JP2002098824A - カラーフィルタ、およびその製造方法 - Google Patents

カラーフィルタ、およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002098824A
JP2002098824A JP2000288842A JP2000288842A JP2002098824A JP 2002098824 A JP2002098824 A JP 2002098824A JP 2000288842 A JP2000288842 A JP 2000288842A JP 2000288842 A JP2000288842 A JP 2000288842A JP 2002098824 A JP2002098824 A JP 2002098824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
layer
substrate
light scattering
columnar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000288842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4547078B2 (ja
Inventor
Katsumi Fukaya
勝美 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000288842A priority Critical patent/JP4547078B2/ja
Publication of JP2002098824A publication Critical patent/JP2002098824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547078B2 publication Critical patent/JP4547078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スペーサーとして用いられる柱状凸部の面積
が小さくても充分にギャップ保持機能を有するカラーフ
ィルタ、および当該カラーフィルタの製造方法を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 基板と、当該基板上に所定のパターンで
形成された複数色からなる着色層と、柱状凸部とを備え
るカラーフィルタであって、前記柱状凸部には、光散乱
性微粒子が混入されていることを特徴とするカラーフィ
ルタとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカラーフィルタ、お
よびその製造方法に関し、さらに具体的には、スペーサ
ーとして用いられる柱状凸部の強度が高いため、その面
積が小さくても充分にギャップ保持機能を有するカラー
フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、フラットディスプレイとして、カ
ラーの液晶表示装置が注目されている。カラー液晶表示
装置の一例として、ブラックマトリックス、複数の色
(通常、赤(R)、緑(G)、青(B)の3原色)から
なる着色層、透明電極および配向層を備えたカラーフィ
ルタ基板と、薄膜トランジスタ(TFT素子)、画素電
極および配向層を備えた対向電極基板と、これら両基板
を所定の間隙をもたせて対向させ、シール部材で密封し
て、上記間隙に液晶材料を注入して形成された液晶層と
から概略構成されてなるものがある。
【0003】このようなカラー液晶表示装置では、上記
間隙が液晶の厚みそのものであり、カラー液晶表示装置
に要求される高速応答性、高コントラスト比、広視野角
等の良好な表示性能を可能とするためには、上記液晶層
の厚み、すなわちカラーフィルタ基板と対向電極基板の
距離を厳密に一定に保持する必要がある。このため、従
来は、前記間隙を形成するとともに、カラーフィルタ基
板と対向電極基板のとの距離を一定に保持するために、
前記ブラックマトリックス上などにスペーサーとして機
能する柱状凸部を形成する場合が多かった。
【0004】しかしながら、近年の技術動向からする
と、画像パターンの高精細化に伴って前記ブラックマト
リックスは細線化が進み、従って、その上に柱状凸部を
形成する場合にあっては、当該柱状凸部の断面積も小さ
くなってしまう。
【0005】このように柱状凸部の断面積が小さくなる
と、当該柱状凸部の強度が低下し、スペーサーとしての
機能を果たさなくなることが容易に予想でき、こうなる
と、液晶の厚みに変化が生じ、高速応答性、高コントラ
スト比、広視野角等に問題を生じることとなる。また、
当該問題を生じさせないために、当該柱状凸部の形成数
を増やすことも考えられるが、形成した柱状凸部の検査
の複雑化、歩留まりの低下等を招く要因となり好ましく
ない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題に
鑑みなされたものであり、スペーサーとして用いられる
柱状凸部の面積が小さくても充分にギャップ保持機能を
有するカラーフィルタ、および当該カラーフィルタの製
造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、請求項1において、基板と、当該基板上に
所定のパターンで形成された複数色からなる着色層と、
柱状凸部とを備えるカラーフィルタであって、前記柱状
凸部には、光散乱性微粒子が混入されていることを特徴
とするカラーフィルタを提供する。
【0008】このように、本発明のカラーフィルタは、
カラーフィルタ基板と対向電極基板との間でスペーサー
として機能する柱状凸部に光散乱性微粒子が混入されて
いるため、当該柱状凸部の硬度が向上し、押圧に対する
強度を増加させることができる。したがって、例えば当
該柱状凸部の断面積を小さくした場合であっても、また
ある程度の押圧が課された場合であっても、カラーフィ
ルタ基板と対向電極基板との間隙を所定の間隙に保持す
ることが可能なカラーフィルタとすることができる。
【0009】また、請求項2に記載するように、基板
と、当該基板上に所定のパターンで形成された複数色か
らなる着色層と、柱状凸部と、光散乱層とを備えるカラ
ーフィルタであって、前記柱状凸部および光散乱層に
は、光散乱性微粒子が混入されており、かつ一体に形成
されていることを特徴とするカラーフィルタを提供す
る。
【0010】このように、本発明のカラーフィルター
は、光散乱層と柱状凸部との双方に光散乱微粒子を混入
し、かつ一体に形成することにより、光散乱層と柱状凸
部とを同時に形成することが可能となり、カラーフィル
タの形成の効率を向上することができる。また、カラー
フィルタに光散乱層を設けることにより、反射型液晶表
示装置に入射した光に適度の散乱を生じさせて十分な視
認性を確保することができる。
【0011】また、請求項3に記載するように、基板上
に所定のパターンで複数色からなる着色層を形成した
後、少なくとも光重合性樹脂、および光散乱性微粒子を
含有する感光性組成物を、前記着色層を覆うように基板
上に塗布して感光性樹脂層を形成する第1の工程と、感
光性樹脂層を、所定のパターンを有するフォトマスクを
介して露光する第2の工程と、硬化処理により、前記基
材上の複数の所定部位に柱状凸部を形成するとともに、
少なくとも前記着色層を覆うように光散乱層を形成する
第3の工程と、を有することを特徴とするカラーフィル
タの製造方法を提供する。
【0012】本発明の方法によれば、光散乱性微粒子を
含有する光散乱層と、光散乱性微粒子を含有する柱状凸
部との双方を一体に形成することが可能であり、カラー
フィルタの形成の効率を向上することができる。また、
光散乱層と柱状凸部とが一体に形成されていないものと
比べ、その接合部における強度を向上することもでき
る。
【0013】
【実施の形態】以下に、本発明の実施の形態について図
面を参照して説明する。
【0014】[1]カラーフィルタ 図1は本発明のカラーフィルタの実施形態の一例を示す
部分平面図であり、図2は、図1のA−A線における縦
断面図である。
【0015】図1および図2において、本発明のカラー
フィルタ1は、基板2とこの基板2上に形成されたブラ
ックマトリックス3および着色層4を備え、さらに前記
ブラックマトリックス3上の所定の複数の箇所(図1で
は5箇所)には、光散乱性微粒子を含有する柱状凸部5
が形成されている。
【0016】本発明のカラーフィルタ1の特徴は、前記
柱状凸部5に光散乱性微粒子が含有されていることであ
る。当該柱状凸部5に光散乱性微粒子を含有することに
より、当該柱状凸部の硬度が向上し、押圧に対する強度
を増加させることができる。
【0017】柱状凸部5はカラーフィルタ1を対向電極
基板と貼り合わせたときにスペーサーとして作用するも
のである。当該柱状凸部5は、カラーフィルタ1から突
出するように一定の高さをもつものであり、突出量はカ
ラー液晶表示装置の液晶層に要求される厚み等から適宜
設定することができ、例えば、2〜6μm程度の範囲内
で設定できる。また、当該柱状凸部5の形成密度は、液
晶層の厚みムラ、開口率、柱状凸部の形状、材質等を考
慮して適宜設定することができる。
【0018】また、前記柱状凸部5の形状は、図示例で
は円柱形状となっているが、これに限定されるものでは
なく、角柱形状、截頭錐体形状等であってもよい。
【0019】本発明において用いることが可能な光散乱
性微粒子としては、酸化珪素、酸化アルミニウム、硫酸
バリウム等の無機物、アクリル系樹脂、ジビニルベンゼ
ン系樹脂、ベンゾグアナミン系樹脂、スチレン系樹脂、
メラミン系樹脂、アクリル−スチレン系樹脂、ポリカー
ボネート系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル
系樹脂等の有機物、あるいは、これらの2種以上の混合
系の微粒子を挙げることができる。これらの中でも、メ
ラミン系樹脂、ベンゾグアナミン系樹脂、およびその混
合系の樹脂や、共重合体が透明性、耐久性の点で好まし
い。
【0020】また、これらの光散乱性微粒子は、平均粒
径が0.1〜5.0μm、好ましくは、0.1〜4.0
μm、より好ましくは、0.1〜2.0μmの範囲であ
り、平均粒径が0.1μm未満では、散乱効果が殆ど得
られないからであり、平均粒径が5.0μmより大きい
と柱状凸部のパターン形状の制御が困難であるためであ
る。
【0021】また、これらの光散乱性微粒子の含有量は
0.5〜70質量%が好ましく、1.0〜50質量%が
特に好ましい。光散乱性微粒子の含有量が上記範囲より
少ない場合には、当該柱状凸部の硬度の向上が不十分だ
からであり、また上記範囲より多い場合には、柱状凸部
の成形性に問題が生じる場合があるからである。
【0022】上記のカラーフィルタ1を構成する基板2
としては、石英ガラス、パイレックス(登録商標)ガラ
ス、合成石英板等の可撓性のない透明なリジット材、あ
るいは、透明樹脂フィルム、光学用樹脂板等の可撓性を
有する透明なフレキシブル材を用いることができる。こ
の中で特にコーニング社製1737ガラスは、熱膨張率
の小さい素材であり寸法安定性および高温加熱処理にお
ける作業性に優れ、また、ガラス中にアルカリ成分を含
まない無アルカリガラスであるため、アクティブマトリ
ックス方式によるカラー液晶表示装置用のカラーフィル
タに適している。
【0023】また、カラーフィルタ1を構成するブラッ
クマトリックス3は、着色層4からなる表示画素部の
間、および着色層4の形成領域の外側に設けられてい
る。このようなブラックマトリックス3は、スパッタリ
ング法、真空蒸着法等により厚み1000〜2000Å
程度のクロム等の金属薄膜を形成し、この薄膜をパター
ニングして、形成したもの、カーボン微粒子との遮光性
粒子を含有させたポリイミド樹脂、アクリル樹脂、エポ
キシ樹脂等の樹脂層を形成し、この樹脂層をパターニン
グして形成したもの、カーボン微粒子、金属酸化物等の
遮光性粒子を含有させた感光性樹脂層を形成し、この感
光性樹脂層をパターニングして形成したもの等、いずれ
であってもよい。
【0024】なお、当該ブラックマトリックス3は、例
えば対向電極基板側に形成されてもよいことから、本発
明のカラーフィルタ1を構成するうえで必ずしも必須の
ものではない。
【0025】本発明のカラーフィルター1を構成する着
色層4は、赤色パターン4R、緑色パターン4G、およ
び青色パターン4Bが所望のパターン形状で配列されて
おり、所望の着色材を含有した感光性樹脂を使用した顔
料分散法により形成することができ、さらに、印刷法、
電着法、転写法等の公知の方法により形成することがで
きる。また、当該着色層4を、例えば、赤色パターン4
Rを最も薄く、緑色パターン4G、青色パターン4Bの
順に厚くすることにより着色層4の各色毎に最適な液晶
厚みを競っているようにしてもよい。
【0026】図3は、本発明のカラーフィルタの別の実
施形態を示す縦断面図である。
【0027】図3に示すように、本発明のカラーフィル
タ30は、前記図2に示したものと同様に、基板2と、
この基板上に形成されたブラックマトリックス3および
着色層4を備え、さらに、前記ブラックマトリックス3
と着色層4とを覆うように光散乱性微粒子を含む光散乱
層31が形成されている。そして、前記ブラックマトリ
ックス3の所定の複数の箇所には、前記光散乱層31に
含有されている光散乱性微粒子と同一のものを含有する
柱状凸部32が当該光散乱層31と一体的に形成されて
いる。
【0028】ここで、当該カラーフィルタ30を構成す
る基板2、ブラックマトリックス3、着色層4および柱
状凸部32については、前記で説明したカラーフィルタ
1と同様であるため、説明は省略する。
【0029】本発明のカラーフィルタ30は、ブラック
マトリックス3と着色層4とを覆うように光散乱性微粒
子を含む光散乱層31が形成されており、かつ前記ブラ
ックマトリックス3の所定の複数の箇所には、前記光散
乱層31に含有されている光散乱性微粒子と同一のもの
を含有する柱状凸部32が当該光散乱層31と一体的に
形成されていることに特徴を有するものである。
【0030】光散乱層31は、カラーフィルタ30の表
面を平坦化し、着色層4に含有される成分の液晶層への
溶出を防止するとともに、反射型液晶表示装置に入射し
た光に適度の散乱を生じさせて十分な視認性を確保する
ために設けられるものである。当該光散乱層31の厚み
は使用される材料の光透過率や光散乱性、カラーフィル
タ30の表面状態などを考慮して設定することができ、
例えば、0.1〜10μmの範囲で設定することができ
る。このような光散乱層31は、カラーフィルタ30を
対向電極基板と貼り合わせたときに液晶層と接するよう
な着色層4を少なくとも覆うように形成される。
【0031】そして、上記の光散乱層31と柱状凸部3
2とに含有される光散乱性微粒子については、上記の柱
状凸部5と同様の光散乱性微粒子を用いることが可能で
ある。なお、当該光散乱層31および柱状凸部32に含
有されるその他の成分としては、従来から用いられてい
る光重合性樹脂やバインダー樹脂等を任意に用いること
が可能である。
【0032】上記のように、カラーフィルタに光散乱層
を設けることにより、反射型液晶表示装置に入射した光
に適度の散乱を生じさせて十分な視認性を確保すること
ができるとともに、当該光散乱層と一体的に光散乱性微
粒子を含有した柱状凸部を形成することで、当該柱状凸
部の硬度を向上することができ、これにより柱状凸部の
形成数を減少せしめることができ、カラーフィルタを形
成する際のコストパフォーマンス、歩留まり等を向上す
ることができる。
【0033】[2]カラーフィルタの製造方法 次に、本発明のカラーフィルタの製造方法について、図
4を用いて説明する。この例では、柱状凸部および光散
乱層が同一の光散乱性微粒子を有しており(つまり同一
の材料)、かつ一体的に形成される例を示すものであ
る。
【0034】まず、所定のパターンでブラックマトリッ
クス3が形成された透明基板2上において、ブラックマ
トリックス3aの間の赤色パターン形成領域に赤色パタ
ーン4Rを形成する(図4(A))。
【0035】上記のブラックマトリックス3の形成は、
例えば、以下のようにして行うことができる。まず、ス
パッタリング法、真空蒸着法等により形成したクロム等
の金属薄膜、カーボン微粒子等の遮光性粒子を含有した
樹脂層等からなる遮光層を基板2上に形成し、この遮光
層上に公知のポジ型あるいはネガ型の感光性レジストを
用いて感光性レジスト層を形成する。次いで、感光性レ
ジスト層をブラックマトリックス用のフォトマスクを介
して露光、現像し、露出した遮光層をエッチングした
後、残存する感光性レジスト層を除去することによっ
て、ブラックマトリックス3を形成する。
【0036】また、上記の赤色パターン4Rの形成は、
例えば、以下のように行うことができる。まず、ブラッ
クマトリックス3を覆うように基板2上に赤色着色剤を
含有した赤色感光性樹脂層を形成し、所定のフォトマス
クを介して上記の赤色感光性樹脂層を露光して現像を行
うことにより、基板2上の赤色パターン形成領域に赤色
パターン4Rを形成する。次いで、基板2上の緑色パタ
ーン形成領域に同様にして緑色パターン4Gを形成し、
さらに、基板2上の青色パターン形成領域にも同様にし
て青色パターン4Bを形成する。
【0037】そして、上記ブラックマトリックス3およ
び着色層4を覆うように基板2上に少なくとも光重合性
樹脂および光散乱性微粒子を含有するネガ型の感光性樹
脂層40を形成する(第1の工程、図4(B))。この
感光性樹脂層40の形成は、公知のネガ型の透明感光性
樹脂組成物に光散乱性微粒子を混入せしめて、粘度の最
適化を行った上でスピンコータ、ロールコータ等の公知
の手段により塗布、乾燥して形成することができる。当
該感光性樹脂層40の厚みは、柱状凸部32に要求され
る高さに応じて適宜設定することができる。
【0038】次いで、ネガ型の感光性樹脂層40をフォ
トマスクMを介して露光する(第2の工程、図4
(C))。
【0039】そして、この露光の前後いずれかにおい
て、後述する現像工程で未露光領域(柱状凸部32の形
成部位以外の領域)の感光性樹脂層40が光散乱層31
を形成する所望の厚みで残るように、感光性樹脂層40
に硬化処理を行う。このような硬化処理としては、感光
性樹脂層40に硬化反応を進めさせるような温度、例え
ば、通常のフォトリソグラフィでのプレベーク温度より
も高い温度で感光性樹脂層40を加熱する処理、あるい
は、感光性樹脂層40を完全に硬化させる露光量よりも
少ない所定の露光量で感光性樹脂層40全面を露光する
処理等を挙げることができる。
【0040】これにより、感光性樹脂層40の柱状凸部
32の形成部位(フォトマスクMを介しての露光部)で
は硬化反応が十分に進行し、その他の領域(フォトマス
クMを介しての未露光部)では光散乱層31の形成を可
能とする程度の硬化反応が進んだ状態となる。
【0041】次に現像液により感光性樹脂層40の現像
を行う。上述のような光散乱層31の形成領域と、柱状
凸部32の形成部位とで、それぞれ最適な硬化反応が行
われている。このため、この現象によって柱状凸部32
の形成部位の感光性樹脂層40は溶解されずに残り、そ
の他の領域の感光性樹脂層40は大部分が溶解除去され
るものの、光散乱層31としての薄膜が残る(第3の工
程、図4(D))。
【0042】上述の製造方法の例では、ネガ型の感光性
樹脂組成物を使用しているが、公知のポジ型の感光性樹
脂組成物に光散乱性微粒子を含有することによりカラー
フィルタを形成することもできる。この場合、上述のよ
うにブラックマトリックス3、着色層4を形成した後、
これらを覆うようにポジ型の感光性樹脂層を形成する。
次いで、現像工程で露光領域(柱状凸部32の形成部位
以外の領域)の感光性樹脂が光散乱層31を形成する所
望の厚みで残るように、ポジ型の透明感光性樹脂層に感
光性低下処理を行う。このような処理は、例えば、通常
のフォトリソグラフィでのプレベーク温度よりも高い温
度で感光性樹脂層を加熱する等して行うことができる。
その後、ポジ型の感光性樹脂層を柱状凸部32の形成用
フォトマスクを介して露光して現像する。この現像によ
って、柱状凸部32の形成部位のポジ型透明感光性樹脂
層は溶解されずに残り、他の領域の透明感光性樹脂層は
大部分が溶解除去されるものの光散乱層31としての薄
膜が形成される。
【0043】上述したような方法により光散乱性微粒子
を含有する柱状凸部と光散乱層を一体的に形成すること
が可能であるので、新たな工程を行うことなく柱状凸部
および光散乱層を有するカラーフィルタ基板を製造する
ことができる。また、同様の方法にて、光散乱性微粒子
を含有する柱状凸部と光散乱層を一体的に駆動電極基板
上に形成してもよい。したがって、製造コストを安価と
することができ、得られるカラー液晶表示装置を安価に
提供することができる。
【0044】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明
の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同
一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いか
なるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0045】また、本発明のカラーフィルタは、アレイ
基板と対向基板との間のギャップ寸法の制御が容易であ
り、かつギャップ寸法の精度に優れていることから、ギ
ャップが狭く設計された強誘電性液晶を使用した液晶表
示装置、反強誘電性液晶を使用した液晶表示装置、アレ
イ基板側に画素電極および対向電極を備えたイン−プレ
イン−スイッチング型液晶表示装置、アレイ基板側にカ
ラーフィルタを備えた構造の液晶表示装置など、種々の
液晶表示装置に適用することが可能である。
【0046】
【発明の効果】このように、本発明のカラーフィルタ
