) * 1996-10-18 1999-08-17 Denso Corporation Liquid crystal display panel
JP2002162632A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
WO2005006067A1 (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、及びその製造方法
JP2008032911A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Funai Electric Advanced Applied Technology Research Institute Inc エレクトロクロミック表示素子
JP2014038125A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2015064533A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶パネル及び液晶表示装置
US9383609B2 (en) 2014-11-14 2016-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940157A (en) * 1996-10-18 1999-08-17 Denso Corporation Liquid crystal display panel
JP2002162632A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
WO2005006067A1 (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、及びその製造方法
CN100403135C (zh) * 2003-06-23 2008-07-16 夏普株式会社 液晶显示装置及其制造方法
JP2008032911A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Funai Electric Advanced Applied Technology Research Institute Inc エレクトロクロミック表示素子
JP2014038125A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2015064533A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶パネル及び液晶表示装置
US9383609B2 (en) 2014-11-14 2016-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2968987B2 (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW586047B (en) Optoelectronic panel, projection display and manufacturing method of optoelectronic panel
US6031593A (en) Method of manufacturing spacing layer for liquid crystal display using light shielding layer as a mask
USRE46146E1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JPH08297286A (ja) 液晶表示装置
JPS63128315A (ja) 液晶表示素子
JPH09105946A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH04151122A (ja) 液晶表示器
JPS62239126A (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示パネルの製造方法
JP4110873B2 (ja) 液晶表示素子
JPS59143124A (ja) 電気光学装置
JP2900948B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2822882B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH02308223A (ja) 液晶電気光学素子の製造方法
JP2003161948A (ja) 液晶表示装置
JPH11142861A (ja) 液晶表示素子およびその製法
JPH1090693A (ja) 液晶表示素子
JPH09197412A (ja) 液晶表示装置
JPH1090689A (ja) 液晶表示パネル
JPH06194672A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH10268316A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH10228023A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP2002182586A (ja) マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および投射型表示装置
JPH05289066A (ja) 光散乱型液晶表示装置
JPH03197928A (ja) 液晶表示装置
JP2001201752A (ja) 電気光学パネル、投射型表示装置、および電気光学パネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees