JPH03197928A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH03197928A
JPH03197928A JP33639989A JP33639989A JPH03197928A JP H03197928 A JPH03197928 A JP H03197928A JP 33639989 A JP33639989 A JP 33639989A JP 33639989 A JP33639989 A JP 33639989A JP H03197928 A JPH03197928 A JP H03197928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
spacer
crystal display
display device
spacers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33639989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Suzuki
康 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP33639989A priority Critical patent/JPH03197928A/ja
Publication of JPH03197928A publication Critical patent/JPH03197928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示装置に関し、詳しくは、液晶表示装置
全体にわたり基板間のギャップが均一に保持された液晶
表示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
液晶表示装置において良好な表示品位を確保するため、
基板間のギャップおよび液晶表示装置全体にわたる基板
間のギャップの均一性を確保することはウェーブガイド
モード、複屈折モードをとわずいずれのモードにおいて
も必須の技術として位置すげられている。現在有力なギ
ヤノブ制御技術としては (a)  液晶表示装置の基板封止材を利用し、この封
止材の厚みをそのままスペーサとして利用する技術。
(b)  特定の粒度分布をもつシリカビーズもしくは
ガラスファイバなどの不活性微小物質を液晶中に混入さ
せ、これをスペーサとして使用する技術。
(C)  シリカビーズやガラスファイバに固体接着剤
を混合したものを液晶中に混入させ、これをスペーサと
して使用する技術。
(d)  感光性樹脂をいずれか一方の基板上に塗布し
た後、フォトリングラフィの手法を用いて基板上に突起
物を設け、この突起物をスペーサとして使用する技術、 などが挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このうち(a)の技術はネマティック液晶表示装置に使
用されているが、面積の小さい液晶表示装置でしか通用
せず、液晶表示装置が大型化するとシール近傍と中心部
におけるギャップの均一性が崩れ、色むら、閾筑電圧の
ばらつきによる表示品位の劣化を起こすという課題があ
った。
また(b)の技術の場合、スペーサである微小物質を基
板上に散布することにより液晶表示装置が製造される。
このためスペーサが画素上に配置される確率をOにする
ことはできない。
また画素密度が高くなると、画素上についたこれらのス
ペーサは黒いシミ(偏光板のおき方によっては白いシミ
)の原因となる。特に1インチかそれ以下の液晶表示装
置の場合にはこの影響が顕著になり、表示品位の劣化を
まね(とい5課題があった。
(C)の技術は近年脚光を浴びている強誘電性液晶表示
装置用に開発された技術であり、薄いギャップを実現す
ると同時に、液晶の層構造を外力から保護する作用も有
しているが、スペーサを散布することにより製造される
ため画素上にスペーサ、もしくは固体接着剤がかからな
いようにすることは不可能である。
(d)の技術はスペーサをあらかじめ意図した位置に設
は得る極めて有効な方法であり、(b)の技術のように
スペーサが画素上にのることによる表示品位の劣化を防
ぐことができる。しかし強誘電性液晶表示装置のように
液晶の層変形を防止しなければならない場合には、同時
に基板どうしを固定する必要がある。なぜなら液晶表示
装置に各種応力が加わった場合、基板の固定処理を施さ
ない限り、その応力は液晶の層変形を誘起し、この層変
形が表示を不可能にするからである。この課題を解決す
るためそれぞれの基板に配置されたスペーサどうしを接
着剤で接着固定した液晶表示装置が提案されている。そ
の断面図を第7図に示す。この液晶表示装置は配向膜2
6の形成された基板21.22上にそれぞれフォトリソ
グラフィの手法で形成されたスペーサ24.25が設け
られ、スペーサ24とスペーサ25を接着剤で接着固定
することにより構成されている。
しかしこの液晶表示装置はそれぞれの基板上に配設され
たスペーサ24.25を接着固定することによりギャッ
プが形成されているため、ギャップの精度を確保するこ
とが困難であるという課題があった。また用いる接着剤
についても多種類の液晶に対してほとんど不活性で、か
つ熱、湿度などに安定な接着剤を用意することは実質上
困難であるという課題があった。
そこで本発明は液晶表示装置全体にわたって均一なギャ
ップが保持され、かつ基板どうしを十分に固定した液晶
表示装置の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の液晶表示装置はすくなくとも透明電極、配向膜
、およびスペーサの形成された第1および第2の基板の
間に液晶を挾持したものであって、スペーサは感光性樹
脂よりなり、第1の基板上に設けられたスペーサは、凸
状および/または凹状の形状を有し、第2の基板上に設
けられたスペーサは凹状および/または凸状の形状を有
し、第1および第2の基板上に設けられたスペーサを嵌
合することによって構成されたものである。
〔作用〕
本発明の液晶表示装置は、第1および第2の基板上に形
成されたスペーサを互いに嵌合させる構造を有するので
応力による基板の横方向または、上下方向の変形を防止
することができ、と(に強誘電性液晶表示装置において
は、液晶の層変形もあわせて防止することができる。
本発明の液晶表示装置は、すべてのスペーサどうしが嵌
合する構造になりていな(てもよい。
少な(とも応力に対し基板固定および変形防止の効果が
そこなわれない程度に一部のスペーサどうしが嵌合する
構造となっていればよく、嵌合しない状態で存在するス
ペーサは通常のスペーサとして使用される。また、嵌合
しているそれぞれのスペーサどうしが密着せず、スペー
サ間にすきまがあってもよいが、この場合も基板の固定
および変形防止の効果が失われない程度のすきまにする
必要がある。
本発明の液晶表示装置を構成するスペーサは感光性樹脂
よりなっているので、基板上の任意の場所に設けること
ができる。スペーサの材料には例えば感光性ポリイミド
、感光性ポリアミドなどが使用できる。
ここで本発明の液晶表示装置を構成するスペーサの形状
を凸状、凹状と表現したが、第1図に示すように凸状の
スペーサとしては、スペーサ乙のような矩形のものでも
よく、凹状のスペーサとしてはスペーサ4のようなドー
ナツ状のものでもよい。また、第6図に示すように凸状
のスペーサとしてはスペーサ661.662のようなも
のでもよ(、凹状のスペーサとしてはスペーサ461.
462のようなものでもよい。本発明に使用されるスペ
ーサは第1図のように島状のものでもよ(、また帯状の
ものでもよい。
また、凸状および凹状のスペーサを同一基板上に混在さ
せてもいいが、この場合には、それぞれの基板上に設け
られたスペーサどうしが、当接(例えば第6図)しない
ようにそれぞれのスペーサを配置、あるいは基板どうし
を位置合わせしなければならない。
〔実施例〕
以下実施例をもとに本発明を説明する。
(実施例1) 第1図は本発明の液晶表示装置の断面図である。
ガラス基板1.6上には単位面積当たり約10オーム、
膜厚xsooXの透明電極2.5が形成されている。透
明電極2.5上には、配向膜7としてポリイミドが膜厚
1000Aで形成されている。
この配向膜7上に感光性ポリイミドをスピンナーコート
もしくは印刷等により膜厚6μmで形成し、その後感光
性ポリイミドを露光、エツチングし、スペーサ6.4を
形成した。この工程におけるスペーサ3.4の平面内、
および高さ方向での寸法精度はそれぞれ±0.5μm以
内となる。凸状のスペーサ6と凹状のスペーサ4の形状
は互いに異なり、たがいに嵌合する形状となっているた
め、上下基板固定のための接着剤は不要の構造となって
いる。この構造を採用することにより液晶表示装置全体
にわたってギャップばらつきを例えば1μmの設定直に
対し±0.1μm以内の精度に収めることができた。
本実施例のように上下基板の両方にスペーサが形成され
、かつ、スペーサどうしが嵌合している場合には、一方
の基板にのみスペーサが形成された従来の場合に比較し
て、外部から加えられる圧縮応力に対して2倍〜5倍の
強度を、また剪断応力に対して最高10倍の強度を発揮
できる。
また、スペーサ形成の際の寸法精度は“従来に比較して
半分の精度でよい。
さらに本発明を構成するスペーサは物理的に嵌合してい
るので、液晶と接着剤との化学的相性を液晶毎に一対一
で確認する必要の繁雑さから解放する。
(実施例2) 第2図(a)は本発明の液晶表示装置の凸状のスペーサ
6の形成された基板10図であり、第2図(b)は凹状
のスペーサ4の形成された基板6の図で、第2図(a)
、(b)は、スペーサ3とスペーサ4が1対1で嵌合す
る場合の平面図であり、画素上にはスペーサがのらない
構造を示している。図中、実施例1と同一のものについ
ては同じ番号をつけているが、配向膜7は図示していな
い。
(実施例3) 第3図(a)は本発明の液晶表示装置の凸状のスペーサ
31.32の形成された基板1の図であり、第3図(b
)は凹状のスペーサ4の形成された基板6の図で、第3
図(a)、 (b)は、互いのスペーサが1対1で嵌合
せず、かつ画素上にはスペーサがのらない場合の平面図
を示している。スペーサ61はスペーサ4と嵌合するが
、スペーサ32は単独でスペーサとし使用される。図中
、実施例1と同様のものについては同じ場合をつけてい
るが、配向膜は図示していない。
(実施例4) 第4図(a)は本発明の液晶表示装置の凸状のスベ−サ
6の形成された基板10図であり、第4図(b)は凹状
のスペーサ4の形成された基板乙の図で、第4図(aL
 (b)は、互いのスペーサが1対1で嵌合する場合の
平面図であり、画素上にスペーサが配置された構造を示
している。ただし、配向膜は図示していない。
(実施例5) 第5図(a)は本発明の液晶表示装置の凸状のスペーサ
31,320形成された基板1の図であり、第5図(b
)は凹状のスペーサ4の形成された基板60図で、第5
図(a)、(b)は、互いのスペーサが1対1で嵌合せ
ず、かつ画素上にスペーサが配置された場合の平面図を
示している。スペーサ61はスペーサ4と嵌合するが、
スペーサ62は嵌合せず単独で使用される。ただし、配
向膜は図示していない。
(実施例6) 第6図は本発明のスペーサの水平断面図であり、嵌合形
態を表す。図中凸状のスペーサはスペーサ361.36
2であり、凹状のスペーサはスペーサ461.462で
ある。一方の基板上にスペーサ661とスペーサ662
が形成され、他方の基板上にスペーサ461とスペーサ
462が形成されている。第6図に示すような2種類の
嵌合状態混在させることにより、液晶表示装置に加えら
れる上下方向もしくは左右方向の剪断応力に対し、対応
力特性を向上させることができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば次の効果を得ることができ
る。
(1)  スペーサが感光性樹脂よりなっているので、
スペーサを基板上の任意の位置に形成することができ、
液晶表示装置全面にわたる均一なギャップ制御が可能と
なる。
(2)  液晶と化学的相互作用を起こす可能性のある
接着剤を使用しないで、基板の固定ができろ。
(3)スペーサどうしを嵌合させる構造なので各種応力
に対して非常に強い液晶表示装置の作成が可能になる。
(4)フォトリングラフィの手法を用いてスペーサを形
成するため、高さ1μmから15μmまでのスペーサを
エツチング時間を変えるだけでほぼ直線的に、かつ再現
性よく得られ、工業的にも容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表示装置の断面図であり、第2図
(a)、(b)ないし第5図(a)、(b)は本発明の
液晶表示装置を構成する基板の平面図であり、第6図は
本発明の液晶表示装置を構成するスペーサの水平断面図
であり、第7図は従来の液晶表示装置の断面図である。 1.6・・・・・・基板、 2.5・・・・・・透明電極、 3.4.61.62.661.662.461.462
・・・・・・スペーサ、 7・・・・・・配向膜。 第1図 第2図 (a) (b) (Q) 第4図 (b) 第6図 62

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも透明電極、配向膜、およびスペーサの
    形成された第1および第2の基板の間に液晶を挟持して
    なる液晶表示装置において、前記スペーサは感光性樹脂
    よりなり、前記第1の基板上に設けられた前記スペーサ
    は凸状のおよび/又は凹状の形状を有し、前記第2の基
    板上に設けられた前記スペーサは凹状のおよび/または
    凸状の形状を有し、前記第1及び第2の基板上に設けら
