JPS59139018A - 表示パネル - Google Patents

表示パネル

Info

Publication number
JPS59139018A
JPS59139018A JP58013561A JP1356183A JPS59139018A JP S59139018 A JPS59139018 A JP S59139018A JP 58013561 A JP58013561 A JP 58013561A JP 1356183 A JP1356183 A JP 1356183A JP S59139018 A JPS59139018 A JP S59139018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
display panel
display
liquid crystal
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58013561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715536B2 (ja
Inventor
Masao Sugata
菅田 正夫
Yuko Mochizuki
望月 祐子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58013561A priority Critical patent/JPH0715536B2/ja
Priority to US06571826 priority patent/US4568149C1/en
Publication of JPS59139018A publication Critical patent/JPS59139018A/ja
Publication of JPH0715536B2 publication Critical patent/JPH0715536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マトリックス型表示パネルに関し、詳しくは
駆動用半導体アレイを一体化したマトリックス基板を用
いたマトリックス型液晶表示パネルに関するものでおる
液晶による表示パネルは、次の利点をもっている。すな
わち、 1、 受光型(パッシブ)ディスプレーで、低電力消費
であるとと; 2、 低電圧で動作出来るとと; l  ハネN型の構成にし易いとと; 4、大型表示も可能であるとと; が利点として挙げられる。
これらの利点は、発光型(アクティブ)ディスプレーに
は見られないものである。
この様な液晶表示パネルの中でも、特開昭50−175
99号公報に開示された多数の画素をマトリックス駆動
する方式は、特に注目されている。
この方式の液晶表示パネルは、例えば第1図(、)に示
す様な構成となっている。
即ち、表示パネルを構成する基板(ガラス、たもので構
成されている。
TPTとしてはいくつかの構造があるが、ここでは第1
図(a)に示す様なゲート電極が基板側に形成されたス
タガー構造を例にとシ述べる。
TPTは基板S上に形成されたゲート線1a、1a’。
1a′、・・・・・(行電極)を有し、該ゲート線上に
設けたゲート電極1 、11.1 ′、1/l、・・・
・、該ゲート電極上に積層された絶縁層5、前記ゲート
電極上に絶縁層を介して形成された薄膜半導体層2 、
2’。
2′、2“、・・・・・、半導体の一端に接して設けた
ソース線5 、3’、・・・・・(列電極)、及び半導
体の他端に接して設けたドレイン電極4 、4’、 4
’、 4′、・・・・・(表示電極)等から構成され、
行電極と列電極は透明又は金属の薄膜導電層によって形
成されている。
TPTの他の構造、即ち、ゲート電極が基板とは反対側
に形成されたスタガー構造及びコプレーナ構造の3種類
についても同様の構成要素があシ、層構成順序が異なる
のみである・第1図(b)は第1図(、)の矢印OB力
方向ら眺めた平面図で、マドIJツクス駆動回路の一部
を示したものである。
また、第2図は第1図(b)を線分AA’に沿って切断
した拡大断面図である。
第2図に於いて、7及び8はガラス、プラスチックフィ
ルム等の基板 4Z411は前述のドレイン電極、8は
対向電極である。
4’、 4”、 8等にはSnO2,In206.工T
O等の透明導電膜、あるいはAu、Al、Pd等の金属
薄膜が用いられる。
1′、1#及び3#、 3#はそれぞれ、ゲート電極及
びソース電極で、A7!、Au、AP、Pet、等の金
属薄膜が用いられる。
5及び9は絶縁層で、2’、2”はアモルファスシリコ
ン、ポリシリコン、cds、cdse等の薄m半導体、
10はシール部材、11は液晶層でおる。
この様な液晶表示パネルでは、動的散乱モード(DSM
) 、ツィステッド・ネマティック(TN )等の表示
モードのいずれを用いるかにょシ、液晶分子の配列状態
が決まる。
また、装置を透過型・反射凰のいずれにするかによυ偏
光板、φ板、反射板等の光学検知手段を適宜設ける必要
がある。
この様な表示パネルでは、セルの動作特性は液晶層の厚
みに対する依存性が高く、表示ノくネル全体の表示特性
が、低下し易い。このため、良好なWiaIl性あるい
は高速応答性を得る為には、液晶層の厚さを一定面積以
上(例えば10crIL2以上の範囲)に亘υ、出来る
限り薄く(例えば数μm〜10μm)且つ均一にする必
要がある。
前述の点から、液晶層の厚みを一定に保つ為に、液晶層
中に一定の粒径の不活性な部材を混入する方法等が知ら
れているが、広い表示面全体に亘シ均一に不活性部材を
混入させる事は難かしく、また画像表示部分で液晶分子
の配向状態を乱す事があυ、実用的な方法とはなり得な
い。
本発明は前述の諸点を鑑みてなされたものであシ、広い
表示面全体に亘シ、均一な間隙を容易に保持し得る液晶
表示パネルを提供する墨を目的とする。
また、本発明の別な目的は微小な基板間の間隙を一定に
1持し、表示の階調性・応答性に優れた表示セルを与え
ると同時に画像表示面での液晶分子の配列を乱す事カ<
、表示特性の優れた液晶表示パネルを提供する事にある
本発明のかかる目的は、行電極および列電極が設けられ
た半導体駆動回路を有する基板と対向電極を有する基板
を備えた表示パネルにおいて、前記2枚の基板のうち少
なくとも一方の基板が前記行電極および列電極のうち少
なくとも一方の電極に沿って非透光性部材を有し、且つ
前記2枚の基板の間に非透光性部材に沿って複数のスペ
ーサーを有する表示パネルによって達成される。
本発明の表示パネルは、例えば(1)多数のセグメント
を選択的に駆動するための行電極あるいは列電極自体を
非透光性部材として形成し、この非透光性部材に沿って
スペーサ部材を配置すること:(2)半導体駆動素子を
設けた基板の対向基板側に行電極あるいは列電極に沿っ
て非透光性部材を形成し、この非透光性部材に沿ってス
ペーサ部材を配置することができる。又、スペーサ部材
を形成する際には、2枚の基板のうち少なくとも一方の
基板に固着させておくことが好ましい。この態様につい
ては、第3図(a)および(c)で明らかにする。
第3図(、)は、本発明表示パネルの一例の斜視図であ
る。
即ち、液晶表示パネルの対向電極基板面に非透元性部材
12を介してスペーサ部材6.6’、6“。
61、・・・・・が設けられ、これらの厚みが液晶層の
層厚を決定している。
ここで、設けられた非透元性部伺12のパターン形状は
、スペーサ部材と同様の形状、ストライブ状、あるいは
、モザイク等のいずれの形状であっても良く、少なくと
も行電極あるいは列電極のラインに沿っていればよい。
との非透元性部材12はAl、Or、Mo等の金層薄膜
あるいは着色性有機物のいずれによって形成されていて
も良い。この際、スペーサ部材6゜6’、 6’、 6
”、・・・・・は、行電極1a、Ia’・・・・・(あ
るいは列電極3 、3’、・・・・・)の上に絶縁層5
を介して固着されている。
第3図(1))は、本発明の表示パネルの別の態様を示
す斜視図である。
第3図(b)において、液晶表示パネルの対向電極8を
設けた基板7に非透元性部材12を形成し、その上を絶
縁層9で被覆し、さらに非透元性部材12に沿ってスペ
ーサ部材6,6′、6#、6#、・・・・を前記絶縁層
9の上に配置した基板を示している。この基板を牛導体
駆動素子2 、2’、 2’、 2’、・・・・・行電
極1 a 、 1 a’、・・・・・と列電極3,3′
・・・・・を設けた基板Sと対向させる除、前述の非透
元性部材12は行電極1a、1a’、・・・・・(ある
いは列電極6.3′・・・・・)のラインに沿って配置
される。従って、この時スペーサ部材6 、6’、 6
’、 6”、・・・・・は表示面の非透元性区域に配置
された態様になすことができる。なお、第6図(a)と
(b)における第1図(a)、(1))および第2図と
同一符号は、同一部材を表わしている。
第4図(a)は、第3図(a)又は(1))に示す表示
パネルを矢印OB’方向から見た平面図であシ、第4図
(b)は第4図(a)の線分B−B’に沿う断面図であ
る。
該スペーサ部材6 、6’、 6’、 6″、・・・・
・ とじては、化学的に安定で所定の厚みに層形成出来
るものであれば、何れの材料であっても良いが、絶縁性
の無機化合物及び有機樹脂は好ましい材料である。
絶縁性の無機化合物としては、酸化ケイ素、酸化チタン
、酸化セリウム等の金属酸化物;窒化シリコン等の窒化
物等が挙げられる。
絶縁性の有機樹脂としては、シリコン樹脂、ゴム系樹脂
等を挙げる事が出来る。
スペーサ部材6 、6’、 6’、 6’は点状、線状
あるいは多角形状等いずれの形状にしても良い。
また、絶縁層5とは別の材料であっても良いし、同一の
材料であっても良い。
絶縁層5とは別の材料を、所定パターンのマスクを用い
て蒸着または、スパッタリング等により形成しても良い
し、あるいは塗布後パターン化しても良い。
また、絶縁層5と同一の材料を所定の液晶層と同じ厚み
で基板面に層形成した後、スペーサ部分以外の絶縁層を
エツチングによシ一部除去しても良い。
あるいは、所定の基板間の間隙を得る為に、有機樹脂を
塗布後、パターン化してスペーサ部材としても良い。
第5図は、行電極1 a 、 1 a’、・・・・・と
列電極3 、3’。
6′、・・・・・の上にスペーサ部材<5−1 、6’
−1、6’−1・・・・と6−2 、6’2 、6’−
2・・・・・を設ける例の平面図である。
6−1 、6’1 、6’−1、6″−1は行電極上に
設けたスペ例えば、典型的な例として、0.5關のガラ
ス基板を用い、1cIL2当シ1個のスペーサ部材を設
ける事によシ、4μmの均一な間隙を有する表示面積1
00crIL2の表示パネルが得られる。
尚、第4図(1))から、明らかな様に列電極(6゜s
’、3’、s“等)上にスペーサ部材を形成すると極め
て微小な間・隙でも対向する電極8との接触によるショ
トを防止する事が出来る。
液晶層の厚みを一定に保持出来るならばセグメントを構
成する各ドレイン電極(4、4’、4’、 4”等)毎
に上記のスペーサ部材を必ずしも設ける必要はない。
本発明の表示パネルで用いる半導体駆動回路の等価回路
は第6図で示され、その駆動法としては、例えば行電極
1 a 、 1 a’、・・・・・に走査信号を順次印
加する。走査信号が印加されたTPTは導通状態となる
。この時これと直交する列電極6゜5T、¥・・・・・
に画像信号を与えると、この電圧がドレイン電極4 、
4’、 4’、・・・・・へ供給される。順次この走査
信号を隣接の行電極に移動させ、各行のTPTがオンに
なった状態でその行のドレイン電極群へ電圧が供給され
て、行電極を一周させた時、全絵素に対し画像信号が供
給される。この列電極へ供給する電圧は、ドレイン電極
群の実効電圧を稼ぐためには各絵素へ順次信号を送る点
順次走査でなく、線順次走査によって行うことが好まし
い。即ち、行オン状態の行のドレイン電極全部へ一時に
信号を与える方式である。
この様に行電極に信号が入力されている間に限って、こ
れらの電極マトリックスの交点のうち選択された列電極
とドレイン電極の間が導通し、ドレイン電極と対向電極
8との間に電圧が印加される。この印加電圧により液晶
分子の配列状態が変化して、表示がなされる。
本発明の効果は大別して、次の3種を挙げることができ
る。
1 本発明で用いているスペーサ部材は、基板の周辺部
のみにシール部材を設けた従来の方法に比べ大面積に亘
9基板間の間隙を保持する事が出来る。
2、本発明で用いているスペーサ部材は、表示面の非透
光性部分にスペーサ部材を設けているので、画像表示面
で液晶分子の配列を乱さない様にする事が出来る。
五 本発明では、スペーサ部材を表示面内に点在して設
けているので、半導体駆動素子が設けられた表示基板及
び対向電極基板のいずれか一方、または両方が可撓性フ
ィルムの場合にも、上記第1項及び第2項で述べた効果
を果たす事が出来る。
従来の方法では、上記第1項に対し、 1、 周辺部のみに設けたシール部(第2図10)が基
板間の間隙を一定に保持するスペーサ部材として機能す
ると同時に、液晶を充填する為のシール部材の機能を持
つ必要があるのでシール部材の材料選択に制約を受は易
い。
2、基板を薄くすると基板の変形が起とシ易く、例えば
4〜10μmの微小な基板間の間隙を保持する事がほと
んど不可能である。
6 シール部材の変形が起とシ易いので、基板間の間隙
が1つのセルの基板面内で部分的に不均一になって表示
特性のムラを生じ易く、各表示セルに於いて基板間の間
隙がばらつき易い 等の欠点が生じていたが、本発明によれば、上記いずれ
の欠点も、同時に解決出来る。
従来の方法では、上記第2項に対し、表示面に設けたス
ペーサ部材によシ、該スペーサを設けた部分の液晶分子
の配列に多少の乱れが生じ、表示面の画像が多少見苦し
くなる事があった。
本発明では上記の欠点を解消する事が出来る。
上記第6項、即ち、半導体駆動素子が設けられた表示基
板及び対電基板のいずれか一方、または両方が可読性フ
ィルムの場合にも、従来の方法が持っていた欠点を解消
出来る。さらに、本発明では階調性と応答性に優れた表
示を得ることができる利点を有している。しかも、本発
明の表示パネルでは、特にドレイン電極にカラーフィル
ターを形成したカラー表示の場合、各画素間が非透光性
部分で閾いられているので、シャープな見えを得ること
ができる。
本発明表示パネルでは、投影型、透過型及び反射型のい
ずれの型式にしても良い。
その表示モードについても、動的散乱モード(DSM)
、ライスティド・ネマチック(TN)、相転移型、垂直
−水平配向効果型(DAP)、ハイブリッド・ネマチッ
ク(HAN)等のいずれの型式が選択されても良い。
これらのうちのいずれの型式で表示を行なうかによシ、
適当な液晶分子の初期配列状態及び光学的検知手段(偏
光板、λ/4板、反射板等)が適宜設けられる。
本発明の表示パネルは、薄型化・コンパクト化された表
示パネルとして各種パネル・ディスプレー;例えば、時
計・計算機等の表示板、小型テレビ、ビデオカメラ用モ
ニタ及びファインダ等に好適に応用出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、従来の表示パネルで用いていた基板の
斜視図で、第1図(1))はその平面図である。 第2図は、従来の表示パネルの断面図である。 第6図(2L)及び第3図(b)は、本発明の表示パネ
ルの斜視図である。第4図(a)は、本発明の表示パネ
ルの平面図で、第4図(1))はそのB −B’断面図
である。第5図は、本発明の表示パネルの別の態様を示
す平面図である。第6図は、本発明の表示パネルに用い
る半導体駆動回路の等何回路を示す説明図である。 1 a 、 1 a’、・・・ :ゲート線(行電極)
1、1+、 1#; 117・・・ :ゲート電極2 
、2’、 2−27・・・:薄膜半導体    ′s 
、 5’、 6’、 s’−・・・ 二ソース線(列電
極)4.4,4,4 、・・・、ドレイン電極5.9:
絶縁層 6、s’、6τ6′−・・・、6−1.6’−1,6L
1.6M−1、・・・。 6−2.6’−2,6先−2,6′#−2,・・・ニス
ペーサ部材7、S:基板 8:対向電極 10;シール部材 11:液晶層 12:非透元性部材 第4図(&) B′ 第4図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 行電極および列電極が設けられた半導体駆動回路を有す
    る基板と対向電極を有する基板を備えた表示パネルにお
    いて、前記2枚の基板のうち少なくとも一方の基板が前
    記行電極および列電極のうち少なくとも一方の電極に沿
    って非透光性部材を有し、且つ前記2枚の基板の間に非
    透光性部材に沿って複数のスペーサーを有することを特
    徴とする表示パネル。
JP58013561A 1983-01-28 1983-01-28 表示パネル Expired - Lifetime JPH0715536B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013561A JPH0715536B2 (ja) 1983-01-28 1983-01-28 表示パネル
US06571826 US4568149C1 (en) 1983-01-28 1984-01-19 Liquid crystal display panel with opaque mask over gate or signal line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013561A JPH0715536B2 (ja) 1983-01-28 1983-01-28 表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59139018A true JPS59139018A (ja) 1984-08-09
JPH0715536B2 JPH0715536B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=11836583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58013561A Expired - Lifetime JPH0715536B2 (ja) 1983-01-28 1983-01-28 表示パネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4568149C1 (ja)
JP (1) JPH0715536B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239126A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Seiko Epson Corp 液晶表示パネル及び液晶表示パネルの製造方法
JPH04324427A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Sharp Corp 液晶表示装置
US5917572A (en) * 1995-08-21 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device comprising switching elements of reverse stagger type and common electrode formed over the entire surface of the substrate including spacers that are constructed of stacked color filter layers
US5978061A (en) * 1995-09-06 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
US6888608B2 (en) 1995-09-06 2005-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
US7133108B2 (en) * 2000-12-08 2006-11-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763995A (en) * 1983-04-28 1988-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Spacers with alignment effect and substrates having a weak alignment effect
US4636038A (en) * 1983-07-09 1987-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Electric circuit member and liquid crystal display device using said member
GB2153575B (en) * 1983-12-16 1988-07-27 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal display device
DE3514807C2 (de) * 1984-04-25 1994-12-22 Canon Kk Vorrichtung mit einer Flüssigkristallzelle, zum Ansteuern einer Transistoranordnung
US4630893A (en) * 1985-04-29 1986-12-23 Rca Corporation LCD pixel incorporating segmented back-to-back diode
FR2605438B1 (fr) * 1986-10-17 1989-12-15 Maurice Francois Ecran d'affichage a cristaux liquides concu pour eliminer les defauts dus aux espaceurs
JPS63186216A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Nec Corp アクテイブマトリツクス液晶表示器
NL8701347A (nl) * 1987-06-10 1989-01-02 Philips Nv Vloeibaar kristal weergeefinrichting en werkwijze ter vervaardiging van een dergelijke weergeefinrichting.
FR2618587B1 (fr) * 1987-07-20 1992-04-24 Commissariat Energie Atomique Ecran a cristal liquide, a electrodes opacifiees dans la zone non commutable de l'ecran et procedes d'obtention d'espaceurs et de traitement de cet ecran
JP2601932B2 (ja) * 1990-04-13 1997-04-23 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 液晶表示装置およびその製造方法
JPH04120511A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Sharp Corp 液晶表示装置
US5307189A (en) * 1991-03-05 1994-04-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Active-matrix-addressed liquid crystal with conductor collecting lines of force emanating from data electrode
KR930002855A (ko) * 1991-07-15 1993-02-23 이헌조 액정표시소자의 제조방법
US6262784B1 (en) 1993-06-01 2001-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd Active matrix display devices having improved opening and contrast ratios and methods of forming same and a storage electrode line
KR100242438B1 (ko) * 1996-08-30 2000-02-01 윤종용 능동 행렬형 액정 표시 장치
JP3507117B2 (ja) * 1993-02-26 2004-03-15 キヤノン株式会社 Tft基板及び該基板を有する液晶表示装置
JP2944854B2 (ja) * 1993-06-29 1999-09-06 シャープ株式会社 液晶素子の製造方法
US5515191A (en) * 1994-05-31 1996-05-07 Motorola, Inc. Liquid crystal display having enhanced conductors and adhesive spacers
EP0740184A3 (en) 1995-04-28 1998-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device, process for producing same and liquid crystal apparatus
JP3307181B2 (ja) * 1995-07-31 2002-07-24 ソニー株式会社 透過型表示装置
US5760856A (en) * 1995-09-08 1998-06-02 Hitachi, Ltd. In-plane field type liquid crystal display device with light shielding pattern suitable for high aperture ratio
JP3200552B2 (ja) * 1995-10-26 2001-08-20 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型液晶表示装置
US5782665A (en) * 1995-12-29 1998-07-21 Xerox Corporation Fabricating array with storage capacitor between cell electrode and dark matrix
CN1137405C (zh) * 1996-08-31 2004-02-04 三星电管株式会社 平板显示装置制造方法
KR19980017846A (ko) * 1996-08-31 1998-06-05 손욱 액정표시소자 패널 및 그 제조방법
US6038006A (en) * 1996-09-02 2000-03-14 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device with light shield and color filter overlapping two edges of pixel electrode
KR100250702B1 (ko) * 1996-11-20 2000-04-01 구본준 액정표시소자
WO1998036316A1 (en) * 1997-02-13 1998-08-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical switching element and a camera comprising such an optical element
US6459463B2 (en) * 1997-06-14 2002-10-01 L.G. Philips Lcd Co., Ltd. Reflective liquid crystal display having a bent shape and method of manufacturing thereof
JP4362882B2 (ja) * 1999-01-13 2009-11-11 ソニー株式会社 液晶パネル、液晶パネルの製造方法および液晶表示装置
KR100877708B1 (ko) * 2001-03-29 2009-01-07 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 패턴 형성체의 제조 방법 및 그것에 사용하는 포토마스크
JP4325498B2 (ja) * 2004-07-07 2009-09-02 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
TWI281064B (en) * 2005-09-29 2007-05-11 Au Optronics Corp Array substrate, display devices using the same and methods for assembling the same
CN100388106C (zh) * 2005-10-21 2008-05-14 友达光电股份有限公司 数组基板、液晶显示装置及其组装方法
US20090046212A1 (en) * 2006-01-30 2009-02-19 Toshihide Tsubata Liquid crystal display device and television receiver
US8941795B2 (en) * 2011-12-20 2015-01-27 Apple Inc. Electronic device with backlit display

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924454A (ja) * 1972-06-29 1974-03-04
JPS5717281A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display panel for liquid crystal television