は、カラーフィルタ基板と対向電極基板との間でスペー
サーとして機能する柱状凸部に光散乱性微粒子が混入さ
れているため、当該柱状凸部の硬度が向上し、押圧に対
する強度を増加させることができる。したがって、例え
ば当該柱状凸部の断面積を小さくした場合であっても、
またある程度の押圧が課された場合であっても、カラー
フィルタ基板と対向電極基板との間隙を所定の間隙に保
持することが可能なカラーフィルタとすることができ
る。
【0047】また、当該光散乱層と一体的に光散乱性微
粒子を含有した柱状凸部を形成することで、カラーフィ
ルタに光散乱層を設けることにより、反射型液晶表示装
置または半透過型表示装置に入射した光に適度の散乱を
生じさせて十分な視認性を確保することができるととも
に、当該柱状凸部の硬度を向上することができ、これに
より柱状凸部の形成数を減少せしめることができ、カラ
ーフィルタを形成する際のコストパフォーマンス、歩留
まり等を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラーフィルタの実施形態の一例を示
す部分平面図である。
【図2】本発明のカラーフィルタの縦断面図である。
【図3】本発明のカラーフィルタの縦断面図である。
【図4】本発明のカラーフィルタの製造方法を示す工程
図である。
【符号の説明】
1、30…カラーフィルタ 2…基板 3…ブラックマトリックス 4…着色層 5、32…柱状凸部 31…光散乱層 40…感光性樹脂層
フロントページの続き Fターム(参考) 2H048 BA11 BB01 BB02 BB08 BB10 BB28 BB37 BB44 2H091 FA02Y FA16Y FA35Y FB02 FB06 GA01 GA08 GA13 LA16 5C094 AA01 AA42 AA43 BA03 BA43 CA19 CA24 EA04 EA05 EA07 EC03 ED02 ED13 JA01 JA08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、当該基板上に所定のパターンで
    形成された複数色からなる着色層と、柱状凸部とを備え
    るカラーフィルタであって、 前記柱状凸部には、光散乱性微粒子が混入されているこ
    とを特徴とするカラーフィルタ。
  2. 【請求項2】 基板と、当該基板上に所定のパターンで
    形成された複数色からなる着色層と、柱状凸部と、光散
    乱層とを備えるカラーフィルタであって、 前記柱状凸部および光散乱層には、光散乱性微粒子が混
    入されており、かつ一体に形成されていることを特徴と
    するカラーフィルタ。
  3. 【請求項3】 基板上に所定のパターンで複数色からな
    る着色層を形成した後、少なくとも光重合性樹脂および
    光散乱性微粒子を含有する感光性組成物を、前記着色層
    を覆うように基板上に塗布して感光性樹脂層を形成する
    第1の工程と、 感光性樹脂層を、所定のパターンを有するフォトマスク
    を介して露光する第2の工程と、 硬化処理により、前記基材上の複数の所定部位に柱状凸
    部を形成するとともに、少なくとも前記着色層を覆うよ
    うに光散乱層を形成する第3の工程と、 を有することを特徴とするカラーフィルタの製造方法。
JP2000288842A 2000-09-22 2000-09-22 カラーフィルタ、およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4547078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288842A JP4547078B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 カラーフィルタ、およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000288842A JP4547078B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 カラーフィルタ、およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002098824A true JP2002098824A (ja) 2002-04-05
JP4547078B2 JP4547078B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=18772351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000288842A Expired - Fee Related JP4547078B2 (ja) 2000-09-22 2000-09-22 カラーフィルタ、およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547078B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330024A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sony Corp 液晶表示装置
US8786818B2 (en) 2010-02-24 2014-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel having particular laminated spacer
