JPH0736030A - 反射型液晶表示装置 - Google Patents

反射型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0736030A
JPH0736030A JP5183093A JP18309393A JPH0736030A JP H0736030 A JPH0736030 A JP H0736030A JP 5183093 A JP5183093 A JP 5183093A JP 18309393 A JP18309393 A JP 18309393A JP H0736030 A JPH0736030 A JP H0736030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
substrate
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5183093A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kishimoto
覚 岸本
Seiichi Mitsui
精一 三ッ井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5183093A priority Critical patent/JPH0736030A/ja
Publication of JPH0736030A publication Critical patent/JPH0736030A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示品位が高く、明るい表示が得られ、簡単
な製造工程により製造することができる反射型液晶表示
装置を提供する。 【構成】 一対の透光性基板31、45が液晶層50を
挟んで対向配設されている。一方の基板上に、反射電極
38が形成され、他方の基板上に、表示絵素周辺部に対
向するように光散乱機能を有する遮光部が設けられ、そ
の上に、基板のほぼ全面に渡って透光性共通電極48が
形成されている。有機樹脂からなる光散乱用凸部46を
形成したり、基板45表面にサンドブラスト法またはエ
ッチングにより凹凸部を形成したり、または、白色塗料
を塗布する等の方法により遮光部に光散乱機能を賦与す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワードプロセッサ、ラ
ップトップパソコン、ポケットテレビ等に用いられる反
射型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置においては、ワード
プロセッサ、ラップトップパソコン、ポケットテレビ等
に対する応用が急速に進展している。特に、外部から入
射した光を反射させて表示を行う反射型液晶表示装置
は、バックライトが不要であるので消費電力が少なく、
薄型化、軽量化が可能であるので注目されている。
【0003】上記反射型液晶表示装置には、従来からT
N(ツイステッドネマティック)方式およびSTN(ス
ーパーツイステッドネマティック)方式が用いられてい
る。しかし、これらの方式においては、直線偏光子の存
在により自然光の光強度の1/2が表示に利用されない
ので、表示が暗くなるという問題がある。それに対し
て、自然光の全てを有効に利用しようとする表示モード
が提案されている。このような表示モードの1つとし
て、例えば、相転移型ゲスト・ホストモード(D.L.Whit
e and G.N.Taylor:J.Appl.Phys.45 4718 1974参照)が
挙げられる。このモードでは、電界によるコレステリッ
ク・ネマティック相転移現象が利用され、さらにマイク
ロカラーフィルターを組み合わせた反射型マルチカラー
ディスプレイ(Tohru Koizumi,Tatsuo Uchida,Proceedi
ngs of the SID Vol.29/2 157 1988参照)も提案されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記相転移型
ゲスト・ホストモードにおいて、着色した背景に表示部
が白く抜けるネガ表示タイプの反射型液晶表示装置は、
絵素周辺部に電界の不均一性に起因する配向むら(着色
むら)が発生するという問題がある。これを防止する方
法として、絵素周辺部にクロムまたはクロム酸化物等か
らなる格子状のブラックマスクを形成して遮光する方法
がある。しかし、この方法による場合には、電圧印加時
の白表示の中に格子状の黒いラインが発生して表示品位
の低下を招くという問題がある。また、非表示部が利用
できず、有効表示面積が低下するので、反射型液晶表示
装置の利点の1つである明るい表示を得ることができな
いという問題もある。
【0005】絵素周辺部に発生する配向むらを防止する
その他方法として、非表示部に絶縁性の凸部を設けて、
非表示部における液晶層の厚みを薄くする方法(特開昭
56−116017号公報参照)、液晶層を間に挟んで
対向配設される両基板の内、少なくとも一方の基板の非
表示部を平行配向処理し、その他の部分を垂直配向処理
する方法(特開昭56−138720号公報)、一方の
基板を平行配向処理し、他方の基板を垂直配向処理する
方法(特開昭56−138721号公報)、液晶セルの
背面に設けられる反射板を、表示部に対応する部分を高
反射率とし、非表示部に対応する部分を表示部に対応す
る部分よりも低い反射率とする方法(特開昭59−86
030号公報)等が提案されている。しかし、これらの
方法は、いずれも製造工程が複雑になるので製造コスト
が上昇する等の問題があり、技術的に困難なものもあ
る。さらに、これらの方法を全て用いても、表示品位が
高く、明るい表示の反射型液晶表示装置とするには、不
十分であった。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するため
になされたものであり、表示品位が高く、明るい表示が
得られ、簡単な製造工程により製造することができる反
射型液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の反射型液晶表示
装置は、液晶層を挟んで対向配設される一対の基板の少
なくとも片方が透光性を有し、該一対基板のうちの一方
の基板の液晶層側に、表示絵素となる反射電極が形成さ
れ、他方の基板の液晶層側のほぼ全面に透光性共通電極
が形成され、該他方の基板側から入射される外部光を該
反射電極により反射させて表示を行う反射型液晶表示装
置において、該他方の基板の液晶層側に、表示絵素周辺
部に対応するように光散乱機能を有する遮光部が設けら
れているので、そのことにより上記目的が達成される。
【0008】前記遮光部は、有機樹脂からなる光散乱用
凸部と、該凸部の上を覆って形成された遮光膜とからな
っていてもよい。
【0009】前記遮光部は、他方の基板表面にサンドブ
ラスト法により形成した凹凸部と、該凹凸部の上を覆っ
て形成された遮光膜とからなっていてもよい。
【0010】前記遮光部は、他方の基板表面にエッチン
グにより形成された凹凸部と、該凹凸部の上を覆って形
成された遮光膜とからなっていてもよい。
【0011】前記遮光部は、白色塗料からなる遮光膜で
あってもよい。
【0012】
【作用】本発明においては、液晶層を挟んで対向配設さ
れる一対の基板の内、一方の基板の液晶層側に、表示絵
素となる反射電極が形成されている。他方の透光性を有
する基板の液晶層側に、表示絵素周辺部に対向するよう
に光散乱機能を有する遮光部が設けられ、その上に、基
板のほぼ全面に渡って透光性共通電極が形成されてい
る。
【0013】有機樹脂からなる光散乱用凸部を形成した
り、基板表面にサンドブラスト法またはエッチングによ
り凹凸部を形成したり、または、白色塗料を塗布する等
の方法により遮光部に光散乱機能を賦与することができ
る。
【0014】表示絵素周辺部に光散乱機能を有する遮光
部が形成され、その上に透光性を有する共通電極を形成
しているので、電圧印加時に非表示部(表示絵素周辺
部)で光散乱が起こる。よって、非表示部と表示部とで
反射率が同程度になり、自然光の強弱を問わず、非表示
部を有効利用することができる。よって、明るい表示が
得られ、表示品位も向上することができる。
【0015】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0016】(実施例1)図1に本発明の一実施例であ
る反射型液晶表示装置の断面図を示し、図2にこの反射
型液晶表示装置の一方の基板31の平面図を示す。
【0017】この反射型液晶表示装置30は、図1に示
すように、ガラスなどからなる一対の透明絶縁性基板3
1、45が液晶層50を間に挟んで対向配設され、基板
45側から入射される外部光を基板31上に形成された
反射電極38により反射させて表示を行うようになって
いる。なお、基板31は、透明でなくともよい。このこ
とは、以下同様である。
【0018】一方の基板31上には、図2に示すよう
に、クロムまたはタンタルなどからなる複数のゲートバ
スライン(走査線)32が互いに平行に設けられ、それ
に交差するようにソースバスライン(信号線)39が互
いに平行に設けられている。
【0019】ゲートバスライン32とソースバスライン
39との交差部近傍には、ゲートバスラインから分岐し
てゲート電極33が設けられている。このゲート電極3
3を覆って基板31の全面に、窒化シリコン(Si
X)または酸化シリコン(SiOX)等からなるゲート
絶縁膜34が形成されている。ゲート電極上方のゲート
絶縁膜34上には、非晶質シリコン(以下、a−Siと
称する)、多結晶シリコンまたはCdSe等からなる半
導体層35が形成されている。半導体層35の両端に
は、その上で分断された状態でn+a−Si等からなる
コンタクト電極41が形成されている。一方のコンタク
ト電極41の上には、チタン、モリブデンまたはアルミ
ニウム等からなるソース電極36が重畳されて、チタ
ン、モリブデンまたはアルミニウム等からなるソースバ
スライン39に接続されている。他方のコンタクト電極
41の上には、チタン、モリブデンまたはアルミニウム
等からなるドレイン電極37が重畳されている。上記ゲ
ート電極33、ゲート絶縁膜34、半導体層35、コン
タクト電極41、ソース電極36およびドレイン電極3
7から薄膜トランジスタ(以下、TFTと称する)40
が構成され、TFT40は表示絵素を選択するスイッチ
ング素子としての機能を有する。
【0020】さらに、この基板31上には、複数の凸部
42aが不規則に形成されている。凸部42aは、後述
するコンタクトホール43の形成領域を除いて形成され
てもよく、コンタクトホール43の形成領域に形成され
ていてもよい。また、全面に凸部42aを形成後、コン
タクトホール43の形成領域に形成された凸部42a部
分を除去してもよい。凸部42aを覆って基板31の全
面に、有機絶縁膜42が形成されている。この有機絶縁
膜42には、凸部42aに応じた凸部42bが形成され
ている。有機絶縁膜42の上には、アルミニウム、銀等
からなる反射電極38が形成され、有機絶縁膜42に形
成されたコンタクトホールを介してドレイン電極37と
接続されている。有機絶縁膜42の上には、配向膜44
が形成されている。
【0021】上記一方の基板31と対向配設される他方
の基板45上には、一方の基板31上の表示絵素周辺部
(ゲートバスライン32、ソースバスライン39および
スイッチング素子40)に対応する位置に、複数の凸部
46が不規則に形成されている。この凸部46を覆うよ
うに、アルミニウム等からなる遮光膜47が形成されて
いる。凸部46と遮光膜47とからなる遮光部を覆って
基板45のほぼ全面に、ITO(Indium Tin Oxide)等