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2930736A1 (de) * 1979-07-28 1981-02-12 Cassella Ag Pharmakologisch wirksame, substituierte 3-amino-sydnonimine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4448491A (en) * 1979-08-08 1984-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924454A (ja) * 1972-06-29 1974-03-04
JPS5717281A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display panel for liquid crystal television

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239126A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Seiko Epson Corp 液晶表示パネル及び液晶表示パネルの製造方法
JPH04324427A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Sharp Corp 液晶表示装置
US5917572A (en) * 1995-08-21 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device comprising switching elements of reverse stagger type and common electrode formed over the entire surface of the substrate including spacers that are constructed of stacked color filter layers
US5978061A (en) * 1995-09-06 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
US6445437B1 (en) 1995-09-06 2002-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
US6888608B2 (en) 1995-09-06 2005-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
US7133108B2 (en) * 2000-12-08 2006-11-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device
US7456926B2 (en) 2000-12-08 2008-11-25 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device
US7826028B2 (en) 2000-12-08 2010-11-02 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
US4568149B1 (en) 1995-12-12
JPH0715536B2 (ja) 1995-02-22
US4568149A (en) 1986-02-04
US4568149C1 (en) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59139018A (ja) 表示パネル
US7508471B2 (en) Transflective liquid crystal display
EP0586220B1 (en) Reflection type liquid crystal display device
US7623212B2 (en) Liquid crystal display device
JPH0723942B2 (ja) 液晶装置
WO2000020918A1 (fr) Dispositif a cristaux liquides et appareil electronique
TW594328B (en) Color liquid crystal display panel, manufacturing method of the same
US6262789B1 (en) Liquid display and method of making same
US5847793A (en) Liquid crystal display apparatus and fabrication process thereof
JPH0736030A (ja) 反射型液晶表示装置
JPS59143124A (ja) 電気光学装置
KR100603669B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH028821A (ja) アクティブマトリックス基板
JPS6328308B2 (ja)
JP3222533B2 (ja) 液晶表示素子
JP3643163B2 (ja) 液晶電気光学装置
JPS6043631A (ja) 表示パネル
JPH0720496A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH08271908A (ja) 表示パネル
JPH05127605A (ja) 大画面液晶表示装置
JP4406173B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11249174A (ja) 液晶表示装置
JP2818985B2 (ja) 光弁装置とその製造方法
JPS6037590A (ja) 液晶カラ−表示装置
KR100983579B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법