    れたスペーサを嵌合してなる液晶表示装置。
  2. (2)スペーサが感光性ポリイミドからなることを特徴
    とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP33639989A 1989-12-27 1989-12-27 液晶表示装置 Pending JPH03197928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33639989A JPH03197928A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33639989A JPH03197928A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03197928A true JPH03197928A (ja) 1991-08-29

Family

ID=18298734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33639989A Pending JPH03197928A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03197928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011357A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
GB2430758A (en) * 2005-09-28 2007-04-04 Lg Philips Lcd Co Ltd Liquid crystal display device, method for manufacturing the same, and spacer structure of display device
JP2019517035A (ja) * 2016-05-24 2019-06-20 武漢華星光電技術有限公司 液晶パネル及びその薄膜トランジスタアレイ基板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011357A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP4579200B2 (ja) * 2005-06-28 2010-11-10 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置及びその製造方法
GB2430758A (en) * 2005-09-28 2007-04-04 Lg Philips Lcd Co Ltd Liquid crystal display device, method for manufacturing the same, and spacer structure of display device
GB2430758B (en) * 2005-09-28 2007-12-05 Lg Philips Lcd Co Ltd Liquid crystal display device, method for manufacturing the same, and spacer structure of display device
US7518695B2 (en) 2005-09-28 2009-04-14 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device, method for manufacturing the same and spacer structure
JP2019517035A (ja) * 2016-05-24 2019-06-20 武漢華星光電技術有限公司 液晶パネル及びその薄膜トランジスタアレイ基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481843B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000056296A (ja) 液晶表示装置
JPS59139018A (ja) 表示パネル
KR100367417B1 (ko) 액정디스플레이패널
US6208402B1 (en) Antiferroelectric liquid crystal panel
US5396356A (en) Color liquid crystal device with non-driving electrodes under the sealant for providing an even cell gap
JPH10197877A (ja) 液晶表示装置
JPS61173221A (ja) 液晶表示装置作成方法
JPH112717A (ja) カラーフィルタ
JPH03197928A (ja) 液晶表示装置
JP2968987B2 (ja) 液晶表示器
JP3896191B2 (ja) カラーフィルタおよびカラー液晶表示装置
JPS63116126A (ja) 液晶表示装置
JPH11142861A (ja) 液晶表示素子およびその製法
JP2000214469A (ja) 液晶表示素子
JPH09197412A (ja) 液晶表示装置
JP2000162583A (ja) 液晶表示装置及び反射型液晶表示装置
JPH02201424A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP4561066B2 (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2000284110A (ja) 液晶用カラーフィルター、その製造方法及び液晶表示装置
JPH01106016A (ja) 液晶表示装置
JP2675199B2 (ja) 表示装置
JPH10253966A (ja) 液晶表示素子
JP2002098824A (ja) カラーフィルタ、およびその製造方法
JP2000111918A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法