からなる共通電極48が形成され、その上に配向膜49
が形成されている。
【0022】この反射型液晶表示装置の製造は、例えば
以下のようにして行うことができる。まず、図3(1)
に示すように、ガラスなどからなる透光性基板45上全
面に、有機樹脂として透明な感光性ポリイミド(フォト
ニース、東レ(株)製)52aを1.2μmの厚みに塗
布する。
【0023】これを、図3(2)に示すように、マスク
61を用いて露光し、図3(3)に示すような凸部46
を形成する。このマスク61としては、図4に示すよう
に、一方の基板31の表示絵素周辺部に対応する位置
に、円形の開口部61a、61bが不規則に形成された
マスクを用いることができる。この図4において、開口
部61aの直径D1は、開口部61bの直径D2よりも大
きく形成され、例えば、D1は10μm、D2は5μmと
することができる。マスク61の開口部の形状は、1種
類の円形でもよく、また3種類以上の円形でもよい。
【0024】形成された凸部46は、熱処理により角を
取り去って、図3(4)に示すような形状の凸部とす
る。
【0025】次に、図3(5)に示すように、凸部46
が形成された基板45上全面に、スパッタリング法によ
りアルミニウム47を2000オングストロームの厚み
に堆積する。これを、図5に示すようなマスクを用いて
パターニングする。このマスクは、一方の基板31上の
反射電極38に対応する位置に光透過領域101が形成
され、ゲートバスライン32、ソースバスライン39お
よびスイッチング素子40に対応する位置に遮光領域1
02が形成されている。このパターニングにより、一方
の基板31上の表示絵素周辺部に対応する位置に遮光膜
47がパターン形成される。遮光膜47には凸部46に
応じた凹凸が形成されるので、凸部46および遮光膜4
7からなる遮光部は光散乱機能を有するものとなる。
【0026】その後、図3(6)に示すように、凸部4
6と遮光膜47とからなる遮光部を覆って基板45上の
ほぼ全面に、ITOを1000オングストロームの厚み
に堆積して、共通電極48とする。さらに、その上に配
向膜49を積層する。
【0027】この状態の他方の基板45と一方の基板3
1とを、一方の基板31上のTFT40および両バスラ
イン32、39と、他方の基板45上の遮光部とが対向
するように貼り合わせる。貼り合わせた基板間隙に、誘
電異方性が正であるネマチック液晶に旋光性物質と二色
性色素とを加えた液晶を注入して液晶層50を形成す
る。これにより反射型液晶表示装置30が完成する。
【0028】得られた反射型液晶表示装置30に対し
て、反射特性の測定を行った。この測定は、液晶表示装
置に入射した光の散乱光をホトマルチメータで検出する
ことにより行った。反射電極38と共通電極48との間
に電圧を印加した場合、θ=30°から入射した光に対
してパネル法線方向の反射率は約50%であった。従来
の反射型液晶表示装置と比較して高反射率を示し、表示
品位が高く明るい表示の反射型液晶表示装置とすること
ができた。
【0029】上記実施例において、他方の基板45上に
凸部46を形成するために感光性ポリイミド樹脂を用い
たが、感光性アクリル樹脂などを用いてもよい。
【0030】(実施例2)この実施例では、図6(1)
〜(5)に示すように、他方の基板45表面にサンドブ
ラスト法により凹凸部46aを形成し、その上に遮光膜
47を形成した。その他の構成は実施例1と同様なもの
とすることができる。
【0031】まず、図6(1)に示すように、ガラスな
どからなる透光性基板45上において一方の基板31上
のゲートバスライン32、ソースバスライン39および
スイッチング素子40に対応する位置以外の部分全面
を、有機樹脂51によりマスキングする。次に、図6
(2)に示すように、有機樹脂51の上からサンドブラ
スト法により凹凸を形成する。その後、有機樹脂51を
剥離することにより、基板45表面に図6(3)に示す
ような凹凸部46aが形成される。
【0032】その後の工程は実施例1と同様にして行う
ことができる。凹凸部46aが形成された基板45上全
面にスパッタリング法によりアルミニウム47を200
0オングストロームの厚みに堆積し、図5に示したよう
なマスクを用いてパターニングする。このパターニング
により、図6(4)に示すように、一方の基板31上の
表示絵素周辺部に対応する位置に遮光膜47がパターン
形成される。遮光膜47には凹凸部46aに応じた凹凸
が形成されるので、凹凸部46aおよび遮光膜47から
なる遮光部は光散乱機能を有するものとなる。
【0033】その後、図6(5)に示すように、凹凸4
6aと遮光膜47とからなる遮光部を覆って基板45上
のほぼ全面に、ITOを1000オングストロームの厚
みに堆積して、共通電極48とする。さらに、その上に
配向膜49を積層する。
【0034】この状態の他方の基板45と、実施例1と
同様な一方の基板31とを、一方の基板31上のTFT
40および両バスライン32、39と、他方の基板45
上の遮光部とが対向するように貼り合わせる。貼り合わ
せた基板間隙に、誘電異方性が正であるネマチック液晶
に旋光性物質と二色性色素とを加えた液晶を注入して液
晶層50を形成する。これにより反射型液晶表示装置が
完成する。
【0035】得られた反射型液晶表示装置に対して、実
施例1と同様にして反射特性の測定を行った。反射電極
38と共通電極48との間に電圧を印加した場合、θ=
30°から入射した光に対してパネル法線方向の反射率
は約50%であった。従来の反射型液晶表示装置と比較
して高反射率を示し、表示品位が高く明るい表示の反射
型液晶表示装置とすることができた。
【0036】(実施例3)この実施例では、図6(1)
〜(5)に示すように、他方の基板45表面にエッチン
グにより凹凸部46aを形成し、その上に遮光膜47を
形成した。その他の構成は実施例1と同様なものとする
ことができる。
【0037】まず、実施例2と同様、図6(1)に示す
ように、ガラスなどからなる透光性基板45上において
一方の基板31上のゲートバスライン32、ソースバス
ライン39およびスイッチング素子40に対応する位置
以外の部分全面を、有機樹脂51によりマスキングす
る。次に、図6(2)に示すように有機樹脂51の上か
ら基板45表面を5μmの研磨剤で粗面化し、フッ化水
素酸を用いて凹凸を形成する。その後、有機樹脂51を
剥離することにより、基板45表面に図6(3)に示す
ような凹凸部46aが形成される。
【0038】その後の工程は実施例1と同様にして行う
ことができる。凹凸部46aが形成された基板45上全
面にスパッタリング法によりアルミニウム47を200
0オングストロームの厚みに堆積し、図5に示したよう
なマスクを用いてパターニングする。このパターニング
により、図6(4)に示すように、一方の基板31上の
表示絵素周辺部に対応する位置に遮光膜47がパターン
形成される。遮光膜47には凹凸部46aに応じた凹凸
が形成されるので、凹凸部46aおよび遮光膜47から
なる遮光部は光散乱機能を有するものとなる。
【0039】その後、図6(5)に示すように、凹凸4
6aと遮光膜47とからなる遮光部を覆って基板45上
のほぼ全面に、ITOを1000オングストロームの厚
みに堆積して、共通電極48とする。さらに、その上に
配向膜49を積層する。
【0040】この状態の他方の基板45と、実施例1と
同様な一方の基板31とを、一方の基板31上のTFT
40および両バスライン32、39と、他方の基板45
上の遮光部とが対向するように貼り合わせる。貼り合わ
せた基板間隙に、誘電異方性が正であるネマチック液晶
に旋光性物質と二色性色素とを加えた液晶を注入して液
晶層50を形成する。これにより反射型液晶表示装置が
完成する。
【0041】得られた反射型液晶表示装置に対して、実
施例1と同様にして反射特性の測定を行った。反射電極
38と共通電極48との間に電圧を印加した場合、θ=
30°から入射した光に対してパネル法線方向の反射率
は約50%であった。従来の反射型液晶表示装置と比較
して高反射率を示し、表示品位が高く明るい表示の反射
型液晶表示装置とすることができた。
【0042】(実施例4)この実施例では、図7(1)
〜(4)に示すように、他方の基板45上に白色塗料を
塗布することにより遮光膜70を形成した。その他の構
成は実施例1と同様なものとすることができる。
【0043】まず、図7(1)に示すように、ガラスな
どからなる透光性基板45上において一方の基板31上
のゲートバスライン32、ソースバスライン39および
スイッチング素子40に対応する位置以外の部分全面
を、有機樹脂51によりマスキングする。次に、図7
(2)に示すように有機樹脂51の上から基板45上に
白色塗料70を塗布する。その後、有機樹脂51を剥離
することにより、基板45上に図7(3)に示すような
マトリクス状の遮光膜70が形成される。遮光膜70は
白色塗料からなるので、光散乱機能を有するものとな
る。
【0044】その後の工程は実施例1と同様にして行う
ことができる。図7(4)に示すように、遮光膜70を
覆って基板45上のほぼ全面に、ITOを1000オン
グストロームの厚みに堆積して、共通電極48とする。
さらに、その上に配向膜49を積層する。
【0045】この状態の他方の基板45と、実施例1と
同様な一方の基板31とを、一方の基板31上のTFT
40および両バスライン32、39と、他方の基板45
上の遮光部とが対向するように貼り合わせる。貼り合わ
せた基板間隙に、誘電異方性が正であるネマチック液晶
に旋光性物質と二色性色素とを加えた液晶を注入して液
晶層50を形成する。これにより反射型液晶表示装置が
完成する。
【0046】得られた反射型液晶表示装置に対して、実
施例1と同様にして反射特性の測定を行った。反射電極
38と共通電極48との間に電圧を印加した場合、θ=
30°から入射した光に対してパネル法線方向の反射率
は約50%であった。従来の反射型液晶表示装置と比較
して高反射率を示し、表示品位が高く明るい表示の反射
型液晶表示装置とすることができた。
【0047】上記実施例1、2および3において、遮光
膜47の材料としてアルミニウムを用いたが、本発明は
これに限られず、クロム、モリブデン等、他の材料を用
いることもできる。表示モードとしては、相転移型ゲス
ト・ホストモード以外の表示モードを用いることもでき
る。例えば、2層式ゲスト・ホストモードのような他の
光吸収型表示モード、高分子分散型液晶表示装置のよう
な光散乱型表示モード、または偏光板1枚を用いた1枚
偏光板方式等にも適用可能である。スイッチング素子と
してTFT以外のMIM(Metal Insulator Metal)、
ダイオード、バリスタ等を用いたアクティブマトリクス
駆動方式や、単純マトリックス方式に適用することもで
きる。また、カラーフィルターを用いたカラー表示の場
合にも、同様に表示品位を向上させて明るい表示を得る
ことができる。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
においては、液晶層を間に挟んで対向配設される一方の
基板上に反射電極が形成され、他方の基板上に表示絵素
周辺部に対応するように光散乱機能を有する遮光部が設
けられているので、表示品位の高い、明るい表示の反射
型液晶表示装置が得られる。有機樹脂からなる光散乱用
凸部を形成したり、基板表面にサンドブラスト法または
エッチングにより凹凸部を形成したり、または、白色塗
料を塗布する等の方法により、容易に遮光部に光散乱機
能を賦与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である反射型液晶表示装置を
示す断面図である。
【図2】図1に示される一方の基板31の平面図であ
る。
【図3】実施例1における他方の基板45の製造工程を
示す断面図である。
【図4】図3に示されるマスク61の平面図である。
【図5】他方の基板45上に遮光膜を形成する際に用い
られるマスクの平面図である。
【図6】実施例2および3における他方の基板45の製
造工程を示す断面図である。
【図7】実施例4における他方の基板45の製造工程を
示す断面図である。
【符号の説明】
30 反射型液晶表示装置 31、45 透明絶縁性基板 32 ゲートバスライン 33 ゲート電極 34 ゲート絶縁膜 35 半導体層 36 ソース電極 37 ドレイン電極 38 反射電極 40 TFT 41 コンタクト電極 42 有機絶縁膜 42a、42b、46 凸部 43 コンタクトホール 44、49 配向膜 46a 凹凸部 47、70 遮光膜 48 透明共通電極 50 液晶層 51 有機樹脂 61 マスク

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶層を挟んで対向配設される一対の基
    板の少なくとも片方が透光性を有し、該一対基板のうち
    の一方の基板の液晶層側に、表示絵素となる反射電極が
    形成され、他方の基板の液晶層側のほぼ全面に透光性共
    通電極が形成され、該他方の基板側から入射される外部
    光を該反射電極により反射させて表示を行う反射型液晶
    表示装置において、 該他方の基板の液晶層側に、表示絵素周辺部に対応する
    ように光散乱機能を有する遮光部が設けられている反射
    型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記遮光部は、有機樹脂からなる光散乱
    用凸部と、該凸部の上を覆って形成された遮光膜とから
    なる請求項1に記載の反射型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記遮光部は、他方の基板表面にサンド
    ブラスト法により形成した凹凸部と、該凹凸部の上を覆
    って形成された遮光膜とからなる請求項1に記載の反射
    型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記遮光部は、他方の基板表面にエッチ
    ングにより形成された凹凸部と、該凹凸部の上を覆って
    形成された遮光膜とからなる請求項1に記載の反射型液
    晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記遮光部は、白色塗料からなる遮光膜
    である請求項1に記載の反射型液晶表示装置。
JP5183093A 1993-07-23 1993-07-23 反射型液晶表示装置 Withdrawn JPH0736030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183093A JPH0736030A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 反射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183093A JPH0736030A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 反射型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736030A true JPH0736030A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16129646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5183093A Withdrawn JPH0736030A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 反射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736030A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699135A (en) * 1994-10-18 1997-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Reflection type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100268010B1 (ko) * 1997-09-25 2000-10-16 구본준 반사형액정표시소자의반사판및그제조방법
KR20020020192A (ko) * 2000-09-06 2002-03-14 니시무로 타이죠 액정표시장치
KR100378754B1 (ko) * 1999-06-28 2003-04-07 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치의 제조 방법
KR100385762B1 (ko) * 1999-07-14 2003-05-28 산요 덴키 가부시키가이샤 반사형 액정 표시 장치의 제조 방법
KR100390198B1 (ko) * 1999-01-26 2003-07-04 알프스 덴키 가부시키가이샤 반사형 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100453091B1 (ko) * 1997-09-17 2005-09-15 가부시끼가이샤 도시바 액정마이크로캡슐및액정표시소자
KR100906724B1 (ko) * 2002-12-31 2009-07-07 엘지디스플레이 주식회사 반사투과형 액정표시장치와 그 제조방법
US7847904B2 (en) 2006-06-02 2010-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance
US8338865B2 (en) 2006-05-16 2012-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US8687157B2 (en) 2005-10-18 2014-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9207504B2 (en) 2006-04-06 2015-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US11960174B2 (en) 2006-06-02 2024-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061110A (en) * 1994-10-18 2000-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Reflection type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US5699135A (en) * 1994-10-18 1997-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Reflection type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100453091B1 (ko) * 1997-09-17 2005-09-15 가부시끼가이샤 도시바 액정마이크로캡슐및액정표시소자
KR100268010B1 (ko) * 1997-09-25 2000-10-16 구본준 반사형액정표시소자의반사판및그제조방법
KR100390198B1 (ko) * 1999-01-26 2003-07-04 알프스 덴키 가부시키가이샤 반사형 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100378754B1 (ko) * 1999-06-28 2003-04-07 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치의 제조 방법
KR100385762B1 (ko) * 1999-07-14 2003-05-28 산요 덴키 가부시키가이샤 반사형 액정 표시 장치의 제조 방법
KR20020020192A (ko) * 2000-09-06 2002-03-14 니시무로 타이죠 액정표시장치
KR100906724B1 (ko) * 2002-12-31 2009-07-07 엘지디스플레이 주식회사 반사투과형 액정표시장치와 그 제조방법
US8687157B2 (en) 2005-10-18 2014-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9207504B2 (en) 2006-04-06 2015-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US10684517B2 (en) 2006-04-06 2020-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US11921382B2 (en) 2006-04-06 2024-03-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US11073729B2 (en) 2006-04-06 2021-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US11442317B2 (en) 2006-04-06 2022-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US11644720B2 (en) 2006-04-06 2023-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US9958736B2 (en) 2006-04-06 2018-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance
US9268188B2 (en) 2006-05-16 2016-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US9709861B2 (en) 2006-05-16 2017-07-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US11726371B2 (en) 2006-05-16 2023-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. FFS-mode liquid crystal display device comprising a top-gate transistor and an auxiliary wiring connected to a common electrode in a pixel portion
US10001678B2 (en) 2006-05-16 2018-06-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US8872182B2 (en) 2006-05-16 2014-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US10509271B2 (en) 2006-05-16 2019-12-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising a semiconductor film having a channel formation region overlapping with a conductive film in a floating state
US8841671B2 (en) 2006-05-16 2014-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US11061285B2 (en) 2006-05-16 2021-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising a dogleg-like shaped pixel electrode in a plane view having a plurality of dogleg-like shaped openings and semiconductor device
US8338865B2 (en) 2006-05-16 2012-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US11106096B2 (en) 2006-05-16 2021-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US11435626B2 (en) 2006-05-16 2022-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and semiconductor device
US7847904B2 (en) 2006-06-02 2010-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance
US10095070B2 (en) 2006-06-02 2018-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance
US8537318B2 (en) 2006-06-02 2013-09-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance
US8610862B2 (en) 2006-06-02 2013-12-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance
US11960174B2 (en) 2006-06-02 2024-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812851B2 (ja) 反射型液晶表示装置
US5526149A (en) Reflection type liquid crystal display device
KR100187329B1 (ko) 반사형 기판, 그의 제조 방법 및 그를 사용한 액정 표시 장치
JP2825713B2 (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
KR0149744B1 (ko) 액정표시장치
JP2793076B2 (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP2756206B2 (ja) 反射型液晶表示装置及びその製造方法
JPH09292504A (ja) 反射板及びその作製方法及びその反射板を用いた反射型液晶表示装置
EP1004922A1 (en) Liquid crystal display device
US20020036734A1 (en) Reflection-type liquid crystal display panel and method of fabricating the same
US8054420B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JPH0736030A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3012596B2 (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JPH06175126A (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP2000284272A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2000029030A (ja) 液晶表示装置
JPH05173158A (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP2740401B2 (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JPH06235940A (ja) 反射型液晶表示装置
KR100928368B1 (ko) 액정 디스플레이 장치
JPH0895071A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH06342153A (ja) 反射型液晶表示装置およびその作成方法
JP3193906B2 (ja) 反射型液晶表示装置の製造方法
EP1004923A2 (en) Liquid crystal display device with light diffusing layer
JP2004053935A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003