KR20180092326A (ko) * 2017-02-08 2018-08-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193983A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toray Ind Inc スペ―サ―用樹脂組成物、液晶表示装置用基板および液晶表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08114809A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Sony Corp 液晶パネル及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193983A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toray Ind Inc スペ―サ―用樹脂組成物、液晶表示装置用基板および液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330024A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sony Corp 液晶表示装置
US8786818B2 (en) 2010-02-24 2014-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel having particular laminated spacer
KR20180092326A (ko) * 2017-02-08 2018-08-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102062587B1 (ko) * 2017-02-08 2020-01-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10725333B2 (en) 2017-02-08 2020-07-28 Samsung Display Co., Ltd. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4547078B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09304757A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP4932421B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
US7639321B2 (en) Method of manufacturing a color filter substrate with trenches for a black matrix
JP2000047200A (ja) 拡散反射板とそれを用いた液晶表示装置およびその製法
JP4633297B2 (ja) 凹凸パターン層の製造方法、およびこの方法を用いて製造される液晶ディスプレイおよびカラーフィルタ
JP2004061539A (ja) 液晶用カラーフィルター及びその製造方法
JP4143796B2 (ja) 液晶表示素子用カラーフィルタ、および液晶表示装置
JPH11237625A (ja) フォトマスクおよびこれを用いた凹凸体の製造方法
JP4774567B2 (ja) パターン形成方法とカラーフィルタの製造方法および液晶表示装置
KR20070069829A (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JPH112717A (ja) カラーフィルタ
JPH08114809A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JP4547078B2 (ja) カラーフィルタ、およびその製造方法
JPH06313890A (ja) 液晶表示装置用背面電極板とその製造方法
JP3896191B2 (ja) カラーフィルタおよびカラー液晶表示装置
JP4369543B2 (ja) カラーフィルタおよびその製造方法
JP4616439B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH10282333A (ja) カラーフィルタおよびその製造方法
JP2004240136A (ja) 高低パターン層形成体の製造方法
JP4810713B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH10177109A (ja) カラーフィルタおよびその製造方法
JPH11202116A (ja) カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
JPH0798446A (ja) 液晶表示装置用観察者側電極板
JP2006119327A (ja) 液晶表示装置用基板、液晶表示装置用基板の製造方法及びそれに用いるフォトマスク
JP2000284110A (ja) 液晶用カラーフィルター、その製造方法及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees